X



【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 18:40:01ID:R17apIeg
6人組のスレを総合スレに転用してやってきましたが、今度は名実ともに総合スレにしました。
他スレと多少範囲が重なりますが、19世紀末〜20世紀を目安に、幅広く語りましょう。
次スレです。
関連スレ、過去スレは>>2-3あたりに。

前スレ

【20世紀】近代フランス音楽総合スレ2
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171006858/
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:08:42.70ID:KcIxd3QD
フォーレって未だに名前が残るほどの作曲家?
あと百年もすれば忘れ去られてそう
シシリエンヌとドリー組曲しか良い曲ないし
いくらでも替えがきく凡百の作曲家のようにみえる
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:34:26.55ID:sfOOtYfL
>>954
後期の室内楽、レクイエム、若いごろのヴァイオリンソナタ、
ピアノのためのノクチュルヌのいくつか、
そして多くの歌曲

これだけのものを残しておいて、凡百とは恐れ入る
単にあなたの趣味ではないってだけだよ

>>955
あの不思議な和声進行は、不可解でもあり魅力的でもあると思う
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 17:05:42.22ID:8+KXUfTw
フォーレの代表作にレクイエム入れ忘れてる時点でもう…

オレはピアノ五重奏の一番が好きだわ
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 17:46:56.66ID:sfOOtYfL
そういえば高校の音楽の授業で、「夢のあとに」を原語で歌ったことがあった
あれはよかったな
一流の本物の音楽に触れた気がした
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 13:58:50.57ID:xBe/yIjl
>>956
その通りすぎて何もいうことがないです
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 12:00:56.70ID:CP74u+Z1
フォーレの和声の不思議な味を味わえるほどの感性がない人たちが多くなっても、
密かに存在し続けるでしょうね。

将来、と言ってももうじきだけど、地球人口が100億人を突破、日本人も相対的に減って
しまって日本文化なんて地球のほんの片隅で生き続けられるかどうかという時代になる。

そんな時代に芭蕉の句は生き続けられるか?
芭蕉が残るなら、フォーレも同様に残るでしょう。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 13:45:21.86ID:CaqxXGyv
芭蕉は残らなくてもフォーレは残る
和声ってのはすでに過去の遺物だし、今聴かれてるなら聴かれ続けるだろう
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 14:22:05.21ID:H9Si6Ut1
多くの人が学校で習う芭蕉の句と、>>960のように学校で歌曲を習った人は少数と思われるフォーレ作品と、日本で比べたら「残る」のはそりゃ芭蕉の方だろう
「残る」というのはそういう要素も大きいから、そういう観点での比較じゃない方がいいのではないか
駄曲と思われるようなのでも、子供に分かりやすいということで学校長くで教材になったら、それは「残る」ことになっちゃうし
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 07:53:46.82ID:s8QRcOH/
>>964

日本国土とか日本人という範囲ではなく、ワールドワイドの観点で言えば

やっぱりフォーレでしょう、特に「夢の後に」はチェロの曲としても定番に
なっている。
芭蕉の句を欧米人が口にしますか?
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 20:06:07.59ID:u1ccivV5
ではなおさら比べる方がおかしい
なんでフォーレとの比較に芭蕉なんか出してきたのか
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:51.97ID:8mAWFXNh
芭蕉より山田耕筰とフォーレを比べたほうがいいでしょう。
作曲家どうしですから。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:28.55ID:8mAWFXNh
>>907

二人を比べると、日本人は耕作の幾曲か、例えば「赤とんぼ」を
永遠に残る名作と思い込んでいるでしょう、
同様に、フォーレのメロディーはフランス人には、永遠に残る名作と思われて
いるでしょうね、

でも、世界的に残るだろうと思っている人数では、フォーレファンのほうが多いでしょう。
歌う人、聴く人が多いからです。

フォーレのメロディーは、英国、スペイン、北欧、米国、ロシアの名歌手たちが
自分のリサイタルのアンコールでフォーレの曲を歌いますよ、しかも日本の
コンサートで。
でも、この歌手たちが、どこかの国の自分のリサイタルのアンコールで山田耕作の歌を
歌うでしょうか。
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 12:09:58.12ID:oes+H2WT
二人を比べると、フランス人はフォーレの幾曲か、例えば「夢のあとに」を
永遠に残る名作と思い込んでいるでしょう、
同様に、ビートルズのメロディーはイギリス人には、永遠に残る名作と思われて
いるでしょうね、

でも、世界的に残るだろうと思っている人数では、ビートルズファンのほうが多いでしょう。
歌う人、聴く人が多いからです。

ビートルズのメロディーは、米国、スペイン、北欧、日本、ロシアの名歌手たちが
自分のCDのカバーでビートルズの曲を歌いますよ、しかも世界中の
コンサートで。
でも、この歌手たちが、どこかの国の自分のリサイタルのアンコールでフォーレの歌を
歌うでしょうか。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 16:01:51.03ID:uglBC8UD
>>969
アンコールで夢の後にを歌うのはどこの国いってもどこの国の歌手でも普通にあるでしょ
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:05.44ID:8mAWFXNh
>>969

驚いたことに、世界的名歌手たちがフォーレの曲を歌っているのですよ、
世界中のコンサートで。
おフランスの歌は、案外知られているのです。
サティ、プーランクの曲も、馴染みやすい曲だけですがアンコールで歌われます。

「赤とんぼ」を日本人以外の歌手がコンサートで歌っているのを聴いた人はいますか?
全くいないと思います。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:08.99ID:bPuUnKhf
昔、三大テノールが日本に来たとき
アンコールで美空ひばりの『川の流れのように』歌ってたな
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:07.39ID:oes+H2WT
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=%E3%83%98%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=takemitsu&rh=n%3A701040%2Ck%3Atakemitsu#
http://blog.livedoor.jp/reazionestero/archives/3883360.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080212/147069/
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 07:24:56.96ID:Sb/1FHlf
>>972,
>>973

「山田耕筰の赤トンボ」と「川の流れのように」のどちらかを外人が歌ってくれる
なら、「川の流れ、、、」を選んでほしいですね。

だって、例の「赤トンボ」はシューマンの曲とフランドルの民謡のパクリですから。
日本人歌手なら恥ずかしいから決して歌わない。
日本人の庶民はその事を知らないので 歌っているんです。
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 08:03:23.79ID:Sb/1FHlf
>>972,
>>973っか

「山田耕筰の赤トンボ」と「川の流れのように」のどちらかを外人が歌ってくれる
なら、「川の流れ、、、」を選んでほしいですね。

だって、例の「赤トンボ」はシューマンの曲とフランドルの民謡のパクリですから。
日本人歌手なら恥ずかしいから決して歌わない。
日本人の庶民はその事を知らないので 歌っているんです。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/12(火) 06:46:38.57ID:RhPhKpmG
>>978

パクリや捏造記事満載の雑誌に合っているw
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/13(水) 20:40:15.50ID:tK98HEps
「赤トンボ」は三木露風の詩がいいが、この詩は日本語を話す人しか
感動しない。
メロディーはパクリでも普通にいいが、日本歌曲をアンコールに選ぶなら
「リンゴ追分」「ソーラン節」「浜辺の歌」「ふるさと」「港の見える丘」1
あたりからだろう
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 02:55:53.43ID:8Mav0vw7
パクりがどうとか言うのはヤボだ
美しければいいのだ
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 05:10:57.92ID:zLqrTZic
ロマン主義者はオリジナリティーを異常にありがたがる。
そのくせ作曲家を作曲家として認めず、「霊感によって曲を思いついた」などとまるで霊媒師かシャーマンのように扱い、他人が作曲家を職人扱いすると冒涜だと怒る。
そんな矛盾の塊だが、矛盾の塊扱いされるとなんと喜ぶ。
奇妙なことよのう
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 06:55:00.81ID:LaPEUifA
不合理故に我は愛す というのは人間の特有の感性ですね、

感性が鋭いとロマン主義者に、鈍いと凡人に。
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 14:13:38.73ID:USLtRkSn
その喩えでいうとむしろはしかじゃね?
ロマン主義の功罪を経たからこそその後の多様な様式が成り立ち得たわけで
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 23:48:13.72ID:pkrBoizA
少なくとも19世紀は無分別の時代だった
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 08:10:49.14ID:vKOiEtJA
そうですね、文学ではヴィクトル・ユーゴー、ブロンテ姉妹とか、
画家のドラクロワとか、
でも、ロマン主義はドイツ語圏で猛威を奮ったんでしょ?

音楽家でも、常識と良識を放棄した人たちが活躍しましたのよ。シューベルト、
シューマン、ワグナー、ヴォルフ、マーラー等々
ロシアのチャイコフスキー。 フランスではドビュッシー。

こういう連中を批判的に見ていた音楽家も同時代にはいたのよね。

ブラームス、
ショパン、リムスキー・コルサコフ、ドヴォルザーク、
そして、サン・サーンスやフォーレ。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 08:25:19.66ID:vKOiEtJA
>>990
ついでに書くと、上のレスで、ロマン主義は「梅毒」みたいなものとあるけど、
シューベルトはその病気で亡くなったようだし、シューマン、ヴォルフ、
スメタナ、マーラー、チャイコフスキーも精神疾患があったそうね。

ロマン主義の作品は、頭の構造からして常人を逸した人たちによって創造され
ましたのよ。
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 09:05:38.93ID:Io1Rvi9v
↑はぁ?
意味不明(/。\)
頭に変な注射うっちまったんじゃねえの!?
こいつらw
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:25.20ID:0mGWzeD5
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:48.15ID:0mGWzeD5
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:06.19ID:0mGWzeD5
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:31.73ID:0mGWzeD5
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:07.56ID:0mGWzeD5
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:32.88ID:0mGWzeD5
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:57.87ID:0mGWzeD5
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2810日 22時間 40分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況