X



【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/10/05(火) 18:40:01ID:R17apIeg
6人組のスレを総合スレに転用してやってきましたが、今度は名実ともに総合スレにしました。
他スレと多少範囲が重なりますが、19世紀末〜20世紀を目安に、幅広く語りましょう。
次スレです。
関連スレ、過去スレは>>2-3あたりに。

前スレ

【20世紀】近代フランス音楽総合スレ2
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171006858/
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 02:55:53.43ID:8Mav0vw7
パクりがどうとか言うのはヤボだ
美しければいいのだ
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 05:10:57.92ID:zLqrTZic
ロマン主義者はオリジナリティーを異常にありがたがる。
そのくせ作曲家を作曲家として認めず、「霊感によって曲を思いついた」などとまるで霊媒師かシャーマンのように扱い、他人が作曲家を職人扱いすると冒涜だと怒る。
そんな矛盾の塊だが、矛盾の塊扱いされるとなんと喜ぶ。
奇妙なことよのう
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 06:55:00.81ID:LaPEUifA
不合理故に我は愛す というのは人間の特有の感性ですね、

感性が鋭いとロマン主義者に、鈍いと凡人に。
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 14:13:38.73ID:USLtRkSn
その喩えでいうとむしろはしかじゃね?
ロマン主義の功罪を経たからこそその後の多様な様式が成り立ち得たわけで
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 23:48:13.72ID:pkrBoizA
少なくとも19世紀は無分別の時代だった
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 08:10:49.14ID:vKOiEtJA
そうですね、文学ではヴィクトル・ユーゴー、ブロンテ姉妹とか、
画家のドラクロワとか、
でも、ロマン主義はドイツ語圏で猛威を奮ったんでしょ?

音楽家でも、常識と良識を放棄した人たちが活躍しましたのよ。シューベルト、
シューマン、ワグナー、ヴォルフ、マーラー等々
ロシアのチャイコフスキー。 フランスではドビュッシー。

こういう連中を批判的に見ていた音楽家も同時代にはいたのよね。

ブラームス、
ショパン、リムスキー・コルサコフ、ドヴォルザーク、
そして、サン・サーンスやフォーレ。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 08:25:19.66ID:vKOiEtJA
>>990
ついでに書くと、上のレスで、ロマン主義は「梅毒」みたいなものとあるけど、
シューベルトはその病気で亡くなったようだし、シューマン、ヴォルフ、
スメタナ、マーラー、チャイコフスキーも精神疾患があったそうね。

ロマン主義の作品は、頭の構造からして常人を逸した人たちによって創造され
ましたのよ。
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 09:05:38.93ID:Io1Rvi9v
↑はぁ?
意味不明(/。\)
頭に変な注射うっちまったんじゃねえの!?
こいつらw
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:25.20ID:0mGWzeD5
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:48.15ID:0mGWzeD5
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:06.19ID:0mGWzeD5
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:31.73ID:0mGWzeD5
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:07.56ID:0mGWzeD5
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:32.88ID:0mGWzeD5
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/16(土) 17:20:57.87ID:0mGWzeD5
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2810日 22時間 40分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況