X



【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 07:21:06.72ID:Gxxy+gr7
今日の演奏会はいかがでした? みんなに報告しよう・・・。
期待通りの良い演奏会もあれば、ひどい期待はずれの演奏会もある。
期待していないときにすごく良い演奏会だったら、・・・ファンになってしまう。
なんでも歓迎。報告し合いましょう。
 ・日時
 ・演奏会の会場
 ・演奏者
 ・主な演奏曲目
 ・印象

【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1385218977/

起たないので起てた
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 00:59:52.93ID:gjKFQEBY
>>744
「オーケストラつき」?
どういう意味?
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 01:26:34.19ID:2yCZ3RAs
指揮 : コヴァーチ。
 アイゼンシュタイン;コヴァーチハーズイ。 同歌劇場 専属。 非常に素敵な歌声でした。
 ロザリンデ: MIKSH. 専属です。 いい声。
 アデーレ: ミクローシャ。 MIKLOSA.
     経歴を拝見して ちょっと脳裏を横切ったのは このソプラノ歌手 びわ湖ホールで
   夜の女王を歌ったことがある?今回 ルチアを演じる3人のうちのひとり。
   メトロポリタン歌劇場などで活躍。
オルロフスキー:  VARHELYI: ヴァールヘイ。(ルチアの アリーサ兼務)。
アルフレート:バルツオー。
ファルケ; ファゼカシュ。

 それでそれで 
フロッシュ; SZIRTES; スイルテシュ。
  俳優。 酔っ払いの看守を好演。 しばしば日本語のセリフで。
イーダ: 女召使のお姉さんで 売れない バレリーナ役。
 彼女の名演ぶりは特筆されるべき!! たぶんダンサーとしも訓練されている。
 「股割」もできる柔軟な身体。 男女あわせて4名ほどのプロのダンサーが出演して
いたように記憶しますが、女性ダンサーたちと バレエを披露。これが見事に下手くそ!
 この「見事な下手くそぶり」は ダンスがわかっていないととてもできないと思いました
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 01:30:22.03ID:2yCZ3RAs
カーテンコールで 再び オーケストラが こうもりの楽曲のサビを演奏しだし、
観客も 手拍子で応え それに合わせて つぎつぎと 出演者が挨拶をするという
スタイルでした。
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 01:38:25.80ID:2yCZ3RAs
失礼!

イーダ: タッローシュ・: 
 TALLOS.
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 02:17:55.01ID:2yCZ3RAs
ライプツイヒ ゲヴァントハウス管弦楽団。 LEIPZIG GEVANDHAUSORCHESTER.
指揮 ブロムシュテット  BLOMSTEDT   VIOLIN. KAVAKOS.(パガニーニコンクール一位)
みなとみらいホール 横浜。

流石 世界最古の民間オーケストラで トップ5には入るオーケストラです!!
素晴らしかったと思いました。 (東洋系の楽団員が何人かいたが 日本人らしきひとは
いませんでした。)

(1) ブラームス ヴァイオリン協奏曲。
  ド素人の 聞きかじりでは、ブラームスが ヴァイオリンとオーケストラの融合したコラボを
目指していたはずで、従って ヴァイオリンが突出して目立つということがないのも当然。
 第一楽章は 特にオーケストラが深いサウンドでした。
 第二楽章 はじめ 木管金管が 若干 不揃い? ド素人の耳が悪いせいかもしれません。
      ヴァイオリンは安定。
 第三楽章; ヴァイオリンもオーケストラも素晴らしかった。
(1−2) アンコール バッハ パルテイータ 3番3楽章。(まずまず)。
(2)シューベルト: グレート  交響曲8番。 「グレート」は グレート(偉大!)でした!!
澄んだ深いドイツサウンドを披露。
オーソドックスな演奏ながら 緩急やメリハリも効いています。
ブロムシュテットがかって音楽監督を務めたこともある伝統あるオーケストラ。
ベートーヴェンと同じ世代 同じウイーンに住んでいた シューベルトだが お互い
その存在は知っていたけれど面識はなく、ベートーヴェンを畏敬して 生前にはついに
この交響曲を発表しなかった由。シューベルトの死後、シューマンが発掘し、
メンデルスゾーンの指揮で このゲヴァントハウスが初演。 歌曲性に満ちたすばらしい
曲で ベートーヴェンの後継者たちをベートーヴェンの呪縛から解放した記念碑的な
作品だそうな(パンフレットの勝手な要約。) 一階後方両脇など空席も目立った。
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 02:20:11.96ID:2yCZ3RAs
 作曲家 池辺晋一郎先生が来られていたような気がします。当然面識なく。
池辺先生クラスになると オーケストラが自宅まで演奏に来るのではないかと思ったが、
このような偉い先生でも演奏会に足を運ばれるのですね。 (いささか 筒井康隆 原作
深田恭子主演 「富豪刑事」の観すぎで 変な思い込み)
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 07:53:59.00ID:SMEAa3wA
>>750
池辺晋一郎センセはけっこう色々演奏会にいらしてます。
近代以降のオペラやバレエなどでは本当によくお見かけします。
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 10:28:23.10ID:+DrZfIWB
すっごい読みづらい
変なところて改行やめて欲しい
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 10:44:46.34ID:dTSF1KhF
ハンガリー国立歌劇場のコンサートミストレスは日本人の長尾春花さん。
今回の日本ツアーには同行しているのかな?
料金は手頃だけどしっかりした人達を連れてくる団体です。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:40.91ID:2yCZ3RAs
プログラムに はるか ながお の御芳名はありますね
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 13:54:08.04ID:dTSF1KhF
ありがとうございます。
ハンガリー国立歌劇場は併設のバレエ団もあり
トッププリンシパルが日本人女性だったはず。(ここにも日本人!)
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 22:19:05.94ID:2yCZ3RAs
日本人が 要所要所で ご活躍 御同慶の至りです。

このスレッドは レベルの高い方々が沢山いらっしゃり尊敬いたします。
このスレッドの賢兄のアドバイス、情報により ハンガリー国立歌劇場 ルチアを
楽しませていただきました。 ハンガリー国立歌劇場は レベルが高いと思います。

 全盛期の狂乱の場を聴きたかったものです。 それでも 十分聴かせる歌唱でした。
若干年齢のところを技巧でカバーするようなところも感じられたけど 素晴らしかった。
 最後の高音は「その音だけどその音に乗っていない」感じもしましたけど、とにかく
素晴らしかった。 歌いなれているという感じですね。
ルチア: エデイタ・ グルベローヴァ (EDITA GRUBEROVA).

エドガルド: バルツオー(BALCZO); とてもとても素晴らしかったです。
 艶のあるのびやかなお声。
エンリーコ: ケレメン(KELEMEN).素晴らしかった。
ライモンド: コヴァーチ(KOVACS).(ベルリン国立歌劇場などでも活躍の実力派)
アリーサ; ヴァールヘイ (VARHELYI) 毎度 御苦労様 すばらしいです。
 指揮;ヴァレントヴィッチ (VALENTOVIC)。グルベローヴァの信頼が厚いとか。
すばらしい合唱団 安定したオーケストラ。楽しませていただきました。
チケットの販売に苦労していたような気もしたけど、ほぼ満席。 最後は拍手喝采。
スタンデイングオベーション。 大阪フェステイバルホール。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/14(火) 01:05:32.03ID:2dA5vwHC
ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団。
GEWANDHAUSORCHESTER  LEIPZIG
指揮; ブロムシュテット BLOMSTEDT.
ソプラノ: MORRISON.
バリトン; NAGY.
コーラス; SINGVEREIN DER GESELLSCHAFT DER MUSIKFREUNDE WIEN.
ウイーン楽友協会合唱団。

 ブラームス ドイツレクイエム。( EIN DEUTSCHES REQUIEM)

素晴らしい演奏でした。  今日 FMで LIVE放送、また そのうちに NHK BSで 12月18日
放送されるそうですから、下手なコメントは不要でしょう。

  巨匠の贅肉をそぎ落としたような端正な指揮。 ドイツ的な深みのあるしかも澄んだ
ハーモニー、オーケストラ、そして素晴らしい合唱(女性合唱陣を前に、男性陣を後ろに布陣)。
ソプラノは 急遽代役のモリソンさん。地味な澄んだ歌声。 レクイエムなどにむいている。
ナジ; バイロイト音楽祭でヴォルフラム役。 宗教音楽にもぴったり、渋い声。

 端正な指揮ながら入魂の指揮だったのでしょう、 指揮者は 演奏が終わったあとも
しばらく手を挙げたまま、余韻を残しておられました。 この緊張した余韻をぶち壊すように
ステージに向かって右奥から拍手が起こり、追随するひとがぱらぱらしかいなかったので、
拍手が萎み、指揮者が 「心身脱落」して ようやく大拍手!
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/14(火) 01:12:21.76ID:2dA5vwHC
NHK ホール。 ほぼ満席。12月18日 午前0時半から。BS プレミアムで。
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/16(木) 00:28:55.53ID:ncf0W+uM
素晴らしくライトアップされた大坂城で ひとり 演奏するひとあり。

それがなんかものすごく しみじみ 素晴らしかった。

街角の音楽j、市井を生き抜いて つらくともせつない人生を
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/16(木) 06:55:37.27ID:VzYQEvy3
>>759
つらくて、しかも切ない人生なんて、良いことがひとつも無い
語感の良さだけで文章綴ってると、こんなひどい内容書いてしまう事になりかねないという見本
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 22:54:08.30ID:ZJ/fMTto
兵庫芸術文化センター管弦楽団 2017−18シーズン
第101回定期演奏会
キース・ロックハート×反田恭平
ガーシュウィン&コープランド

開催日
2017年11月17日(金)
開 演
15:00 (開 場 14:15)
会 場
芸術文化センター ガーシュウィン:パリのアメリカ人
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
コープランド:交響曲 第3番KOBELCO大ホール

反田恭平はオリジナリティーがあってユニークなガーシュインだった。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/18(土) 22:55:26.53ID:5RLdXEna
ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団。
 指揮 ガッテイ。
大変良かった。

ハイドン チェロ協奏曲1番。
アンコール バッハ 無伴奏チェロ組曲 3番から。
マーラー 交響曲 4番。
京都コンサートホール。
8割くらいの入り。
しかし ここのコンサートホール アクセス悪い。
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 01:05:14.37ID:XRCLJocl
ロイヤル コンセルト へボウ 管弦楽団。

ソプラノ 代役 ビストレム  

いずれも素晴らしかったでした。
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 17:15:52.07ID:XRCLJocl
小山実稚恵 ピアノロマンの旅。
 大阪 いずみホール  最終回 ほぼ満席。 大拍手!。

 12年間 24回にわたる 壮大なピアノリサイタルの取り組み。今日が24回目の由。

日本を代表するピアニスト。ショパンコンクール、チャイコフスキーコンクール上位入賞後
大活躍中のピアニスト。 とにかく24回ものロングラン お疲れ様でございました。

@ バッハ: 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より第一番 ハ長調。
    聴き手のほうが日曜日のお昼でまだ寝ぼけていました。まずまずという滑り出し。
A シューマン : 3つの幻想的小品 作品111. 小山実稚恵の得意分野というところ。
B ブラームス;3つの間奏曲: 「不幸な母親の子守唄」 「眠れわが子よ、安らかに。
お前が泣くのを見るのはたまらない」
  なかなか美しい旋律。 いい感じ。
C ショパン: ノクターン 18番。
  ショパン:子守唄。  このあたりは 小山実稚恵の得意分野。本領発揮。
D ショパン: マズルカ 49番 ヘ短調 作品68-4.
  小山実稚恵がマイクをもって解説。およびプログラムの解説にもあるように、
 ヘ短調となっているものの、調性感は きわめて曖昧で 無調の時代の先取りをしている。
E ベートーヴェン ソナタ 32番。 最晩年の曲を入魂の演奏。
F アンコール: バッハ 平均律 同上から 第二番。(こちらの目が覚めきたせいか、
こちらのほうがより良い印象。)
G アンコール: シューマン: アラベスク。 小山実稚恵の得意分野ならん。
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 17:23:30.07ID:XRCLJocl
これから益々の活躍が期待されます。 サイン会は長蛇の列。 来年11月18日 日曜日に
ピアノロマンの旅 アンコールがあるらしい。(大阪 いずみホール)。
 観客のほうも ピアニストが余韻をもって手を下すまで拍手を控えており、ピアニストへの
敬愛が感じられました。 ピアノソナタ32番 第二楽章 ベートーヴェンの「軽み」のところは、
少し重い感じもした。
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 23:39:41.61ID:hZkAIGDQ
レオニダス・カヴァコスとエンリコ・パーチェのデュオの演奏会、彩の国さいたま芸術劇場
今年のNo.1
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/20(月) 23:52:31.91ID:OXZYN9ie
些かスレッド違いながら。
 メト ビューイング
   今シーズン最初の メトロポリタン歌劇場公演の映画です。

  「ノルマ」
第一幕前半は寝ていた。ただ、指揮者がめくる楽譜の音まで 拾うのは驚いた。

 ノルマ: ラドヴァノフスキー。
   たまたま持っているdvd (どこか田舎の歌劇場の ノルマが 彼女。なかなか良いと
思っていたが) 現代の最高のノルマ歌手の一人ですね。 来日したことがあるのかしら?

メトロポリタン歌劇場は 5面なんだそうで、5stageを持っている由。これと類似の構造なのは、。
パリのオペラ座だとか。 日本では びわ湖ホールが 3面?

 米国商業主義の行き届いた素晴らしいステージ。
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 22:42:26.79ID:AnHxTZZY
神戸女学院大学音楽学部 定期演奏会2017

開催日
2017年11月21日(火)
開 演
18:30 (開 場 17:45)
会 場
芸術文化センター KOBELCO大ホール

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 作品23
             独奏:金丸史奈
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
■出演■
[指揮]
松浦修
[出演]
神戸女学院大学音楽学部オーケストラ

学生中心でところどころ教授とかが混じってた。
チェロ群がピッチ低かったが
全体的にはとても良かった。
感銘を受けた。
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 23:11:06.41ID:jTcK4Bos
ラドヴァノフスキーというソプラノ歌手 まったく認識していませんでしたが、
どうも アンナボレーナも歌っていたのは彼女か。 このときも終始 眠気と戦っていまして。

ただ その直前に初めて聴いた グルベローヴァのアンナボレーナは 結構声を張り上げている
という感じでした(来日公演)。それに加えると強弱、緩急も十分で 眠いながら、無名の歌手ながら
(すみません! 知らなかった私が無知蒙昧でした。)素晴らしいと思ったものでした。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/22(水) 22:43:58.37ID:/8q9Wcw/
大阪フィルハーモニー交響楽団  第513回定期演奏会。

 指揮 尾高忠明。

 モーツアルト 交響曲 39,40,41番。

 大阪フェステイバルホール 。 若干空席もあったが 9割位の客の入り。 盛況。

 とても良い演奏だと思いました。

 特に ヴァイオリンは良かった。 コンサートマスター: 雀 文洙。
 40番 4楽章は 全体として特に良かった。
 41番 4楽章は 全体として ちょっと今いち感もなくもなかった。

 40番は 日本人好みの「哀しい曲」 その「疾風する哀しさ」(小林秀雄)というのは余り感じなかった。
 41番は 音楽的には 東条碩夫氏のプログラムの解説のようになるのだろうけど、
  「長調でかなしみを表現する」曲でもあり、第四楽章は 「天国に昇るかのよう」(リヒャルト
シュトラウス)。

 無茶苦茶感動した ということもなかったが大変良かったでした。
聴き手の能力がないということでしょう。 
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 08:33:02.76ID:Q1GANcVZ
>>770
おらも今日行くだ。
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 20:58:45.89ID:Q1GANcVZ
>>770
良かったね。
指揮も演奏も優れていた。
ただ、40番のフィナーレは
ワルターみたいな疾走感が欲しかったな。
https://www.youtube.com/watch?v=NV3ICecRBKc
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:36.29ID:o8BVC8ec
メシアン作曲 「アッシジの聖フランチェスコ」 琵琶湖ホール。

MESSIAN  : SAINT FRANCOIS  D’ASSISE.

指揮: カンブラン : CAMBRELING.

読売日本交響楽団。

聖フランソワ(フランチエスコ): バリトン: テクシェ: TEXIER.
天使: バラート: BARATH ソプラノ
重い皮膚病を患う患者:テノール;ブロンダ:BRONDER.
兄弟レオーネ:アデイス:バリトン:ADDIS.
兄弟マッセオ:テノール:ライオン;LYON.
兄弟エリア:ブリアン (テノール)。
妻屋秀和、ジョンハオ、畠山茂。
新国立劇場合唱団、びわ湖ホール 声楽アンサンブル。

 もの凄い公演でした! 
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 22:23:30.32ID:o8BVC8ec
午後1時開演 35分の休憩を二度はさんで 終演は 午後6時半。

メシアンは敬して遠く。今まで生でも録音でもほぼ聴いたことがありません。従って
論評のしようもありません。 多分結構重くてわかりづらくて大変だろうなと思っていました。
実際 無調で あまり旋律というのも少なく 大変な曲ではありました。しかし、生で聴くと
迫ってくるものがあり、ぐいぐいと引き込まれていきました。(ただ ちょっと長めの二幕は
時折ボーツとしてました。二幕がぶっ通しで二時間ですからね。)

 
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 22:31:48.67ID:o8BVC8ec
若干空席もあったがほぼ満席。 ただ、びわ湖ホールはいつもマナーが悪い。
バッグを開けたり閉めたり、なかからプログラムを取り出して眺めてみたり、
あちこちでひっきりなしにささやきあう声もした。 退屈な人には 退屈なわけで、
ついついプログラムを開いてみたり閉じてみたり。 面識のないどなたかがスタッフに
注意を促すように言ったが笑って無視されたとおっしゃっていました。 以前にも
遅刻した客を席まで招き入れたり。ここのスタッフは遅刻してきた人には仏だけれど、
ちゃんと入場した普通の客には迷惑千万ということがわかっていない。、遅刻してきた
人は 精々最後列の立ち見にとどめるべき。 指揮者が指揮棒を下す前から間一髪を
いれず拍手が沸き起こった。
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 22:48:15.50ID:o8BVC8ec
パリオペラ座がメシアンに作曲を依頼したオペラなんだそうですが、メシアンの敬虔なる
宗教的精神を含む宗教学的曲ですね。今回は 演奏会形式。 しかし、これをどんなふうに
歌劇にするのかという感じ。初演は 小澤征爾がパリ オペラ座にて。 カトリックの
聖人フランソワが 弟子(兄弟)たちと宗教的問答。「カトリックにとって大事なのは奇跡でも予言
でもない」などと歌う。天使がやってきて「神と愛」などについて質問をしたりする。事務処理に
忙しい副司教は失格。重い皮膚病とは要するにライ患者であり、聖フランソワでさえ、
逡巡を示したりしているが最終的に籟病患者を救う。聖人は 鳥と会話ができる。
聖人は死を迎え弟子たちと別れを告げ大コーラスのうちに終演。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:31.08ID:Zyp3ZOjJ
名演でしたね。
どこを採ってもメシアンのエッセンス満載で、
でも親しみやすい曲調で楽しかった。
天使が良かったな。

髪形からしてフランチェスコ役かと思ったら
皮膚病の人だった!
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 22:54:53.70ID:o8BVC8ec
たぶん池辺先生が来られておりましたね。
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 01:23:43.70ID:VRjzPH9h
メシアン 聖フランソワ びわ湖ホール 
素人にはよくわからない楽器がいっぱい出ていました。 金管木管を含めて大編成。

オンド・ マルトノ: フランス人が発明した電子楽器。 奏者は日本人のようだったが、
プログラムには3人の奏者が紹介されている。誰が演奏したのかな?

 特殊な金管楽器みたいのもあった。  NHKの素人のど自慢で 合格者に打ち鳴らす
鐘みたいなの。 ブリキ?の板みたいなの。 弦楽器のお腹をたたいて音も出していました。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 10:03:33.31ID:h0xQMIl8
最前列に小澤さんいた?
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 21:21:54.48ID:Xa+rmzs8
11/24 マーク・パドモア(テノール)&ポール・ルイス(ピアノ) リートの夕べ(王子ホール)
曲目=シューマン:リーダークライス作品24、ブラームス:航海 など6曲
シューベルト:馭者クロノスに など6曲、ヴォルフ:アナクレオンの墓 など10曲
シューマンとブラームスはハイネ詩、シューベルトとヴォルフはゲーテの詩。
アンコール=シューベルト:ギリシャの神々 D677

ドイツリートは大好きでリサイタルにも何度も行ったが、シュテファン・ゲンツでも誰でも
実演よりCDの方が良いような気がして、いつしかナマの方はご無沙汰に。
パドモアはシューマンが10代に作曲したレアな歌曲を収めたハイぺリオン・レーベルのCDを
持っているが、線の細い神経質な歌い方であまり感心しなかった。
数年前、王子ホールでやはりポール・ルイスと組んだシューベルト:三大歌曲集の
リサイタルの評判が良いようだったので、今回聴いてみることに。
パドモアはテノールの中でも高い声の人で、リーダークライス(特に3曲目まで)は
あまり合っていなかったように思うが、ブラームスからは外れなし。ヴォルフが一番いいか。
リーダークライスも「おーい、待って、船乗りさん」などピアノがドタバタしがちだが
ルイスはじっと我慢の子を保っていた。音楽の主導権を握っていたのは常にルイス。
開館25周年記念でもらっていたチケットで美味しいお酒のサービスも。
プレミアムフライデーにザギンで美酒と美声に酔えていや〜満足満足(すいません調子こきました)
19:04〜20:44(休憩1回)、全席7000円。客入りは70%(わずか315席なのに!)。
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/25(土) 01:05:00.77ID:3Vn6VqrA
ロイヤル コンセルト へボウ 管弦楽団。
ROYAL CONCERTGEBOUW ORCHESTRA.

指揮: DANIEL GATTI. ガッテイ。

 ヴァイオリン: ツインマーマン  : ZIMMERMANN.

 大阪 フェステイバルホール  7割から8割くらいの客の入りか。 なぜこんなに
客入りが悪いのか 世相に疎い私には さっぱりわかりません。

 私は良かったと思いました。 こんだけ客入り悪いのならば より音響効果の良い
シンフォニーホールでやってくれればいいのに。 大阪フェステイバルホールも改築され
音教効果も良くなったとされ、とくに 2階3階が変な 1階奥より良いと思っています。

ベートーベン: ヴァイオリン協奏曲。 私は良かったと思います。
 ヴァイオリンソロのアンコール。・ラフマニノフ 前奏曲集 プレリュード OP23-5.
  なかなか技巧的な激しい演奏でした。

ブラームス 交響曲1番。 出だし 指揮ぶりがそうなだけなのか、良くわからないけど
結構 アバウトな出だしでした。
 しかし、ヴァイオリンの音は 澄んで統一されていたし、各パートの音も良く かつ
統一されていたように思いました。 ただ、第一楽章 各 パートが順々に自己主張するような
ところ ちょっとコラボ感にかけたかも。 しかし、さすが コンセルトへボウだと思いました。

ただ、京都では配布された無料のプログラムもなく、有料のプログラムは売り切れで、
こんなこと初めて! 

他の会場での公演はどうだったのでしょう?
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/25(土) 06:56:23.69ID:4Os1lf+C
>>782
一般的な知名度はない
価格が高い
シンフォニーでするとキャパは-1000なので
チケットもっと高くなるかも
そうするとまた足が遠のくのでは?
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/25(土) 14:02:04.29ID:t3XPsJk1
空席が多いと言っても
フェスで7〜8割ならサントリーでの満席ぐらいの人数だし
まあそんなもんなのでは
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/25(土) 14:36:49.03ID:6zQ8Tzmu
むしろこのスレを読むと同じ団体でも東京より大阪の方がずっと客入りがいいと感じる。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/26(日) 00:39:13.03ID:ysOhgmJf
なかなか関西には来てくださらないし、来てくださっても頻度が少ないですからね。

BERLINER PHILHARMONIKER .
SIMON RATTLE.
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団。
指揮 ラトル。

関西に来てくださればいいのに 中国 韓国のツアーのついでに東京と横浜に
来られたみたいでした。

 やっぱり別格中の別格ですね。 サントリーホール 満席。

@ STRAVINSKY: PETRUSHUKA.
 ストラヴィンスキー;バレエ音楽 ペトルーシュカ。
  食わず嫌いだったストラヴィンスキーで、 録音でも生でもちゃんと聴くのは生まれて
はじめて。 しかし、さすがベルリンフィル 圧巻の演奏でした。 
 コンサートマスターは 樫本大進さん。 ベルリン八重奏などでお見かけするときは、
いつもちょと小太りで足が短いようなのが気になっておりましたが、今日は 流石の
大活躍 ソロパートもあって。
A チン ウンスク作曲 CHOROS  CHORDON.
  現代曲は良くわかりません。
B RACHMANINOV : SYMPHONY NO.3 .
 ラフマニノフ作曲 交響曲3番。
 これも圧巻の演奏でした。
C アンコール: プッチーニ作曲 マノンレスコーより第三幕への間奏曲。
 これも素晴らしかった。 しかし、ド素人の希望としては もう少し センチメンタリズム
なほうがこの曲としては良かった。

 ラトルがベルリンフィルの芸術監督首席指揮者としては最後の来日公演の最終日。
「どうもありがとうございました」「プッチーニ マノンレスコー」と日本語でアンコール曲を
案内。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/26(日) 00:44:12.33ID:ysOhgmJf
 楽団員が去ったあともう一度舞台に拍手で呼び戻され、楽団員を紹介したり、コンサートマスターと
握手するパントマイムを披露、おどけてみせた。今日は特別なグッズを買うとサイン会もあり。

楽団員には町田琴和さんとか 伊藤マレーネさんとか、 NAOKO SHIMIZUさんとか
日本人の御芳名も散見。

 ヴァイオリンもコンサートマスターをはじめツートップが大活躍ですが、 
すべての演奏者が首席演奏家という感じの確信に満ちた演奏なんですね。
 やっぱり違うなあと感嘆しました。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/26(日) 00:59:47.22ID:8O66Es18
東京は完全に飽和状態。今月だけで何団体来たんだっけ?

ちょっくらイタリアを旅して各地の有名歌劇場を訪問。
ミラノ・スカラ座ではネッロ・サンティ指揮で「ナブッコ」(この劇場で初演)
ローマ歌劇場ではバレエ「ドン・キホーテ」(ヤーナ・サレンコ/イサーク・エルナンデス出演)を上演中。
「観たい、聴きたい」と激しく思う演目が目白押しだったが諸事情で観劇はかなわず。
いつか本拠地公演をレポ出来ればと思いつつ帰国。ベルリンフィルいいな。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/26(日) 01:34:51.07ID:ysOhgmJf
イタリア旅行は素敵ですね。 一度行ってみたい。 とくに 北 南 真ん中とかで
全然 人種まで違うとか聴いたこともあります。 そのへんどうなんですか?

 また 設備でも 利便性より 芸術を優先するとか聴いたことがあります。

太陽の光は明るいですか?
0790788
垢版 |
2017/11/26(日) 02:38:57.62ID:eengmhSM
半島のほぼ真ん中、ローマあたりから南北に分けられると思います。
南イタリアは北に比べ色黒で短躯の人が多いと聞いていましたが
南部の人も結構大きかった。ただ、瞳と髪は黒い人が多かったです。
向こうの人達は顔が小さくて胸板が厚くて脚が長いですね。キレイな女の人多かったなぁ(笑)
北のミラノやローマは金髪の人が多く、ファッションが見事なまでに決まっていました。
ローマ以南は日中は暑く、11月なのに半袖やノースリーブで外出する人多数。
気質はアバウトと紙一重ですが大らかで、笑顔で人生を楽しんでいる人が多いようでした。
スレチですが何卒イタリア的感性でご容赦を。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/26(日) 09:13:00.60ID:ysOhgmJf
貴重な情報ありがとうございます
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/27(月) 22:54:27.33ID:gPety/YQ
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 全曲 ツイクルス 第一回目 (全 6回)。
ザ・フェニックスホール。

関西弦楽四重奏団。
ヴァイオリン; 林七奈。 田村安祐美。
ヴィオラ: 小峰航一。 チェロ;上森祥平。
 1番、10番、12番。

@ 何分素養素質がなく 深遠なる弦楽四重奏曲は良くわかりません。死ぬまでに一度
聴いておくかみたいな感じで拝聴いたしました。
A 「関西弦楽四重奏団」という古風な名前。無料のプログラムには、「歴史的楽団かと
見紛うほどの堂々たる名称」とあるが、要するに大正昭和の香りのする名称。ただ、なんでも
ヨコ文字にすれば良いといものではなくその意味で好感が持てた。実は若手の4人組。
B 憧れの東京芸術大学の卒業生4名の若き才能が結集。 学問では東京大学、
料理では辻料理専門学校。芸術では東京藝大。林は現在大阪交響楽団のコンサートマスタ。
田村は大阪交響楽団から京都市交響楽団。小峰は札幌響から京都市ヴィオラ首席。
 京都市交響楽団の上昇気流が感じられるというもの。
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/27(月) 23:00:26.42ID:gPety/YQ
C 今日の公演については、コメントできる素養がありません。 多分 「秀」というところ。
 弦楽四重奏曲のヴァイオリンは シバシバわざと濁った音を出すけど、今日は澄んだ音も
聴けた。素人には 澄んだ音が響くと 凄い!と思ってしまう。 もっともっと澄んだ音が欲しい。
 ビバルデイの四季でも 画期だったのは イムジチだが、もはや古風、もっと第一ヴァイオリンが
目立つ演奏のほうが 客の興味を惹く。 弦楽四重奏曲を第一ヴァイオリン協奏曲風にしては
どうなるのかしらん? 今日は 第一曲 と第二、第三曲で 第一ヴァイオリンが交替。
 関西の音楽通は 是非 若き才能を応援してあげてください。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/28(火) 13:33:44.95ID:t7Au/2l3
講演料相場一覧みたいな本があって、池辺氏は1回30万〜40万と書いてあった気がする
そんな取んだなーと思った。どのくらい需要があるのか知らないが。
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/28(火) 16:03:35.24ID:/PCmdDiR
アレ、ほとんどあてにならないよ。講演ギャラなんて、相手との関係次第だし。
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/30(木) 16:18:10.42ID:49lLKGzC
ま、でもあれだけのクラスなら30−40万はとらないと
食っていけないからなあ。
でもほんとにこれはピンキリある。
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 00:31:26.82ID:fwuy3nZW
アトリウム弦楽四重奏団 ATRIUM STRING QUARTET.
 大阪 ザ フェニックスホール。

ロンドン国際弦楽四重奏コンクール優勝。

  大変良かったのではないかと思いました。

@ ブラームス作曲: 弦楽四重奏曲1番。 大変良かったのではないかと思いました。
A ヴィトマン作曲: 弦楽四重奏曲 3番 「狩の四重奏曲」
  よくわからない現代音楽。ヴィトマンはクラリネット奏者で現在も活躍する指揮者なそうな。
 シューマンの「蝶々」なる主題を引用しつつ、奏者の掛け声や特殊奏法を入れつつ主題は
変容し、やがてリズムの骨格を残し消失してしまう、と無料のプログラムの解説。
「狩の音楽」から「音楽的な狩」同解説。最後は ヴァイオリンとヴィオラがチェロを追い立て
(同プログラム) 「ギュア!」という チェロの女声絶叫で了。「この一曲を演奏すると
楽器が一台壊れるんです」と言わんばかりの特殊奏法。黒板を爪でひいたような音や
これでもかと弦を苛めたり、たたいたり。「チェロを追い立て」といのは解説者の勝手な解釈かと
思ったら、正鵠を射ていることは最後の「ギャアッ!」でわかった。チェロが追い詰められて
憤死したのに違いありません。 浮世の雑念でボーッとしていたのが吹き飛びました。
B チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 1番: 良かったと思いました。
C アンコール : ボロデイン作曲 弦楽四重奏曲 第二番  ノットウルノ。
 素人的には これが一番情緒的で親しめました。

 サンクト ペテルブルク音楽院で学ぶ4名で結成。ロシア人かしらん?
第一ヴァイオリン:BROVTSYN: 一見 プロレスラーのような感じ。しかし正面は ボーイッシュな
気品ある御尊顔。キレのあるバイオリンでした。
第二ヴァイオリン: ILYUNIN. 風貌は公務員さん。まじめな感じだがジョークも。
ヴィオラ: PITULKO: 風貌は大学教授。
チェロ: GORELOVA. 真っ赤なドレスで上半身も露わ。美貌の柔道家という感じ。
 第二曲最後の絶叫は すさまじかった。
 CDが 3200円ほどと高め。サイン会は 10人強程度。 明日 神奈川県のサルビアホール
が最終。CDを買ってあげてくださいな。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:26.72ID:/d03nKfN
2017年11月30日(木) 19:00 開演
[クラリネット]アンドレアス・オッテンザマー
[管弦楽]ヴィンタートゥール・ムジークコレギウム
[コンサートマスター]ロベルト・ゴンザレス=モンハス
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲
J.シュターミッツ:クラリネット協奏曲 変ロ長調
ダンツィ:モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲
ウェーバー:クラリネット小協奏曲 ハ短調 op.26
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 op.92
会場 ザ・シンフォニーホール

多分ホールの残響を多くするためだろうと思われるが
2階3階はお客さん入れてなかった。
事実、コリオランの音の切れ目で長い残響があった。
クラリネットの人はアンコールで
「アナタニ、スキヤキ!」
て「見上げてごらん」につづいて「上を向いて歩こう」を吹いた。
日本の和声もいいな。
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 09:59:27.20ID:cZf+mmCi
>>801
>クラリネットの人

無礼者。誰だとおもっているのか?w
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 17:42:57.77ID:58NMAWqO
>>802
だって「クラリネット」て書いてるじゃないか。
俺が書いたんじゃないぜ。
ホールが書いたんだから
文句あればザ・シンフォニー・ホールに言え
http://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&;p=9615
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 21:20:09.27ID:FpsBn7DC
ウイーン交響楽団  WIENER SYMPHONIKER.
指揮 ジョルダン。 JORDAN.

 素晴らしい演奏でした!   兵庫県立芸術文化センター 大ホール。

1) メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲。
   ヴィオリン: 樫本大進。  充実した演奏でした。
  1−2) アンコール バッハ 無伴奏 パルテイータ 三番 より ルール。
2) マーラー : 交響曲 1番 巨人。
   素晴らしい 演奏だったと思います!!!
2−1)アンコール。
 2−1−1) シュトラウス。 トリッチ トラッチ ポルカ。
 2−1−2) シュトラウス。 雷鳴と稲妻。

 ウイーン コンツエルトハウスを拠点とする交響楽団。カラヤンなど錚々たる指揮者とも
共演の歴史があるが、どうしてもウイーンフィルの陰に隠れてしまう。
 マーラーが良くわからない私ですが、各パートの演奏も見事だし、指揮者の動きとも
ピタリ。 マーラーが好きになりそう。 「澄んだ不協和音」型。
 指揮者は パリオペラ座の監督で 2020年からはウイーン国立歌劇場の監督の由。

 アンコールも 澄んで 明快な素晴らしい演奏。 「ウイーンへいらっしゃい!」
 満席。
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 22:14:00.87ID:5L+awZE1
大阪交響楽団名曲コンサート(シンフォニーH)二部公演の夜の部
ポール・マーフィーという知らない指揮者

マ・メール・ロワ
火の鳥組曲
くるみ割り人形第2幕

前半2曲は粗い演奏
技術的にはともかく火の鳥とかは粗いなりにも迫力はあったのでそれなりには聴けた
メインも最初は粗い印象だったが尻上がりに良くなった
大響は12型とか大きくなるとやっぱり粗が隠せない
層が薄いと言ってしまえばそれまでなんだろうけど

本スレの通り東山区のガイジが大騒ぎで不快だった
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 22:39:25.31ID:xIL+Bfjk
ポール・マーフィーはバレエの指揮で有名な人
英国のバレエ団とも来日してるよ
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 17:42:57.43ID:vs3aa8Fv
THE MARIINSKY ORCHESUTRA.
VERGIEV.
マリインスキー歌劇場管弦楽団。
指揮 ゲルギエフ。 (指揮台を使わない)。大阪シンフォニーホール。 最初9割くらいの客の入りかと思ったが
だんだん増えていて 9割くらい。

 ロシアから来日のオーケストラの中では 最高峰なのかしらん? チケットが一番高く、
席は一番悪かった。 やっぱり席が悪いと感動も薄れる?

ドビュッシー: 牧神の午後への前奏曲。 素晴らしかった。フルートも良かった。
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲。 ヴァイオリン:庄司沙矢香。
 大変素晴らしかったのではなかったかと思いました。 庄司のヴァイオリンはやっぱり良い。
(生は初めて)。ただ、一楽章後半 ほんのり眠気。一楽章が終わって ブラボーの大声と
一部に拍手。目が覚めた。
(アンコール) パガニーニ;パイジェルロの「水車小屋の娘」より「うつろな心」。
曲芸みたいな曲。主旋律を弾きながら ピッチカート。 これだけのテクニックをお持ちなの
だから、是非 パガニーニのヴァイオリン協奏曲1番を 高音を澄んだ音で弾ききってみて
ほしい。(CDは なんとなく パールマン風で 不満。)

チャイコフスキー交響曲5番。非常にゆったりした(重厚な?)滑り出し。
 感動が薄いのは席が悪いせいか。こちらの耳が悪いのか。緩急あり。だんだん調子も
乗ってきた感じ。「秀」
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 17:50:37.41ID:vs3aa8Fv
(アンコール)リャードフ作曲。魔法にかけられた湖。素晴らしかった。それに余り馴染みのない曲。
どこで終わったのか誰もわからず、指揮者が指揮棒を置いてから拍手が起こった。

このオーケストラ 強靭ですね。プログラムを見る限り、熊本、広島、高松、所沢、東京
とまわり、ラフマニノフのピアノ協奏曲1番から4番まで全部、ムソルグスキー展覧会の絵全曲、。
ラフマニノフ交響曲2番、交響的舞曲、ショスターコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲1番、
ベルリオーズ 幻想交響曲、コルサコフ 金鶏と 盛りだくさん。
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 18:00:04.61ID:vs3aa8Fv
(スレッド違いの蛇足)。 ミュージカル 足ながおじさん。(DADDY LONG  LEGS).
作曲 作詞:ゴードン GORDON.現在のアメリカ ブロードウエイ好みの曲なんだとか。
脚本、演出:ケアード。 CAIRD.
ペンドルトン:井上芳雄≪あしながおじさん≫
アボット:坂本真綾。
PIANO: 林アキラ。
GUITAR:会田敏樹。
CELLO:松尾佳奈。

 私の耳が間違っていなかったら、ミュージカルでマイクを使っていない稀有な例。
ちょっと感動した。二人劇で 舞台の上で 二つの空間を作り、それぞれが歌ったり、
二重唱をしたりする。 なかなか良かったので付記させていただきました。すみません。
(兵庫県立芸術劇場中ホール)。
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 18:20:17.65ID:vs3aa8Fv
シンフォニーホール(大阪)のトイレは少なすぎる? 20分の休憩に男女とも長蛇の列。
休憩時間が終わりかけても長蛇の列は解消せず、係員が 「まもなく開演します!
開演しますと入場できません!」とすっとんきょうな声をあげて追い立てる。満員の
通勤列車で見切り発車されるみたい。 コーヒーなどでも長蛇の列で追い立てられる。
 また シンフォニーホールで発券しても手数料をとられる。

びわ湖ホールの係員は クラシックの公演をミュージカルなどと混同している。

日本人は 場内アナウンスをされると比較的マナーを守るので、「指揮者が完全に指揮を
終わってから拍手しましょう」などとアナウンスすればいいと思います。チラシに書いただけでは
駄目。シンフォニーホールでも 飴を開ける音や 補聴器まで場内アナウンスで注意するのだったら、
拍手についても毎回注意されたほうがいいのではないかな?と思いました。
0811東京人
垢版 |
2017/12/03(日) 20:18:05.77ID:SoKnTon7
私がシンフォニーホールにお邪魔した際は
オシッコもコーヒーも我慢してパンを食べて
我慢させて頂きました。
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 23:34:02.60ID:KmA7ZRrd
>>810
シンフォニーのトイレそうよ。
連れの女性が並ぶん長いからって
下のトイレまで行ったら
後半ぎりぎりに戻ってきたわ。
芸文のトイレはもっと多いけどね。
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:34.66ID:uesjN4Ar
ミラノ大聖堂聖歌隊。
クリスマスコンサート。大阪シンフォニーホール。
 CAPPELLA MUSICALE DEL DUOMO DI MILANO.

 まずは良かったと思います。 ただ、演奏中結構私語をする客が多かった。
1階はほぼ満席。2階は 左右および舞台裏は客を入れず、ステージ正面だけほぼ満席。

 どんな客が来ているのか? (1) イタリアに行ったことがあり好きな人。
(2) イタリアに行ってみたい人、(3) クリスチャン (4) クリスマスのデート組。
(5)暇なひと。

 天使のような声 または 天使そのものが天上から降り注いできて、世塵にまみれた
心が少しでも洗われるかと期待しておったが、こちらの心は分厚い埃にまみれており、
ちょっとやそっとの洗剤では落ちなかった。

 第一部: チョコレートショップのヴィタメールの保冷用バッグのようないでたち。白と赤系の。
まさにこれこそ聖職者とありがたく拝む気持ちで聴いていた。
(1) 「アンブロジオ聖歌」 ミラノ特有の単旋律の聖歌を言うと無料のプログラムに書いて
あった。@その第一弾。公現祭の晩課のLUCERNARIUM.蝋燭に火をともす儀式の聖歌だ
そうで、聖歌隊がぞろぞろと舞台両脇から歩いて登場。
A 賛歌。「いと高きものよ、輝かせ」
 4世紀のミラノの聖司教アンブロジウスが始めた聖歌だとか。ほかにフランスのガリア聖歌とか
スペインのモザラべ聖歌なるものがあったそうだが、次第に「グレゴリオ聖歌」と総称されていく。
そのような中 ミラノの聖歌だけが特徴を保ったそうな。
B グロリア C アレルヤ 以上が中世までの聖歌。
D ボンバルデッリ作曲 :「バビロンの流れのほとりにて。」ミラノの現代の作曲家の由。
E ローリーゼン作曲: 「ああ おおいなる神秘」。アメリカの作曲家の由。
F スピネッリ作曲 : 「丘もなかったとき。」 天地創造前に神が私はいたと宣言する旧約聖書の
箴言の一節の由。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 00:15:05.10ID:DZ3vgQ9P
第一部の最後は オルガン独奏 レンツイ 作曲 トッカータ。パイプオルガン:GIULINI(ジュリー二)。
第二部の最初も オルガン独奏。ボッシ作曲 スケルツオ。この曲はなかなか良かった。

プーランク作曲。パドヴァの聖アントニオの聖歌。から四曲。
フェリックス メンデルスゾーン作曲。応唱と賛歌。チェロの伴奏。
同上 作曲。「私たちに平和をお与えください。」
グノー 「アヴェマリア」 ここにきてようやく知っている曲。故郷に帰りついたような心地。
フランク 「天使のパン」
「神の神子は今宵しも」 編曲 ミリアヴァッカ。
ヴェルデイ;「行け わが想いよ 黄金の翼にのって」 ナブッコ。
 浅薄な記憶ではこれはユダヤ人の歌で イタリアの第二の国歌だったかしらん?

無伴奏男声合唱やチェロ単独の伴奏、オルガンの伴奏などさまざまあった。

アンコール 聖夜 (きよしこの夜) ああ まもなくクリスマスですね。

 師走になって大阪も急に寒くなりました。満月ではないが大きな寒月。
梅田(大阪駅)まで徒歩で帰ると途中に 洒落た中華料理屋やラーメン屋があり。




指揮: リヴァ; RIVA.
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 00:22:13.15ID:DZ3vgQ9P
第二部では「お色なおし」黒い背広系の服に。

この聖歌隊 少年楽団員もいるそうで、是非 そちらも同伴してきてほしかった。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 00:59:17.27ID:sCJXOoeI
>>803
例えば小澤征爾指揮の演奏会を聴いて、「あの指揮者の人◯◯だったね」とか、アルゲリッチを聴いて「あのピアノのひと〜以下略」とか発言したら、何も知らない失礼なバカだと思われるだろ?

自分が聴きに行った世界的に有名な奏者の名前も知らないで、演奏会評を披露して恥ずかしいと思わないのかな?
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:46.30ID:tItexWlU
別にバカだとは思わないよ
何も知らない人が素晴らしい芸術家に
遭遇するのはそれこそが素晴らしい事だと思う
その感想も素直なものだと思うし興味もある
816さん、
あまり「権威」とかに振り回されないようにね
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 00:42:48.16ID:R1OTfGaz
オッテンザマー知らないくらい何の問題もないだろ
知らなくても聴いて感動したならその体験が音楽を聴くってことなんじゃないの
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 00:56:03.23ID:DWFLu3ID
12/6 大阪音大60回定期
シンフォニーホール
全席1000円

オルガン席は販売していなく空席
後はほぼ満席

指揮  山下一史
ピアノ 田村響(ジグマノフスキーより急遽変更)
オルガン 冨田一樹

ブラームス 大学祝典序曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2
サンサーンス 交響曲3

王道のプログラム
ピアノは急遽決まったみたいで
実力はある人なのだがいかんせんリハ不足で荒かった
ラフマニノフのトライアングルはド下手
楽器がくるくる回り音が取れない
俺のほうがうまいかも
サンサーンスでは人が女性に代わりよかった
一番良かったのはティンパニーの女の子
会場では一番拍手が大きかった
1000円では十分満足できる
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 09:29:20.70ID:zFU1PHvS
山下さんは一時期かなり期待されていたと思うんだが
最近は微妙な仕事が多いな
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:13.22ID:xiML4T+D
>>819
ああ、俺いきたくてチケットも取ってたんだがな、
体調不良なのでやめた、
それにこないだからシンフォニー3回行ってるし。
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:13.68ID:UlGeWzSV
ゲヴァントハウス弦楽四重奏団。
GEWANDHAUS QUARTETT.
 兵庫県立芸術文化センター 小ホール。
 今年一番の期待のコンサート。 しかし、仕事の関係でもうちょっとで遅刻しそうになりました。

 やっぱりオーラが違います!!

 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲5,16,7番 アンコールは 2番2楽章。
チケット完売。

ヴァイオリン: FRANK=MICHAEL ERBEN.(風貌 大学工学部教授。)
          SUSUKE.(風貌 老市長)。
ヴィオラ:JIVAEV.(ハンサムなバーテン)。
チェロ; FREY−MAIBACH.(映画俳優または若手の牧師さん。)

 やっぱり基本、原則 音は澄んでいる。 そしてここぞというときには ヴァイオリンの
ギーギーする音も出すけど確信犯。テンポやキレ、コラボも抜群。

瀬戸内海の真鯛の刺身を最高の程よさでカットした感じ。 サービスのつもりで
分厚すぎても 薄すぎても 刺身としては今いち。歯ごたえ、食感が違う。 包丁の腕の
ふるい処ですね。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 01:12:35.97ID:iAbS/wtB
ゲヴァントハウスの客層じいさんばかりだったなー
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 02:30:43.17ID:tw4OOxO/
ゲヴァQに限らずでは
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 10:46:29.96ID:dFYRQFSq
>>822
>SUSUKE.(風貌 老市長)。
これってひょっとしてカール・ズスケのこと? だったら、綴りはSuskeだよ。
しかし長生きだな。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:00.60ID:+7dUI4Cm
12/2
大阪フィル
八尾市プリズムホール

指揮 垣内悠希
ピアノ 及川浩治

グリンカ ルスランとリュドミラ序曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2
アンコール リスト カンパネラ
ブラームス 交響曲1
アンコール ブラームス ハンガリー舞曲5

ピアノは男性らしい力強い演奏だが
大阪フィルとは合っていない気がする
アンコールではマイクなしで曲紹介を本人がした
いかんせん1500のホールなので
後の人は聞こえない
そんなに力強く弾かなくてもという感じ
これは本人の特徴なのか
響きが少ない多目的ホール用の演奏なのかはわからない
最後の5番は速い速い
この曲は始めゆっくりでスピードの速遅がないとなぁ
そしてhttps://www.youtube.com/watch?v=ddNi8MiEdZgの1分17秒のところ
ビブラートを聞かせて音は⤵⤴が俺の好みだが
ビブラートは極力なしで→な感じ
これは指揮者の好みなのかオケの力量なのかはわからない
俺は2000円の席だから満足
6000円の席なら金返せというレベル
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 22:32:36.09ID:H4Oh3MWF
日本センチュリー交響楽団。
いずみ定期演奏会 NO.37..
いずみホール。

 ハイドンマラソン。

 大変素晴らしかったと思いました。 早朝4時から土方作業の出稼ぎ。 眠くなるかな、
と思ったけど 起きていました。 以前にも拝聴したことがあるが、二日酔いとかで
ボーッとしていることが多かった。 7割以上8割未満くらいの客の入り。

(1)ハイドン 交響曲41番。 良かったと思いました。 ところどころ金管が? ただ、比較する
素養もなく。
(2)アルブレヒツベルガー作曲。 パルテイータ ヘ長調。
 ハープ室内協奏曲ですね。 ハープ。吉野直子。 世界的に活躍するハープの第一人者。
  これはとても素晴らしかったと思いました。 この作曲家の名前を知らず。 ハイドンが
ベートーヴェンを教えていたそうだが、ハイドンとの師弟関係は長くは続かず、この作曲家が
教えたそうな。 選び抜かれた10人ほどのオーケストラとのコラボも良かった。 ハープを
演奏するときに楽器を傾けるんですね。無学の私は初めて知りました。
(3) ハイドン 交響曲52番 比較的大編成。 第一楽章、三楽章、四楽章が特に
素晴らしかったように思いました、。2楽章も悪くはなかった。
(4) ハイドン 交響曲 43番 こちらもとても良かったでした。
ハープ独奏のアンコールは、フランシスク作曲、グランジャーニ編曲、ブランル。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 22:36:11.57ID:H4Oh3MWF
指揮 飯森範親。チェンバロ;エスカンデ。
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/08(金) 23:26:11.95ID:tWzr5uLg
12/8 大阪交響 シンフォニーホール
正面席は8割
両サイドは5割の入り

指揮 デリックイノウエ
ベース エディクソンルイース

シューマン スケルツォとフィナーレ
クーセヴィツキー コントラバス協奏曲
アンコール オッシャー 孤独
シューマン 交響曲4

今日のオケは鳴る鳴らす
アンサンブルもバッチリで申し分なし
ルイースは上手
アンコールなんか皆聞きほれて理想的なタイミングでの拍手
1000円の安席だったけれど満足しました
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 16:38:44.99ID:2AQZ6eDT
12/9 ピエール=ロラン・エマール ピアノ・リサイタル(浦安音楽ホール)
曲目=シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番「幻想」、ドビュッシー:12の練習曲

会場は今年4月にオープンしたばかりの千葉県のホール(席数303)
エマールは進境著しいようで今日も非常に水準の高い充実したリサイタル。
シューベルトは今までラドゥ・ルプーの盤以外しっくりこなかったが
エマールは驚異的な集中力で息の長い歌を歌いきっていた。
ドビュッシーは自作を弾くよう、実演・録音含め断トツのベスト。
「8本の指のために」など、あんなに鮮やかに弾かれて歓声が上がらないのが不思議。
アンコールの現代もの2曲も「のけぞりもの」だった。
聴衆のマナーも極めて良かった(演奏者の鼻息が一番うるさかった!)
14:04〜16:03、全席6000円、客入りは9割。 
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 16:57:38.88ID:CGKSYNQ9
エマールっていつも現代もの弾いてるイメージだけど、
アンコールでしか弾かなかったのか
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 21:43:32.35ID:0DQhdw9y
鯛の刺身の変な比喩ですみませんでした。素養がないからよくわからないですけど、
それぞれの演奏が確信に満ちていて、しかも、見事にアンサンブルされているという
イメージですね。 澄んだ音も濁った音も十分意志されていて、澄んだ音同志のアンサンブル
も見事という感じ。これが微妙にずれたりすると 2キレに分かれているはずの刺身が実は
切れていなかったり、肉厚がなんとなく厚く過ぎてごわごわしているとか? まあ
どうでもいい話です。すみませんでした。
 スレッド違いの追伸; 森ノ宮ピロテイ―ホール。 ここの係員も本当にイライラさせられる。
客を追い立てる感じ。どこかのホールを思い出しました。電話での応対でもなんかイライラしますね。
今日は 「チェーホフ原作 桜の園」。ロシア版 細雪という感じで、没落する世間知らずの貴族を
描く。 高橋克典、風間杜夫、八嶋智人、池谷のぶえ、小林聡美など演技力のある役者ぞろい。
 ドイツのオペラの演出を想起させる 窓や壁を仕切りにつかって次々移動展開させるところも
いい感じなのだが、脚本が意味不明。 原作者が「これは喜劇だ」と称したことへの拘り?
夢の中を堂々巡り? (お騒がせしてすみません。)
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 00:30:51.02ID:s9ywsB/v
名古屋フィル第452回定期演奏会
二日連続公演の二日目

下野竜也
ヤン・リシエツキ

ペルト: シンドーネ(トリノの聖骸布)
モーツァルト: ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466*
ブラームス: 交響曲第3番ヘ長調 作品90

芸劇が改装中なので旧市民会館で開催
このホールでオーケストラを聴くのは初めてなんだが実に酷いホール
2階で聴いたが音像が遠くて小さく広がらない上に残響がデッドなせいか普段よりもアンサンブルが雑に聴こえる(これが真の実力?w)
一番困ったのが椅子で座って20分くらいすると尻と背中が痛くなって音楽に集中できない
もう市民会館ではオケは聴かない

痛くてあまり覚えていないが演奏自体は悪くなかったと思う
実は私にはペルトはどの曲も同じに聴こえるんだが嫌いなサウンドではないので少なくとも退屈はしなかった
モーツァルトのソリストはこの歳でDGに録音もしてる期待の星らしいが今日聴いた感じではそんなに凄い逸材とは思えず。。
顕著なミスタッチは無かったと思うが微妙に指が回りきらず、遅いところはモッサリ早いところは前のめりで邦人でももっと弾ける人は他にいそう
ブラームスは正攻法の名演、第三楽章だけちょっとヌルくて自分の好みとは違ったが堂々たる巨匠芸で大満足
それにつけても尻の痛さよ
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 20:06:13.30ID:WMfNP0TF
12/10 ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団(ミューザ川崎)
曲目=モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全2幕(演奏会形式上演)
外国人独唱者8名、新国立劇場合唱団

ドン・ジョヴァンニがミヒャエル・ナジからマーク・ストーンに変更。
ドンナ・エルヴィーラがエンジェル・ブルーからミヒャエラ・ゼーリンガーに変更。

代役2名含め独唱者は皆一級、昨年の「コシ」同様、とても聴き応えのある演奏会だった。
外題役のストーンも良かったが、レポレロのシェンヤン(沈洋)が主役を食う勢い。
騎士長のリアン・リ(李暁良)、マゼットのストラジャナッツと合わせ名バス4人の競演。
序曲から最後までどのアリア・重唱もほぼ完全に納得のいくテンポ設定。
第2幕のセレナーデはヴァイオリンとヴィオラがツィター同様楽器を横に抱えてピチカート。
15:06〜18:07(休憩1回)、S12000〜C4000円、客入りは9割。
0839838
垢版 |
2017/12/10(日) 21:36:24.95ID:WMfNP0TF
☆個人的部門別年間ベスト演奏会2017☆
管弦楽部門…ポリャンスキー/ロシア国立交響楽団(11/5、サントリーホール)
室内楽部門…アルディッティ弦楽四重奏団(6/24、東京文化会館小ホール)
器楽曲部門…レイ・チェン(ヴァイオリン・9/30、サントリーホール大ホール)
声楽曲部門…ペトレンコ/バイエルン国立管弦楽団 ワルキューレ第1幕他(10/1、NHKホール)
【大賞】オペラ部門…フェドセーエフ/チャイコフスキー交響楽団「エフゲニー・オネーギン」
(11/9、NHKホール)

当日のレヴューでオネーギンの客入りを8割と書いたけど
個人のブログを見ると2・3階は空席が多かったとのレポも。
自分は1階後方席で上の階は良く見えず、見当で書いてしまった。
実際の客入りは7割を切っていたかもしれない。普段はもっと気をつけて見てます。
指揮界は人材が払底し、巨匠も名職人もエンターテイナーもいないと嘆く声も聞こえるが
聴くべき音楽はまだ残っている。あと何年もつかは分からないが。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 23:17:38.72ID:TYyDZDGn
今日のサントリーホール1部。行ってよかった。
0842838・839
垢版 |
2017/12/10(日) 23:59:06.02ID:WMfNP0TF
>>841
残念ながら私はM田氏ではないよw

838、ツィターではなくマンドリンです。何間違ってんだろう。

9日のエマール、それぞれクマのぬいぐるみを抱きしめながら並んで聴いてる
超キモい50がらみのオヤジ2人を発見。そっくりだったのでたぶん兄弟。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 06:02:18.06ID:8IQTcV/T
感染症の恐れのある血液を総入れ換えしてから演奏会に来いよそいつら
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 06:38:30.69ID:r8LWVTEm
>>843
外見は「超キモい」としか書いてないので、どういう特徴があるのか分からない
髪型や髭や服装ならともかく、「クマのぬいぐるみを持つ=ゲイ」は無理があるのではないか
人の集まるところにそういう不釣り合いな、異様なものを持ち込むのは、
悪いが何らかの知的障害を持つ兄弟の可能性の方が高いと思う
>>844
イミフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況