X



ロマン派以降の和声の分析 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 18:20:25.65ID:2GU+bGoi
ロマン派以降の和声の分析を出来るようになりたい。芸大和声はほとんど古典派和声を扱っているみたいだから他にいいのを探している。ちなみに芸大和声は一応一周した、課題はろくにやらなかったけど。
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 20:00:38.16ID:n6P2UHwZ
芸和ってもうフランス和声を扱ったものに変わってるけど
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 20:00:58.68ID:FPoHU5oy
わっせ、わっせ、わっせ、わっせ!
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 20:27:53.01ID:2GU+bGoi
>>2
あーあれね。何か知らないけどあれめっちゃ酷評されてね?
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 20:33:10.22ID:n6P2UHwZ
知り合いの芸大作曲家卒は
「勉強したものになら誰でもわかるミスが散見される」って言ってたな

作曲じゃなくて和声の分析だけなら、まあ課題はやらなくてもいいし昔の芸和でロマン派もふつうに分析できるけど本当に一周したの?

シェーンベルクを分析したいとかなら話は別だがな
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 20:38:08.74ID:2GU+bGoi
>>5
>作曲じゃなくて和声の分析だけなら、まあ課題はやらなくてもいいし昔の芸和でロマン派もふつうに分析できるけど本当に一周したの?

ロマン派の前半のこと?ワーグナー以降のは扱ってなくね
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 12:31:27.57ID:ECMnif/+
芸大和声って3巻まで行かないとほんと役に立たないよね
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 21:40:03.62ID:tt2xPJzz
芸大和声も新しい和声もまともに読んでないんだけど、ラヴェルやらが使うような和音って扱われてるの?C—E—G—B—Des—Esの和音とか、それこそペトルーシュカ和音とか。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 13:03:21.39ID:EVMk4CX9
ロマン派以降の和声は個人技なところもあるから、一々挙げてたらキリがなくね?
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 14:10:15.63ID:dybKFQNc
>>8
現代の和声は扱ってないでしょ
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 17:03:41.16ID:lTZH7B0S
総合和声には旋法でも同じくディグリーは書けると書いてありますね
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 12:05:20.26ID:Hv7unGCE
絶対このスレ主知ったかだわ
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/10(月) 00:05:22.58ID:JY+TmJXI
藝大和声は確かに三巻まで勉強しないと意味がないと思うが、1・2の課題をしっかりやって頭でハーモニー流せるようにしないとやっぱ作曲するのきつい
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/10(月) 00:07:08.34ID:JY+TmJXI
ロマン派の和声っていう具体的じゃない話だとみんなあっちこっち話題行っちゃうからこの作曲家のこの曲のこの和声は何って感じがいい気がする
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/19(水) 11:36:02.42ID:Kns9HOgl
>>15
なんでや
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/22(土) 11:06:17.61ID:MVFiX1F2
課題やってないからな。何の為の和声だ。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/24(月) 21:37:53.30ID:HrDkbUKj
ravelのstring qualtetに出てくるdiminishスケールとかジャズの本でないと乗ってないような
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 09:17:45.16ID:OyNXsdSk
あくまで個人の感想だが、芸大和声って公理や法則によってそれ自身の中で体系化されて完成しているから、バス課題を解くのには最高の教科書だけど実際の作曲においてどう応用できるかが分かりづらい。

そのような決まり事をどう作曲に活かすかを学ぶとすれば、教える人がいない限り独学する人にはあまりにも不親切な教科書だと思う。

初心者向けではあるけど、「名曲で学ぶ和声法」はいい教科書だと思った。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 09:22:32.34ID:OyNXsdSk
理論は必要ないという意味ではないし、むしろある程度の理論は必要だと思うけど、何だろう、その活かし方を学びたい。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 09:22:33.22ID:OyNXsdSk
理論は必要ないという意味ではないし、むしろある程度の理論は必要だと思うけど、何だろう、その活かし方を学びたい。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 09:23:08.42ID:OyNXsdSk
二重投稿スマソ
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 12:42:28.85ID:gfMFTHti
何度言ったら

教科書は、先生が売って授業で稼ぐもの

ゲイワなんてその最たるもの、
日本の和声は戦前のままのレベルw
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 12:56:02.92ID:jBT+3Tnx
色々楽譜を見ればどういう時に連続5度がOKか分かってくるんじゃ・・・・
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 13:15:08.39ID:UncGlpdM
和声法とか対位法とかって基礎的な技術だがら、実際の作曲に活かすうんぬんじゃなくて、身につけてないとまともに作曲できないっていう代物。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 15:34:28.35ID:GlVvv/ZJ
>>21
活かし方ってのは俺にしたら自分で見つけるもんだと思うけどね。スコア見ながら音楽聴いたり自分で演奏をするうちに先人からも見受けられると思うし。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 20:45:07.91ID:jBT+3Tnx
ラヴェルのヴァイオリンソナタ2のこの箇所
https://youtu.be/OFbffshku0k?t=20s

から、Gドリアに対するFisの複調でいきなり始まるバスCisは、
9/8拍子のあたりのGに対する半ズレX音ペダルでいいんですかね。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 04:05:07.68ID:PvpTfrWk
非和声音の独立と考えるより普通にミヨーとかホルストみたいな純粋な複調と考えたほうがいいんでない
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/27(木) 04:23:39.32ID:sVymgA8s
ピアノ協奏曲ト長調で調号までこしらえた複調を使っている以上、非和声音の結果としてでない、純粋な複調は、ブーレーズに「無用なアクセサリーや壊れた仮面」「その種の馬鹿げたもの」と言われようが、ラヴェルが承認した語法と言わざるを得ない。
しかもそれはラヴェルが時間をかけて追求してきたテーマだ。安直さとは対極にある。
003427
垢版 |
2017/04/28(金) 00:55:43.25ID:bnnJS8YX
トライトーンが無いので、ジャズ的に考えるとしてもUSではないかと、
冒頭テーマの前半はLidianだけどそれもこの箇所は違うかと。。。

>>31
ラヴェルの複調は相当洗練されてる感じがしますね。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/01(月) 20:18:51.37ID:FymwU7TI
知ってる単語を無意味に並べてるとしかいえない
酷いな
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/01(月) 23:45:52.38ID:zPeyV1CM
>>36
ぞくしちのだいいちてんかいけいのわおんはつかえるよおになったかなぼく?
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 01:29:14.66ID:T1t1fCkE
ぜんぶひらがなこわい(><;)
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 18:59:23.65ID:LiTZ7WSw
別に和声をかじってみるのは良いけどさ
自己誇大感が臭すぎて正視出来ない。ミサワかな?
しかも大半が>>1のレスでしょ。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 20:52:29.97ID:5ZuVv7cp
そうかも、、、
たとえば、一見すると卑猥な女性器がぱっくり見える写真がテレビに映ったとしても、
それが医学専門番組ならば当然のことなわけです
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 21:03:20.91ID:iuWRfR3e
曲の話題が発展しなさ過ぎだろうw
お前らハ長調以外の楽譜読めるの?
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 22:53:57.29ID:iuWRfR3e
>>42
しゅごい。それだとこのスレの対象の音楽は厳しくないだろうか。

24調のうち(24以上あるけど)いくつの調で、反射的にディグリーがわかるかアンケートとってみたいので、よろしく。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/03(水) 05:47:22.30ID:dywKsCmK
長調と短調が音楽の全部だと思ってるとこのスレの対象の音楽は厳しくないだろうか。
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/03(水) 12:07:19.62ID:LOZg37HM
>>45
音楽レベルの基準として書いただけだが脳が調理されてる?
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:10.05ID:wPBG35po
トントントントン
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/05(金) 10:24:06.90ID:9p0DLVmE
A「右と左が空間の全てだと思ってたら上と下があったよ」
B「では斜め上や左下の立場はどうなる?」
A「それは結局右と左だろ」
B「上下はどこへ行った?」
A「寝転べばいいんだよ」
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/08(月) 20:46:23.26ID:zN6y2mL6
クラシックの書法18

ってたたないの?

下ネタじゃないよ〜
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/12(金) 02:24:35.39ID:K/MtuOYD
お願いする
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/25(木) 13:31:14.51ID:G6j991KF
>>39
鍵盤楽器から来たんだとおも
あそこで和声語ってるのがそんなだもん
近現代は歯が立たないって感じだったし
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 14:10:51.22ID:rKE6WLsA
晒し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況