X



皿皿 オルガン総合スレ14 皿皿 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641631/639
垢版 |
2018/05/11(金) 12:56:32.06ID:sxIFlNvC
本当に。
レコード盤のラベルもじっくりと見るものですね。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 22:52:07.54ID:sywjo0T+
「古楽の楽しみ」来週はフレスコバルディ特集だからオルガン率高いよ
ただ「フレスコバルディと言えばコレだ」ってオルガン曲を把握できていない自分であった

http://www4.nhk.or.jp/kogaku/
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 23:10:08.89ID:EuKFR3yN
でもチェンバロ率も高そうだね
自分はどっちも好きだからいいけど
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/13(日) 00:49:40.39ID:j7y6WcUq
>>639
検索すると,
CollumはReinhardtsgrimma
KöhlerはFraureuth Dorfkirche, Dresden Hofkirche
OttoはFreiberg Dom, Schloßkirche Burgk
KöblerはPonitz, Grosshartmannsdorf
などが出てくるから, これらのうちのどれかw
http://www.baroquemusic.org/silbcdeng.html
などを参照されたし.
0647639
垢版 |
2018/05/18(金) 12:57:27.53ID:r7KbLtRM
>>646

ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。

---

先日、大阪のコンサートホールで
パイプオルガンを聴きました。

http://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&;p=11515

満席時の残響2秒はやっぱりオルガンには
短いです。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/18(金) 21:38:47.59ID:r7KbLtRM
ロレンツォ・ギエルミ演奏の「バッハ名曲決定版」でした。
大聖堂ではありませんから、まあこんなものかなという
印象でした。しかし、本格的オルガンを生で聴けた
感激も大きかったです。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/18(金) 22:58:20.03ID:QS6V69ju
>>649
カトリックのゴシック建築は残響が長いが, Bachの活躍した地域の木造教会堂はむしろ残響が短い. 説教が明瞭に聞こえることが大事. 会衆がたくさん入るとさらに短くなる. なのでBachなどの作品は短い残響を前提に書かれている.
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/18(金) 23:11:44.82ID:R6fPwidR
教会で聞くオルガンコンサートは大概は後ろから(所によっては横から)聞こえてくるから目のやり場に困る。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/22(火) 09:32:01.74ID:QGDMkdP2
>>647 >>649です。

>>650
これはまったく知らなかった事です。
またひとつ賢くなりました。オルガンは聖堂で
響かねばならないものだと思っていました。
ありがとうございました。

------

パッヘルベルの Der Herr ist mein getreuer Hirt. の
冒頭が『荒城の月』にそっくりで驚きました。
これはきっと瀧廉太郎がドイツ留学時代に
演奏を聴いたか譜面を見て引用したに違いないと
思って調べたらドイツ留学の前年の作曲でした。
素人の考える事は所詮こんなもんです。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/22(火) 22:12:19.91ID:7uZqNIyw
自分で調べるだけまともですよ.
そのうち調べ方のコツもわかるようになります.
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/24(木) 06:52:27.76ID:QWYe7zns
>>650
説教なんて割とどうでもいい

残響が長い方が洗脳の効果は高くなる
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/24(木) 12:08:30.04ID:vu+QZ6K7
逆に荒城の月はベルギーで聖歌になっているらしいよ。
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 13:50:00.64ID:pCXQYq34
>>652 です。

>>655
ベルギーの教会に響く『荒城の月』を聞いてみたいものです。

筝曲『六段の調』は作曲者の八橋検校がグレゴリオ聖歌の
クレドをそのまま下敷きにしているという説が急に注目を浴び、
実際に教会でお琴とクレドの共演を聴きましたが、あれは
ちょっと無理がありました。

バッハ以前の北ドイツ楽派の作品をざっと聴きました。
ブクステフーデ以外ではスヴェーリンクが気に入りました。
譜面が読めて楽理も理解していたらその素晴らしさは
何倍もわかるはずですが、それでも良さがわかります。
『リチェルカーレ』は何度聴いても飽きません。

『エコー幻想曲』が面白い。
解説書には当時の聴衆にウケたとあります。
教会を後にして家路につく時、「あの音楽おもしろかったね」と
子供がお父さんかお母さんに言っている光景を想像します。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 20:40:27.85ID:I9CkA38R
>>656
エコーファンタジアはSwWV275が一番有名だね。聴いたのは多分それかな?当時ウケたのは間違いないだろうね。だから何曲も書いてるのだと思う。

他のエコーファンタジアでは、かつてデンオンからリリースされたオールトメルセン盤のコレ(SwWV253)↓がオススメ。ヒューマンな暖かさがある。例によって終盤は熱く激しくなる。
この人はオールトメルセン盤を、ページ右側に収録順に全8曲アップしてある。このアルバムは1・2・3・5・8が素晴らしい。ネイエンホフオルガンの音色もいい。
このアルバムの、2の「ハ調のトッカータ」から3のSwWV235の「ハ調のエコーファンタジア」への流れが素晴らしい。3の7分30秒過ぎに、2の冒頭のフレーズが出てきて驚く。
スウェーリンクは独自の音楽世界があって素晴らしいと思う。バッハやブクステフーデとは全然違う音楽世界。時代が違うから当たり前なんだろうけど。

https://www.youtube.com/watch?v=OSjfY_Da6mc&;list=PLg3qqbsDLh-fKCvUq0to071CCfLrAbBt8&index=3
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 13:19:58.87ID:FuqHwSqO
>>657

『エコーファンタジア』は「ニ短調」としかわかりません。
スヴェーリングのオルガン曲は8曲しか手元にありません。
(グレン・グールドがピアノで弾いたのが実家にあったはず)

https://sokuup.net/img/soku_36032.jpg

スヴェーリンクはオールトメルセン盤も含めて
もう少し集めてみようと思います。ありがとうございました。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 17:41:58.09ID:xbEuSpEK
メルカールト氏。
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 21:49:40.72ID:Gwj+z/38
あえていうけれど
レオンハルトのスウェーリンクのオルガン曲集良いと思うけれどどうかな。
期待せずに買ったCDだったが、私的にはレオンハルトといえばこのCDが頭に浮かぶ
中でもヘキサコード・ファンタジアが特に好きです。
半音階幻想曲も録音して欲しかった
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 22:24:05.79ID:j15NoD0J
>>658
>>656にある「エコー幻想曲」にすごく興味を惹かれたので、そのCDを入手してエコーファンタジアを聴いてみた。
というのは個人的に一番好きなエコーファンタジアなので(多分第11番)
ただ・・・この演奏は、いわゆるユニークな部類だと思う。驚くくらいテンポが速くアッサリと8分で弾き切ってしまっている。
“祈り”を感じさせる事もなく、曲って弾く人によってこんなにも激変してしまうのだと改めて思い知らされた。
即興演奏を得意とするオルガニストらしく、基本的にどの曲も性急で盤全体が深みに欠ける印象。その場限りの即興演奏を聴かされてる感じ。
申し訳ないけど、これはオススメ盤とは言えない気がする。自分も購入してしまったけど。アランによるブクステフーデに期待しよう(笑)
この「エコー幻想曲」は興味深い所が一つあって、>>660さんが挙げてるレオンハルト盤の冒頭に「エコーファンタジア第12番」が収録されてるけど
「エコー幻想曲」の3分10秒に出てくるフレーズと全く同じフレーズが「エコーファンタジア第12番」の1分24秒で出てくる。
ごく短いフレーズなんだけど印象深い部分でもあって、それぞれ違う旋律へと変わっていく対比がとても面白い。

>>660
レオンハルト盤は一番の名盤だと思う。冒頭のエコーファンタジアは最高で、オールトメルセン盤にも同曲が収録されているのだけど、
個人的にはレオンハルトの圧勝という感じ。
ただ、長大な4曲目の「ニ調のファンタジー第4番」や、やはり長めの2曲目の「主よ我らが日々に平和を与えたまえ」の変奏曲は聴く人を選ぶとは思う。
全体的に陰陽の“陰”を感じさせるアルバムなのも、人には勧めづらいかな・・・
それを差し引いても冒頭の「イ調のエコーファンタジア第12番」と最後の「イ調のトッカータ第17番」は本当に最高。
全曲制覇の野望が無いのなら、オールトメルセン盤とレオンハルト盤の2枚があれば充分なんじゃないかと思う。

半音階的幻想曲はトン・“生協男”のチェンバロ版が一番好きかな。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 22:33:14.63ID:vyNOf2Lg
>トン・“生協男”

何でこうわざわざバカ丸出しの気持ち悪い書き方するんだろう
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 23:25:25.61ID:o5aorBQW
昔からのコープマンのニックネームじゃないか
それに豚・生協男でないだけマシ
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 00:57:47.42ID:/cNNFPl2
>>661
半音階的幻想曲は
ヘルムート・ヴァルヒャによるオルガン演奏が好きだな
ヴァルヒャのスウェーリンクはこれ一曲だけなのが残念な限り
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 01:26:06.73ID:4L5LmemA
>>662
>>661は「バ」の臭気がするw
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 17:55:28.81ID:1T96rbV0
パリのシュルピス教会の大オルガン・リサイタルの動画、冒頭のオルガン紹介に日本語字幕が出るのね。
各国向けに自動判別でつくようにしてあるのかもしれないけど、日本からも結構アクセスあるってことなのかな。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:27.49ID:1T96rbV0
>>668
あ、それです。貼るの忘れてました。ありがとうございます。

ちなみに途中で音が止まらなくなったりするアクシデントが・・・・
https://youtu.be/qAfA93gSoi8?t=1944

寄付を募る文言がよく出てくるので、そろそろオーバーホールしたいのかもしれませんね。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 23:58:34.47ID:1T96rbV0
ちょっと古い(1995年)ですが面白い記事が
https://www.nytimes.com/1995/04/03/world/paris-journal-notre-dame-s-organ-and-computer-are-no-duet.html

パリノートルダムの大オルガンが電気配線による電磁弁化(1960年)→コンピューター伝送化(1993年)で
トラブル続出だったのに対して、シュルピスは1995年の補修工事でも既存のトラッカーアクションを
守ったのでトラブルが少ないというお話。
1993年の改装の際にコンピューター伝送化したおかげで配線が700kmあったのが500mになってケーブルの腐食対策も
楽になったとかメリットが強調されてましたが、実は色々あったようです。

後にノートルダムのほうは2013年にもコンソールとコンピューターの更新と本体の大規模補修を実施
それについてはネガティブな記事も見つからないので補修工事は大成功だったと思われます。

後付のサイレントピアノなんかでもそうですが電気電子機器の組み込みってやっぱ色々あるっぽいですね。
便利ではありますが。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:48.24ID:mngVe5XR
スマートオルガン
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:26.13ID:Ytc4uY6u
St. Sulpiceのはあの規模で当初の機構を保持している今や貴重な楽器だからな. そのかわり演奏のたびに助手が2・3人必要w (本当はなくてもいいんだけど)
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 10:27:40.17ID:xPMe3R1c
エレクロトニックはメカニカルと違ってつまらない。音の立ち上がりを変えられない。
エレクトーン()とほとんど同じになっちゃう。
ただ、メカニカルは疲れてるときほとんどフルで音栓を入れてるとまともに弾けなくなるけどねw

エレクトリックもなんか意識高そうなモダンなデザインがかったコンソールはちょっと魅力かもしれない。
コンサートオルガニストは見栄えを良くしてもいいんじゃない?
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 16:48:24.06ID:xmrrWiJQ
ボタン1つで数十の音栓を引き出せないから、人の手に頼ることになる。

古いのはメモリさせておく機能がないんだよ
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 00:00:15.90ID:BNwOKuIh
油圧オルガンとか蒸気オルガンとかありだよな
0678
垢版 |
2018/06/05(火) 00:44:54.96ID:orC3Bde1
___∧,、_(( ( |  \ハ/ |))_ _
 ̄ ̄ ̄'`'` ̄ (( ( | ゚ ̄  〈゚ ̄|))  ̄ ̄
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 01:32:55.89ID:wUfxYSIx
>>674
>メカニカルは疲れてるときほとんどフルで音栓を入れてるとまともに弾けなくなるけどねw

え, どんな楽器? ww
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 15:44:12.26ID:zKmIDG2Y
蒸気オルガンってすでに存在するけど熱変化激しくて音がすぐに狂ってきそうだな。
腐食しそうだし、スケールが詰まりそうだし。木管には無理だろうし。
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 20:53:33.69ID:b+PxkaUa
それ以前に筋肉モリモリマッチョマンの変態が蒸気抜きに使いそうで嫌だw
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 11:10:55.11ID:yD9x6IOb
BSで東京カテドラルのオルガン建造話の再放送やってた。
今見て気づいたけど、完成披露演奏会でギエルミ氏、靴履かないで足鍵盤演奏してたんだね。
ビルダー側の関係者ということもあり日本側に配慮したのかな。
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 23:43:05.25ID:NCaFVtjJ
>>589
今、そのアルバム聴いている。(ジャン・アラン CD20)

でね、CD9 ダンドリューのこの賑やかな曲、
トランペットとか金管楽器が使われているのか?
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/12(火) 06:23:17.12ID:lam0P6qo
>>684
バロック期のフランスのオルガンはドイツと異なり独特な音色を持ってますね。
リード管が好まれるのが特徴のようです
管楽器のように聞こえてるのはそのせいでは?
https://www.youtube.com/watch?v=WlfcuawEUvg
バロック期のフランスオルガンの紹介動画があります
Saint-Maximin la Sainte BaumeのIsnard organ
魅力的な音色です。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/13(水) 18:39:42.44ID:G9G6IyYM
>>685
ご丁寧にありがとうございます。
そうそう、動画のような音色の曲でしたわ。

金管楽器と言えば、当方トランペットの高音強奏が大層苦手でして、例えばブルックナーの曲は結構敬遠しがちなのですが、例えばブル8の
オルガンヴァージョンがあんのね。
あれは安心して聴ける。確か4番もあったはず。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/13(水) 19:08:47.76ID:eAbs1YTn
半閉管のリード管なんて近くにあるとやかましいだけなんだけどなw
オルガンって不思議
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:15.89ID:izNYZGch
クープランの教区のためのミサとか、グリニーとかメールロも作曲しているようだけれど、
オルガンとグレゴリオ聖歌の朗唱が交互に演奏される、あの形式はなんというのでしょうか。

夜の静寂にピッタリのこの曲(昨日は修道院のためのミサだったの)、ボックスとかで販売されていないのかしら🐘
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/17(日) 13:55:14.20ID:i2uaNvsq
>>688
その演奏形態に特定の名前があるのかは知らないですが、
オルガンと声楽の交互の演奏が好きというニーズがあるのを実感できました。
以前クープランのオルガンミサが好きで集めていましたが、
パッと思いつくのでOlivier Vernet,、MC Alainの新しい方の録音、Jean Charles Abilitzer
はそのスタイルでした。
Girignyのオルガン曲はVernetとAlainが同じスタイルで録音がありました
Vernet, AbilitzerはApple musicで(おそらくSpotifyでも)聞けます。
AlainはAlainのボックスセットか中古盤を探すしかないのでは?
私自身はオルガンだけ入っている方が好みです。
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/18(月) 00:46:11.59ID:D0A/CTYv
>>689
Ablitzerの綴りを間違えてました。
オルガンミサの区切りごとに聖歌詠唱を交えた演奏形態の録音は
最近は新しいものは見ない気がしますがどうでしょうか。余計なコストもかかるでしょうし
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 09:18:53.60ID:7D/qiH4e
Sweelinck The complete keyboard works という
9枚組を買いました。NM CLASSICS 92119、
立派な装丁の解説書です。

リチェルカーレイ短調などはオルガン(CD5 トラック7)と
チェンバロ(CD9 トラック11)の2種類で収録されて
います。これは作曲者が特に楽器を指定しなかったと
いう事ですか。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 18:13:34.41ID:FP1j2zp4
>>692
そう。だからスウェーリンクの大抵のオルガン曲はチェンバロ版もあるよ
さすがにエコーファンタジアはオルガンのための曲なんだろうけど
出てすぐ買ったけど、レオンハルトの解説の翻訳が無いのが残念な所ではあるね
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 23:49:25.05ID:7UqLZVPO
>>692
これ俺も持ってる。当事セールで3千円台で買えたからいい買い物だった。
ただトラックに作品番号がついてないのが残念。
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/23(土) 00:11:40.08ID:zFY1AB+U
スウェーリンクの全集は>>692の他にglossaとaeolusレーベルからも出てるな
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/24(日) 22:42:13.31ID:30KnlvzJ
>>691 ありがとう。探して見ます。

近代ではデュリュフレの
前奏曲、アダージョと「来たれ創り主なる聖霊」によるコラール変奏曲(作品番号4)
がありますが、たった一枚だけ、オルガンと男性斉唱が組合わさったのがありますね。
レクイエムと前奏曲 op5 のトッカータ楽章を抜いた演奏が一緒に入っていました。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 17:34:30.20ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AO0
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/06(金) 16:53:59.68ID:jjhEA77O
http://www.eltecautomazioni.com/Eltecautomazioni/EN%2002%20-%20Home%20page.htm
http://www.eltecautomazioni.com/Eltecautomazioni/EN%2007%20-%20Sistema%20proporzionale.htm

パリ・ノートルダム大聖堂の大オルガン改修でも採用されたオルガン用電子機器メーカーの
HPを読んでたら、今は鍵盤の押し下げで電磁コイルがON/OFF的に動くだけでなく、鍵盤の
押し下げ量とかスピードを計測して、それらをパイプ根元のバルブのコントロールに反映される
システムなんてのもあるんですね。日本だとオムロンあたりが得意そうな分野。

VR技術応用して、バルブ動作時の抵抗感を計測して鍵の盤タッチに即座に反映されるみたいな
システムが実用化されれば、トラッカーアクションとそん色ない弾き心地になりそうな予感。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/06(金) 18:09:18.47ID:eyiIr4MY
メカニカルかエロクトリックか、アクションはどっちかでいいと思うけどね。

メカニカルはフルで音栓を入れてると疲れたときひけなくなる
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/07(土) 00:15:58.72ID:K4W/uA58
蒸気オルガン
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/07(土) 02:52:41.16ID:Tdb/JEVy
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/I2juPPj
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



実名だして誹謗中傷してるのは創価の嫌がらせしてる
この38のデブスのニートじじいだよ!!!!みんな!!!!!

デブスの38の童貞ハゲw
さびしくてさびしくて哀れな孤独なデブスのニート38の童貞精神疾患の哀れ不細工ハゲw
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/07(土) 02:52:44.80ID:Tdb/JEVy
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/I2juPPj
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



実名だして誹謗中傷してるのは創価の嫌がらせしてる
この38のデブスのニートじじいだよ!!!!みんな!!!!!

デブスの38の童貞ハゲw
さびしくてさびしくて哀れな孤独なデブスのニート38の童貞精神疾患の哀れ不細工ハゲw
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 12:16:47.41ID:okuymjF0
昨晩のトン・コープマンの演奏@ミューザ川崎、特に気になったところは、

-小フーガ(バッハ)
驚くようなストップの選択、かなり早いテンポ。

-人よ、汝の罪の大いなるを嘆け(バッハ)
こんな演奏聴いたことがないだろう?、という曲の解釈だった。
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 12:04:18.24ID:4TzjvRMn
コープマン自分も聞きに行った、休憩込みで約二時間近く
ノリノリの小フーガがメインであとはさっぱりした小物プログラムで正直物足りなさも残った
当初予定してたBWV767を除外してしまったのは至極残念

川崎のオルガン聞くのは二度目なんだが、悪くはないんだが辛口評価すると微妙だなぁ
やはり首都圏のホールオルガンはみなとみらいがベストと思える

川崎は上階の横座席が傾斜になってるのも落ち着かなかった
てか座席ひょっとして小さくて座り心地悪くね?長時間座ってるのが少し辛かった

二日目の談義jはどんだけやってたんだろ?
二時間超えて予定があったので渋々途中退席したが、ひょっとしたら三時間くらいやってたのではないか?
コンサートチケット付属なのを考えれば割と面白かった、次回もあれば期待したい
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 21:38:03.58ID:kFecmID6
オルガンコンサートは曲間の拍手要らない
あといちいち引っ込まないで続けて曲をやって欲しい
もっと音楽だけに浸りたい
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 22:58:36.34ID:+NmOxwR2
レオンハルトのフーガの技法がレオンハルト自身が書いた研究書のほうがメインと言われてたの思い出した
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 15:58:26.38ID:XGwMK+Qg
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズでやってもらえるよう要望出してみたらいいんじゃね
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 22:59:43.92ID:pzREUI2V
演奏にこだわりがなければ(曲を聞きたいだけなら)安めのこれがいいんじゃないかな
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 00:37:46.94ID:dQQsPt4W
バッハ全集もいいけどアランの録音全集が出てほしいわ
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 06:28:14.28ID:0aTrWqud
>>713
グリニーの賛歌は良いね
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 23:24:36.82ID:a9gDFJOf
>>714
3種買っても1マソしないから聞き比べも一興
どれか一つというなら歴史的銘器と録音が美しい3回目がオヌヌメ
バリバリ弾きまくっているのが良いなら初回
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/22(日) 21:14:55.96ID:jUI8/LIY
>>714
一回目のが出るとは思わなかった。
全集はLPで持ってるけど結局バッハは
まだ全部聴けてない。バッハ以前の曲が
俺にはしっくりくる。


ブクステフーデの全集はモノラル録音で
持ってる(これもLP)。音に広がりが無いのに
なぜか惹かれるものがある。音は明瞭で
同時に鄙びた感じもして、エラートは
オルガン録音が上手だなと思う。
0723714
垢版 |
2018/07/22(日) 23:46:45.16ID:vXOXVbWg
みなさんレスありがとうございます。

クラを聴きだしたころは、まさかバッハ・オルガン全集なんてものが
家に備わる日が来るとは夢想の世界でしかなかったのに
気が付けばヴァルヒャのステレオ箱をオクで落としたのを皮切りに
ヴァルヒャ旧、リヒター(アルヒーフ26曲箱)、ハーフォードと増えており
ベトベンPfソナタ箱よりも多くなるなんて、ちょっと血迷っている昨今です。

あ、自分のチラ裏が長くなってすみません。

アランは>>721さんお勧めに従って3回目のコンサート形式を楽しむことに
しようかな。

オルガンは恥ずかしながらバッハしか持ってないので、
次はブクステフーデのステレオの誰か定番品と
スレのどこかで話題が出てたフランス?ロマン派?の
オルガン作品箱をなにか買ってみようとおもいます。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 08:08:51.86ID:J0co9WV3
昔は今のようにボックスが安くなかったという意味ですか?
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:09.83ID:u9Dbjb8S
>>724
高かった。CDが出た頃は一枚3000円だったから。
例えばエラートが出していたバロックオルガン曲の大全集という組物
ベルサイユ編10枚組み30000円だった。30年前の話
今や主だった作曲家のオルガン曲全集は定額配信サービスで複数の演奏を聴けてしまう。
オルガン曲の全集のCDがただ同然になるのは納得できる。売れないだろうし
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:29.65ID:NSx9/SQU
>>725
もう少し高かった。だいたい3200〜3300円。3700円とか3900円てのもあった。デンオンのスウェーリンクは3800円。
消費税導入前(まだ大型間接税って仮称)で、国内正規盤はCD番号中の2ケタの数字×100が金額を意味してて非常に分かりやすかった。
バロックオルガン全集は高くて手が出なかった。3枚組でほぼ1万円だからなぁ

洋楽のビリー・ジョエルの二枚組ベストが5000円で、安さに驚愕した記憶。
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/25(水) 00:43:46.62ID:jWVi4YPb
ネットによる定額配信サービスのおかげで気楽に幅広くオルガン曲を聞けるようになって
自分のオルガンの好みがバロックよりロマン派以降だとわかった。
CDのみの時代では決して手を出さなかったであろうメシアンやヴィエルヌのオルガン曲全集のCDの購入につながった
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/25(水) 18:27:15.44ID:IWltUlL0
昭和末期頃まで毎週日曜の朝6時台にNHK−FMでオルガン専門番組「朝のハーモニー」があって
自分の好みが分かる良い機会だったけど、番組終わってからネットのYoutubeが充実するまでは
そういう機会は無くなった感があったなぁ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/27(金) 20:27:22.51ID:EHjN85/b
hauptwerkっていうオルガン音源のソフト使ったことある人いる?
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 15:19:41.75ID:DA+s6ixy
>>706
トンコさんは、個人的に嫌いな、いやそれよりは聴きたくないオルガニストだな。
グールドのオルガニストヴァージョン
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 15:25:14.31ID:DA+s6ixy
ごめんなさい。誤送信。

でね、>>727つながりで、デュプレのオルガン作品全集ってのは、やはりバラ売りしかないのかな。
トゥルミヌールは前は神秘のオルガンとか持っていたけれど、いまいちつかみどころがなかった印象。
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 21:02:28.62ID:8g286Uvo
>>730
トンさんの演奏に比べると、ずっと正統派の演奏会と思われるな。



http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/calendar/detail.php?id=2290

2018. 8.11 (土) 18:00開演(17:00開場)

ミューザ川崎シンフォニーホール
パイプオルガン:鈴木雅明

(以下、略)
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 21:07:12.09ID:UNRRlsuS
生協男の全集愛聴盤だけどな
楽しそうに弾いててこっちも気分が晴れ晴れとするからついつい手が伸びてしまう
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 21:37:48.78ID:3dcOc4LV
コープマンは録音で聴くと凄くいいよ
コンサートはちょっと悪ノリしすぎだけど

もう最近はあんまり重々しい演奏聴いてられないから丁度いい
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 21:55:10.17ID:LrbSLdN7
フランス系のバッハはそう重くないんじゃ
コプマソは軽薄感がびみょう
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 21:58:34.87ID:LcSiEl5m
>>Hauptwerkの購入を考えてるんでしょうか
高価なヴァーチャルオルガンソフトのようですね。様々な有名オルガンの音色を再現できるようで
ご存知かもしれないけれどyoutubeにいくつかhauptwerkを使った演奏が出てます。
最も物々しいセットアップでの使用例がこのサイトです
https://m.youtube.com/user/Prinzipal67/videos
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 00:26:48.84ID:UgM9Cv6f
コンサートで悪ノリというと、
コープマンか誰かわからんが
10年以上前、NHKでサントリーホールの
来日オルガン奏者のライブを放映した際
アンコールのBWV565でかなり放埓な演奏をして
さすがのNHK女性アナも解説のおっさんに
「これは‥あの‥私には、とても個性的な演奏のように聞こえたんですが‥」
解説「ええwかなり、思い切った演奏ですねw」
といった一幕があったのを思い出した。

「もう565は飽き飽きだぜやりたくねーよ」と言ったのに
主催者に泣きつかれてやる羽目になったのかな。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 00:46:08.90ID:u+v79+YV
それ見てないけど、そりゃトンさんだろ。あの人は色々注文つけなくても
変わった演奏をする。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 00:50:58.24ID:OLP9mRq2
例のチャルメラのことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況