X



◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第10楽章◆◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/14(日) 00:46:29.82ID:n211uwsY
             _ ,......_
          ., .'´     `゛゙"-、
        ./        : : .:ヽ
       ./: :        : : : : :::ヽ
        i: : :       : : : : : :.:::ヽ
         {: : : :     : : : ,ィェ;ッ (;i
       { i',-、`;::   : : '´弋タ:::. ヽ
       ヽ.!' .,::'.i  : : :  ..ノ .,ィ  .ヽ
        ヽヾ、"::., .: : : ..::  .:/`‐´`‐.'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         i `‐::' : : : :: ::.::/_;;;;i  <ブルックナーのことなら何でもOK。
         ,.!::   : : : : : : .: : :::" .::;;;;:i    \_____________
        ,.':/ !   : : : : : ; ; ;;;、;; ; ; ;;;ノ
       ,/:::(  \ : : : : :: :: :: ::``:!ヽ
     ,-'´::::::::::\ .`ヽ、、: : : :: :::::ノ|:::::``ヽ、
   ,/::::::::::::::::::::::::ヽ,   `_-、、t'、|::::::::::::::::::::`ヽ..、、
..,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .ヽ:::::ヽ'´:: ̄/:::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :i:::::::::::_:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〈::::::::i. `i:::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::/  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/21(水) 22:50:38.12ID:mrfdBNH+
日本初演記録見てたら、朝比奈さんは0番だけなんだな
半分くらいやったのかと思っていたので意外
8番が1959年カラヤン&ヴィーンフィルというのも意外
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 18:26:56.84ID:/pzJGK7N
交響曲第5番第1楽章の出だしは、リストの前奏曲のパクリ
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/30(金) 20:07:46.40ID:4n8oXQRN
>>399
こまけえこと言うなよwww
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/30(金) 23:58:13.68ID:X4T5BpDC
ギュンター・ヴァントのブルックナーの録音が、一覧にまとめられているサイトなどはないでしょうか
同じ曲でも、オケが違ったり、同じオケでも複数回録音されていたり、結構な数の録音がある気がするのですが、誰かがまとめていたりはしないでしょうか
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/31(土) 00:19:43.31ID:Yag2Kd6L
abruckner.com
0405 【上級国民】 【181円】
垢版 |
2017/01/01(日) 03:00:36.33ID:izFu2xit
ブルヲタの皆あけおめ
2017年はブルックナーに関して、
「ミサ曲ハ長調(ヴィントハーク・ミサ)」作曲から175年(推定)
バート・クロイツェルでの神経症療養と恩師ゼヒターの死去から150年
「詩篇第150篇」作曲・初演、「交響曲第8番」第2稿初演、「ミサ曲第1番」初版出版と宮廷礼拝堂楽団退職から125年
アルフレート・オーレルの没後50年
第二次全集の「弦楽五重奏曲/インテルメッツォ」新版と「交響曲第2番」第2稿(キャラガンU/2)の出版から10年
という節目の年に当たります
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/01(日) 21:53:57.67ID:SXQLnWUw
>>405
ゼヒターの曲はなかなか面白いから
なにか出るといいのだが
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/02(月) 15:18:59.47ID:8BSI3m8s
詩篇第150のフーガは見事な出来映え
もっと演奏してもろてええねんで
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/03(火) 02:47:56.16ID:pseEcoXO
>>412
シカゴのやつは軽いので以下の二つを

ヨッフム&ベルリンフィル 古い音だが迫力満点
リリング&バッハ・コレギウム 新しく美しく充実感 Brilliantのミサ箱

一つと言われたらリリングかな
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 21:23:06.57ID:Sa8h4QJl
3 セル
4 オーマンディ
5 オーマンディ
7 ワルター
8 セル
9 ワルター

これってCBSで全集作ろうとしてたのかな
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 21:23:52.03ID:Sa8h4QJl
ワルター4とバンスタ9が抜けてた
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 20:34:07.71ID:nvvSbVQF
ダーレムのイエス・キリスト教会の響きだな
ブルックナーを教会で演奏した初期の記録でもある
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 22:22:12.08ID:iYI70+o9
インキネン指揮日フィル定期に備えて
ブルックナー8番聴く。 
ハース版で聴きたかったが、ノヴァークらしい。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 23:00:06.42ID:35+orGs3
みんなブルックナーで好きなのはどれ?

俺はやっぱ4,7,8,9。3,5,6もまあまあ好き。それ以外の初期の作品は聴いててもあまりピンと来なかった。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 17:41:51.12ID:NianZEH/
ヨキネンという指揮者も居るらしい
陰気より陽気がいいんじゃないかな
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 12:23:25.66ID:CMn3XfZJ
>>422
5 9 8 6 7 3 4 の順。2以前のはあまり聴かない。

凄いと思うのは9だが、好きなのは5。
指揮者による違いが大きく、聴き比べが楽しい。

7より6が上というのは変に思われるかもしれないが、
第2楽章の美しさが大きい。
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 23:04:47.10ID:Ej8nlKsq
>>422
4,3,2,7,8,5
4,8は最終稿
3,2は初稿
00,1,0,6,9はあまり聞かない
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 23:12:55.54ID:/1ZGy2Qz
シュタイン&ヴィーンフィルの二番鑑賞中

ヴィーンフィルの二番は後にも先にもこれ一枚しかない
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 21:58:41.78ID:qNufiyfU
6番が好き
インキじゃないし
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 01:25:01.95ID:DItD4zkJ
陰気なのって8番第一楽章くらいじゃないの
9番はもう突き抜けてしまってるし
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 02:25:10.83ID:nSgEjh22
そうブルックナーの音楽は暗くない むしろ能天気
八番の第一楽章だって最初は・・・・
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 10:45:17.10ID:nw2CATe4
ブルックナーはむしろ明るいぞ、特にスケルツォ楽章は
マーラーの方が相当暗いでしょ
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 10:51:15.12ID:p0MXG335
>>439
宇野さん成仏してください
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 16:03:22.69ID:1vXdoOrb
>>441
マーラーは4番以外はウザイねw
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 18:00:47.08ID:FApF5LPW
アイヒホルンの4番が聴きたかったな
5番の再録とか2番の初稿とかやらなければ時間あったんじゃないかな
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 21:15:52.88ID:gZ4YnZQJ
高2でブルックナー聴いてるけどどんなイメージ?
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/02(木) 16:00:57.66ID:8e6l+T1O
ブルックナーの「子守歌」がシューベルトやブラームスさえ凌ぐ美しさだ。まるでブルックナーが可愛い美少女に「愛」を告白しているような・・・。w
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 11:47:01.62ID:KcF3mMQi
5番フィナーレのけたたましいところが好き
コンヴィチュニーとか良い演奏してる
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 17:07:23.83ID:gQgQJdvu
インバルのマーラー全集がよかったからブルックナー全集も聴いてみたら、普通のブルックナー演奏とだいぶ違うような。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 21:43:42.11ID:/058ceTd
>>454
初稿演奏だから、1,2,3,4,8, は楽譜が完全に違うわなwww
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 22:17:55.38ID:Ub+3h0sT
5番のけたたましいとこりは大好物なんだが、
8番フィナーレの爆発前から爆発する瞬間までも大好物。

ヴァント/NDR,WDR、ベーム、ハイティンク、プレートル、ブーレーズ
ノストロ、チェリ、デイヴィス、ジュリーニ、ヨッフム/SKD
マタチッチ/NHK、レーグナー、カラヤン/1975

その部分だったら他に聴いとけ、っての教えてくれると嬉しい。
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 05:34:10.07ID:hkmI4Vrd
ブルックナーの版問題は有名な筈なんだけど・・・
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/09(木) 20:34:03.16ID:qT8QAf26
ブルックナー9番のハース版のCDで
現在入手可能なのを教えていただけますでしょうか?他の版はよくみかけるのですが…。
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/09(木) 21:28:55.85ID:OiNaXbfE
>>460
古い録音は全部ハース版やんw
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/09(木) 21:41:49.51ID:OiNaXbfE
>>463
ゴルァ!!!
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/10(金) 13:03:56.29ID:bbHeeF2X
9番はハース版とノヴァーク版どこが違うん?
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 01:05:56.65ID:e5l3wCJl
前から気にはなっていたヴァンスカによる4番の1888年稿(所謂改竄版)が
eclassicalの日替わり半額セールで$6.55(オリジナルの24bit/44.1kHzサラウンド付)になったので
さっそく買ってIMSLPでスコアをダウンロードして聴いた
なんとも便利な時代になったもんだ
(半額なのは日本時間で今日の5時頃までなので興味ある人はどうぞ)
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 07:20:37.06ID:UE3f7z1Y
1888年稿は、もはや改竄版では無いということになったんじゃなかったけ。
ハースですら、出版する予定だったというし。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/11(土) 22:45:44.99ID:TtmfnrUy
ブルックナーの4番、佐渡裕とトーンキュンストラのやつどう思いますか?
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/12(日) 11:13:11.05ID:zde0TEAa
>>471
デマ書くな
死ね
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 06:50:21.48ID:xVOrPfYt
誰が何と言おうとコースヴェット版は改竄改悪盤としか思えない。峻厳なハース版・ノヴァーク版第2稿から多くのすばらしい表現を切り裂いてしまっている。

可能な限り先入観を排して聴いたつもりだが、それでも第4楽章後半の移調だけは許せない。ずばり悪趣味である。ブルックナー本人が書いたとは信じたくない。

演奏としてもクナッパーツブッシュ/ウィーン・フィルのほうがずっとマシである。クナ盤が好きだけどモノラルの音質に満足できない人だけにしかおすすめできない。このCDより先にクナ盤を聴くことを強くすすめたい。
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/13(月) 08:29:08.48ID:kCG98zhC
第4番か?ヴァンスカ盤、始め違和感ありまくりだけど、繰り返し聴いてると結構面白い。これが第4番の代表盤だなんて全く思わないけど、一度聞いてみる価値はある。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/16(木) 12:45:14.79ID:/8frpbdh
スクロヴァの代わりに読響を振ることになったロジェヴェン
5番をシャルク版で
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 22:19:48.50ID:bgSPqdZG
ヴァント、ミュンヘン、9番、は音質はいいの
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/20(月) 09:53:14.36ID:F1mDTlOM
>>483
読響パート譜持ってるの?
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/25(土) 15:47:55.70ID:elLeD4Oa
>>491
ノヴァーク版
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/25(土) 15:58:58.30ID:rua8P56x
7番はお薦め決められんが、9番なら4楽章聴かないでもラトル。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/25(土) 21:10:37.88ID:elLeD4Oa
改竄版で手に入り易いのは第8番のドーヴァー版
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/26(日) 13:09:22.51ID:6gO3dzmm
>>495
かなりおとなしい感じ
ブルックナーのくどくどしさが嫌いな人にはいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況