X



【デアゴ】隔週刊オペラコレクション 第8幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/11/16(水) 14:56:30.90ID:nLzlRN4+
「隔週刊 オペラコレクション」発売元 デアゴスティーニ
本家HP http://deagostini.jp/doc/

1だけ¥990 通常価格¥1990。全て日本語字幕つき 原語の字幕もまれにある。
全てではない。原盤に倣う。初心者向けであろう解説書つき。全65タイトル
全タイトル購入者特典はDVDラック (1〜27で下段 27〜65で上段)
懼09 9月29日現在 全国版は3号「魔笛」 新潟版は 11号「ドンジョバンニ」
全国版は隔週刊(月2)、新潟版は月一ペースになっている。
80年台から2000年前半の収録が多い。殆どがライブ収録。
バックナンバーは本家サイトからオーダー可能。約15冊綴りのバインダーもあり。

前スレ
【デアゴ】隔週刊オペラコレクション 第7幕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1308472545/
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 00:41:33.06ID:Vd5a63Ht
名作だから、自分の見た以外の公演記録をもうひとつ見ても良いと思えるからこそ
マクベスを所望しているだけのこと。ヴェルディの駄作を収めるくらいなら、マク
ベスを優先して欲しい。もう既に残り2タイトルも決定しているだろうから、201
の書き込みから判断すると採用されないんだね。残念!
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 00:44:40.69ID:CVlMK+fW
なんだよ「駄作」って?
まさか「ファルスタッフ」のことじゃあるまいな?
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 00:47:03.19ID:CVlMK+fW
>>201
同意
もういい加減ウザイ
状況的にありえなそうだし
そもそも2千円前後って
わあわあ言うほど安くもないし
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 01:17:38.07ID:98IJlR59
>>206
デアゴのラインナップとかなり違うのがあれば、シリーズ名教えてほしい。
2009年9月時点では、それなりに調べた上でデアゴを選んだのだが。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 06:55:04.72ID:pyjAZPbI
質はどうあれ、価格で選ぶならデアがダントツ安いでしょよ。
二枚組も同価格だし。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 15:02:35.13ID:2Q1anzst
そんな数千円レベルの話で値段に固執するなよ。
お前らそんなに毎月カツカツで生活してるのか?
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 15:37:15.39ID:RQwDYPrO
>>213
OPをざっと観たかっただけなので、このシリーズはとてもありがたかったよ。
中古は嫌だし。
勘違い野郎?
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 15:59:25.03ID:OjbyvdH1
そうかOPをざっと観たかっただけでこのシリーズ買ってたんだ。うん信じるよ。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/02(月) 16:10:03.85ID:f5afd4Cm
184 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 02:58:39.68 ID:9vr2AXVB [1/3]
三部作の日本語字幕付き(新品)を1,990円で欲しす。


186 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 03:18:39.05 ID:9vr2AXVB [2/3]
>>185
俺は上記詳細でイル


188 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 05:03:21.42 ID:9vr2AXVB [3/3]
>>187
上記詳細であるケ?勘違い野郎さん
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 01:35:08.48ID:2REDnL1R
>>219
肉体労働なんかしたら貴族幻想が崩れるじゃん。
実際は貧乏でも、優雅な生活をイメージしながら暮らしてるんだよ。
オペラの廉価版DVDは、幻想を維持するために大切なアイテムだ。
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 11:42:01.88ID:liM88mMD
数千円の値段の差が全く気にならないという人は、
このシリーズに拘らず、好きなDVDやBDを買って、
オペラDVDスレにでも行く方が宜しいのでは?
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 12:16:04.54ID:Hjr91M+X
#65の後に、ボーナスでもう1タイトル限定でとかってないよね?
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 12:17:11.54ID:ophog0HM
増やす意義ある?
有名タイトルはシリーズの半分で出尽くした感強いし
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 12:19:14.75ID:Hjr91M+X
他のデアゴシリーズをコンプした人でそんな経験ないよね?
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 12:20:34.46ID:ophog0HM
>>224
落語は読者の要望で増えた
オペラはちょっと考えづらい
さっきも言ったように最初の30本で有名どころは出尽くしてるし
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/03(火) 12:49:45.04ID:Hjr91M+X
落語の時は、シリーズのどの時点で追加の情報が出たのだろうか?
なんにせよ、シークレットでボーナスタイトルなんてないわけだね。
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/04(水) 11:06:08.48ID:EglPcjPX
そういえば、『週刊 天体模型 太陽系をつくる』→新シリーズ『太陽・地球・月の三球儀編』で、
新シリーズの第1号が『天体模型太陽系をつくる』第52号の付録として付いてくる、ということがあったよね。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/04(水) 15:27:00.60ID:cHemPN6Z
無駄に号数増やして、蛇足っぽくなるのは勘弁だな。
自分は最近、宇宙戦艦ヤマトのそれでそう思ったわ。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/05(木) 06:04:03.31ID:9FGVO5Vd
ニューイヤーオペラコンサート観て、まさか震災絡みでラストが「キャンディード」になるのでは
と思ったが、まともな映像が無さそうだな。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/07(土) 15:07:34.52ID:d6U7i4Z/
新年早々縁起でもない。
日本人某指揮者のそれはあんまりだった。
映像で残ってないことを望む。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/09(月) 13:34:52.24ID:i+FYvaaI
店頭買いしてたら何号か買いそびれてるのがあった。揃えてくる
50号〜からならまだ売り切れてないよね?
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 01:21:20.30ID:XBJ7tBMJ
>>235
50号以降だと50、52、54、56のワグナー&ムソルグスキーが在庫切れで
本家サイトからの註文不可状態。
店頭に残ってるところもあるから、大手書店を幾つか廻ればまだ入手可能かも
(自分もボリス・ゴドゥノフが品切れになったのに気づいて
慌てて年明け早々に購入したばかり)。
0238235
垢版 |
2012/01/10(火) 01:35:55.19ID:FRAcZkYx
情報ありがとう
なんとかすべり込みで買えたよー
52号が渋谷タワーでも品切れでちょっと焦ったな
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 02:23:22.81ID:XBJ7tBMJ
>>238
購入オメ。そちらもボリス・ゴドゥノフだったのね。
自分も指環は警戒して早めに買っておいたけど、ちょい油断でした。
他のも早く買ってしまわねば‥。
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 20:02:40.41ID:AIY8FM8q
メリー・ウィドウってパンツ見せまくりだな。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 22:08:32.91ID:jQDBZ/pe
>>231
東宝特撮はカルトムービーになってしまったからなあ。

その手のマニアは大喜びだろうが
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/10(火) 23:10:40.35ID:zTXWcygF
同意
特撮シリーズの増刊は個人的には失敗だったと思う
変なカルト映画だらけになっちゃった
今は手を延ばす気も起きない
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/11(水) 01:01:47.28ID:ZsnmJCOc
>>241
時給750円で代わりに見てあげるよ。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/11(水) 01:07:46.69ID:V/Wb+yPF
もうすぐこのシリーズ終わりか、なんとかコンプできそうだ
まだ一個も開封してないけど・・・
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/11(水) 10:06:12.12ID:da/H3TKP
ボリスはやはり早々に品切れか
あれは初の日本語字幕版だからな
そのうち本家から再販されるかも
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/13(金) 11:01:45.61ID:I/mPZi40
64号の告知がないねえ。もしかすると青島作品で、苦情が殺到するのを恐れてしらばっくれてるのかもしれないw
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/13(金) 18:02:23.76ID:AGxojJ1T
今から定期講読申し込んで、あわよくばラックもらおうと思ったら、受付終了だってw
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/13(金) 20:28:08.24ID:CGqIa37j
定期購読派は赤い三角マーク送ったらもう一組ラックもらえるのだろうか?
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/14(土) 21:55:54.87ID:6rkfGHG7
残り2号、ガチで決まってなさそう。
いくつか候補があってモメてる気がする。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/14(土) 22:26:57.82ID:Xikrnz3I
64号と65号はたぶん、カヴァルス/道化師とヴォツェック。ただ、これらはDENONオペ
ラ・クレスト2として1/18に発売になる。そこでデアゴは、供給元のDENONに配慮して
極限まで告知を遅らせると推察。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/14(土) 23:49:24.99ID:NZhtEqT2
ラモーってなんかマトモな映像あったか?
気持ち悪いモダンバレエつきとか変なのしかないじゃん
超イラネ
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 03:20:04.33ID:r1Xo+Jbh
今の時点で決まってなかったら、青島先生がお困りじゃまいか。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 09:28:47.02ID:Qc9KD/2y
お前らは本当にバカだな

バレエもジェリー・アンダーソンもポワロも2月以降の予定は更新されてないよ
担当者がサボってるだけだろ
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 12:13:38.50ID:Qc9KD/2y
西部の娘

号数:第64号
発売日:2012-01-31発売
通常価格:1,990円(税込)


DVDストーリーガイド
酒場の女主人と盗賊団の首領の純愛
19世紀のカリフォルニア。酒場の女主人ミニーはジョンソンと惹かれ合うも、
彼の正体は盗賊団の首領! 保安官に追われる2人の行く末はいかに?

作曲:ジャコモ・プッチーニ
指揮:レナード・スラットキン
演出:ジャンカルロ・デル・モナコ
演奏:メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
出演:ミニー…バーバラ・ダニエルズ(ソプラノ)
ディック・ジョンソン…プラシド・ドミンゴ(テノール)
ジャック・ランス…シェリル・ミルンズ(バリトン)
収録場所:メトロポリタン歌劇場 《1992年収録》
収録時間:約2時間18分(1枚組)


というオチであった。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 12:15:29.31ID:UQ/e2yKi
随分と意外な選曲だな
まあ35巻以降ぐらいは誰もが知ってる有名作を出し尽くして
ほとんど惰性で続いてる感じだけどな
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 12:32:33.24ID:r1Xo+Jbh
バレエの方は更新されてないな。
オペラはお前らがデマ流しそうだから、急いで更新したんだろうな。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 15:39:26.33ID:H5psym2Z
>>264
これって肝心の西部の娘が・・・
ハッピーエンドを増やして有名な悲劇がスルーされるのは残念だな。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 16:44:36.01ID:dOFLMpNB
有名な?まさか三部作とかいう最高の駄作のことじゃないよな?
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 17:21:35.65ID:EEEi1eLW
西部の娘、プッチーニ作品ではあまり人気がないのが不思議だがなぜだろう?
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 17:26:14.45ID:liZhoZd8
現在に至っても、このオペラは『ラ・ボエーム』、『トスカ』、『蝶々夫人』
といった彼の代表作、あるいはそこまででなくとも、『マノン・レスコー』や
『トゥーランドット』といった、各オペラ・ハウスでしばしばレパートリー上演される作品に比べて
、一般的には高い評価を受けていないのが現状である。
理由としては、簡単に口ずさむことのできるアリアの不在、
全曲で多用されている大胆な不協和音、
また皮肉なことに後世の我々は西部劇映画を数多く鑑賞してきたこともあり、
このプロット自体が「オペラの舞台で、
生ぬるいウエスタンをやっている」という感覚で見られてしまう面も否定できない。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/15(日) 21:58:08.69ID:fJzdrUOd
マカロニウェスタンのはしりだよなある意味

と言いつつ昔「連隊の娘」とごっちゃになってたこともある俺
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/16(月) 03:13:32.23ID:e3wYsr5l
上演数が多いものトップ50
_ttp://www.operabase.com/top.cgi?show=opera&no=50

その中で出てないもの(たぶん)

道化師/カヴァレリア・ルスティカーナ
マクベス
ジャンニ・スキッキ
オルフェオとエウリディーチェ
スペードの女王
エレクトラ
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/16(月) 03:37:37.13ID:OZHVrB81
75巻にしてくれないと、バインダーの5巻目がスカスカなんだが
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/16(月) 05:57:34.79ID:e3wYsr5l
>>278
モンテヴェルディ  オルフェオ(L'Orfeo) #39
グルック       オルフェオとエウリディーチェ(Orfeo ed Euridice) 未出では?
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/17(火) 16:11:39.75ID:0VUBw+8i
65号勝手な予測 「スペードの女王」最後ということで小澤征爾盤(未DVD化)
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/17(火) 22:38:19.01ID:MVHrtXfz
スペードの女王が出るとしたら、ボリスと同じくゲルギエフ盤じゃないか?
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/18(水) 14:54:54.87ID:YmK92ED8
地元の書店で「サロメ」が売り切れてたorz
にしても、結構大きな書店なのに、1冊しか入荷してないなんて・・・
しゃあないからデアゴに注文したわ。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/19(木) 01:54:36.28ID:49z/685b
被災地の震災後のゴタゴタでマイスタージンガーを逃したのが痛恨の極み
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/20(金) 00:26:25.91ID:oc4BJud/
思いのほか良であったと煽ってみる@マイスタージンガー
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/20(金) 02:08:06.45ID:9j/VzyKX
「思いのほか」どころじゃないだろ。
最高だった。
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/20(金) 08:25:39.67ID:8066BuEM
えーイェルザレムってそんなに歌うまくないじゃん。
音質も悪いし。
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/20(金) 16:01:17.72ID:6YjyqbDA
うん、イェルザレムのヴァルターはもうひとつだった。

でもヴァイクルとプライ(いずれも日本でこの役を歌った)は美声で表現力もあり良い出来。
エファ以下は、傑出したと言うほどでもないけど水準は高い。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/20(金) 16:04:37.36ID:6YjyqbDA
シュタイン、前奏曲では抑えていて物足りなさもあったけど、
物語が進むにつれ、しだいに集中力が上がり熱気が加わる。いい味を出してる。

画質・音質は当時としては悪くないが、今となっては限界がある。
でも値段と演奏の質を考えれば、いいと思う。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/21(土) 14:54:47.23ID:YnXkWpJf
マイスタージンガーは名演だと思うよ
80年代最高のキャストと言っていい

あと画質・音質とかアホじゃないの?年代考えたらかなり優秀だろ
あれで汚いとか言うHD厨のバカはビデオ収録の映像なんか買うなよ

まあしかし前奏曲中の演出はつまらんかったな

主役のハンス・ザックスと関係あるんだろうが
なんかよくわからん銅版挿絵みたいなのを
ズームアップ・ズームバックを繰り返すだけ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/22(日) 12:27:15.12ID:O3Ey/hrt
いや、多分イェルザレムの「声質」が好きじゃない人はけっこういるんじゃないの?
ワーグナー聴き始めた頃(=年末のFMのバイロイトを聞く)から必然的にあのおっさん
聴いてた自分はあんな声でも好きなんだけどさ。
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/22(日) 14:28:20.22ID:7GYFacyT
保守
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/22(日) 15:33:43.02ID:ePfnM8Ur
>>295
お前みたいにプライやヴァイクルという名前だけで「名演だあ」「最高だあ]
と単純に感動に浸れる阿呆は幸せだな。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/22(日) 15:49:06.52ID:Z4Hu0SHc
音割れしてようがおかまいなしで、真に美しい歌、曲を聴きたいってわけじゃなく、
有名なキャストであることで満足するヤツっているよな。
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/01/22(日) 15:52:30.52ID:5rlpBGwB
そんな言うほど音割れなんかなかったよ
>>300のDVDの再生装置が糞なだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況