X



モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 11©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 10:44:34.78ID:3yewJri+
「ルナールの博物誌」は理解しにくいな、
フランス語がわかって、詩が好きな人だけが愛聴できるw
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/13(土) 12:20:22.58ID:lfqFuTDv
トリオは間違いなく最高傑作
ただおそらく各パートとも難しすぎるので
カントロフら以外がまともに魅力を引き出す演奏ができたためしはない

室内楽や声楽曲にハマるとやばくなるのがラヴェル
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:12.50ID:EzcOrF9v
>>747
「トリオ」ってチェロ パートも難しいのか?
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 05:29:19.71ID:jTggYmqm
ラベル、リスト、チョピン、フォオレ、シベリウス、サティ、ドビュッシィ

他のオススメありますか?
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 02:10:08.51ID:3xRa7VUm
>750の質問の仕方が抽象的すぎて何を訊きたいのか不明、
ということでは?
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 19:12:27.95ID:KOEps0eV
頭が散漫
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 21:24:02.40ID:YO3/LOQi
>755
自分はあんまり。
>>750みたいな尋ね方ってあまり意味無いと思う。
作曲家○○が好きだから作曲家××も気に入るはずというような法則が成り立つわけでもないので自分で確かめないと
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 20:42:41.45ID:rzivFV0p
ブルックナーが好きなら、マーラーも好きでしょうみたいな。

そういうことはないな。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 20:48:43.31ID:5WvBf1Nc
>>747
オケ曲でラヴェルの魅力にはまり、ピアノ曲、室内楽と聴いてる
今のところピアノソナタ、ヴァイオリンとチェロの為のソナタ が特に好みだ
声楽は聴いたことないので探してみよう
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/21(日) 15:43:08.51ID:8S2yuHMv
>>760
シェーベルクに日和った声楽があるがつまらんw
0762名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:14:10.09ID:UOYLYUxn
>>758
「つれない人」とか「無頓着な人」と訳された曲ですね。他人に振り向く
こともせずに過ぎて行く旅の若い男を歌った曲

ラヴェルの自画像だ、とドナルド・キーンが書いていますよ、
良い曲ですね。
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 06:46:44.42ID:iLTdjUqQ
>>761
『マラルメの詩による3曲』ですね、
いい曲よ、特に1曲目。
伴奏の楽器選定も含めて、ラヴェルの個性は明らか。
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 07:36:21.75ID:hkABoMsq
>>758
まだ中学生くらいの頃、家に「現代歌曲集」みたいな曲集があって、その中にシェヘラザード全曲が入っていた
込み入ったピアノ伴奏だったが、弾いてみるとなんとも新鮮な響で、虜になった
コンサートで実演を聴いたのは、それから30年以上経ってからだった
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 14:49:42.03ID:DPv/O8Xj
シェヘラザードはアメリンク盤が平均点が高い
オケだけならジョルダン盤
5、6種類持ってるがなかなか理想的な演奏がないんよ
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:19.16ID:5k4lDyxi
>>764
失礼、760で書こうとしたのはピアノトリオ
なぜソナタと書いたしw
ソナチネもすごく好きです!
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 00:02:23.30ID:z9IV0bn4
マイルスが左手にハマってたて話をどっかで見たなーここだっけ?
あれは悪魔が微笑んでるような曲だわ死を嘲笑っててる
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 16:03:45.62ID:TR75/EyA
モードはドビュッシーやラヴェルの響きをジャズに移植したものだからね
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 16:37:57.47ID:eQjmplhX
「左手」あたりになると、ジャズとの相互影響があるね
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/27(土) 21:56:57.20ID:x3OUySKg
いま、野島稔プレイズ・ラヴェルのCD聴いてるけど、ラヴェル好きな人は持ってるよね?
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:31.62ID:SBxivlzJ
誰ですかそれは上手なんですか
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 08:01:58.53ID:KQowJ2AA
サンソン・フランソワの水の戯れはなんか泣ける
この曲が印象派(笑)なんてちゃちな物じゃないのが良くわかる
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 01:36:14.68ID:ss4NU0v2
マルタ・アルゲリッチて高名なピアニストはどうもいただけなかったわ
もったいぶり過ぎだラヴェルは心の底に即物的な精神がないと
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 08:19:53.84ID:ddonkdpY
>>779
ラヴェル自身もアルゲリッチの演奏をパリで聴いてた時、途中でそっと退席してしまったそうだ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 11:06:39.36ID:Zv7nAVLW
以上、もったいぶったボケ老人同士の会話でした。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 22:11:49.16ID:1PxaA8/l
マルグリット・ロンと間違えてないか
ピアノの技量というより性格的に合わなかったらしい
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 11:04:12.72ID:aEB9OvLi
>>784
勘違い、記憶違いの連中がレスしていますね。
ロン女史のことでしょう。多分。
ラヴェルはト長調のピアノ協奏曲を彼女に献呈していますけど、
演奏は満足していなかったようですね

「ロンさんは下手ピアニスト」と感じたでしょう。
戦後、ロンさんはこの協奏曲をたびたび演奏したそうです。でも・・・
彼女も、もう老年になっていましたから、本当に下手に弾いたでしょう。

美しいゆっくりしたテンポの第二楽章だけは大丈夫だったかもしれない。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 16:34:39.93ID:CjzAyPFy
今日はラ・ヴァルス初演日なのでラ・ヴァルスを聴こう
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 17:40:26.49ID:ooq9ZvfH
初演日をご記憶とは
1年がそれで埋まりそう
バッハの教会カンタータとかね
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 20:56:04.89ID:3+1236+2
グロテスクなセレナードってすごいよな
スペイン作曲家やバルトークがやってる事を十数年前にやりながら、ラヴェルのお馴染みのフレーズがしょっちゅう現れる
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 04:19:29.98ID:PghR6v2W
弦楽四重奏曲の良い演奏を教えて下さい
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 22:45:02.22ID:8U4Uq41g
今日命日か
>>791
無難にアルバンベルク
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 23:18:05.62ID:GtfzTC0T
ラヴァルスもグロテスクなワルツという発想がいい
上品な演奏が多いが、なるべく下品に演奏すべき曲
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 08:01:24.32ID:Oe6Ivuxs
品格を欠いた演奏ならバーンシュタインの指揮でしょう。
あの人は「ト長調の協奏曲」も下品に振っている。
面白いが、好き不好きでしょう。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:21.66ID:brI5awIo
どんな曲も演奏家の品性が現れますね。
下品な演奏は下品な曲に聴こえる、
上品な演奏は上品に聴こえる、これは当然ですが。

下品な曲が上品に聞こえるのは余りないかもしれませんけど、
上品な曲を下品に演奏することは容易です。
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:47.94ID:IBchwyiQ
バーンスタインの酷さはミラン・クンデラが指摘してる。バーンスタインだけの問題じゃなく、ロマン主義型の巨匠に共通するものだけど。
下品というのは言い得て妙。
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 16:05:32.68ID:7LeGMy3+
>>797
すいません、ミラン・クンデラのその指摘は彼の著作で読めるものですか?
スレ違いで申し訳ありませんがご教示頂ください。
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 19:54:02.59ID:ZeSin6MS
エネルギーを放出して聴き手を押し倒す素晴らしい指揮者じゃないの
過剰な生命力、高揚感、押し付けがましいとこはあるんだろうけどね
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 03:42:34.57ID:baYQTZY7
>>801
ありがとうございました。
日本語訳は現在古本でしか入手できないようですが先ほど注文しました。
ストラヴィンスキーについても書かれているようなので楽しみです。
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:18.80ID:d+wdoOmP
カルテットはガラスのように硬質な感じ「冷たい人ね…」て思っちゃった
若いので気どり過ぎたか
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:17.74ID:9OkNRC4X
弦楽四重奏は第2楽章のピチカートが好きだ
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 07:13:29.40ID:oZJpx781
ピアノトリオで良い演奏ありますか?
無難ではなくフランスらしい洒落た演奏で
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:53.52ID:llNkEUTo
Spotifyで聴き比べしなされ
俺はそこまではしない「いやー良い曲だなー」で演奏家チェックしないラヴェルすげーで終わっちゃう
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:43:05.32ID:UQshshU3
アリス=彩良・オットの
ピアノ協奏曲をド下手と酷評したわたくしを叱りたい。
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 13:20:24.75ID:zNtpMUH9
>>805
ルヴィエ、カントロフ、ミュレによる演奏は?
フランス演奏家による陣容
カップリングもドビュッシー、フォレのトリオ
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 14:10:50.86ID:ylB/8lMv
ピアノ曲全集、バヴゼかエルバシャで迷っている
ライブは二人とも聴いた
両者優劣付けがたい見事な演奏だった
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:48.96ID:ZsSyrhFk
「スペインの時」は気の利いた 楽しいオペラですけれど、彼はもっと
大規模なオペラをなぜ作曲しなかったでしょう?
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 05:51:09.39ID:1q9Z4msF
>>810
両方いっとけ
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 20:33:54.06ID:sntsEogo
>>811
もともと寡作で大言壮語するような作風じゃないからね
ピアノ曲を除けばどの種類の楽曲も作品数は多くないがいずれも完成度が高い

ちなみにラヴェルはワーグナー嫌いだがプッチーニは評価してたらしい
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 21:24:17.45ID:a8OjMpEj
「シェーンベルクに理解があることだけをもってしても、彼は評価されるべき作曲家だ」みたいな文脈だったっけ。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 20:47:46.20ID:6yj5SshU
>>814
「月に惹かれたピエロ」の(イタリア)初演の際プッチーニはホールに楽譜を携えていたとか

それからラヴェルは「スペインの時」を作曲した頃に「沈める鐘」という壮大なオペラを企画していたが、父親の存命中に間に合いそうもないので中断、結局破棄したそうだ

久々にロザンタールのラヴェル本を引っ張り出してみた
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/11(月) 02:35:03.91ID:u+zifjhF
ドビュッシーのピアノ小品「page d'album」

ラヴェルファンならニヤリだね
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 08:37:34.30ID:IFOt3CcX
ヴ表記が無くなったら、
ラヴェルもラベルになってしまうの?
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:24.49ID:oXAB/YgR
「道化師のギャロップ」とか言う歌があって、それは「道化師の朝の唄」
とは似ても似つかぬものだそうね。

Ravelのはスペイン情緒たっぷりの名曲ですが、あっちは何だか知らんわ。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/22(金) 21:00:09.65ID:N/aIDQD/
「道化師の朝の歌」という日本語訳名は私は使いませんよ。Ravelが
スペイン語で題名を書いていますから、スペイン語標題を使います。

そういう曲調ですもんで。
0827夢のまた夢
垢版 |
2019/03/22(金) 21:23:39.15ID:gIGzy6u6
何とかアネットってキャスターいたよな
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 23:12:08.21ID:ImV4h60B
>>823
カバレフスキーの道化師のギャロップ知らんのか誰でも知ってるだろ
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 21:15:27.83ID:uzXmeo9S
道化師といえばレオンカヴァッロのオペラがあるな(聞いたことないから内容は知らん)
クープランのアルルカンは道化師って意味だったような
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 22:21:43.34ID:5qDGOcr+
ラヴェルのはスペインの宮廷道化師で王室専属

レオンカヴァッロのは旅回りの道化役者達で大衆相手

ニュアンスはかなり違う
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 11:06:08.72ID:4NuuVPZa
レオンカヴァッロの「道化師」は1時間15分程度の短いオペラですが
間延びしたところが無い見事な作品ですね。道化師は陰惨な
役ですけれどオペラ歌手にとっては難役でしょうね。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 22:21:44.56ID:TXFhtSH+
とりあえずラヴェルの曲とは全く何の関係も無い
単語の意味すら違う
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 19:22:49.28ID:pvA5XpMd
エルバシャをちょっと試聴したが十数年前に聴いたライブのほうが良い演奏だったな
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 00:23:13.06ID:NebzxVTF
バヴゼの全集、透明感が素晴らしい…
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/29(月) 07:33:31.58ID:4kDNFhkG
「スペインの時」は登場人物の歌は朗誦と言われるけど、あれは
「旋律」じゃないのか? (詩人だけは歌っているが・・)
詩人以外の4人のセリフは「語り」ではないし、背景の音楽は十分に
旋律的でリズミックな活き活きとした音楽なのだが。
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/29(月) 08:31:50.44ID:Y9Ra18XL
3年半前のスレなのか
平成中に完走できないか
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/02(木) 20:19:42.72ID:qL/KfSZp
>>816
「沈鐘」ですね、
あれはオペラ化したら素晴らしい作品になったでしょう
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:33.90ID:Np8NXVwZ
この世で一番美しい曲はRavelのピアコン第2楽章だと思う
初めて聞いたのは木管五重奏の演奏だったんだけど、この曲は今でも飽きない
ヤバすぎる
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 20:32:08.18ID:RNNiWrV6
木菅だけで演奏したら、極上の曲になるわね
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 06:21:49.61ID:JtrBnSbd
モニクアースのピアノ全集が大好きな初心者です。
ピアノ曲をオーケストレーションしたアルバムでオススメありますか?
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 08:17:10.43ID:5/q9fzdW
好きな指揮者とか楽団とか選曲で選べばいいのでは?
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:42.63ID:PkWLGj8t
パスキエトリオのピアノ三重奏がたまらなく良い
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/13(金) 01:19:03.37ID:vWOEKF12
ho
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 23:17:01.93ID:BK/O/b8S
ドビュッシー・スレがおかしなことになっているから、ここに書くが、
ドビュッシーの主要作品は、ほとんど40代の時に作曲されている
ことがわかった。
最初の独創的な曲、「弦四」と「牧神の午後への前奏曲」は30代だが、
その後の天才的な作品群は40代に発表されている。

「ペレアスとメリザンド」「海」「版画」「映像1巻」「映像2巻」
「子供の領分」「前奏曲集1巻」「映像3巻」(イベリア)
「聖セバスティアンの殉教」

 以上は40歳代の成果。びっくりした。
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 23:31:57.82ID:faHGaCW5
まあ「ペレアスとメリザンド」で十年かけてるからな
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 23:37:45.70ID:BK/O/b8S
>>847
ドビュッシーと比べると、代表作が作られたのは、20代〜30代に
わたっていて、かなり若い時から作風が完成されていた人だった。
26歳、「水の戯れ」
28歳、「シェラザード」(歌曲集)
29歳、「弦楽四重奏曲、へ長調」
30歳、「鏡」
31歳、「ソナチネ」
32歳、「序奏とアレグロ」
33歳、「スペイン狂詩曲」
34歳、「夜のガスパール」
35歳、「マ・メール・ロワ」
36歳、「スペインの時」
37歳、「ダフニスとクロエ」
38歳、「マラルメの詩による三つの歌」
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/08(火) 00:19:15.72ID:b7AvARdP
だからペレメリで十年かけてるんだよ
ドビュッシーの30代はそれに費やされたのだ
君が知らないだけだ
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:47.76ID:UhjshNj0
>「ペレアスと〜 」に10年かける、

20代の大半をたった1曲のオペラのために費やした、それだけ心血を注いた
作品だったということだね、
でも、この名作はフランスの国境を越えて世界中で演奏される幸運には
恵まれなかった。
もちろん、20世紀のフランスオペラの金字塔だろうけど、19世紀の
フランスオペラのような人気は獲得できなかった。 
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/09(水) 10:41:02.10ID:UhjshNj0
>>851
誤記を訂正;

20代の大半をたった一曲のオペラに 
   ↓
30代の大半を・・・・・・・・・
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 08:17:44.61ID:a5Q7erOK
「ピアノトリオ」も30代じゃなかったか?
 それで従軍してしまう。

ラヴェルは40代は
「クープランの墓」「ラ・ヴァルス」「ヴァイオリンソナタ」
「子供と魔法」
 それと「展覧会の絵」の管弦楽化。
 少ないな。 
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:47.18ID:L3mJfmJS
ラヴェルが作ったフーガを聞きたい
もちろんクープラン組曲のじゃないやつ
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/13(日) 15:40:16.64ID:ywPjtY6G
ラヴェルの作曲できたのは50代の前半まで、
後半はアルツハイマーみたいな病気で、まったく楽譜が書けなくなった。

でも、前半の僅かな曲がすごい傑作揃いで、現在でもコンサートで
頻繁に演奏されている彼の代表作、
「ボレロ」、2曲のピアノ協奏曲、「マダガスカル土人の歌」
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/13(日) 17:28:24.76ID:/n+oJwkY
遺作のバイオリンソナタとかいう若書きの傑作、あれをこそ愛聴されたし
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/14(月) 07:17:28.30ID:uHE4bdqT
>>858
ラヴェルはクズ作品がないから、どっちも傑作でしょうけど。
才能の開花が早かった時期の作品と、中年になって4年もかけて
作られた曲と。
二つのヴァイオリンソナタはそれぞれ、どういう特徴があるのか?
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:03.05ID:1AazZwl+
てか、あれを知らないようではファンじゃないでしょ
アルツハイマーとかデタラメ書いてるし
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 09:39:43.23ID:2hhRer/4
>>862
ラヴェルの病気については、今は詳細が分かっているようです。
お父さんと同じ脳障害だったようですから 遺伝でしょ?
結局、当時のフランスNO1の脳外科医が手術をして、それが
失敗だった。「名医」が天才を誤って殺してしまったんですよ。

戦前にある評論家が「ラヴェルは梅毒で死んだ」と書いていた。
ロクに調査もせずに、いい加減な言を書いた。
恐らく情報源は英国でしょうが、昔の英国の音楽評論家たちは、
たちの悪い毒舌、独論偏見で勝手なことを書きまくっていました。
それを、そっくりそのまま引き写して書いていたのが日本の
音楽表論家だった。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 13:37:09.45ID:B6cOIxGB
>お父さんと同じ脳障害だったようですから 遺伝でしょ?

いい加減なことを書いてるのはあんただよ
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 15:08:26.83ID:E7ibeJ3y
あのような音使いに没入するのは脳によくないのか
脳にヤバイとこがあるからあのような音使いが出来るようになるのか
医学と心理学の両面から突き止めて頂きたい
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 01:16:40.32ID:O1tW13Ck
>>856
その音楽院時代のを聞きたいんだ
出版もされてないでしょ
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 07:09:17.06ID:mWGxo3m0
第一次世界大戦と交通事故さえなければなぁ
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 09:55:51.66ID:wmmS9UHt
ラヴェルでいちばん好きなのは「亡き王女のためのパヴァーヌ」
これほど気品に満ちた曲はない
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:29.65ID:a8ahN5Xk
タイトルは韻を踏んだ言葉遊びなのだそうだがそれもまた呪文めいた御伽噺のエッセンス
ラベルの音楽は現実感を脱色した透明性に魅力がある
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 22:21:09.61ID:lCy50Ugy
モーランの交響曲第二楽章、ダフニスのパクリだな
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 02:42:40.93ID:rSSAiOq/
ダフニスのような曲を30代で書けるとは恐るべき奴
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 16:12:23.27ID:sRJbTmWq
>>863
戦前だったら脳神経の病気の明確な診断は難しかったと想像する
例えばCTやMRIのような画像診断でさえなかったのだから。
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 00:27:57.40ID:RL3jlPp+
>>871
"タイトルは韻を踏んだ言葉遊びなのだそうだがそれもまた呪文めいた御伽噺のエッセンス
ラベルの音楽は現実感を脱色した透明性に魅力がある"
真面目に読んでみると何を言いたいのサッパリかわからない
伝わる人には電撃のように伝わるのだろうか
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 00:29:15.62ID:RL3jlPp+
誤:何を言いたいのサッパリかわからない
正:何を言いたいのかサッパリわからない
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 02:28:43.88ID:uOS1+9K7
ポエム大臣に教えてもらおう
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 08:11:28.01ID:oAoXnHf9
>>875
871さんのレスは論理が通ってないから、わからないのが
普通の人
ラヴェルに精通している音楽ファンでも理解できないだろう

多分、非常にあの曲が好きだ、ということを言いたいのだろう
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 22:14:33.82ID:9Rfx1KN3
『作曲家◎人と作品 ラヴェル』井上さつき著 発売
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/22(火) 00:13:14.93ID:a106PluH
>>878の否定論理に興味
開陳してみ
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/24(木) 09:31:25.55ID:x8DS2lqb
人の邪魔したかっただけのチョンなのさ
無知無学のヒガミに過ぎんさ
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 20:34:54.32ID:diTKtjCQ
>>868
ありがton
4声出揃ってから常に3声以上鳴りっぱなしで対位法的な機知がいまいち。
ストレッタ前に半終止でフェルマータ停止しないから、第3提示部からの流れがわかりにくいね。
わざとそうしているんだろうけど。
5曲くらいなかったかな。出版されない理由はなんだろうか。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/28(月) 17:36:38.22ID:yug8pYxC
「人と作品 ラヴェル」
行間がギチギチに詰まって読めたもんじゃない
音友が経費節約したかったのかもしれんが
あのレイアウトじゃ売れんだろう
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 01:13:56.62ID:WWWHAnrk
なんであんな文字組にしたんだろう
貧乏くさくてやりきれない
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 21:49:36.61ID:BjNs+OYU
>>880
フランス語がわかるの?
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:26.41ID:zj+wUbyR
ラヴェルのような精神性がない音楽を朝比奈隆は決して取り上げなかった。
同い年のカラヤンとは真反対だ。
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 19:35:14.89ID:CNADzkom
「精神性」って何ですか?
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 21:11:21.58ID:CNADzkom
「君が代」は音符が少ないから 精神性は高い

朝比奈隆先生が、たびたび演奏された曲、
「アルプス交響曲」と「ローマの泉」は精神性が非常に高い!
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 23:49:02.60ID:zVTVEUm/
糞喰いチョンが日本語でクソがとか書きこんどる糞喰いチョンが
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 10:21:49.60ID:f7G7oCGR
>>892
「君」をクソと読む人がいるんだ ( ´艸`)

「君死にたまうことなかれ」 → 「クソ死にたまうことなかれ」
「吉田君の席はここですよ」 → 「吉田クソの席ここですよ」
「君主制度」  →  「クソ主制度」
「君たちはどう生きるか?」 → 「クソたちはどう生きるか?」
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 12:06:54.85ID:nzy0oR6/
>>894
左右ともだいたい同じだな
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 07:37:11.38ID:BA3p0pYM
>>891
「アルプス」は山は高いな、たしかにな・・・ ( ´艸`)
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 11:11:46.29ID:rde9/Fst
「山 高きが故に尊からず」 っつうこともありやす
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 08:46:29.36ID:NLK//3L0
「アルプス・シンフォニー」の凡演に 拍手 山ず!
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 09:27:47.10ID:GgUC+hS8
山師の病いはなかなか治らなかった
0901聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/04(水) 13:29:05.81ID:XHgGNNLs
うーん、ラヴェルのツィガーヌはやっぱりジネット・ヌヴーに限りますなあ
聴く度に精神が洗われるようだ
とてつもない崇高な弦音ですねえ
0902聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/04(水) 13:38:48.20ID:XHgGNNLs
姉のジャンのピアノとも見事に溶け合い、聴く者の精神までもを溶かしてしまう
悪魔のヴァイオリニストはパガニーニで有名ですが、私はジャン・ジネットこそが悪魔と契約してしまったのではないかと思うのです
故に、絶頂期で死を迎えるという運命で幕を閉じた
私には、そう思えてなりませんねえ
0903聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/04(水) 13:49:13.16ID:XHgGNNLs
正確には、絶頂期目前、というのが正しいですねえ
だからこそ、そこに悪魔の存在を感じざるを得ませんなあ
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 09:38:42.69ID:4SYj/bk6
序奏とアレグロの名盤ありますか?
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:37:02.07ID:ozyKi/dn
クラシック名演・名舞台2019 ♪2♪♪
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:39.08ID:CR66SVce
モントゥーとラヴェルが同い年であるが、
調べてみると他に同年生まれの人物に
グリエール、クライスラー、コールリッジ=テイラー、メラルティン、
トーマス・マン、シュヴァイツァー、ルントシュテット、張作霖、李承晩
がいる。この多くが戦後も活躍したことを思うと、
ラヴェルの早すぎる創作活動の終焉が惜しまれてならない。
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/10(金) 09:54:36.61ID:yo30pbCe
たしかに病気にならなければ、ずっと名曲を作り続けていただろう。
ラヴェルは若い頃に自己のスタイルを確立していた。
生涯、基本的には変わらない職人的タイプの作曲家だった。こういう
クラシック音楽の王道を歩んだ人は「駄作」は作らない。
変な言い方だが「駄作は作れない」人。 「傑作」を頭に残して
逝ってしまった。
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/16(木) 08:27:21.85ID:cCOAd+yh
ピック病?
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 23:12:01.25ID:hZYNZrvx
「亡き王女のパヴァーヌ」最初2小節だけでも和声分析教えてください。
T→U一転→V一転→Y ?
なんかドリア調にも聞こえるんです。
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 23:13:46.82ID:hZYNZrvx
Vは基本形でした、すいません。脳内楽譜なもので。
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 23:52:23.95ID:pe50PKAk
IIIの一転でいいんじゃない?
なんで楽譜見ないの?w
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 01:17:13.29ID:u815v5cc
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2020-01-19/05/68212/4295268/
1月19日日曜
▽ラヴェルの管弦楽曲集

楽曲

「組曲「クープランの墓」」(16分35秒)
「「優雅で感傷的な円舞曲」から 第1曲」(1分25秒)
ラヴェル:作曲
(管弦楽)パリ音楽院管弦楽団、(指揮)アンドレ・クリュイタンス
<EMI CE20-5419/20>

「「道化師の朝の歌」」(7分30秒)
「「ボレロ」」(14分58秒)
ラヴェル:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
<DG POCG-1760>
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 11:49:14.02ID:HjB/H+pH
左手のための.ピアノ協奏曲の音源でいいものあるでしょうか?
フランソワの演奏で聴いてこの曲が気に入り
今はウェルナー・ハースの演奏が愛聴版です
ほかに皆様のおすすめ演奏ありますか?
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:45.45ID:H8fopoLK
デニス・コジュヒン/山田和樹/スイス・ロマンド管弦楽団のハイレゾ音源ならe-onkyoにある
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 23:11:13.53ID:BvVHqpPD
>>912
T→W→/X→Y→/U7→/X7→T/→W→X7(9)の1転根音省略(=e mollのU(7))/→e mollのX

上記は狭義の機能和声による、この機能をはぐらかして実作品では、

T→W7→/V1転→Y(エオリアによる平行調を示唆)→/U7(シは倚音)→/X7→T7/
W7(=e mollのY7)→X7(9)の1転根音省略(=e mollのU(7))/→eをフィナリスとするエオリア旋法のX

以上。
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/24(金) 19:41:11.53ID:WjySqlDJ
意地悪なやつだな。
このレベルの和声分析にもおぼつかない相手に、わざわざ小むつかしい言い方して。
流れを掴むだけなら、
T→W7→V1転→Y→W7→U7→X7→T7→W7→Z7→V
くらいでいいと思うよ。細かいことは自分で勉強してくれ。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 22:27:23.16ID:eTJSfBi3
「ラヴェル」と言うときにどこにアクセントつけてる?
アクセントをつけずフラットに言う人もいるかな?
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 23:01:38.41ID:eTJSfBi3
スマン、仏語じゃなくて日本語での言い方を知りたいんだ
925はどう言ってる?
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 23:28:49.30ID:ZdXywGLZ
フランス語でRavelと言ってる
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 00:22:59.19ID:VYXd/m9O
日本語ならアクセントは不要
音の高低でいうなら
■□□
□■■
が普通では

逆だと日本人にはラベル(LABEL 実際の英語発音はレイボォに近い)と受け取られるだろう

平板に発音する人は会ったことがない
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 02:12:38.78ID:vttFkhln
ピアノの先生の言うラヴェルがフラットなんだよ
やっぱ変だよね
ラにアクセントだと思ってたからびっくりして

知らんけどアクセントは高低も強弱も含むんじゃないの?
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 04:58:07.58ID:bosJqHEf
/ra˺beru/ (“ラ”の後で下がる) しか聞いたことがないし、それ以外は不可能だろう。
もちろん標準語の話ね。

あと、用語としてはアクセントで合ってるよ。
>>529 はアクセントとその一種であるストレスを混同している。
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 07:03:58.10ID:VYXd/m9O
アクセントは強弱だろうと思い込んでたわ
日本語は高低アクセントということだね
失礼しました

平板に発音してもlabelに間違われそうだけど
その先生とはどちらが正しいか論争になってるの?
あなたのラヴェルの発音はおかしい!とか言われたらやだなあ
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 08:34:47.07ID:DafJUVH5
米国のラジオで聞くと、RAVELは、VEを強く発音しているように
聞こえる。
ただ、RAは日本人の発音する”ラ” ではない。
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:07.66ID:+tvxOAnH
ギョーカイ風に発音してるつもりなんだと思う
「リズム」とか「メロディ」なんかもすでに平板アクセントが多数派になった
そうじゃなくても近年外来語はどんどん平板化する傾向にある
個人的には気持ち悪いと感じる
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 04:54:23.38ID:/rZj0uRd
そういえば Joseph-Maurice を Maurice と略すのはそもそもフランス人名としてはありなの?
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 08:22:20.02ID:776dRyac
ポールマッカートニーみたいなもんだろ

てかまだこのつまんない流れ続くのか
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 15:59:30.18ID:whWUJvzE
ぶちぶち文句ばかり言ってないで、自分で面白い流れを作ってよ
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 22:57:18.61ID:gl7bZT5x
ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラのほうがしっくりくる
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/05(水) 10:11:19.94ID:MDNcshpV
>>946
この書き手は初耳だ、多分な
伊福部と言う日本の作曲家は知らないだろう。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/05(水) 20:59:19.80ID:8NSms7XI
>948
別に伊福部御大を馬鹿にしたわけじゃないんだが
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 22:57:48.30ID:x4MRnbBO
ピアノ独奏版のヴァルス、昔はそんなに弾いてる人いなかったけど最近はスタンダードになりつつあるんだね
昔、この曲があまり弾かれなかったのはラヴェルのピアノ作品はピアノ曲→管弦楽編曲のパターンが多い中、これは管弦楽曲→ピアノ編曲なのが理由なのかも知れんね
最近やり始めたけどグリサンドの入れ方がピアニストによってかなり違う
グリサンド以外にも三段譜になってる箇所の一部は楽譜通りには絶対に弾けないからピアニストもそれぞれそれっぽく聞こえるように工夫してる感じ
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 23:06:11.96ID:x4MRnbBO
ラヴェルが☆ザ・ワルツ☆を作曲して今年で100年目
この記念すべき節目の年に☆ザ・ワルツ☆にチャレンジ出来たこと、誠に持って恐悦至極に存じまする
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 20:55:16.45ID:i4PnSct/
「ラ・ヴァルス」
管弦楽曲で発想して作られた原曲をピアノ曲に変えたもの、
抽象化した作品は、演奏に独自のイメージが投入できて
魅力的ですね
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 21:17:12.47ID:Jnx/B8Ay
つまりあれだよな。
バックハウスが居なかったら、不世出の作曲家バルトークは誕生しなかったかも知れないんだよな。
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 22:00:32.25ID:KEG0dAvh
ベレゾフスキーのla valse の入ってるCD注文した。
10:58なので1992年の演奏よりゆっくりしているけれど、たのしみ。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/05(木) 02:18:10.21ID:s2c19LZP
ベレゾフスキーって高速で弾くけど結構グリサンド省いてるんだよな
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 16:41:56.66ID:0bTmo+0q
Ravelは死なんよ。復活!

Boris BerezovskyのRAVEL良かった。
高雅にして感傷的なワルツと通して聴かされるとla valseが混沌とした生命力にあふれて聞こえる。
マンの魔の山を通勤電車で1週間で読み切った密度感と疾走感を思い出した。
Zimermanもla valseで締めくくってほしかったが、改めてZimermanの高雅にして感傷的なワルツのピアノ版の良さも再認識した。
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 15:37:27.74ID:uBTPjbXK
晩年が辛すぎるな
でもあのまま生きてても壊れていく一方だったろうし術死でよかったんだろう
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/24(火) 17:52:15.36ID:c52tve82
記憶飛んでからの亡き王女のパヴァーヌの逸話は込み上げるものがある。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:39:23.28ID:jgmoy1Wy
wikiの脚注に書いてある↓のこと?

一方で、ラヴェルが晩年重度の失語症に陥った状態でこの曲を聴いた際、「美しい曲だね。これは誰の曲だい?」と尋ねたという逸話が残っている。
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:08.49ID:QPFIMBuE
ラヴェルは亡き王女のためのパヴァーヌを若書きの作品だと自ら酷評してたらしいけど、
晩年、たまたま聴いたときに「美しい曲ですね、作曲したのは誰ですか?」と質問したとのこと。
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 09:47:14.71ID:s9uqBGcL
ダフクロを聞いて、「けっこう、ラヴェルも才能があったんだな」 という
感想を述べたそうだ。
もう、その頃は 1音符も書けなくなっていただろう。
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 06:53:48.33ID:iZHrep94
Complete Orchestral Worksでオススメのアルバム(BOX)教えて下さい
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 00:28:12.06ID:WaIh+985
ワーナーからラベルのコンプリートボックス(21CD)が出てしまった。
我ながらコンプリートという言葉に弱い。
このシリーズ(?)はすでにベルリオーズ・ドビュッシーと買っている。
酒に酔った勢いで、注文してしまう可能性が高いな。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 02:39:25.47ID:zwkc7I8U
>>966
お勧めかどうかは判らないけど、自分はDeccaのRavel complete editionを買った
オケはデュトワ、アバド、ラトル辺りだったかな?
他の演奏が聞きたい曲は買い増ししている
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 22:15:23.83ID:hQ6IDXH5
グラモフォンのピアコン、左手、古風なメヌエット、クープラン/アバド、アルゲリッチを入手したと思ったら、既に持っているDECCAの全曲集に収録されている録音と同じだった…
ジャンヌの扇ファンファーレだけは違ったけど
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 10:42:07.09ID:aWkyEGfP
>>970
最近ありがちなDG&DECCA録音全集的な箱だったのかな?
DGの単品持ってるけどいい演奏ですよね。
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 12:13:33.13ID:5g0Yky24
>>973
https://www.discogs.com/Ravel-The-Complete-Edition-Œ;uvres-Complètes/release/9415991
なので、DECCA&DGですね
アマで購入した時はDECCAのみの記載だったので気が付きませんでした
全体的に良い演奏が多く、満足度は高いBOXだと思います
基本的にはこのBOXを中心に色々な演奏を買い足していっています
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 10:23:20.92ID:/1HxweCl
>>969
1曲目は確かにラヴェルの曲調だけど、2曲目はラヴェル的ではない印象。
あくまで印象だから、専門家が聞いたら、もっと分析的でロジカルな批評が
できるでしょう。

ラヴェル的と言えば、つい最近、黒澤明監督の「羅生門」を見ました。

1960年に作られたこの名作の音楽には、間違いなく「ボレロ」のパクった
部分がある。
これ程、あからさまにパクるのは、もしかしたら、それなりの隠れた意味が
あるのかもしれない。 その点はよく判らない。
「タン、タタタ、タン、タタタ、タンタン. タン、タタタ、タン、タタタ
タンタン」
あのリズムに載って木管がメロディを吹く。

私も40年前ぐらい前に、最初にこの映画を観た時は、映画音楽まで注意して
いなかったのか、全く覚えていなかった。
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 12:01:52.28ID:JvUrVFRW
ラヴェルの局毎日聞くくらい好きなんだが
彼についての知識を得るためにはどうすればいい?
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 12:44:17.24ID:Jdfvj9Nk
>>975
黒澤監督は、映画音楽作曲家に対して「この曲のイメージで作ってくれ」と既成曲を聴かせて依頼することが多かったそうだ。
「羅生門」の場合は、音楽担当の早坂文雄に対して「ボレロでやってくれ」と言われ、
早坂氏はだいぶ抵抗があったらしいが、それでもなんとか曲を作った。
後年黒澤監督のこういう映画音楽の注文の付け方に抵抗したのが武満徹。
彼は黒澤監督との1作目の「どですかでん」では衝突もなくうまくやれたが、
2作目の「乱」で監督に「ティンパニーを使ってどうのこうの」と細かく言われ、
「それなら私はできないので降ります」と一旦は宣言をすることになった。
後になんとか関係を修復し「乱」はできあがった。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 12:46:45.03ID:Jdfvj9Nk
追記
「乱」の時は黒澤は「マーラーのシンフォニーのイメージで」といわれ、
武満は「それならマーラーを使ったらどうですか」と抵抗した。
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 07:50:32.19ID:7bT66Ql7
>>980
黒澤さんはクラシックはお好きだったみたい、
「白痴」ではペールギュント組曲から、「山の魔王の宮殿」をピアノで
久我美子が演ずる女性が弾いている
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 16:47:52.76ID:pw5AP43v
黒澤明「早坂氏の音楽で思い出したのだが、たしかこの雑誌の匿名欄で
『羅生門』の音楽はラヴェルの剰窃だなどと書いていたと思う。
だから日本映画は進歩しないのだという結論だった。あれは全然違う、
フランスでは逆で、この曲はラヴェルよりずっと前に書かれた曲なのだろうと言っている。
ボレロというのはラヴェルの書いただけがボレロではない。ボレロの一番素朴な形式で
書いたのだからフランスでそんなことを言うのも当然だけれど、ラヴェルの剰窃はこまる。
僕たちはくやしがって、雑誌を引き破ったのを覚えている。」
(『芸術新潮』1952年10月号)
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:25.81ID:v+DKc60S
>>978
黒澤監督は、「影武者」の場合は、音楽担当の佐藤勝に対して「ペール・ギュント」のような音楽を要求したので佐藤は辞任した。
佐藤の後任はいけべえ先生で、いけべえ先生はその後も黒沢映画の音楽を担当した。
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 18:09:57.75ID:6K3n9gso
>>983
何が言いたいか分からない文章だな。
要するに図星で悔しかったわけか。
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 23:01:02.13ID:CyDuU2D7
パクリパクリ言って喜んでる文化をそれじゃいかんて言ってるんじゃないの
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 00:00:36.98ID:QeC/HJcc
1. ボレロはラヴェルよりずっと前からある
2. だからパクリには当たらない

これだけの論理が分からん奴が居るとは…
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 11:44:08.88ID:+3O50/nr
早坂氏は元々のボレロの形式に則って作曲したつもりかもしれないが
メロディの入りやオーケストレーションは「ラヴェルの」ボレロに凄く似ているように聞こえる
剽窃と決め付けるのは控えるがそのように感じる人がいてもおかしくないとは思う

>>978のエピソード(黒澤監督は、…「羅生門」の場合は、音楽担当の早坂文雄に対して「ボレロでやってくれ」と言われ、)
が本当なら>>983のようなキレ方をするのはちょっとどうかと

「羅生門」の音楽
https://www.youtube.com/watch?v=zjxQm7d5GFc&;ab_channel=bakamonogatari0528
6:40あたりから
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 08:15:21.47ID:G2nwR02N
「ラ・ヴァルス」  バーシュタイン指揮、パリナショナル・オケ

 " La valse "
Berstein, Orchestra National de France
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3751968
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 10:32:46.33ID:QDGkTw8e
>>988
黒澤監督は早坂文雄に対して”ラヴェルの”ボレロのレコードを掛けて、
「このイメージやってくれ」と言った。
だから、一般的なスペイン舞曲の形式である「ボレロ」のイメージではない。
そもそもラヴェルの「ボレロ」は、彼の「ラ・ヴァルス」もそうであるように、
スペイン舞曲としてのボレロを作曲したというよりは、ボレロのリズムを借りた
彼なりのオリジナルな作品を書いてそれを「ボレロ」と名付けたという感じ。
ラヴェル以前のボレロとしてはショパンのボレロがあるが、ショパンのほうが
素朴なボレロ舞曲のリズムと雰囲気を伝えているとも言われる。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 14:35:15.07ID:Wo2bXsLd
七人の侍のラブシーンで流れるイベールのほうが気になる
あれは剽窃どころかほとんどコピーだ
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 21:00:46.45ID:JaW1CaFf
イベールの何て曲?
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 15:18:02.32ID:dyAInnKG
ドビュッシーの「夜想曲(3.シレーヌ)」と「ダフニスとクロエ」って似てませんか?
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 23:32:29.34ID:JJIl/mNX
ボレロていうと「ベサメ・ムーチョ」な感じなんだがあれは4拍子じゃないの2拍子かな
少なくともラヴェルのようなゆったりとした3拍子ではないよなどういうことなんだろ

…と思ってウィキみたら解決南米に渡ってボレロの雰囲気で拍子を変えたものが好まれたからなようだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1859日 11時間 44分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況