X



弱小オペラ団体の公演をレポートするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/07/04(月) 21:33:37.32ID:Y7ehm9+x
中小オペラ団体の公演や動向について語ってください。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 12:15:35.51ID:TzxP6UTG
堺シティオペラ「ちゃんちき」公演当日age
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/05(金) 12:18:36.91ID:QKm4aDlj
堺シティオペラ、VOC
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/06(土) 10:59:03.12ID:MEYpHWYK
>>156
詳細たのむ

東京・中野のアンサンブルテオリアは良いオリジナル作品を上演していたの
に活動休止状態なのが残念だ。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/19(金) 09:57:40.13ID:1EoyO2AN
10/18(終了),10/19(本日)18:00開演
みらい座いけぶくろにて
J'sProject公演
室内楽伴奏で「ラ・ボエーム」
5,000円
古ぼけた公会堂でのオペラも"乙"なものよ。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/02(金) 10:37:05.95ID:/Xdmu8zE
11/5,6,15:00,19:00
KAAT神奈川芸術劇場中スタジオ
アンサンブル・ジェネシス「エウリデイーチェの嘆き」
当日3,800円
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/14(水) 20:33:36.36ID:HhMjvqax
11月11日(日)
サントリーホールオペラアカデミー公演 こうもり @よこすか芸術劇場
ロザリンデ:野田ヒロ子 アデーレ:天羽明恵 オルロフスキー:米谷朋子 フロッシュ:朝岡聡
合唱団無し
オケは無く室内楽アンサンブル よって「指揮者」も無し(コンマス)
カーテンコールで演奏者全員が舞台に一列で並ぶ人数
休憩は幕間ではなく、2幕の途中に1回
そもそも幕は上がりっぱなしで、「幕間」には朝岡のトークの背後でガラガラ大道具を入れ替えている
セットはショボい
2幕の前半に乾杯の歌、後半にガラコンサート(イーダ、ブリント)とチクタクポルカという編集あり
字幕なし 自分は暗記するくらい聴いてるからいいが初見の家族には???
まあ肝心の歌手はそこそこ粒ぞろい、女性は総じて美しいからそれなりによかったが、
4500円はちょい高かったかな。字幕の件を確認しなかったのは自分のミスでもあるけど
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/28(水) 11:34:56.16ID:S/kY8HQo
>>160それ去年じゃない?;

来年5月、名古屋二期会が大須演芸場で公演予定。
内容は未定だが、スーパー一座の遺産(訳詩etc)を引き継いで
オペレッタ・サルスエラの日本語上演を定期的に上演してくれるなら嬉しい。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/12(水) 11:04:34.06ID:tbDfvANb
森鴎外訳詩「オルフェウス」
 2005年東京芸大による初演(DVDあり)の現代楽器によるものと違い、
チェンバロを含む最小限の古楽的アンサンブルがオーケストラピットで演奏。
合唱も最小限の少人数で古楽風の器楽と柔らかな語感の鴎外の日本語訳詞がよく合った。
 主役のオルフェウスはカウンターテノールだが言葉を生かした歌唱と安定した音程ですばらしい。
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/24(月) 00:05:17.06ID:Skk4lE+g
堺シティオペラ「こうもり」良かった
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/12(土) 15:17:22.42ID:Fppvx7la
2月あたりでよさそうな公演はないか?
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/12(土) 16:24:38.81ID:lx8WI8Y+
>>168
東京オペラプロデュース「オッフェンバック:ロビンソン・クルーソー」
指揮は新国立劇場の石坂
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/16(水) 15:47:28.75ID:drTsA1hq
>>163
名古屋二期会なんてど下手糞だぞ?
あんなもんに金払う奴の気が試練
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/18(金) 12:03:24.27ID:sPb8fmKU
>>171
関西の方がはるか上
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/04(月) 20:13:47.12ID:jNQknGgI
三枝成彰「神風」前作よりも盛り上がりませんでした><
貧乏くさくて > せめて「女声主役」の衣裳だけは豪華にしてね><
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/11(月) 09:58:49.14ID:XfvBS9a/
>>169
「ロビンソンクルーソー」
当日券若干あるみたい。
見所
風呂カラオケw
ラインダンスモドキw
南海のウサギとリスw
土人踊りw
「やっと出番だー!」→「タスケテー」
原作からみると噴飯な脚色だけどエンタとして観ればよし
音楽はいかにもオペレッタのオッフェンバック。所々にロッシーニ風な重唱もあり。
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/11(月) 09:08:52.21ID:xB89joqr
3/14より東京室内歌劇場「市場のおかみさんたち」
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 19:22:40.58ID:hR3JrMzm
4/13静岡室内歌劇場、林光「森は生きている」
プログラムを見ると福井などとの共同制作というか福井などの演出・舞台美術の流用みたいだけど
小さな団体同士でこういった制作を共有しあうのも良い試み。
演出はもうひとつ芝居が欲しいところだけど歌共々健闘していた。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/14(日) 19:46:42.33ID:k/LD91jy
>>184
健闘と書いたが
歌手全員音楽性を保ったまま明晰な発声で歌の歌詞が聞き取れたのは凄い事だと思う。
今後に期待。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/16(木) 12:14:02.88ID:n8xP7fU1
オペラ団体は主役級の顔ぶれを見ればレベルがわかるよ
すみだオペラも然り
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/26(日) 23:51:56.87ID:Mx9S39fZ
すみだはアマチュアリズムの極致
指揮者までもがアマチュアという徹底ぶり
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/10(月) 09:23:51.94ID:XVofy9zi
ジョイバレエストゥーディオ「レ・パラダン」9/27
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/17(月) 09:09:30.32ID:11sc/m7k
「ハーメルンの笛吹き男」@サントリーホール6/23
「かぐや姫」@ミューザ川崎2014.2/22
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/21(金) 21:05:10.10ID:l15i67wI
あらかわバイロイト、「魔笛」

2013年6月22日(土) 昼公演:13:00開演 夜公演:17:30開演
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hvQxbApv
名古屋二期会の凋落ぶりは酷いっすね
金貰っても聴きたくないレベル
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:MQMrbrwV
>>187
>>188
じゃあ、主役も全部アマチュアなんだね?
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:n4jbq119
すみだオペラ、
池田理代子も出てるじゃないかwww
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:kD4K5TYy
ミラマーレ・オペラ 「コジ・ファン・トゥッテ」

2013年8月29日(木)18:30、8月31日(土)14:00、9月1日(日)15:00
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:91Ld3nkh
絨毯座「ドン・ジョバンニ」

志村文彦さんの、半家おやじドン・ジョヴァンニ、
黒田博さんの、ちょっとした美輪明宏ドンナ・エルヴィーラ
大隅智佳子さんの、エルヴィーラの代わりに歌いはじける侍女

喜劇仕立ての演出もさりながら、オペラは歌い手の存在感だなと感じたことである。
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/09(月) 11:33:51.39ID:0mAuIxSw
あらかわバイロイト、「後宮からの(二つの)逃走劇」

9月12日(木)18:30
9月13日(金)18:30
9月14日(土)13:00、17:30

“逃走”と同内容の未完成作「ツァイーデ」の2作を簡略版で同時上演する趣向
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/09(月) 18:24:32.46ID:QDXcNmkF
あらかわバイロイトって看板掲げることを恥だと思わないのかねぇ東京国際芸術協会さん。
その東京なんたらって名前も同じかそれ以上に恥ずかしいんだが。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/10(火) 22:03:53.93ID:jXZblANS
>>204
ローカルっぽくていいじゃないの「あらかわバイロイト」。
あらかわとバイロイトの落差が珍妙だけどさ。

東京オペラプロデュースがフランス物の他にレスピーギに入れこんでるのは面白いな。
レスピーギのオペラは題材によって全然違う面を見せてくれる。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/21(土) 07:56:44.67ID:JDa8OAUh
ttp://katosatoru.boo-log.com/e157443.html
農村舞台で「蝶々夫人」
ロケーションとしては面白い。
ただ、舞台の感じからしてマイク使ってたりと歌手の人は大変そうだな。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/03(木) 17:13:50.87ID:AsyyRZNp
>>198
東京オペラプロデュース「ミレイユ」演出予定。
前回の「フォルトニオ」演出も良かったから期待してみよう。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/04(金) 22:22:45.80ID:eYymJRnn
足利オペラ・リリカ 「蝶々夫人」

2013年11月10日(日)15:00 @足利市民会館
http://www.watv.ne.jp/~aka-hall/tyoutyoufujinnhonntirasi.pdf

なんと足利市民会館の専属オペラ
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/24(日) 11:04:40.79ID:vA0xej5h
2014,1/21,22ムジカ・チェレステ ルクセンブルク伯爵@渋谷区文化総合センター大和田
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/27(金) 10:59:35.59ID:EWksgLeH
すみだオペラ新公演

スティーぶジョブズミュージカルなるもの・・・・
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/28(土) 17:08:16.37ID:JV7qn0dE
ホリプロのデスノートミュージカルとどっちが地雷だろうか?
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/12(日) 03:12:07.30ID:AQaJp9jw
期待はそれのみ…
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/19(日) 10:49:12.07ID:MH3NUIgF
「みすず」
3月に映像発売
「白虎」といい邦人作品の音源発売展開は頻繁な上演が難しいだけに
作品を知らしめる有効な手段だろうな。
アドルノ先生がなんと言おうともな。
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/27(月) 09:24:51.10ID:WGGmhYAF
青いサカナ団 3/15,16
1/20よりHPでチケット販売開始
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/10(月) 11:11:41.48ID:b2wMJDbi
天気のせいとはいえ東京オペラプロデュースの「ミレイユ」客入り悪かったんか
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/12(水) 00:35:42.74ID:+3I6oexh
まあまあ入ってた。
しかし演出がクソ。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/08(土) 10:41:12.72ID:iHAP2hBh
本日、鹿児島宝山ホールにてフィガロの結婚が開演

スネークしてきます
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/08(土) 21:13:50.91ID:KDdRo7i8
東京室内歌劇場スペシャルウィーク2014 in 調布市せんがわ劇場
ヤナーチェク作曲≪利口な女狐の物語≫全3幕日本語上演
3/12(水)〜3/16(日)
売切れ必至! なにしろキャパが100席くらいしかないから
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/19(水) 09:52:25.80ID:Lulfy68o
青いサカナ団「銀河鉄道の夜」
1990年代に作曲された「銀河鉄道」の改訂版だがテーマや台本からして別物。
すみだパーク倉という倉庫劇場での上演。
最後部客席と舞台の間が10m程度という至近距離という濃密空間での上演。
劇場の環境(空調)やコストの問題など課題は多そうだが面白い試みといえる。

東京室内歌劇場の小劇場での日本語上演という発足当初の初心に帰ったスタイルとあわせて今後の活動に期待。
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/19(水) 17:57:51.15ID:n3xfVSBv
名古屋二期会「メリー・ウィドウ」
演出も音楽も激素人臭い公演だった。
二期会の名を語る意味があるのかどうかわからない。
音楽的な緻密さ、プロとしての気概が全く感じられない。
歌手の発声も全くもって未熟である。
ハンナは美しさで、カミーユは発声でそれぞれ存在感を示したが他の芝居は下世話で演芸場のオペレッタのようであった。
どうしてここまで落ちたのか分からないが、あそこにプロの指導者は居ないのか。
非常に哀しい出来であった。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/11(金) 19:56:31.86ID:3phNNVsh
あらかわバイロイト

11月に予定の「タンホイザー」は中止。
本年は6月から11月に延期の「ナクソス島のアリアドネ」のみ。
いよいよ“黄昏”か? なんとか頑張って欲しい。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/27(火) 19:39:58.58ID:kjZTvcQn
5/31フレスカリア「オルフェオとエウリディーチェ」
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/14(土) 18:36:50.02ID:mF6eoQO/
>>230
いけべえ先生の「鹿鳴館」と比べるのは筋違いだが(「鹿鳴館」は悲劇、「黒蜥蜴」はコメディ要素もある)
コメディ路線とはいえ音楽が明るすぎる気がした。
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 22:46:19.16ID:l01v1Ylx
7月19日(土)14時 金吉歌劇団「こうもり」@板橋区立文化会館
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/15(火) 07:29:48.43ID:AQYutTe8
7/24-25「ラ・ボエーム」@座・高円寺
京都での室内楽伴奏上演をさらにコンパクトにする試み?
実績のある演出家が超小劇場を手がけるというのは東京室内歌劇場の伝統を受け継いでるって事か?
座・高円寺の芸術監督が東京室内歌劇場の常連だったのを考えると興味深い。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/27(日) 12:12:38.12ID:m/6SV15Z
8/19 絨毯座「絵本deオペラ ヘンゼルとグレーテル」@戸田市文化ホール 
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/02(土) 17:44:16.16ID:TPWYS+zI
野外オペラって日立市だけじゃないんだ
グンマーでも湖上オペラ計画してるらしい
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/11(月) 15:19:49.48ID:0RAlrPft
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/09(火) 16:55:02.46ID:tiHIA4Zx
オペラの自主公演とかやってるのをチラシ等で知ると、ブザマだなあ、チケットノルマ払ってギャラも貰わずにオペラやって可哀想って思う

お給料無くてもいいから仕事くださいって感じで本当に惨め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況