<五線紙の段数が16から14に減っている。>
金子本のスケルツォ第1、第2ページのコピーを見る限り
両方とも16段だ。たぶん上下を省略したコピーを見た人の
誤解ではないかな?
《こだわり派のための名曲徹底分析 交響曲の名曲・1》
金子建志著、音友1997
31ページと32ページ
ただ、2ページ目は16段のうち記譜されているのは6段だけ。
ほかの10段は未記入の五線のみ。
これはこの部分のオーケストレイションが薄いため。

とにかくランドンは切り取った切り口がぴったり合っていると
説明している。