X



ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 05:20:51.24ID:8QKsp93R
過去スレ
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362568173/

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304392777/

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238013933/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194348365/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169719983/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125677745/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093108105/
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 08:15:24.02ID:QdXmUkC/
中後期の中では、11番は面白くないんだけれど、オマエらどうや?(ブタペスト)
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 19:11:59.68ID:qTM+6NJf
>>576

> 何か人生を達観したような世界観が感じられて、


枯れたのか、それとも成長したのか?   ということだよなあ。
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 20:22:13.76ID:8kam2fww
ブダペストの演奏が悪いせいだろう
ブッシュで聞け
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 22:00:32.63ID:o26rxJ8A
>>583
それはちゃうな。ブッシュもブダペストも演奏はいい。悪いのは聴き手。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 21:57:21.67ID:1+6Z8GZg
12番ももひとつやな
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 06:35:50.28ID:859IOI+q
最近は、ハイレゾで出たアマデウス四重奏団の後期ばかりを聴いている
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 07:57:28.50ID:GSIQnfWf
アマデウスQはうちの再生機器だと
弦楽器の音が細くて固く聴こえてしまう
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 09:10:07.49ID:/enklqsu
後期が冴えないのは、体調と関係してるんかな
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 09:51:38.18ID:TrMz/CF1
>>589
だから後期だけは再録している。アマデウスは俺はモーツァルトやブラームスは好きだな
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 20:18:02.51ID:MwCnh8mY
アマデウスはDG盤よりもauditeがオススメ。
本家サイトからハイレゾ音源が格安で購入できるよ。
モノラルだけど問題なし。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 20:38:06.96ID:859IOI+q
>>593
ハイレゾ音源欲しいと思って見てみたけど、
ベートーヴェンは 44.1KHz / 16bit で CD並みなのね
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 20:40:40.30ID:859IOI+q
ああごめん、wav 形式で買うと上記のとおりだけど、
flac 形式だと 48 KHz / 24bit なのね
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 20:52:13.64ID:m3s+VlgB
>>589

それはベートーヴェンの体調か?

それともアマデウス四重奏団の人の体調か?
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 21:41:30.79ID:o3jDro6+
>>596
アマじゃない?
ベートーヴェンは身体丈夫で病気知らずの体育会系だったからな
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 22:13:38.68ID:NG/9mpPc
まあランニングが日課だったらしいしね
典型的リア充だよな
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 08:06:57.52ID:2Xb5VRUB
Pソナタは後になればなるほどよくなるが、
4Qはラズモフスキー3曲の高みについに達しなかった
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 16:43:21.87ID:jIA+5iiN
室内楽の大家、大木正興はブタペストとスメタナの全集を推していた
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:23.62ID:rIZXQqAI
第4四半期はラズモフスキー3曲の高みについに達しなかった
0613547
垢版 |
2018/11/21(水) 20:17:34.81ID:3BXPm/yy
(人生の)第4四半期
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 23:50:09.73ID:kl5C12yp
マツコに「今人生の何楽章ですか?」と訊いて
えらい返り討ち食らってリアルに涙目になったふかわ
をふと思い出した
マツコはショスタコーヴィチが好きらしい
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 16:17:02.15ID:VmFqHL4O
>>608
大木センセに限らず、この頃はみんなスメタナスメタナの大合唱。
あとたまにブダペスト(新)とジュリアード(旧)がチラホラって感じだった。
それがABQが出た途端、見事にころっとひっくり返った。
読んでるこっちはアホらしくなった。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 16:22:25.32ID:V296+jjE
それは読んでるだけで聴かないから
聴いて上手いと納得したらアホらしくはならない
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 08:41:57.69ID:TvcG+X12
弦四の後期作品はピアノソナタ30ー32の延長として聴くと深みが増すと思う
五楽章以上の作品が続いて最後に四楽章に戻ったのも興味深い
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 16:26:05.05ID:U42pc4CV
16番が出がらしなんていう気は毛頭ないが
14番(実際は15番)ですべて出し切ったんだろうね
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:24.55ID:xw8aVH8b
アマデウスがハイレゾででてるけど
アマデウスの時代の録音でもハイレゾだと違うもんなの?
2000年代の録音はちょこちょこ手をだしてるがアナログ時代の買ったことなくて
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 17:25:23.58ID:g2VXoG1i
中途半端なデジタル録音じゃなくて、アナログ録音だからこそハイレゾ化がうまくいくんだよ。
アマデウスのベートーヴェンは専らハイレゾで聴いてる。
Blu-ray じゃなくて、e-onkyo からダウンロードしたやつだけど。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 20:29:26.66ID:g2VXoG1i
今 HDtracks USA見てきたら、ブダペストSQ盤あったよ
192KHz / 24bit だった
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 01:19:35.65ID:GNCaqpaO
21世紀に入ってからのベトの弦楽四重奏曲全集だとどれがいいんでしょうか?
タカーチ、アルテミズ、ベルチャなどがあるようですが。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 08:40:44.07ID:tQC92T8r
21世紀感を味わいたいなら超高精度コントロール、アルテミスだな
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 18:15:52.17ID:7Wt7sEMk
現代のカルテットには宗教性が感じられない
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 18:36:06.53ID:2irThlmh
>>629
池田大作先生や大川隆法先生にカルテットを率いて頂かなくては
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 23:02:48.21ID:TjuIauax
>>627
ベルチャが最高の出来栄え
アルテミスはベートーヴェンではそれほど凄みがない
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:15.31ID:qHccyikY
>>628
>>633
627です。ご返答ありがとうございます。
たぶんアルテミスとベルチャの両方買います。カルテットの現在の最先端を知りたいと思います。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 05:16:35.97ID:cE7l9zUl
オレもジジイになってきたんで室内楽をじっくりと聞いてみたいと思う
今までは室内楽なんてジジイが聞くもんだとバカにしていたが
自分が年をとるにつれて派手なオーケストラよりも
室内楽のような地味な曲に気持ちが傾いてきた
若い頃はハイドンの皇帝とひばりしか聞いたことがない
これから入門用の室内楽をおしえろや
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 05:51:16.48ID:oWZ1aJ5d
まずスレ違いであることを理解できるようになってからじゃね
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 05:58:48.49ID:soef+k/t
べつのジジイが答えてスレ違いを重ねないようにする意味もあるんだろ
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 06:37:08.19ID:st17Yb4+
ベルチャはCDもいいけどライブのブルーレイが神がかってるよ。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 18:04:30.20ID:u7CB/53V
単にうまいだけならやがてAIのカルテットができるだろう、
二十一世紀にもとめられるカルテットは人間的、個性的なカルッテト、
その時、スメタナやブタペストなどの二十世紀の人間臭いカルテットが
見直されるだろう
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 18:16:53.12ID:LG86efNM
>今までは室内楽なんてジジイが聞くもんだとバカにしていたが

バカにはしてないが若い時「室内楽なんてジジイが聞くもん」って思ってたのはワシも同じw
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 18:52:05.06ID:ruJX4ojQ
室内楽の大家といえば大木正興
長年レコ芸の室内楽部門を担当していた
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 18:59:40.19ID:lLWcM2TL
ジジイになると耳が劣化してくるから、何でも早めに聴いたほうがいい
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 08:18:15.06ID:0Fa+44JM
>>642
室内楽名曲名盤100は座右の書である
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 09:32:31.90ID:UQ6BV9mA
昭和49年からのレコ芸付録の最新レコード名鑑全部を今でもだいじに所有している
交響曲が門馬直美、管弦楽曲が志鳥栄八郎、協奏曲がコーホー、器楽曲が小石忠男
室内楽はもちろん大木正興とそれぞれの得意分野を担当していた
なぜかこのあとのオペラ編、声楽編が続かなかったことが惜しまれる
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 17:09:38.19ID:KGHYSQfv
あの当時のレコ芸には形を変え品を変えの名盤付録が付いていた
もうその勢いもなくなり廃刊を待つだけのゴミ雑誌になり下がった
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 00:37:40.11ID:19PKw+M2
>>635
このスレに書き込んでんだし、ベトちゃんの全集のCDを3〜4種類くらい買い込んで聴くといいんじゃないか。
ヴェーグ新旧、バリリ、ブダペスト新旧、アマデウス、ベルリン、エマーソンあたりからお選びになると良いと思う。
ただ余計なことながら、ヴェーグ、バリリ、レナー(!)なんかが超々大好きだったおれは、最近ジュリアード旧に惹かれて惹かれて仕方がない。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 16:03:11.10ID:JOisDe6Q
>>622

> 16番が出がらしなんていう気は毛頭ないが


生涯最後の作品(正確にはそうではないが)にしては、ちょっと中途半端な印象というか
「寝技だけのプロレス」
みたいな感じが否めない。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 17:14:16.52ID:pF1XZICh
エマーソンとかアルテミスやら聴いて喜んでるうちはまだ子供よね
大人はイタリアやターリヒで寛ぐ
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 17:15:42.88ID:JOisDe6Q
>>652

子供はクラシック音楽聞かないだろw
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 17:17:41.36ID:UosGxVcZ
アルテミス好きだけど、イタリアの後期も好き
緩徐楽章をじっくり歌ってくれて
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 18:23:47.26ID:nlUEYukj
原曲がいいからどれで聴いても大して変わらんよ、
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 09:46:00.72ID:aD+t1HNm
ベートーヴェンが最後に残した作品が弦楽四重奏曲15番であった
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 11:59:30.93ID:dboXHc5A
ただウンチク語りたいだけの生意気糞ガキだよ
簡単なことを小難しく後輩に説教してるわ
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 12:31:12.24ID:nLf0wsr6
さて、車でジュリアード旧盤のラズモフスキー3番を聴きながら無給の仕事に行ってくるか
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 17:49:38.18ID:ToSrcv7m
>>660

> ベートーヴェンが最後に残した作品が弦楽四重奏曲15番であった


いや、13番の最終楽章の書き直しだよ。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 18:36:43.16ID:JuOOpEDE
みんなベートーヴェンの弦楽四重奏を聴きたがるし、演奏家もみんなやりたがる
でもそれほどの作品とは思えない
過大評価の代表だと思う(最後の5つのピアノソナタも同じ)
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 19:21:25.55ID:5djIU26U
いやそんなことない、それほどの作品です。
他に匹敵するのはバッハのバイオリンとチェロの無伴奏かな。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 20:16:07.82ID:cZIx8NSx
マタイはまた違う世界のもので、匹敵という感じではないかな
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 20:25:13.84ID:ROMAxzI9
あえて図式的に言うと、マタイは、宗教性>精神性 かな
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 22:37:16.84ID:3/fnfxFd
>>672
"匹敵”というのは同じ世界という意味では内だろう。違う世界でベートーヴェンの弦楽四重奏レベルの曲と言うことで、
マタイを挙げたわけだ。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 23:00:25.38ID:8JdnsWQK
どう違う世界で、どう同じレベルか説明できたら音楽の秘密が解き明かされるだろうな
しかし多分それは芸術の話ではなく脳生理学の話になるであろう

ケルン大聖堂とタージ・マハル、どちらも目の前で見ると圧倒されるよ
なぜか分からんけどな 印象や衝撃がどう違うのかも分からん
宗教や文化の違いなんて付け足しの知識でしかない

そんな話だよ(笑)
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:15.45ID:cZIx8NSx
ただ「匹敵」という言葉の使い方が妙なだけだと思う
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 23:13:08.08ID:CQLJpJig
ベートーヴェンでマタイと匹敵するのはミサ・ソレムニスだろうな

やはり規模とか内容とかあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況