未だに古楽否定する老害なんなの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/24(水) 15:33:14.32ID:JijCF4DS
なんなの????
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 00:49:06.18ID:EyRV4HfV
カウンターテナーとしてグスタフ・レオンハルトやニコラウス・アーノンクールのレコーディングに参加している
由緒正しい家柄だから。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 01:28:03.56ID:EyRV4HfV
ガーディナーと同じようなファウンダー/指揮者には
ノリントン、アンドルー・パロット、マクリーシュらがいるが
彼らなりに研究をしている。
ガーディナーは他者の批判はするが、他人からつっこまれるような
学説・演奏解釈はしない
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 01:38:46.65ID:EyRV4HfV
古楽系の指揮者とは実践する音楽学者なわけで
デル・マー版の楽譜を用いなくとも
それなりの演奏ができるところの違いか。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 15:14:02.74ID:w5zr/QUP
>>445
声楽出身の意味がガーディナーとヤーコプスでは違うだろ。
ガーディナーは合唱指揮者出身であって、ガーディナーが歌手だったわけではありません。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 19:37:38.36ID:EyRV4HfV
故リチャード・ヒコックスも合唱指揮者(ロンドン交響合唱団)のイメージが強かったが
彼はピリオドも振ったがモダンオケの比重が大きかったように思う。
最近のガーディナーはLSOに客演しているようだが
ヒコックスの代打になれるかどうか。
ナディア・ブーランジェ以外に珍しいレパがあるのか・・・?
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 20:06:34.67ID:JQH7coP0
>>449
でもガーディナーは歌手でこそないにせよ子供のころから聖歌隊で歌っていて
バッハの受難曲やカンタータほとんど頭に入ってるって言ってたけどね
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/31(日) 20:36:17.57ID:EyRV4HfV
日本でいうところの英才教育ですな
英国なら子供の頃からブラスバンドで金管楽器も吹く。
作曲家の父を持つガーディナーなら聖歌隊で歌って
当たり前田かと
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/04(木) 00:19:41.01ID:7V9O+Q9Y
>>444こそ典型的な古楽バカ
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/06(土) 14:34:28.71ID:TjdKh43I
147 :名無しの笛の踊り:2016/01/09(土) 20:34:34.20 ID:70aKkj8d
>>139
そういう時期にあなたのCDを洗いざらい
ディスクユニオンに売り払ってください。
中古市場でのフォルテピヤノのCDが少なすぎる。
ただしガーディナーのCDは断る。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 16:01:48.44ID:hhnZuGUk
個人的には古楽表現の恩恵って器楽より声楽の邦画でかい
昔の声楽は濁りすぎて手今聞くと聞いてられない
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 16:43:20.73ID:2cGhJh6b
昔だって上手い合唱団はあったけど、
むしろスウェーデン放送chorなど北欧系が幅を利かせて合唱界全体がグローバル化してそれぞれ独特の音色が消えつつある悲しさ
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 22:53:35.10ID:X+qIcbIX
なこというたら
フレンチバソンをファゴットにしちゃったフランスのオケ
ピストンホルンをロータリーバルブのホルンにしちゃった
英仏のオケ・・・
戦争を知らない子供達みたいなもんなんだよ
現代人のオケ感なんて
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 19:38:14.74ID:01q0ycZY
「らららクラシック」のフルートの回で
有田さんがええこと言ってたのを観て
あえて言ってるんだろ
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/29(月) 19:34:48.49ID:JAhRCJbJ
有田さんはええ脳
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/07(月) 18:16:10.28ID:IJHb4EZZ
R.i.p アーノンクール
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 15:00:58.63ID:NClLpbhV
ショパンというかロマン派の音楽をもっとピリオドで演奏してほしい シューマンの交響曲とかガーディナーぐらいだもん
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 16:25:19.35ID:48TU0bC0
>シューマンの交響曲とかガーディナーぐらいだもん

お前が無知なだけで他にもあります。
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 16:27:11.50ID:DQW4NCZE
理解出来る人だけば聴けばいいじゃない
下手に人が増えるとロクなことがない
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 23:03:24.40ID:WWKFBYwy
間違えた(うっかり一文字消し忘れた)

ノソソ人ソ



.
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 11:58:54.40ID:09/i2czg
ヘレヴェッヘも名
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 15:59:57.50ID:ApdhoeLL
老害が多い場所では脇が甘いとこうなるといういい見本
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/12(土) 12:37:47.30ID:BbGWoHYZ
ノソソ人ソのプレーヤーズは3.4番だけでは?
全曲盤はモダンの放送響だったような・・・・・・
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 21:06:13.46ID:352bIFVG
古楽四季のベストって何??
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 21:38:39.89ID:vpa2peid
天地創造はDVDもあるホグウッド一択(ただし英語版、英語版はハイドン公認)
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 21:44:59.95ID:vpa2peid
天地創造は、ドイツ語の「リヒト」より英語の「ライト」のほうが「光!」って感じがする
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 22:25:29.43ID:VkA5XeQ3
ライトだともう日本語に浸透しすぎなので蛍光灯の感じがする
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 22:26:28.45ID:352bIFVG
サーセン普通にビバルディです(´・ω・`)
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 23:55:48.54ID:NjzfCMkn
あえてイタリアンのアンサンブル以外のものでということなら
ホグウッドかアマンディーヌ・ベイエ盤を強く推す。
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 17:07:50.01ID:4Js4k2p2
age
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 17:55:30.37ID:eASKlhk3
スタンデイジ(ヴァイオリン)ピノック盤は
「冬」第二楽章の最後の痙攣したような伸ばしが変。
0492276
垢版 |
2016/08/06(土) 23:16:05.56ID:5g1Bp3tX
>>490
レスサンクス これ昔図書館で借りて聴いたCDで興味持ったんですよね
もうCDは入手できないと思うと悲しい
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 20:01:49.02ID:9yRONdXh
age
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/14(金) 12:15:11.68ID:+K8oueX0
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/07(月) 11:03:03.49ID:4asbsseo
保守
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 11:29:57.44ID:tqZAupk6
ho
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 09:53:41.56ID:KcsCODQc
shu
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:25:32.79ID:mEZUgAuX
音楽にこれが正しいとかいう価値感を持ち込むナンセンス。
こういう演奏をしたいっていうならただそうすればいいだけなのに
なんで「当時はこういう風にやってた」なんていう言い訳を付けるわけ?w
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:26:29.27ID:mEZUgAuX
しかも半分以上想像で
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 07:50:34.91ID:X1v2gIRU
あなたにとっては演奏そのものよりも「当時はこういう風にやってた」との言い訳?とやらの方が気になるわけですね。
音楽なんだら発言よりも演奏を楽しんでほしいですね。
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 12:38:08.55ID:SjzLKJQI
音楽に本当に興味があったら、可能な限り往時を再現した演奏も聴いてみたい
そう思うのは自然なこと。もちろん全員がそう思うわけではないけれど
0503276
垢版 |
2016/12/29(木) 12:57:59.52ID:SuNvVprS
クリストファー・ホグウッドは、歴史的に正しい(=authentic)ことが第一だと述べながらも、
いくら歴史的に正しくても自分が音楽的だと思わないことはやらない、と述べていた
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 13:05:12.20ID:SuNvVprS
ホグウッドは、趣味的にはバッハ・モーツァルトが好きだと言ってた
なので、バッハ・モーツァルトでは歴史的に正しいことは二の次になってる
歴史的に正しい演奏はハイドンやベートーヴェンで出ている
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 13:11:54.85ID:SuNvVprS
そういえば、バッハ・モーツァルトでホグウッドが度々共同作業してたヴァイオリン奏者ヤープ・シュレーダーは
今日では似非ピリオドだと評される
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 13:54:36.95ID:oJMSgYwG
ピリオド演奏の目的は作曲家の本来の意図を再現する手段を増やすことで歴史的に正しいかどうかじゃない、
とか今さら分かりきったことをいちいち確認するスレ。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/31(火) 19:52:59.90ID:4xJt0XMk
モダン=伝統を守った演奏のこと
ピリオド=伝統を断ち切って原点に帰った演奏のこと
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/31(火) 21:18:20.03ID:4H68td3M
>>509
伝統って引き継がれてるわけじゃ無いからなー。
数年でガラッと変わる事も有る。
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 17:11:13.98ID:fneMXmYd
どうしても日本の伝統芸能やら古典芸能がベースにあるから
そう感じる人、多いのかもしれないね。
西洋音楽なんて年々アップデートされて
今日に至ってるわけで
楽器そのものも演奏法もそうよ。
ちょっと昔の基本なんて笑われちゃったりするわけで
そこで当時はこんな楽器を使ってこんな感じだったかな?
てのがピリオドの起こり
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 02:08:40.69ID:OoHN1bD6
なんでそこで日本の話が出てくるんだ? 関係ないだろう
年々アップデートされてるのが西洋音楽だけということもないし意味不明
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 20:37:33.61ID:PZlf8sgy
age
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/16(木) 00:01:17.45ID:VTMhAArG
ピリヨド()
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 01:52:52.12ID:3nI0ncLb
知らない人だ。オケも。
レコードデビゥはしてないのかなぁ

ピリヨドコウの物置
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 17:09:05.74ID:CZ+GJDlX
かりにもモダン楽器にこだわるなら
NHKで放送された
現代系ピアニスト作曲家の高橋ユージと
古楽系声楽家の波多野睦美の語りと
バリトンサックスによるマラン・マレーの
「膀胱結石切開手術図」
こういう演奏こそ話題にすべき。
もはや伝統的?正統派?な演奏にこだわってる方がぜんぜん古くて
石頭だといえよう。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/28(水) 20:28:48.43ID:ZvFAMclc
チェンバロで弾くモンポウってどうなん?
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/28(水) 23:46:00.07ID:3cF77FXw
チェンバロ、実演で聴くとこの上なく魅力的な楽器なのに、
録音では良さが死んでしまうように思う。
何故だろう?
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/28(水) 23:59:09.11ID:eILnzK32
>>519
へえーこんなん出るんか。モンポウといってもいろいろあるから
Música Callada とか Charmes だったら「え?」と思うけど
Impresiones íntimas ならいいんじゃね。俺は聴いてみたい

このグラナドスもけっこう合いそう。ギターっぽい感じになるんだろうなあ
好みの曲目だ。教えてくれてありがとな
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 03:19:52.51ID:oZUye+//
>>519
チェンバロ持っているならもっと弾くべきものがあるだろうに。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 03:40:28.54ID:1boVvj5O
>>522
ここでチェンバロ出してくる必然性なんてあるのか?
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 06:40:36.41ID:eInznWl2
フルオーケストラによる真の芸術をないがしろにし、古楽器ピリオドに逃げるエセ指揮者だらけなのが実に嘆かわしい
これらの風潮をありがたがる輩は呪われてあれ!
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 08:53:52.08ID:dsAKesUm
フルオケも古楽ピリオドも両方素晴らしい芸術。
両者は同じジャンルだとは思わないが、べつに敵対視する必要もないでしょ。
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 11:01:47.66ID:CGuRz3io
>>523
弾けないんだよww、あの程度の「ピアノ曲」しか。
本来弾かれるべきチェンバロ曲を理解する頭がない。
しかしチェンバロはある。
で仕方がないからあんなもの弾いているw
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:13.70ID:nXdgauTV
>>519はこういう企画のライブ録音のCDでしょ?
普段はバロックやら弾いてるわけだしいいんじゃないの?
それにスカルラッティやソレールの本来弾かれるべきチェンバロ曲も収録されてるけど
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 17:33:32.24ID:wrpjsQaU
>>527
>弾けない
ってw。。藝大の古楽器科を出ているんだろ?
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 17:54:27.55ID:rjRivzR8
何にせよ楽しみだ。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 21:18:35.28ID:o+mgOMsv
まあ邪道には違いない。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 23:49:58.07ID:nFhkZb9j
>>522

自演が酷すぎだろw
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 00:11:44.30ID:W/kAoXuG
スレタイが煽ってるせいもあるだろうが芝生やすだけのクズが湧きすぎ
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 01:59:14.66ID:h2hUDqjU
>>529
その看板に夢を見すぎ
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 13:24:00.92ID:C+9DlYV6
>>528
まあそう言う企画モノに出演する時点でプレーヤーとしては知れているってことだよ。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 14:54:25.27ID:wKPwHRdx
禿同
古楽器ピリオドは糞
せっかく立派に書かれた音楽をわざわざショボく演奏する必要がどこにあるのか
ノリントン、ブリュッヘンらは氏ね!
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 14:59:43.55ID:dN0F/ykM
ノリントンはとっくにピリオド楽器のオケを振るのをやめてますが。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 16:52:52.59ID:yIwaEfGB
>>529
卒業生を見ただけで判るじゃないか。
「古楽科のレベル」ってものがw
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 17:09:00.83ID:0mdxo9H0
ピリオド奏法というのは作曲家の作曲した当時意図した音楽を再現していると認識していたが。
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 18:31:50.22ID:dN0F/ykM
「作曲家の意図した音楽を再現できる」なんて思い込むのは一部の勘違いだけ。
どちらかというか「明らかに間違った奏法を排除する」イメージ。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 21:37:21.44ID:2m9WwtKY
>>540
作曲家の意図とは関係なく、作曲家の時代(ピリオド)では常識と考えられていた奏法のこと
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 21:40:46.15ID:2m9WwtKY
ピリオド奏法でも、バロックと後期ロマン派ではだいぶ違う
後期ロマン派ではヴァイオリンはポルタメントを常時使うのが主流だったとされる
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 21:58:21.76ID:g1CC2PpN
>>528
スカルラッティwwwwww
結局ピアノ科からの転身組はみんなスカルラッティまででお茶を濁して終わるんだよなww
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 12:12:23.18ID:OT9gHu8t
>>544
ではクープランはどうなるのだ?
大バッハはどうなるのだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況