X



短調から長調へ転調する曲で1番好きな曲は? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/06(金) 23:52:51.80ID:O0hVg5Sa
まあいろいろあるけど。
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 00:13:29.78ID:7XKlUcuN
ブルックナーのフィナーレは大方そうだぞ
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 00:28:13.83ID:NoxAnjQb
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番フィナーレ。
余りにも人を喰ってはいるが、だがそれがいい。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 00:40:03.52ID:m68owQs/
フーガの技法
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 07:50:38.78ID:jS6JV+Hd
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 08:03:23.39ID:IClYxzNq
ベートーヴェン:運命、第9

マイ・フェバリットシングス

バッハのカンタータ全部
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 11:26:26.10ID:rhu7VgRq
チャイコの白鳥の湖のフィナーレ。
あまりに露骨な長調化に初めて聞いた時、コーヒー噴いた。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 12:54:53.04ID:ztLfo9wj
>>7
あれかっこいいよね。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 14:24:46.39ID:3qBJT3Zk
中央アジアの草原にて
露骨な短調からじゃないけど、2つの旋律が合わさって長調になるの凄い好き
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 19:31:40.01ID:fn3ulpCp
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 20:03:53.90ID:8EHrYaek
フランクのヴァイオリン・ソナタの
三から四楽章に入るところ

スーッと世界が明るくなるようで
聴くたびにじわっとくる
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 21:25:22.36ID:rHmzNCZs
シベリウスの交響曲第2番第4楽章の後半の、
d mollが延々続いたところからのD Durへの転調。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/07(土) 23:27:17.75ID:1+jX2fC6
ドンジョヴァンニの序曲の前奏終わりと、地獄落ちの場面が終わるところ
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/08(日) 10:29:37.36ID:rvlh04du
シベリウスの7番の最後
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/08(日) 11:11:40.71ID:2UWjWBej
小フーガト短調
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/08(日) 11:18:20.23ID:1kmb8/HM
>>20
エロイカの第1楽章って長調から始まるから違うんじゃないの?
てか、短調から長調へ転調する箇所がある曲で、それが好きならば、
何でも挙げていいのかな。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/08(日) 21:46:53.52ID:1kmb8/HM
異邦人(久保田早紀)
あいつの名前はレインボーマン(レインボーマンED)
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 16:22:14.79ID:kdmuu4mo
>あいつの名前はレインボーマン(レインボーマンED)

そういうタイトルだったのか。
今まで死ね死ね団の歌だと思ってたわ
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 17:28:52.53ID:JqAWSgGh
>>30
すまん。「死ね死ね団のテーマ」というのが本当のタイトルのようだ(Wikipediaで再調査した)。

29を書こうとしたとき、タイトルがよくわからなかったので、とりあえずYouTubeに行って
「レインボーマン ED」という検索ワードで調べてみたんだが、そしたら検索結果の一番上に
出てきたのが「あいつの名前はレインボーマン」という動画だったので、そのタイトルで
間違いないと思ってしまった。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 17:57:12.83ID:JqAWSgGh
重ね重ねすまん。「あいつの名前はレインボーマン」と「死ね死ね団のテーマ」は
別の歌だった。短調から長調に変わるところがあるのは「あいつの名前はレインボーマン」
の方。YouTubeにあった動画のタイトルもあれで合っている。
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/16(月) 06:53:49.11ID:RfEkZ/OR
宇宙の王者グレンダイザー(UFOロボ グレンダイザーED)
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/20(金) 21:14:40.22ID:plTbKmEi
転調とは違うが、フォーレのレクイエムの終曲は救われるな
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/24(火) 23:15:16.61ID:jwO6Cxh2
いとしさと切なさと心強さと
「遠いそらをあの日ながめていた」
に入るところ
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 04:01:48.58ID:xPZ+hAlu
モーツァルトのk.466。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 14:41:39.19ID:3lYnJJHp
短調から長調に転調する、ってクラシックの調性音楽なら殆どがそうじゃん。
むしろずっと短調な曲を知りたい
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 15:58:22.16ID:ZjHhvmpx
マラ6も全楽章短調で始まるけど、長調に転調しないなんてありえないからなあ
ある程度の規模でそんな曲ある?

それこそペッタションとかになっちゃんじゃ?
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 15:59:03.94ID:ZjHhvmpx
ごめんマラ6の3楽章は違うか
限りなく悲しい雰囲気だけど
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 17:24:01.40ID:evF/hTw8
途中で長調が出てくる、っていうんじゃなくて、全体の流れとして、短調で始まって、最後は長調で終わっていく曲ってことじゃないの。
典型的には、ベト5みたいな。
そもそも短調の曲は、第2主題や中間部を平行長調で作るのがセオリーだから、一時的に長調に転じない曲を探すのは難しいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況