X



未だに古楽否定する老害なんなの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/24(水) 15:33:14.32ID:JijCF4DS
なんなの????
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/03(月) 20:30:55.41ID:4Cqz/2m6
リヒターのバッハなんかも古楽という事でO.K?
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/03(月) 20:40:37.26ID:eHU70FUp
>>568
“古楽器を使わず演奏した古楽”だろう。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/03(月) 20:43:12.61ID:eHU70FUp
>>565
チェンバリストを叩くのはお門違いだろう。
企画サイドに問題があるように見えるが。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/03(月) 20:54:57.74ID:m2Zi5YRZ
>>568
使用楽器を問わず交響曲、器楽曲、オペラのようにカテゴリ分けしてる例で
HMVオンラインショップなどではグールドやカザルスのバッハも古楽に分類されているが
時代で音楽を分けるのなら古楽は中世・ルネサンスをひっくるめるてのアーリーミュージックであり
バロックera→前期古典派→古典派(クラシック)とつづく
一般からすれば現代音楽もひっくるめて「クラシック」だけどなー
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/03(月) 23:24:59.94ID:rGIzFHb+
>>564>>567
じゃ「古楽科」と「古楽器科」は本来別物なの?
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 01:45:18.28ID:mavgOj+F
>>572
「ほんとは」に書き換えて質問し直してやれよw
漢字が二つも並ぶと>>573には難しすぎるんだろう。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 02:58:41.26ID:WowDi64W
「古楽科」が本来どうとか、「古楽器科」が本来どうとか、誰か決めたの?w
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 09:55:46.33ID:g7I9qSsw
>>574
頭の弱い子をあまりいじめるなよw
0577シルヴェストロ名無し
垢版 |
2017/07/04(火) 11:15:17.27ID:9YVYOoef
自分は>>564でも>>567でもないけど答えてみるw
音楽学部の中にある「専攻科」としての名称のことを言ってるんだよね?
おそらくだけどそうした専攻科が設置される以前はね、19世紀の音楽や楽器を基準にした価値観が「デファクトスタンダード」になってたと思うんだよね。

でその価値観って具体的に言うとね、例えばフルート(横笛)なら「すべての半音の幅を等しく揃えた(平均律の)」ベーム式フルートが「最も完成された横笛」だったりね、
「クラヴィーア」と言えばいわゆるハンマー式の「ピアノ」でね、それも鋳鉄製のフレームに鋼鉄のワイヤーを高テンションで張った楽器が「最も完成されたクラヴィーア」だとそんな風に規定されたところからスタートする専攻科だったと思うわけね。
まあ「19世紀」とか「古典派」あたりを「原点」にしてる感じ。

でね、そうした「常識」に対してね、「いや、それ以前から音楽と言うものはあったはずだ」って疑問を持つ人々が現れはじめてね、そうした人々が既成の「原点」より古い音楽を研究できるように、ってね、
そんな目的で設置されたのが「古楽科」とか「古楽器科」じゃないかと思っているんだよね。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 13:41:58.68ID:WowDi64W
いや、だから古楽科と古楽器科が本来どうとか何か決まってるのかとw
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 15:34:54.39ID:f1y/dqan
>>570
その問題のある馬鹿な企画にホイホイと乗るチェンバリストの頭を>>565は訝っているのでは?
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 17:00:37.68ID:H+K5kbhs
ここでO木嬢を叩いている輩には>>519のブログをもう一度熟読してみてほしい。 
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 19:19:05.99ID:G8Vk5zXN
>>577
それ「古楽科」=「古楽器科」じゃねーかwwww
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 23:20:53.96ID:wFVxtRuf
>>580
読んできたがO嬢がメンヘラだと判っただけだった
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/05(水) 13:04:17.55ID:ZafIn07f
>>519のブログを読んでみたがチェンバリスト本人はアイドルになったつもりでいるじゃないか。
そもそもジャンルが違う。
こんなスレで叩いても仕方がないと思わないか?
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/05(水) 14:07:13.25ID:S85r4PKf
>>583
なんでメンヘラだ?ww
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/05(水) 16:00:07.52ID:Q9wf4J4z
パブロ・ベズノシウクがバロックヴァイオリンの教授を務める学校では
「ヒストリカル パフォーマンス」という名のコースがある。
古楽、古楽器なんてあいまいな言葉を使ってる国では何をやってもダメ。
志あるものはバーゼルなりロンドンに留学して海外で活躍したほうがいい頑張れ 
って誰に言ってるんだ俺・・・
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/05(水) 19:42:43.94ID:VvUtwqDl
>>583
ファッションでチェンバロを弾いてますって感じだな。
古楽を研究しようなんて気は更々ないように見える。
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/05(水) 23:23:31.30ID:RgPPIi0A
わおんたんを叩くな!
叩くならアルトロイのオッサンだろ!
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 00:53:18.87ID:HixB5WGT
>>585
どの記事を見ても自分を褒めまくってる
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:45.63ID:gYcX2gtM
他人のすることを寄ってたかって否定する前に
古楽と古楽器の区別ができるようになろうよ

>古楽を研究しようなんて気は更々ないように見える。
チェンバロやオルガン弾きの誰もが
コープマンやホグウッドのように研究するかつうの
だいたいの曲は現代譜で出版されとるわ
鍵盤ではないが、ブリュッヘンやガーディナーらも
楽譜を洗い出したりはしないクチだ。なので程度の問題だ。
いちいちはしゃぐな。
むしろあまり深く考えない奏者もざらにいるということを知れ
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 11:44:00.98ID:gYcX2gtM
ただチェンバロは曲によって調律を変えなくてはいけないので
その程度は演奏技術のうちだが
それをピアノ調律師に委ねても犯罪にはならんよ。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 13:22:01.40ID:Dg2djdi+
ヘレヴェッヘも楽器は随分若いころしかやってないよね
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 19:36:02.65ID:vOzwlk7z
>>590
演奏者と評論家を掛け持ちしているわけか。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 21:53:22.33ID:4DoYwTxn
>>592
アルトロイの調律師乙!
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 04:16:29.42ID:fCb1i69C
>>591
お前は本当にバカだな。
まともに音楽をやっている人間はどんな無名人でもその曲の研究はしているよ。
上っ面の口先だけで客を騙しているのはお前とその仲間ぐらいなものだよ。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 06:33:10.90ID:fR5zrqoP
>>597
アルトロイwwwwwwwww
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 12:38:14.70ID:EaxpSxmC
>>596
自分の演奏を批評するのか?w
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 17:55:00.69ID:ikwqNekH
>>598
おまいも超絶にバカだな
話の流れは「古楽の研究」について言ってるんだろ。
楽譜の解釈・表情付けのことなんか言ってねーよ
そんなのは研究とは言わない
古楽の研究というのは
例えば現代譜になってない作曲家の作品などの
エディティングをすることつまり版(エディション)をつくることを言ってる。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 18:16:20.83ID:ikwqNekH
>客を騙しているのはお前とその仲間
誰それ。俺はただの通りすがりの野次馬だが 苦笑
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 21:41:51.36ID:UfErV1Iw
>>598
X 客を
○ 客とチェンバリストを
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 23:07:49.76ID:itX8N6dx
>>590
それ「自画自賛」って言うんじゃないのか?
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 02:48:42.75ID:PVlwNk+w
>>596
それ2ちゃん用語で「マッチポンプ」って言うんじゃないの?
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 02:50:43.47ID:tLnx1C1C
このスレ2016年8月頃でやめときゃ
なかなかいい流れのスレだったじゃないか
保守、保守ってしないで落としときゃこんな醜いことには・・・
まあ2ちゃんクラ板がもう終わってるんだけどな
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 16:49:48.39ID:SsgAwMHj
>>600
>>589のオタク君が書いているからだろ
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 19:11:02.02ID:X4cw0cdB
>>603
4月1日以降誰もレスすらしなかったスレなんだけどなw。
6月28日に>>518がネタを投下して初めて活性化したスレなんだけどなw。
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 21:12:37.97ID:nNnoviqe
>>606
まあ自分を褒めちぎるのはメンヘルさんのお約束パターンだからなあ。
あらぬ疑いをかけられても仕方ないところもある。
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 21:34:40.05ID:m53yMH+P
ベートーヴェンがピアノの能力が広がるとそれに合わせて曲書いていたなんてことを聴いたことがある。
フルートとかはモーツァルトの時代は音程が云々ということもあったとか。
どうなんだろうな、現代の楽器に遭遇したら大作曲家は表現の可能性が広がることを喜ぶのかとか。
すべての作曲家というのはわからないが、大音量のオーケストラに耳を塞ぐ可能性も否定できない。

・・・ゲーテは卒倒するかな。

いろんな側面があって、新たな表現方法を求めそうな先鋭的な作曲家は現代楽器を喜びそうな気もする。

面白い問題ではある。
バッハのあれは良く調整されたクラフィーアのための、ということで平均律なんかじゃないというのを三十年位前に読んだことがある。
その後はどうなったのかは知らない。 w
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 21:38:22.59ID:m53yMH+P
ある指揮者が古楽器演奏が出始めたときに、音程が気持ち悪いと否定的に語っていた。
聴衆の側が、そんなことはないと反論していたのを覚えている。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 21:40:45.12ID:m53yMH+P
どちらにしても古楽器でも現代楽器でも良い演奏とそうでないのと二つに別れ
良い演奏であればどっちでも問題ないということになる気がするんだが。 w
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 22:03:58.28ID:IDzFIDXd
古楽器は音程が気持ち悪いと感じる根拠がそもそも分からない。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 23:12:54.29ID:Jv7LTqBJ
>>613
それが>>592が狩野氏だと言う証拠になるとでも言うのか?w
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 01:03:10.87ID:6B6klLHN
>>614
違う。
目いっぱい宣伝しろと焚きつけられているんだよ。
後ろで糸を引いているオッサンがいるのが見えないか?
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 01:20:55.27ID:p3M2cboU
不毛やな
不毛
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 02:41:07.82ID:YD8un8Rb
>>620
操り人形かよw
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 11:09:21.21ID:UoUktzSp
>>614
あんたの意見はためになったわw
演奏家のブログを順に見ていくとメンヘルレベルが手に取るように判るw
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 17:50:22.65ID:UoUktzSp
>>623
それはキツすぎるww
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 18:56:54.66ID:+zH8KZ/u
>>620
つまりこの女の子に必要なことは「精神的に自立する」ってことか?
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 22:18:14.44ID:Lb5gb+SB
>>623
ここも例外ではないと?→>>529
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/10(月) 18:08:45.18ID:Y5dLcZUI
>>612
正しくは
アルトノイ アーティストサービス
だな。
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/11(火) 02:49:54.99ID:l2CWyZIf
>>626
それは無理筋だな。自立しようとしたらアルト野居が全力で妨害に来るはず。
なぜならば操り人形のO嬢が飯のタネだからな。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 11:20:56.54ID:Acz43KLw
>>522の自演が酷い件
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 19:59:46.53ID:Y6rm+V9G
>>630
嬢のメンヘラぶりも大概酷いと思うがな。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 13:42:48.82ID:x43dIbPN
それよりチェンバロをあんな風に使って恥ずかしくないんだろうか?
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 18:50:31.59ID:RoZkFEX+
>>632
メンヘラと詐欺師のコンビがお互いの要求を満たし合って上手く回っていると言うことか。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/17(月) 23:44:44.70ID:yl8nvfAG
>>626
経済的にもな。
詐欺師の片棒を担がずに生きていけなければダメ。
0636698
垢版 |
2017/07/18(火) 00:22:14.55ID:xtzrsLSt
古楽()
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/18(火) 00:30:24.11ID:NTn9pMi7
気楽()
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/18(火) 20:47:38.32ID:WSNWjuF1
>>633
恥ずかしい以前に楽器に申し訳ないと思わないのだろうか?と言うことが気になる
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/25(火) 22:09:05.26ID:V2eEC0jI
>>633
レベルが知れるだろ?
東京藝大チェンバロ科笑
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/30(日) 22:14:51.62ID:rcNkq6cm
ただの自画自賛だよな。
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/01(火) 17:13:14.55ID:fnmpBCvz
内田光子「古楽器奏者はヘタッピーばかり」
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/02(水) 00:11:48.11ID:vj6eDpGc
有名なコンクールで優勝して、古楽器やっているやつはいるのかな
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 02:14:29.85ID:JZE4QQ3g
>>643
母集団の絶対数が少ないわけだから。
そこは押さえておかないと。
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 23:34:03.91ID:wW6Keeok
>>646
どの辺が?
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 10:16:13.86ID:bw+94VTy
>>645
は・・母集団か!
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 10:42:37.41ID:Gu7a4e9i
モダンと古楽器は違う宗派みたいなものだんだから、どっちの方がレベルが上とかないだろw
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 11:52:39.18ID:3pVKbguG
モダンは今鳴ってる音が明らかに現実の「音」だが、古楽の「音」は推定でしか無い。それを信じるか信じないかは確かに信仰のなせる技だな。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 12:24:19.60ID:xj/rp7ZL
ただひとつ言えるのはね、「推定」の確度を上げるには「実際に使用する」と言うのが格段に有効な方法なんだよ。
出土した用途不明の道具もね、様々に推定した用途に実際に使いながら当時の実像に迫ろうとするのが最も有効な方法とされているらしい。泥臭い方法だけどね。

だから一概に「無駄な足掻き」だとは断じきれない側面があるんだよね。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 16:00:44.52ID:rjj34KFz
651氏の書き込みがなけりゃ書き込めない652も哀れ。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 16:10:12.44ID:ICoGpuUD
>>651
まあ出土した黒曜石が「矢じりだ!」って言うのも、穴のあいたカギ状の骨が「釣り針だ!」って言うのも「推定」でしかないからな。
当時の使用状況を見た人が現状いないし、画像も動画も残っていないわけだから。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 18:03:42.52ID:1SfbyGY5
モダン楽器オーケストラとて今の人が
どうフルヴェンやカラヤンのように
似せて演奏したところで
どこか嘘っぽい演奏になるだろうし
誰もそんなものまねみたいな演奏は求めていないはず。

当時の曲を演奏するのにモダン楽器ではパワーが有り過ぎるということを
感じ取れないようでは「推定」が聞いて呆れます。
鈍感とはお話になりませんな
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 18:25:40.83ID:Q7j6CjCa
>>648
「分母」みたいなものだろ。
ピアノ人口が50万人としてその上位ベスト8に入るってのとさ、楽器を持っている人が50人しかいない古楽器の世界で「第一位です!」って言うのと、どっちがどうなんだ?みたいな話だろう。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 18:27:36.12ID:2ZzfuFDt
>>655
本当にいい音楽は譜面の上で完成されている
楽器に頼る必要はない
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 19:26:28.67ID:kElMvAN8
>>654
いやだから実際に用途を推定して「使って」その推定の精度を上げていった人々の地道な努力は賞賛していいんじゃないか?って話。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 19:30:58.08ID:Z37qxty3
どっちにしろ音域狭い
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:09:35.94ID:1SfbyGY5
>>657
言いたいことはわかるけど
エサペッカ・サロネンの世代ともなると
名門フィルハーモニア管でもモダンタイプのナチュラルトランペット使わせてたね。
テレビで観たけど…
これと本革を張ったティンパニをベトベンあたりまでの曲に使用するのは
当たり前とまでは言わないが、ヨーロッパでは90年代に受け入れられてる
アーノンクールとヨーロッパ室内管のベト全集(90年代)
90年代後半にスタートしたファイとハイデルベルガーのハイドン全も
このやり方。いずれもモダン楽器の室内管だ。
モダン楽器が古楽器がどうこうと分け隔ているのは
日本でもせいぜいここ保守派の住み着く2ちゃんくらいなものだろうよ
古い録音ばかりに洗脳されて乗り遅れるな
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:13:09.86ID:9lTr6MR1
>>655
「モダンはパワーがあり過ぎて」も推定に過ぎない。
もしかして超絶技巧が集まって、モダンにも負けないパワー出してたかもしれないじゃないかw
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:21:38.90ID:M+BgvLEs
「パワー」とか言い出した。笑
これが素人の集うスレと言うものか。笑
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:18.37ID:1SfbyGY5
>>661
それはないよ
楽器の構造からして無理。というか音を大きく大きくと改良し続けて
今日に至っているわけだからね。
コープマンのチェンバロなど鍵盤の底板を叩く音も聞こえたりすごく繊細なものなんだ。
トロンボーンのベルが筒状であったり(これもハーゼルベックのベト5をBSで観たw)と
古楽器は聴いても見ても面白い。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:32:59.30ID:Ay3+uIj+
いまだに推定するのがピリオドの目的と思ってる人間がいるのは驚く。

重要なのは「選択肢が増えた」ことでしかない。
実際モダン・オーケストラにもその選択肢が受け入れられてるのに、
「モダンか古楽器か」なんて議論を続けるのは本当に愚か。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:54:42.78ID:Gu7a4e9i
古楽器を聴く意味は「当時の再現だから」だなんて思っている人がいまだにいるのかよw
古楽器を聴く意味はモダンよりも芸術的に表現が優れているからだよ。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:55:22.24ID:9lTr6MR1
>>662
よっ、プロフェッショナル。
皆を唸らせる取って置きのネタ期待しちゃうよw
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 20:57:58.06ID:XpMYDKM2
>>654
本当に腕のいい漁師は最新のステンレスの釣り針を使って巨大マグロをバンバン釣り上げて、極上のトロを市場に供給してくれればいいってことだろ?
で釣りの腕がイマイチで漁で飯なんか食えないってレベルの人がその「鉤状の骨」が釣り針として使えるかどうかを人生を賭けて試せば、それはそれで人類史に貢献できるってことだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況