X



新・ベートーヴェンの交響曲全集Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/04(月) 13:01:46.06ID:aaLPEpZr
旧全集スレのヴァント、ケンペなどのようなキチガイ書き込みは禁止。
良スレにしましょう。

前スレ
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1385641753/
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1329318844/
新・ベートーヴェンの交響曲全集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1305468460/
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 17:49:58.15ID:uYBP1Z4k
世界で発売されたベートーヴェン全集をすべて購入すれば迷わずにすむぞ。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/12(火) 21:48:56.25ID:IoZzqtAp
>>410
情報ありがと  ライプツィヒの方を予約した
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 16:03:04.51ID:oR6EYH9k
結局、ベト全は無難なアンセルメ、スイス・ロマンド盤に落ち着くね
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 22:28:01.00ID:CWpYriCw
それって、入手困難盤。
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 22:45:49.50ID:ens9LOWi
ここに全部ある
ttp://yung.aki.gs/flacdb/flac_a.php?artist_id=3
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 04:03:01.52ID:osdHhk/D
クリップス、ロンドン響という珍品もある
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 06:18:14.31ID:/ridKN5r
メーカーによって音質にかなり差があるんだよな
一時期話題になった缶入りのは音質かなり悪いやつ
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 06:43:45.04ID:7kzuIDee
新のチン品はアンセルメ指揮ベルリン・フィルの全集といえよう
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 10:27:24.41ID:/ridKN5r
EVEREST盤 (SACD)
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/63/7/8/227.jpg
http://www.kinginternational.co.jp/newsite/wp-content/uploads/2015/04/KKC-4043-260x260.png
「これまで何度も発売され、怪しげな缶入りや100円ショップ商品にまで使用されたものですが、粗悪コピーを重ねたり、
再生技術がついていかなかったため真価を発揮できなかったものを、オリジナル35ミリ磁気フィルムから最新マスタリング。
SACDとなり驚くべき高音質録音であることが立証されました」

Vanguard盤
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41VK9AYMWCL._SY400_.jpg
「往年のエヴェレスト・レーベルの名誉回復に大きく寄与した名復刻」
「比較的うまくいった復刻であろう。少々マテリアルの状態に起因すると思われる音程の揺らぎは確認できるが、演奏の全体を損なうような傷ではない」

Bescol盤
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41i2SAPIsvL._SY400_.jpg
「ヨーゼフ・クリップスの演奏を踏みにじる復刻である。
まるでアセテート盤からとってきたかのように音を歪曲しながらモノラル化し、スクラッチ・ノイズを盛大に入れて、
まるで往年の歴史的音源の復刻であるかのように装っている」

Memories盤
http://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Classical/2015/04/08_1104_01.jpg
「人工的なエコーを極力排除し、瑞々しくも生々しいサウンドを獲得したものとして評判となったものです」
「テープヒスはやや多めですが、高音域まで素直に伸びている」
「ハイ上がりのきつい音になり残念、クリップスのおおらかさが半減」

MADACY盤
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/27/5/8/835.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/db053b2693676247d3a6d40897efe48d.jpg
「チョコレートかキャンディが入っているような、この装丁には思わず笑いがこみ上げてきました」
「演奏も一切“火花”のでない中庸の極み。和みます」
「音質もまろやかで(悪く言えば録音悪い?)癒し系ベートーヴェン」
「この金属缶入りのセットの音質は、歪みが多く、朦朧としていて、どうしたらこんなに醜悪な音に改悪できるのであろうか?
これではクリップスの秀演をまともに鑑賞することは不可能である」
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 10:34:12.52ID:/ridKN5r
原盤はEVERESTで、パブリックドメインになっていろんなところから復刻されまくってたクリップス/ロンドン響の名録音
缶入りのMADACY盤の見た目のインパクトが強すぎて珍品と言われてしまうことがある
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 10:40:09.35ID:/ridKN5r
>>429
SACDでの復刻盤をEVEREST盤って書いたけど、
「ライセンスでキングインターナショナルが独占制作・販売」
とあったからキングインターナショナル盤と書いた方が良かったか
0432セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
垢版 |
2017/10/15(日) 14:13:25.26ID:EHffE6a7
ベートーヴェン:交響曲全集
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
録音:2014年5月(第8番)2014年12月(第3番)2015年5月(第7番)2015年12月(第2&9番)
   2016年5月(第6番)2017年1月(第5番)2017年3月(第1&4番)
録音場所:ゲヴァントハウス・コンサートホール(ライヴ)
第3番を聴いている。ようやく発売になって○○○で購入した。
他にも一部所持していたが、パーヴォ・ヤルヴィのベートーヴェン全集を輸入盤で
塔で購入した。ベートーヴェン尽くしで両方聴く予定。 故 宇野 功芳先生は著作で
第4番を無印で推薦していた。これが聴きたくて全集を購入した。
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/16(月) 06:16:38.70ID:ThaY60BX
>>432
あら、早いこと。
ワシは今日 届くよてい。
感想ないってことは、、それほどなのかな?
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:31.46ID:ThaY60BX
ブロムシュテットの新譜
第9から聴いた。
ベーレンライターでの模範的というか、
特に変なことしていない聴きやすいベートーヴェンだ
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 12:52:01.26ID:GEXWEqVf
>>434
テンポは早めですか?
最近のベートーヴェン演奏はせかせかしてて苦手だ
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 16:37:25.67ID:/R9izQlQ
そうなんです。速めで洗練された普通さ。
世界最古のオケをあまり堪能できませんでした。
聴き側の問題かもしれません、今夜別の交響曲聴いてみますわ
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 17:32:41.55ID:GEXWEqVf
>>436
そうなんですねー
大きな編成で遅いテンポの演奏スタイルが時代遅れ扱いされてるのが悲しいす
0438宇野珍ポーコー
垢版 |
2017/10/17(火) 20:02:11.99ID:Alk0vJwb
ぼくと神聖日響との全集こそ、フルトヴェングラー以来の名演といえよう。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 22:24:28.19ID:X6DUZ/mE
再度、装置を替えてブロムシュテットの新譜
ベートーヴェン交響曲全集より
第9。
耳が慣れたかな、いい演奏と感じる。    まるっきしベーレンライターではないんだな。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 00:42:40.47ID:Ip1YeX/P
野菜って身体にいいのはわかるんだけどあんまり美味くない
やっぱ脂の乗った美味い肉や魚が食いたいんだよねぇ
誰かブロム翁に言っといてよ
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 01:06:13.00ID:ENLjQjMh
それはべつにブロム以外を聴けばいいだけではないのか
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 21:14:07.38ID:PO4ac/75
ブロムシュテット、この手の原典、小編成、古楽風味演奏としては
迫力とか力感はかなりある方だと思うけどな

パーヴォとかノリントンとかナガノとかヘレヴェッヘとか、
その手のが最近多くて食傷気味という人にも訴えかける演奏じゃないか

てか元から重厚な演奏する人じゃないし
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 21:25:39.72ID:P08j6LKw
>この手の原典、小編成、古楽風味演奏
は、もうジソマソでこりた
ほとんどトラウマといってもいい
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 22:30:05.92ID:rYT1ipPt
ブロムシュテット 聴いていくうち
良さを感じてきた。
田園は特によし
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 02:09:59.35ID:2+PW0NdB
ジンマンは最初に異端が出てきてしまったという点で
色んな人に誤解と先入観を植え付けてしまったな

>>443で挙げたのはどれも全然違うから
もちろんブロムも

昔ながらの大編成旧版慣例的改変ありのベートーヴェンが聴きたい人は騙されたと思って
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス/デンマーク国立響のBD/DVDを観るといい
この指揮者はデンマークの地でこんな壮絶な大巨匠になってたのかと驚かされる
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 02:21:56.20ID:vdZphwRE
交響曲第10番第1楽章を作った人がいたけど、ほとんど演奏されてないよね?
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 02:35:08.41ID:ql44gjAb
壮絶な大巨匠ってw

別にそんな大層な演奏じゃないよあれは
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 06:48:03.10ID:jJ7m3d/+
ブロムを聴いてみた。確かにいい演奏だけど、聴きながら昔のクレンペラーを始め巨匠の凄さが逆によく分かるようになってきた。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 08:21:35.65ID:QiFLyuSp
ベートーヴェンを「古典派」としてスッキリ演奏するのが流行りですからねぇ
色々な演奏があっていいと思うけど、みんなそっちに流されてるのがちょっと不満
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:43.45ID:qsotaDmz
ブロムシュテットもハイティンクも新旧全集でそれぞれその時の流行りで演奏してるだけか
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 19:44:08.76ID:zETisB0I
アバドもマズアもそうだな。

カラヤンに戻るかな。
テンポは速く、厳かさもある。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 19:52:56.65ID:AnDDprXf
マズアは新盤も旧スタイルだと思うけど
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 19:58:55.37ID:zETisB0I
録音はね。
実演ではテンポが速かった。
N響の第9では3楽章 止めて速いテンポで
やり直したっけ
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/19(木) 22:39:51.46ID:L+QLO1GI
10年後くらいに一周してロマンチックなベートーヴェン演奏が流行るのかもね
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/20(金) 07:55:26.19ID:h3ce1SX2
>>449
>>453

同意。
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/20(金) 09:48:00.00ID:OuM8DNYL
ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン
コンヴィチュニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

旧東ドイツのこの2つが大好きだったんだが…
時代が変わってブロムシュテットとライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の組み合わせがこんな演奏になってしまうとは…
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/20(金) 18:40:31.25ID:r43lk1dl
そうだねー。
ライプツィヒケヴァントハウスの音は
ノイマンまでが良かった。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/20(金) 18:49:40.75ID:+aCdHQfP
オケのローカル色がどんどん無くなっていく。(T ^ T)
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 09:47:45.12ID:rB8RguxY
ハイティンク&ロンドン響と比べたらブロムシュテット&ライプツィヒゲヴァントハウス管はそこまで古楽風演奏からの変な影響を感じなかった
こぢんまりした編成でのスッキリした「普通」の演奏
ハイティンクにもこの辺で留まってほしかったんだけどな
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 10:03:51.20ID:dL+hJffd
ブロムシュテットの新しい全集。ジャケットでドン引き。
何も90歳の老人の顔の大写しを使わなくても…
センスが壊れてる。
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 11:04:21.49ID:FUX22tMB
80、90になって周りの影響受けて芸風変えんでもいいのにな
せっかくやりたいようにやっても文句いわれない立場になってるのに、もったいない
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 13:15:25.72ID:FZnQ+zjn
第9の第2楽章冒頭はゾクッとなった。
ティンパニも凄い。
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 13:24:33.10ID:g6Y/EsFa
指揮はクソなんだがオケの響きが実に魅力的なせいでよく聴くのがマズア&ゲバントハウスの旧盤
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 14:36:19.58ID:efofEdHE
オケの魅力を引き出してる指揮がどうしてクソなんですか?
おかしいでしょ
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 17:24:00.34ID:INrYEIbV
最低限オケの邪魔をしない指揮が出来るなら
別に「引き出さなく」ても一流オケなら良い音がするからな
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 18:00:04.13ID:Aowwqx/j
>>462
そりゃ、数年前の同じオケでの全集
シャイーに対抗しなきゃ
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 23:01:16.91ID:zAUYSr51
最近流行りの快速テンポで且つ低音をゴリゴリ効かせたような重厚な響きの全集ってありませんか?
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 23:22:52.29ID:vYusIQf0
>>467
マズアを褒めるとネラーの総攻撃受けるから
予防線を張ったまで
わかってよ
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 04:51:11.04ID:njOGotv/
快速テンポで重厚ってかなり難しい気がするけど。
0473名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:56:31.63ID:jHKZzOuD
ブロムシュテットの新譜は
やり過ぎもせず、スタンダードだった。
テンポも指定通りと言われていたが
意外と流行の演奏より遅い。
まあ、こういうのが後世に残るのかな。
ラトルや、プレトニョフ、など変なことした
演奏は一時はときめくが、長く聴きたいとはならいしね。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 23:00:00.97ID:i4wsIGV5
昔流行った大編成(倍管)を最近ほとんど見かけなくなった。
特に第九は倍管で演奏するのが普通だった。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 17:31:10.99ID:evF/hTw8
>>470
ヒュー・ウルフとhr交響楽団の全集はまあまあ速いが重心が低くて迫力あるよ
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 18:23:54.48ID:Y0tzVh3z
全集ではないし古楽器だけど
V.ユロフスキ/エイジ・オブ・エンライトゥメント管の4・7の映像は
高速テンポながら低音も全体の迫力もなかなかのいい演奏だった

ようつべで一部楽章が観られたはず

ユロフスキはLPOとの「エロイカ」が出たから期待したけど
こっちは悪い意味で今風の定番、現代オケで古楽風味、ただし個性は薄いという感じ
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 21:33:09.38ID:9dwHAOEt
イヴァン・フィッシャーとロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のものが良かった
二管編成の対向配置
http://www.hmv.co.jp/news/article/1501280051/

クラシカの無料放送期間(11月3〜5日)で放送するので、クラシカの契約をしていなくても環境があれば見ることができる
早朝や深夜なので、録画しておいてゆっくり鑑賞すると良いでしょう
http://www.classica-jp.com/fes17aki/
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 16:47:37.02ID:NYj0ZM/7
最近は映像のみとか映像先行発売の全集も増えたね

ベートーヴェン以外でもパーヴォのマラ全とかリントゥのシベ全とか
映像は意外と商売になるのかな
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 11:26:09.84ID:CLhM9PPe
英雄は勢いがある演奏でも名演かというとそうでもなくて
英雄は心に響いてくる名演が少ない気がする
私が名演だと思うのはカラヤン指揮の1982年ライブDVD
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 10:01:06.03ID:tt2qqPro
>>482
あれは演奏も素晴らしいけど、収録をZDFに完全に任せてしまっているから
いつものカラヤンの映像ものの癖がないのがいいんだよね

録音もいつものヘルマンスではないから、
普段のDG/テレモンディアルの音より剛直な音がして、演奏の力強さを引き立ててる

この体制で全集が完成されていれば、と思わずにはいられないが
カラヤンが許さなかったろうな
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/14(火) 14:12:50.60ID:O+oib503
偽貴族が偽貴族の楽曲を指揮する。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/14(火) 23:14:30.70ID:cC54/W21
シエルヘン聴いてみたい気もするけどモノラルなのかな
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/14(火) 23:28:54.17ID:l1kCKBf7
あの、スゴイ演奏のほうだろ? ルガノ放送の。
あれは、ステレオ初期。粗雑だけど、ステレオ
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/20(月) 18:27:34.92ID:i/P7heBy
>>491
楽器配置がメチャクチャ
まるでオケピットで録音したみたいだ
スタジオが狭かったのかな
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/22(水) 21:52:02.48ID:0QKdAF44
シェルヘン/ルガノ全集は持って置いて損はない。
でもあれだけ聴いてちゃ駄目だ。
他のものをたくさん聴いてたまにシェルヘン/ルガノを聴くからいいんだよ。
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 12:28:23.90ID:SNiEpPBJ
シェルヘンのは録音バランスおかしい、音が汚い、変な声が聞こえる、が特徴で笑えるけど別に良い演奏ではない
ただ変な録音
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 12:44:41.72ID:fLRLxu96
録音バランスおかしい、音が汚い

そうなんだよ。放送局オケだから、その会社の人が装置をいじっていたと思うけど
それでこれかよ、と正直思ったね。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 13:25:56.43ID:iq3cEI8C
元々その音が鳴っていて、エンジニアは正しく録音しただけだと考える。
バランスの問題なら、再生装置である程度修正できるジャマイカ
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 13:37:18.34ID:KFK+MoY1
左右逆とかひどいのだと逆相のCDとか稀にあるが
あれはなんなんだろうか。モニターでチェックしてないの?
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/25(土) 16:02:22.16ID:sIfZ/iXH
クライバーの70年代CDは、運命一楽章目は好きだけど、他の楽章と7番はよさがわからん
カラヤンの方が好き
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/25(土) 22:19:58.73ID:XF7vfPgf
クライバーの5番はウィーンフィルとのメキシコツアーの映像が良い
次点でシカゴ響に客演した際の海賊盤
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/28(火) 17:00:26.20ID:XeyXUEEE
第九の1楽章はカラヤン70年代CDが名演だ
全楽章名演だと思うが、2、3楽章はあまり聴かないし
4楽章も名演だが、合唱がよくないという評判が
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/28(火) 22:43:34.38ID:AjollRui
第九の1楽章・2楽章はホグウッドが好き 第九はティンパニ交響曲
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 11:48:58.03ID:8IXYmbuA
ブロムシュテット/ライプツィヒの全集聴いたけどわりと良いじゃん
ラトル/VPOやハイティンク/LSOやパーヴォヤルヴィ/ドイツカンマーより好きだよ
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 20:04:42.79ID:9MHM+ATr
自分も先日買ったブロムシュテットを聴いたけど本当にイイね。
速めのテンポで且つ軽くもなく理想的な演奏だと思う。

とても90の老人が振ったとは思えない。
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 08:19:39.36ID:B+jBviJF
ブロムシュテット/ライプツィヒの全集は21世紀のスタンダードと言っていいと思う
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 10:28:23.87ID:UC7iSW83
>>508
俺はそこに挙げられた三つよりも80年代のハイティンク/RCOに近い響きのように感じた
小編成で音があたたかい
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 19:15:03.10ID:TNX6PLkj
おい!
いまテレ東で東京文化会館のコンサートやってるぞ!
0513質問があります
垢版 |
2017/12/31(日) 20:00:29.13ID:4EI2j2Cj
音楽の先生に「ボクはクレツキの指揮がいちばんすばらしいと思います(キリッ!)」と言ったら、「それだれ?そんな人いるの?名前聞いたことないわ。ひょっとして餅つきの間違いじゃないの?キャハハハ!」と笑われてしまいました。
なんだかバカにされたようで心が折れそうになりました。
やっぱボクの耳おかしいんでしょうか?
中学1年生です。
先輩のみなさんよろしくお願いします。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 20:12:02.65ID:F4ynWqIA
どこでクレツキを知ったのか、馴れ初めから書きなさい。中学生くん。
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 20:40:31.59ID:UcKLlX6e
CD棚を整理していて第9を皮切りにおそらく四半世紀ぶりにスイトナーの全集を聴いた
比較的小編成で爽快な演奏で懐かしい気分に浸れた
ちょうどカラヤンの80年代全集と時期的にかぶって録音の良さ以外あまり話題にならなかった
記憶があるけど、今聴くとこちらの方が聴き疲れせず楽しめた
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:19.47ID:KQmU/YC0
スウィトナーやハイティンクの全集は当時はすっきりし過ぎてるように感じたが今聴くとかなり良い
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 11:50:04.30ID:N2J9u2Ve
>>513
家に立派なクレツキの全集箱があった、40年前の中学生が書きそう
>>515
80年代は特に持ち上げられてたと思うが>スウィトナー
「田園」を中心に、極上の自然体のベートーヴェンを最新録音で、みたいな

その後ピリオド系が続々出て、ディジタルの全集も珍しくなくなって、
徐々に影は薄くなったけどいい全集だな
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 15:50:08.46ID:R4AN6RHl
>>516
当時は何もひっからなくて仕舞い込んだハイティンク
今宵何十年ぶりに引っ張り出して聞いてみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況