X



ドイツを代表する指揮者、クルト・マズアさん死去 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 06:04:41.20ID:CbawsgCh
ドイツを代表する指揮者で、日本でも人気の高いクルト・マズアさんが19日、自宅のある米国で死去した。88歳だった。
日本にいる家族に連絡が入った。妻は声楽家のマズア偕子(ともこ)さん。

 ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団やライプチヒ・ゲバントハウス管弦楽団など、ドイツの名門楽団で要職を歴任。
ブルックナーやブラームスなどで、重厚さとぬくもりを感じさせる名演を数多く率いた。
1991年からニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督に。
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者やフランス国立管弦楽団の音楽監督も務めた。

 社会的活動にも積極的で、東西ドイツ対立の平和的解決を目指して奔走。
ベルリンの壁崩壊後も「東ドイツ子供基金」を創設したほか、日本にも支部がある「フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ基金」名誉会長を務めた。

http://www.asahi.com/articles/ASHDM7SW4HDMULZU008.html
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/05(月) 22:50:10.65ID:XEpWWnUQ
マズア全集まだー?
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 23:36:33.23ID:p/1LwXmM
マズアって蝶々夫人の録音ある?
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 00:01:00.38ID:g+sYprz9
しかし演奏はそんなにまずくない、むしろ、日本人好みなのに人気でないなぁ
判官贔屓できないのがこんなに響くものか?
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/11(水) 04:56:00.17ID:l87VHIxo
>>215
イケメンならなあ
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/27(金) 20:06:41.05ID:ULEyflFb
晩年のベートーベェン交響曲全集の再発まだ?
ブロムのは、聴く気になれない。
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 06:28:28.68ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BTPPO
0222無記名
垢版 |
2018/05/04(金) 10:25:11.51ID:lzs+KC21
2010年6月30日 クルト・マズア指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団で、ベートーヴェンの”第9”を聴きました。
トーンハレの音響は、公衆浴場にでも入っているような本当に響きの良いホール。1500人入らない程度のホールです。
あのホールでコンサートを聴くと、コンセルトヘボウと並んで、サントリーホールの人工的空間で聴けなくなります。
だから、サントリーホール行かなくなりました。

第1楽章の展開部で、ティンパニ2つあったのですが、そのうちの一つが「パサッ」という音とともに破けてしまいました。事も無げに打楽器群奏者が代わりのティンパニをチューニングして運んでました。
音楽は中断することなくそのまま続けていました。一つのティンパニだけで鳴らし続けました。

後ろに居た合唱団員は、「どうするんだろう。」という視線を送っていましたが、平然と指揮者・楽団員は演奏を続けていました。
歌手陣は、本当に豪華そのものでした。
感動しましたよ。

これは、マズアの本当の正真正銘の最後になった”第9”でした。
0223無記名
垢版 |
2018/05/04(金) 10:30:23.55ID:lzs+KC21
2011年6月30日の間違いでした。この日が、クルト・マズアの”第9”です。

2010年6月30日は、ウィーン国立歌劇場で ワーグナーの”パルジファル”を聴いていました。
フランツ・ウエルザー=メスト指揮 ヴァルトラウト・マイヤーのクンドリー。第3幕の本当の終わり部分にプラシド・ドミンゴが歌っていたときです。
この日は、特殊な意味合いを持つ興行に設定されていた日です。サプライズが必要だった日です。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 20:09:22.64ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

I33
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 06:30:45.64ID:2c2vaOQp
やっぱりメンデルスゾーンはこの人だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況