X



J.S.バッハの鍵盤音楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/09(月) 14:54:10.47ID:Fk3MOvHe
なかなか飽きもこない有難い楽曲。トランキライザーとしての効能も捨てがたい。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/09(月) 18:32:09.91ID:jTCQsoKZ
チェンバロ個人所有してる貴族なんているのか 
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/10(火) 10:31:28.31ID:jkKrSTv2
バレンボイムの平均律がロマンティックでいいですよ
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/10(火) 20:20:37.47ID:MrRreX5+
オルガンは?
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/10(火) 22:41:21.62ID:wWyXxLyd
バッハのオンドマルトノのための作品もいいよね、あんまメジャーじゃないけど
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/11(水) 15:36:20.77ID:tZdgsmso
シュタイアーのパルティータがちょっと凄いですよ
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 16:03:37.55ID:f9/SZcxR
>>8
オルガンでもシンセサイザーでも可
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 17:14:49.96ID:qtCUTcAh
エマールのフーガの技法って何もおもしろなかったんだが
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/14(土) 13:57:30.21ID:KDMCEgHd
ポリーニというだけで聴きたくない
エマールに鞍替えは正しい
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 18:51:41.03ID:3kKYMPiZ
高橋悠治素晴らしいですね
パルティータ再発希望
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/20(金) 14:06:53.14ID:DwXCp6lQ
>>18
あたしはゴールドベルクにはまってます。バッハの鍵盤音楽はチェンバロがベストという説に疑義が生じます。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/02(土) 23:17:20.05ID:7hJODPEN
チェンバロという楽器は音がよくない。
不快な金属音のどこがいいのか?

ピアノが登場してから時代考証以外にチェンバロの役目などない。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/03(日) 09:22:47.19ID:Isz2eGAX
ブレンデルのイタリア協奏曲その他の小品集はもっと広く知られても良い
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/04(月) 22:09:20.35ID:IE4/mSbM
個人的感想を書くのが匿名掲示板のスレの役割なんじゃなくって?
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/09(土) 09:28:26.06ID:zROljXTF
ニコラエワの平均律(新盤)
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/10(日) 21:09:26.46ID:R2bzdzo7
E.フィッシャーの平均律の精神性の比類なさはぬきんでている
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/11(月) 00:17:43.81ID:chfQIZ7h
精神性とかいうタームを使うやつは、無条件で無視することにしている
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/26(火) 01:45:36.05ID:SQUXfTj/
>>20
それは、
>チェンバロという楽器は音がよくない
のではなくて、よい音のチェンバロを聞いたことが無いんじゃないか
という疑惑が。

あと、チェンバロの音は、弦をはじくときだけではない。
ちょうど、パイプオルガンの音の魅力が
プスッとパイプに空気が入るときの音をも含まれるのと同じで。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/18(木) 13:25:33.36ID:EYhM0KWQ
エマールの平均律いいですか?
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/19(金) 01:52:51.91ID:UFeB2Zz2
イギリス組曲が至高
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/23(火) 10:47:36.11ID:z7TT9QoC
とりあえず何か聴きたいというときに手が伸びるのがアシュケナージ
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/23(火) 10:49:35.19ID:MN6Eh9El
アシュケでバッハですかい?
そりゃまた奇特なw
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/24(水) 02:29:02.43ID:vIjCedS2
>>27
タームというような言葉を使う奴は放っておけ
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/24(水) 17:34:11.41ID:j01Z3RXP
エドウィンフィシャー→バレンボイム
精神性の系譜
0037大音の顔。大音糞たれ一時間2万円
垢版 |
2014/09/24(水) 17:50:02.18ID:wEsNwAlu
大音の顔:2014/08/15(金) 12:26:53.23 ID:eHvqlijn級ソルフェージュ :2014/08/03(日) 19:01:39.38 ID:3aDXz1SI大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長
すぽーつおんなを募集中

スポーツ女は無料

さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ

596 :nanasissimo:2014/08/07(木) 15:54:48.92 ID:nn4bmQwH0くそたれ自閉の同胞スポーツ女、スポーツやらない?

597 :真希:2014/08/08(金) 08:50:30.40 ID:opzkPSHt0だれかすぽーつしない

840 名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/09/24(水) 08:11:15.72 ID:KU2r7Hbl大音糞たれ一時間2万円
金を返せ
小林門下同胞スポーツ女とスポーツの
糞たれ自閉、金を返せ

スポーツレガーレ  http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/22(水) 09:44:43.15ID:u81dEjdW
ゴールドベルグのハープ版を良く聴く
あくまでbgmだけど
カトリンフィンチ
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/29(水) 09:21:51.71ID:l3yPVjsC
ヴァルヒャのフーガの技法
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/09(金) 03:20:13.96ID:4YDZqeqg
キーボード協奏曲もここで良いんでしょうか
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/22(木) 00:52:29.85ID:VY7kd314
シフええなあ
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/23(金) 23:09:53.66ID:a8gr5NrE
リヒテルのキーボード協奏曲で人生変わった
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/23(金) 23:30:03.32ID:HDxFnj32
あれこれ聴いても最後に戻ってくるのはレオンハルト
0047弁当便
垢版 |
2015/01/27(火) 17:33:12.53ID:QA3hGI/s
パイプオルガンとクラシックの両方が楽しめるコンサートがあったら教えて下さい。
出来れば東京・埼玉で2015年中にあれば、大人3名ですが1人は身障者(車椅子)
です、曜日は合わせるので何曜日でも。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 17:58:28.71ID:KHwigfTR
どう考えても、グールドだろ
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/13(金) 10:54:21.42ID:ObhLxqK+
メジューエワまたゴルトベルク出すんだな
今度はリピート全部やるみたい
005251
垢版 |
2015/03/22(日) 02:12:28.73ID:O81iN9Ru
ということでメジューエワ買ってみた。なんか装飾音が微妙。
前のバッハリサイタルの方がリピート省略してるけど音質も演奏もいい気がする。
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/13(月) 20:56:06.85ID:d4Lbxbr+
生演奏だが、リフシッツの平均律はとてもいいよ。
(DVDのみリリース)
フーガの技法も、・・・。

今度、王子で初めてヒューイット聴くんだけど、平均律じゃなくゴールとベルク。
彼女の平均律が聴きたかった。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/13(月) 22:04:06.64ID:Z8yRyz67
シトコヴェツキーいいな
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/22(水) 22:04:23.82ID:Jik5w3fW
メジューエワのは正直微妙
リピートにこだわらないなら前のやつの方が良い気がする
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/01(月) 19:58:08.30ID:jYUVc5wW
グルダの平均律、元のレーベルMPSから再発売されるね
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/01(月) 21:44:23.10ID:/mih9DFY
メジューエワは飛び抜けていいのもあれば駄演もある
バッハやモーツァルトは基本的に駄演だとおもう
唯一無二と言っちゃいたいぐらい素晴らしいのはメトネル
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/02(火) 10:14:41.91ID:M7wnEuaO
>>57
MPS原盤だと音全然違うのかな
フィリップスの持ってるけど音が
チープすぎて殆ど聴かない
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/20(土) 18:32:46.13ID:7iO6Wfqt
で肝心の音はどうなのさ
フィリップス盤と比べて
そこをコメントしなさいよ
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/20(土) 21:07:14.22ID:HXk0nrQf
ヴァルヒャの平均律ってどう思う?
私、彼のゴールドベルクは、グールド(最初のも、最後のも)、ペライアのピアノの演奏と
並んで、気に入っているんだけど。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/21(日) 20:18:26.10ID:mnhFQhbK
チェンバロのゴルドベルクはアンタイのが好きだ
多分二回録音しているうちの古いほう
スコット・ロスに興味があるな
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/21(日) 21:18:03.00ID:5WMIVpBK
>>66
レスありがとうございました。
へえ、アンタイのチェンバロ演奏ってスカルラッティのソナタしか持っていなかったから
意外でした。時代は変わってきているんですねえ。
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/16(日) 17:47:53.95ID:y/z9rSyt
>>38
これ図書館にあったので聴いてみたらよかった
弦の響きの減衰時間が長い楽器の方がリラックスできる
寝るときに聴くのが良さそう
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/17(月) 16:14:22.08ID:LXrpewAO
sage
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/17(月) 20:21:58.99ID:Ie9HN4MC
フリーデマンバッハのための音楽帳ってどうですか?
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/18(金) 18:46:14.34ID:XQ0stbek
age
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/24(水) 20:13:48.83ID:t2bJyWX1
チェンバロの曲はガシャガシャうるさいが、
綺麗に聞こえるのはありますか?
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 01:00:46.00ID:ntVHQDog
哀しいのでパルティータ6番を聴きます…
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 02:06:10.79ID:1A7HmV8D
>>73
はじめてきいたけどいいね(´・ω・`)b

シフ路線といえばいいかな
おいらはシフもグールドもリヒテルもすきなよくばりさんd(´・ω・`)b
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/03(日) 04:38:38.97ID:OTZLQ3AQ
スルーされて可哀想なトッカータ
アルゲリッチも弾いてるのに
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/09(土) 20:16:13.82ID:1//a0wkP
おっと
曽根 麻矢子さんの前ではそのチェンバロの悪口言わないように
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 10:38:43.93ID:41Yv0Rx+
イル テンパード エレクション
BBCの都知事選のニュースのタイトルにちょっと笑った
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 11:36:32.38ID:l/GQ5EhT
チェンバロがガチャガチャうるさいと評するピアノ聴きって
昔は鉄骨チェンバロしか聞いたことがない、ってパターンが
多かったが・・・今の録音は「ピリオド楽器」が普通だからねえ。
それでも「ガチャガチャ」って聞こえるのか・・・
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/01(月) 00:22:02.67ID:N1OzpO6z
たぶんピアノの時と同じような音量で聞いてるんじゃないか?
チェンバロは少し小さくして聞いた方がいいよ
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/01(月) 06:29:39.96ID:0iE703sz
生演奏だと、小規模で残響の長い会場で聞く「ピリオド」チェンバロ
って、はじく音は以外と目立たなくて、会場全体の空気をズーーンと
揺らすような感じだけどね。
特に、室内楽の通奏低音をチェンバロだけで弾いてる時なんか、
どこからともなく低音のラインが聞こえてくるような不思議な感じ。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/01(月) 16:41:44.88ID:k5Bv52lS
ピアノより倍音が鳴りやすいんだよ
うるさく感じる人がいても仕方がない
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/20(木) 23:11:53.17ID:WLqjweEk
エルバシャの平均律どうですか?
ベートーヴェンのピアノソナタ(1回目)が良かったので興味あるんですが。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/21(金) 14:40:59.60ID:MdMqTkca
年取ると高音域聴こえなくなるから
じじばば程うるさく感じないんだろう、チェンバロ
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/21(金) 19:48:20.64ID:iIlDifDD
>>88
10代前半から50代半ばまで一貫してチェンバロ好きですが、何か。
40年前だとまだキンキンガチョガチョ賑やかな鉄骨チェンバロが
メインだったし。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/23(日) 17:33:57.42ID:hx8XV9Iy
なぜ高音域が聴こえなくなるかというと、それまでに聴く機会が全く無いから切り捨てちゃうのよね
だからそこまで高域の音を出す楽器は無いわけよ
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/26(土) 08:45:21.72ID:NTihyG/G
ヴァルヒャが録音につかったアンマーチェンバロにはミクスチュアのストップがあるってウワサだったぜw
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/01(木) 12:35:05.62ID:j/Xbv7+Z
buttの平均律が素晴らしいワケだが、メトロノーム文化が蔓延る日本で、
学校で軍楽教育しか受けたことがない杓子定規な日本人には受け入れられないんだろうな。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 08:44:58.31ID:P0FPms0x
あえて言うなら、テンポの考え方。

時間的な比率に従った音の配分がテンポで、外在する時間軸に音を嵌め込んでいくのか、
音の連なりに内在する意味づけが自然に出て来たまとまりがテンポなのか。

別の言い方をすれば、楽譜のタテの線はいかなる意味においても変わらない長さなのかってこと。

タテの線なんてそもそも要らないものなんだけどね
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 12:41:18.43ID:uWeJtk/y
名手と言われるピアニストなら当然のようにできなければならない認識だね
グールドなんかがいい例
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 21:26:07.34ID:8XK6HUXT
>>97
でも右手と左手がずれるとさすがに具合が悪いだろう
縦の線は存在する
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 22:40:36.16ID:YiIt4WJo
>>99
伴奏型はインテンポで淡々と刻んでいて、
旋律は感情を込めて揺れるとか、普通にないか?
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:07:37.44ID:u97/v4TS
時計が無い世界
音楽は文明化が進まないのか
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 09:51:31.76ID:bqmgjPeJ
特にチェンバロの場合、意図的にずらさないといけないこともあるんだよ。

倍音列に属する音を同時に重ねると音色が違う強い音が飛び抜けて聴こえて
流れをぶちこわすから。

今はまるでモダンピアノみたいに弾く人が居るんだよね。
ピアノ演奏のアスリートがそのままチェンバロ奏者になってんのかと。
プロの癖に何もしない。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 09:59:48.38ID:bqmgjPeJ
buttが出てるから指摘すると、二巻の最初、BWV870のプレリュード冒頭の左手のオクターブ。

これをなんでずらすか理解できなきゃ。

ただの装飾でアルペジオにしたんでしょ?なんてアスリートみたいな思考じゃダメだよ。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 08:05:03.23ID:k7/vsRLO
あちこちのスレでお約束のように出てくる
 レオンハルトは糞って、門外漢の私にはなぜ?って思うのだけど、
なんで?
古楽復興の第一世代で今はもっと研究が進んでいるから糞ってこと?
それとも違う理由?
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 20:29:03.47ID:PFZaIr8j
>>103
ずらして弾いていたらレオンハルトを真似るなと批判されて
天駆けるアスリートになっちゃったピノックも御年70歳か。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/17(月) 18:29:28.29ID:8H/UcBz8
ジルバーマン・ピアノでのバッハって、どうよ?
チェンバロと違って強弱つけられるわけだが、それでもまだイネガル奏法でやる?
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/17(月) 20:49:37.60ID:Y1UtdF+5
>>110
バッハもプライベートな演奏では強弱自在のクラヴィコードを好んでいたと言うから・・・
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/18(火) 17:38:57.08ID:wKypOEjM
クラヴィコードは、強弱自在とか音の保続が可能とか良く言われるけどさ、
録音を聴く限り効果は弱いよな。

ノイジーな音質かそうでないかが変わるが、ダイナミクスの幅は狭い。

保続音なんてガチャガチャした鍵盤の動作音に隠れるくらい弱い。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/18(火) 22:08:55.94ID:FuX7joAt
クラヴィコードはビブラートのせいか、音程が不安定に聴こえるのが残念だな
自分で演奏するなら、この持続音でビブラートかけるかとか、楽しみながら弾きそうだけど
人の演奏を聴く限りでは性能と調律が不十分なチェンバロにしか
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/20(木) 11:35:18.51ID:DDz6NdSZ
現代に生きるものとしては、クラヴィコードよりキタロウのシンセの方が表現力があるなんて思っちゃったり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況