X



【録音】下手糞だと思ったオーケストラ【実演】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/15(水) 20:45:49.43ID:k5g3dK8h
バース祝祭管
管楽器が怖ろしく下手
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 22:37:48.63ID:ruNpSpBW
セントラル愛知交響楽団

オルガン付聞いたんだが第一部で弦と菅の縦の線がずれまくっていた。

アマでもあれは聞いたことない。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/08(火) 21:25:48.97ID:oijFUIl7
東京フィル
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/11(金) 14:08:25.51ID:HMzqrSOX
>>215
翌日か前日のバンコク交響楽団のほうが数段階下手だと思うけど
まったく期待がなかったので割と楽しめました。
とくにVcはこれがプロかと思うほど音程がボロボロだった。
でも管楽器は結構良かったな。
Tpとかはすると在京桶より上手かったかも。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/12(土) 02:48:29.05ID:gg6JlDwN
シドニー響はマッケラスやデ・ワールトが
率いてた割にちょっとな
今はマシになったのかな
アシュケナージの新ラフマニノフ全集は残念賞
あの人はうんと上手いオケを宛がわないとダメ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/25(金) 15:51:04.37ID:cgkjjZaL
静岡交響楽団
ガーシュウィンプロ、トランペットはじめとしてまだまだ非力だな
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/31(土) 08:34:22.29ID:/07X6AXt
age
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/03(火) 00:30:04.70ID:6Kadru6K
エンリケ・バティスが指揮したメキシコ国立交響楽団
これは下手だわ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/03(火) 20:29:49.30ID:P7X9Jh98
日本のオケは下手くそ
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/05(木) 10:49:34.99ID:J6w7LgRm
>>221
マリアッチ楽団みたいな雰囲気のサウンドだけど
あれはあれで唯一無二であり、下手ではないと思う。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/06(金) 11:22:31.98ID:mB4ciyml
メキシコ国立のTp奏者はハーブ・アルパートっぽくて上手いよ。
N響のオーディションには絶対に受からないと思うがw
0226金洪鱸
垢版 |
2017/01/09(月) 18:58:46.46ID:vpqIzSm2
日本のオケを聴くと、料金を返してもらいたいと叫んでしまう
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 22:02:24.24ID:crQrcGVa
今日の根本昌明のオケ
トランペットとか下手すぎるし一体このオケなんなの?
いかにも寄せ集め
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 18:47:48.02ID:XmJTango
韓国は超一流
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 20:00:54.62ID:X/o3qrwl
朝比奈時代の大阪フィルの下手さは、上忍指揮者にあると思うが、なぜか誰も指摘しない
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 21:50:38.83ID:elMJbVZ0
そんな昔のことを今更あげつらって喜んでるお前のおつむがクソ 死ね馬鹿
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 21:51:26.75ID:elMJbVZ0
そんな昔のことを今更あげつらって喜んでるお前のおつむがクソ 死ね馬鹿
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 21:52:24.93ID:X/o3qrwl
そんな昔のことを今更あげつらって喜んでるお前のおつむがクソ 死ね馬鹿
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 21:52:29.69ID:elMJbVZ0
そんな昔のことを今更あげつらって喜んでるお前のおつむがクソ 死ね馬鹿
あはははは あははのはー
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 22:15:32.26ID:1LPwcXTO
朝比奈乙
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 10:29:04.11ID:cfw0TpGc
朝比奈先生は音楽的には魅力が全くなかったけど、
浪花節しか聞いていなかった大阪市民たちにクラッシクの魅力を
紹介した功績は立派でした。

だから、文化勲章を受けられた。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 20:26:31.67ID:IudtMJAl

妄想基地外乙
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 23:51:33.35ID:rhkKJ2Pw
デトロイトフィルをアメリカできいたことが
あるが、日本の地方楽団と大差なくがっかり
した。ドラティでガーシュインだったような
30年以上むかしのことです
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 00:48:35.60ID:E+0AUTAD
デトロイト・フィル
の方なら、きっとそうだろうな
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 03:06:09.64ID:jOMjyt8+
デトロイトフィルw 知らんなぁ❗
そのドラティってアンタルとは別人だろどうせw
下手くそなオーケストラ云々よりも 自分のオツムがクソなのことを気付け
あはは
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 07:51:12.04ID:qDnxoCnH
スイス・ロマンド管弦楽団
録音技術で一流のオケというイメージを与えていたが
アンセメルと来日して正体がばれた
一気に評判を落としてレコードは売れなくなった
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 09:52:57.68ID:c74VsoCQ

誰かの受け売りを知ったかぶりでほざくトンチキがいたとさ 
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 13:14:54.81ID:E+0AUTAD
>>240
スイスロマン度はディスクで聴いても下手だぞ
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 15:26:18.26ID:uuk2WlvP
スイス・ロマンドのブラームス全集とか、なんで録音しようと思ったんだろな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 17:41:03.82ID:oKwRw76B
アンセルメとスイス・ロマンド管弦楽団が大好きだった志鳥栄八郎は
来日公演を聞いて大ショックを受けたんだよね
それまでレコードで聞いたものとは全然違っていたから
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 01:51:28.19ID:olWURclp
おいおい50年以上前の話を何知ったかぶりして偉そうに言ってんだよバーカ
これだから受売野郎はどうしようもねぇな
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 03:46:42.53ID:btM/FrQf
>>241
>>246
当時を知らないションベンたれ小僧のねたみ
悪たれついてウサ晴らしかよw
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 08:37:53.39ID:Y84RxRMD
>>245

録音のマジックだったようよ。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 08:52:58.21ID:Y84RxRMD
>>245

アンセルメ氏は優れた指揮者だった。

だから、あれだけの音が引き出せた
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 09:37:04.27ID:3VvuV3U7
アンセルメのチャイコフスキー三大バレエは愛聴盤
ロンドンから出た7枚組の豪華ケース盤でいまも引っぱり出して聴いてる
アンセルメを超える演奏はいまだに現れない
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 09:40:38.81ID:Y84RxRMD
>>250

それってスイスロマンドではないでしょ?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 12:26:59.32ID:JvEmE9P0
>>251
スイスロマンドだよ。
録音では「名オーケストラ」なんだし。
アンセルメには点が辛いカルショーも、アンセルメの耳の良さには
脱帽してたから、録音上では優秀なオケだったのだ。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 13:18:07.32ID:RVMS2Chy
アンセルメは意外にベートーヴェンが爆演系でビックリした。
7番あたりは相当なもの。騙されたと思って4楽章だけでも聴いてほしい。
のけぞるから。トランペットがこけても修正なし。熱気と迫力が凄い。
一発ライブでもめったにない爆演。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 15:54:17.78ID:YUNjbKot
アンセルメとスイスロマンドの実演を聴いていもいないくせに受け売りで騒ぐトンチキどもは
下手糞と決めつけるまえに自分たちのドタマが糞なことに気がつこう!あはは
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 16:20:20.09ID:2CdIG7qo
DECCAの録音マジックをもってしてもアンセルメのブラームスは救えなかった
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 16:27:09.52ID:PFaTR8zR
今じゃお宝のコレクションだから
アンセメルの自慢に聞こえるぉ
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 17:30:03.77ID:0VhSWY75
アンセルメのベートーヴェン交響曲全集は廉価盤としてバラ売りされてた
ロンドンレーベルで1枚¥1200でね
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 17:39:34.55ID:RVMS2Chy
>>257
お宝?HMVで検索かけてみたけど、
少なくともCDに関してはブラームス、ベートーヴェンも
含めてほとんど現役でカタログに残っているよ。
ボックスも出ている。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 18:18:33.24ID:DpKuK/y2
Wikipediaのラフマニノフピアノ協奏曲第2番に載ってる演奏
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 20:58:33.82ID:Y84RxRMD
>>253

アンセルメでルーセルの第3、第4symphonyを聴いたときは、これは大傑作だと思ったね。

こういう構成的な曲はアンセルメが得意なのかもしれない。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 07:41:04.39ID:JjG7cgPP
>>256
アンセルメのブラームス、意外にいいぞ。
お前は聴いて書いてるのか?
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 20:02:33.01ID:zD9+fz9c
アンセルメのブラームス惜しい!指揮者のアプローチはなかなかだと思うが如何せんオケの音色が軽くてカラフルだな。
これが例えばバイエルン放送交響楽団あたりだったらもっとよかったのに 残念
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 22:37:53.65ID:JjG7cgPP
>>263
いろんなブラームスがあっていいと思うので、
SROみたいな音色のものがあってもいいと思ってる。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 14:36:27.44ID:wivm3gOZ
朝比奈隆先生存命中の大阪フィルハーモニー交響楽団
何を演奏しても絶賛の一般参賀ばっかりでオケが真剣に練習しなくなり、
著しくレベルが低下したのは否定できない事実。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 20:20:45.73ID:qvG5EUE6
>>265
今では考えられないことだが、当時は音楽業界もバブリーで、
人気のあった朝比奈はその演奏会の多くがライブ録音された。
下手な録音が永久にCDとして残る恐怖とプレッシャーで
団員たちは必死に練習して譜面をさらっていたよ。
自分のミスがCDになるのは恥だからね。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 20:40:06.39ID:3PdmdF4+
>>266
そして定期ではグダグダと。昔の大フィル定期は惨かったからな。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 22:50:07.68ID:0bOJjgOy
>>265

あぁ、そういう事情があったんですか。
大阪で朝比奈さんの指揮で聴いたときは、「なんて下手な、というか詰まらない演奏か」
と思いました。正直、大阪のクラシック聴衆のレベルは低いな、などと思いました。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 23:57:36.92ID:Qy8FMpVP
20年前なら大阪フィルと関西フィルの差は埋め難いものだったが最近は五分に近いところまで来てるよね
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/21(土) 01:42:56.40ID:N2p/3H60
それはない
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/21(土) 08:31:48.67ID:FL0xpec1
>>268

でも、そういう下手なオケをなんとか良くして行こうと決心された。
朝比奈さんのような人がいなければ、大阪は今でもクラシックとは無縁も街でしょう
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/21(土) 10:23:14.95ID:FL0xpec1
>>271

今でもクラシックとは無縁な都市だそうです‼
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/21(土) 21:58:51.34ID:OQGnZ35Y
朝比奈先生、焼きそば2人前お願いします。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 08:20:22.38ID:jSPgR8Yl
朝比奈を「浪速のストコフスキー」と書いた文章には爆笑したけど。
ブルックナーの大家というイメージだけど、大フィルではなんでも振ったんでしょ?
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 10:05:42.99ID:yA/ssDp8
アンサンブル外しまくりの爆演系は入らない・・かな
ノリのいいアルメニアフィルとか
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 17:50:58.64ID:iFrb9Oaa
>>274

昔、「大阪の秋」という現代音楽演奏会があって、そこで
朝比奈先生、メシアンの「異国の鳥たち」を振ってたな。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/23(月) 08:49:48.40ID:a1VLpx60
>>274

ブルックナーは得意でらっしゃいました。
マーラー、ブラームスは違和感がございました。

フランス音楽はお嫌いでした。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 08:00:15.52ID:cngVWz2f
>>274
>朝比奈を「浪速のストコフスキー」と書いた文章

せめて「難波のオーマンディ」でおながいします。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 01:30:57.65ID:cDood16Q
ズヴェーデン指揮の香港フィル。
単に明るく表面的に音が突っ張って鳴ってるだけで中身ゼロ。
こんな平板な糞指揮者がニューヨークフィルの次期常任なんてアホか?
ニューヨークフィルは指揮者がなかなか見つからなくて血迷ったな。
香港フィルもアシュケナージなんかが客演した時の方がよっぽど良い演奏をするのにズヴェーデンの時はダメ、正に糞指揮者。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/12(月) 06:15:08.34ID:ZSTYvDhq
あげ
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 09:23:01.44ID:DL5T6V17
>>271
大阪にクラシックをもたらした
偉大な人。
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 10:02:54.72ID:EaCM/H32
>>274
亀レスだけど
>大フィルではなんでも振ったんでしょ?
上でメシアンを振ったことがあるって話があったけど、ドイツものロシアものが主なレパートリーだから、
フランスものはほとんど他の指揮者に任せてた
大フィルだと秋山さんとか、以前の関西交響楽団時代には宮本政雄って人がほぼ一手に引き受けて
フランスものを演奏してた
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 18:24:48.52ID:CLBdvRKn
浪速のモーツァルトはキダ・タロー先生
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 22:52:03.85ID:QIJRYQ3y
ルクセンブルク放送響のCDは多くないけどかなりヘタだと思う
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 00:54:38.24ID:OE+GeIuR
たとえばどれ?

ルクセンブルクのオケには名前の紛らわしいのがあって、
セミプロだけどCD出してたりするのがある
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 00:38:16.37ID:YSQkLfPx
偶然録れてたどこかのライヴだか、オケは超々一流なんだけど、
協奏曲でピアノがあの 盲目の在日コリアン 辻井伸行!

あいつの年中アル中なの?ってなピアノもどきに引っ張られて、
オケまで3流以下のアマチュアみたいなこの下手糞っ!金返せっ!
ってな演奏に成り下がってるた。耳が腐って脳まで溶けそうとはこのこと。
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 01:04:56.15ID:buksVRZD
大阪フィルはブレが大きいような気がします。楽団員が思っているほど大したことはない。
しかし東京フィルも 特に 金管 たいしたことないですね
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 01:09:26.04ID:Yu2JVfyr
そこで東フィル出してくるあたり、よく分かってない人なんだな
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 18:09:56.00ID:6hp5XfpM
>>288
へぇ〜。
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 18:57:05.63ID:UyjSeDr0
去年の10月に聴いたマイリンスキー歌劇場管弦楽団は
春祭の最初のバスクラがミスってて
「なんや、国際的なオケやのに下手糞やなあ」と思った。
だがそれは旅疲れだったようだ。
そんなことより、おい、
ゲルギエフの指揮がめちゃよかったので
そんなミスどーでもよくなった。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 16:45:10.64ID:/jtAF7Ed
イスラエル・フィル!
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団創立80周年記念ボックスの演奏を聴くとかなり下手くそ。
まともに弾けなかったり、アンサンブルが適当。
アマチュア以下の演奏がごろごろしています。
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 18:25:18.62ID:j1Z4o87O
>>294
上手いとミスは減るけど、上手けりゃミスしない訳じゃないし、俺はもっと音楽的な部分で判断する様にしてる
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 09:20:24.34ID:8QuJpDl2
>>296
でもミスも音楽的な部分じゃん?
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 09:30:02.31ID:7mT+AEWY
村川千秋指揮山形(んだず)交響楽団。
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 11:15:25.91ID:TxhvBHWU
昨日FMでやってたハンブルク響
多分その山形響とどっこいどっこい。
ブラームスの4&1やったんだが
しかし下手なりに不思議と味わい深い演奏だった。
ただ会場がここ2chでは悪名高い武蔵野で
吉外フラブラ爺が大量発生して余韻を台無しにしていた
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 11:20:49.63ID:oVg00OIv
金管はどうしても西洋人と比べると、肺活量の大きさで物理的ハンディがあるから、
国内オケで優秀といえるほどの所はない気がする。
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 11:27:58.23ID:TxhvBHWU
木管もだと思う
手先の器用さは日本人もレベル高いかもしれんが
音の圧が違うでしょ。
obとかフニャフニャしたやつしかいないじゃん。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 11:04:37.89ID:V+WzMYDe
今日の北極フィル行ってくるけど
どんなことになるやら
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 23:58:46.37ID:V+WzMYDe
スーパーオケでした。
おみそれしました
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 21:18:01.42ID:lJak+3iT
ご存知大阪交響楽団
ウィーン放送交響楽団
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 22:40:12.02ID:DM/+xD5t

そう聴こえるお前の脳味噌が腐ってる
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 19:21:42.09ID:T11ngQT0
北ドイツハンブルク放送交響楽団
コンサートで聴いたが、酷すぎた
海外オケでこれ以下の演奏を聴いたことはない
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 21:25:16.31ID:It1E47Fh
それ放送で聞いたが、ずーっと上の方に書いた
スイスのオケはそれより遥かに下手だった。
アジアオーケストラウィーク以下でブッたまげたわ
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 22:03:51.70ID:IEObzKsl
定期以外の大阪フィルはなめてる。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/22(水) 22:20:00.82ID:mwSFJbWO
アンセルメ/スイスロマンドの事が一時結構書かれていたけど…
「コッペリア」の「マズルカ」、トロンボーンと一緒に8分音符の連続する箇所、チューバは明らかにオクターブ下げている。
フレンチチューバだから、トロンボーンと一緒の音域で奏して音の芯と広がりを付けるところを、アンセルメの考えなんだか、当時のチューバの技量なんだか、下げてしまっているせいでドンくさくなっている。興ざめ。
「自動人形のワルツ」なんかはすごく良いと思うけど、あれも録音のマジックなのか?
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 16:59:36.10ID:Njkf9GWO
>>307
マジかよ

国内オケの管とくに金管がひどいって思ってるのは自分だけじゃなかったんだな
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 17:03:17.68ID:Njkf9GWO
子供を夏休みの子供向けコンサートに連れて行くことから入ったんだけど、有名オケでも子供向けだから二軍使ってんのかなとずっと??だった

この頃になってようやくこれが国内オケの標準レベルだってことがわかってきた
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:35.26ID:XEpWWnUQ
東京フィル
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 20:47:29.76ID:dNqKJFnK
大フィルを聞けば東京フィルがまともに思えるぐらいのレベル。
なので大阪のオケ全般的にヤバい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況