X



【和声法】クラシックの書法18【対位法】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/12(水) 10:08:14.73ID:jVjRJFdE
>>327
それは超えるというよりバッハ愛だね
結果として編曲が原曲を超えたかどうかは別として
対位法的幻想曲はどうだろ?長さでは超えてるけどw
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/12(水) 10:51:36.02ID:NFIdYiht
原曲を越えた、という点で誰にも明らかなのは、ベートーヴェンのディアベリ変奏曲だな
あれが原曲のディアベリのワルツを越えてないと言う人はいないだろう
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/12(水) 19:10:07.82ID:HY9Seq71
変奏曲としての編曲は、センスや技術次第でオリジナル超えの可能性大
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:37.83ID:eOta4Rxn
変奏と編曲を同一視するのはいくら何でも無理筋
5ちゃんならではの遊びと言えばそれまでだがw
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/14(金) 19:25:23.55ID:EQ4xLyGJ
ベートーベン聴く奴は、
佐村拘置有り難がってた奴と同じで、
盲信してるんだよ。
新興宗教みたいなもんだ。
屁理屈こじつけて代理戦争したいだけ。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/14(金) 20:29:38.27ID:QhP47Wip
ベートーヴェンが後期ロマン派くらいに全盛期だったら、調性的にも形式的にも捻くれざるをえなかったわけで、そういう意味で活躍した時期には相当恵まれていた。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/14(金) 21:11:18.18ID:t1ea+w7d
ベートーヴェンも当時はポップス大前線とFMで誰かが言ってた
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/14(金) 22:23:26.48ID:MO9P7WIk
バッハと対位法の美学
松原 薫 著
ジャンル 音楽書 > 音楽史・音楽学
出版年月日 2020/01/23
バッハが「対位法の巨匠」と呼ばれるようになった背景を、同時代ドイツの音楽美学からさぐる。
https://www.shunjusha.co.jp/book/9784393932179.html
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 18:01:24.19ID:NClzKAOc
>>342
当時の音楽シーンといえば、オペラかオーケストラだもんねえ
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 19:21:52.16ID:YDCSViC9
>>344
では何故ハイドンもベートーヴェンも弦楽四重奏曲はじめ室内楽を沢山書いたの?
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 20:32:18.25ID:ffHxZ4F5
ハイドンもベートーヴェンも当時のスーパースター
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 07:14:28.01ID:TPlB4zyF
ベートーベンってそんなに生きてる時代で活躍してたのですか?

ゴッホ?の様に死後人気出たパターンでしょ?
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 10:22:39.72ID:9eEA1nMH
葬儀に2万人参列する程度だから大したことないんだろうなww
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 11:13:33.77ID:1A8BeeXk
>>345
宮廷やサロンでの演奏のため。
そういうこと考えてみたことないのかな?

ポップスといえば、シューベルトの歌曲なんかも当時の流行歌になってたらしいね。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 12:06:56.22ID:TPlB4zyF
一般人に受けるのなら、
ベートーベンだよ!
ベートーベンは生まれた時代がよかったな。
モーツァルトのフレーズパクって、
大袈裟デタラメに変えて。
それが一般人に受けた。
モーツァルトのすぐ後に生まれるかどうかがポイント!
米酢もライブするなら何万人も集まるだろ。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 13:08:44.21ID:2pANyJLx
>>350
いやいやいやいや、ハイドンの弦楽四重奏曲は自身の音楽の修養という意味もあったし、
ましてベートーヴェン晩年の弦楽四重奏曲なんて、到底サロンで弾くためだなんて訳がない
あれこそ自己との対話、絶対的音楽を極めるためだと思われる
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 15:01:49.43ID:1A8BeeXk
そりゃすべてが貴族向けではないでしょうよ。
ロックバンドもシンガーソングライターもいない時代に、劇場で接するものが一番身近なエンタテインメントだっただろう、という話をしている。
もちろん、ストリートミュージックの類はあっただろうけれども。
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 15:16:59.04ID:DHXzOluc
>>353
私は元々は>>344の、当時の音楽シーンといえばオペラとオーケストラという話に対してそりゃ違うという話をしてる
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 20:34:23.89ID:kNbW90K6
>>349
ニートの奴って将来どうすんの?

789 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/02/16(日) 17:03:13.24 ID:I+oj7295
30代: 毎日2chをしながら「このまま一生過ごせたらいいなぁ」と妄想する生活。
     2chでは身の程をわきまえず周りに「糖質ネトウヨチョンw」と言い、「自分はこいつらよりはマシなはずだ!」と自分に言い聞かせる。

40代:親は定年で退職するも、息子が働かない為に自分の老後を楽しむ為に蓄えた
     貯金を切り崩して生活する。「いつか息子は変わってくれる」と信じて。
     しかし息子は親心も分らぬ身勝手な人間なので、相も変わらず2chに埋没。
     そして親にも「一生このまま過ごすんだ!」と豪語する。

50代:ようやく自分の将来に漠然とした不安を抱く。ある時母から「自分の死後 ちゃんと生活出来るのか心配」と聞き
     自分がいかに親不孝者か実感する。しかしもはや社会復帰などできない。

数年後: 親の葬儀。親戚一同から白い目で見られ、居たたまれなくなり逃げる。(得意技)
     親の貯金も消え、修繕費も払えなくなった実家はもはや廃屋同然。
     何年も前の古い型のPCで繋がっているネット。そして書き込む「…チョオォォォォーンw」辛い現実から逃避する。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 23:52:42.81ID:9eEA1nMH
>>352
いやベートーヴェン晩年の弦楽四重奏曲はほとんどが生前に初演されてるし
最後に書いたのなんて人に勧められて書いた大フーガの代わりの楽章でしょ
自己の表現と顧客の要求の狭間でもがいてたってのがリアルな姿じゃない?
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 19:28:30.81ID:MkXoHikC
>>360
そんなことはないよ
たとえばバッハのイタリア協奏曲とベートーヴェンの大フーガを比べてみればわかる
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 19:43:08.47ID:t9ElYsZA
SQ13の差し替わった終楽章はかなりポップで聞きやすく、大フーガは未だによくわからないw
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/18(火) 04:57:45.69ID:Yh6Z0oD0
大フーガも異質なのは最初のアレグロだけであとは普通だよね
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/18(火) 09:46:47.55ID:JLmXJWwI
フーガが冒頭から二重フーガなのは第九第四楽章のフーガに通ずるところが。
どちらも先に主題を示しておくというのも共通。第九第四楽章はそこまでが長いけど。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/28(金) 08:49:30.63ID:GkbFz0bp
ヘンデルの「アレクサンダーの饗宴」終楽章は冒頭から四重フーガ
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:29.29ID:q1gFzWis
バッティフェッリの6声のリチェルカーレは冒頭から6重フーガ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 21:13:17.03ID:HyYNMP2/
バッハはベートーヴェンよりポピュラー感覚で聴けますね
ヘンデルも宮廷音楽を除けばポピュラー的で古さを感じない曲が多い
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 22:20:12.39ID:BPgAWntV
>>368
素朴な疑問だけど、6声のリチェルカーレで最初から6重フーガって、その後の応答とかどーするの?
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 18:03:51.41ID:Kbs6Cplx
> モーツァルト判らん悔しさでグレルグレールドみたいに脳壊れた奴の予防線?はったチグハグな長文読もうぜ!これがモーツァルト判らん阿呆ほ知性レベルって判るよな!
> ↓
>
>
> > あはは、ばかじゃねえかw
> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > つまらない曲は大量にある。しかし
> > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > メロディは所詮飽きる。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/05(木) 03:50:29.57ID:n820RYkJ
> >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
>
> >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > としての能力を引き合いにだす。
> > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
>
> >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
>
> ↑
> 貶してみたり、理解者だの言ってみたり予防線でもはってるつもりか?
> この誇りの無さと弱腰な感じと阿呆丸出しな感じからして、
> こいつにはモーツァルト未来永劫判らんよ。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:09.17ID:t1H2f4GO
> こいつがモーツァルト判る奴か?
> モーツァルト判らん奴かで言うと
> モーツァルト判らん奴が確定な訳で。
> この糖質スコア自慢野郎とやらは、
> クラシック音楽に造詣をもってるつもりが、モーツァルト判らんと言う致命的欠陥を認めてしまった訳だ。
> 哀し過ぎだろ!
> >
> >
> > > ↓
> > >
> > >
> > > 391
> > >
> > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > 過大評価だよ。
> > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > メロディは所詮飽きる。
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 11:15:41.87ID:Wgstgeac
スレチだけど
グールドの理解者ってたいがいグールドの演技に騙されてるだけ
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 14:06:05.05ID:3qrdYseD
モーツァルト判らんくてグレルグレールドはただの自動演奏機械で創造性は皆無だからな。
こいつがアダージョとか弾くと、
ただの機械だとバレるんだよ。
テンポよく自動演奏するだけの機械の音楽批評なんて誰も興味無い。
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 19:03:24.36ID:3qrdYseD
まぁ、自分と同じでモーツァルト判らんくてグレてる奴を心のよりどころにしてかつぎ上げただけだろけどな。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 09:52:06.18ID:TOS8x33T
セアール20世紀の対位法以降を扱った対位法の本はないのかな?
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 10:48:53.53ID:p+aF+0vh
ポピュラーに対位法ってほどのものがあるのか
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 13:52:35.13ID:4s8V3rnX
> ブラームス「こんな糖質スコア自慢野郎なんて出来そこないゴミ屑は音楽に関わる事を辞めて自殺するべきだ」
> >
> > ↓
> >
> > あはは、ばかじゃねえかw > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、
> > 特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > メロディは所詮飽きる
0386379
垢版 |
2020/03/16(月) 18:32:02.58ID:TOS8x33T
レスありがとう
20世紀後半のいわゆるクラシック系の作曲家について
文献がないものかと思ったんだけど
作曲理論ではジャズ・ポピュラー方面が盛んなのかな
 
20世紀後半でだれが選ばれるかってのも興味ある
有名どころだとエンニオ・モリコーネやジョン・ウィリアムズ、バーンスタインあたりか
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 19:14:18.41ID:Zf+830Kp
古楽の書法を守らないと映画音楽っぽくなってしまうんじゃね?
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 19:32:21.93ID:4s8V3rnX
モーツァルト判らんくて悔しうぃぃねぇ〜!!?
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 08:52:06.14ID:77Otjm5E
>>387
古楽・古典も劇伴になるからクラシックと映画音楽の線引きって難しいかも
日本の映画音楽も黎明期にはラベルのボレロがモデルだったらしい
 
ウェストサイドストーリーのテーマ曲がクラシックって言われると微妙だけど
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 11:08:03.08ID:qP+Ed54+
モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 20:29:37.09ID:vIA/JmBo
ディズニー・オン・クラシック 〜 まほうの夜の音楽会
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/18(水) 06:57:37.68ID:99MamR8A
単純な話クラシック=古典
20世紀後半の音楽を古典と呼ぶにはまだ若い
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/18(水) 12:19:10.92ID:kAmb1ESH
>>394
では、たとえばウェーベルンは古典だろうか
これは有名な話として、確かデビッド・チュードアだったと思うが、現代音楽のスペシャリストのピアニストとして有名だった彼が、
クラシックは弾かないのかと問われて「いや、ウェーベルンのような古典も弾く」と答えたという話この話はおそらくは1970年頃のことなので、
ウェーベルンの作品群からは当時大体40年くらいたった頃だ
今1980年頃の作品をクラシックと言うだろうか
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/18(水) 12:34:37.99ID:OuGsFBBa
モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/18(水) 18:20:45.03ID:UsP3zVNq
>>394 >>395
クラシック音楽のジャンルに近現代ってなかったっけ?
現代もあるなら年代の問題じゃなくて作品の様式の問題になるね
ていうか作った本人がクラシック音楽だって思ってるかどうか
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 05:48:25.54ID:BchjWvJw
> > この糖質スコア自慢野郎とやらがベートーベンやらハイドンやらバッハに、それほど自信をもてて無かった事が解る。悔しいんだろな。
> モーツァルト貶しの直後に理解者だとか
> モーツァルト判らん自分を確定するの怖れて予防線はってるつもりか?チグハグで弱腰なんだよな。頭悪過ぎで産まれて。
> 哀しい奴だよ。
> > > > > >
> > > > > > ↓
> > > > > >
> > > > > > >>386
> > > > > >
> > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > >
> > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > >
> > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 10:15:40.25ID:7t3PZb0o
新しくてもクラシックの様式ならクラシックで良いんじゃ?
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 10:19:05.64ID:7t3PZb0o
Paul McCartney作曲オーシャンズ・キングダム も売場ではクラシックに分類
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 12:48:25.51ID:LgczWDPj
>>397
バロック→古典派→ロマン派→近現代

この中では近現代だけは時代と共に変化するね
ロマン派の次を100年単位で総括する呼び方ははたしていずれできるのだろうか
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 12:24:17.11ID:uYVVAuxv
前衛とかかな
単純に20世紀の音楽とか言われる気もするが
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 14:07:09.45ID:OTdv3kTW
でも20世紀の音楽というだけだとラフマニノフからケージまで入っちゃうんだよなw
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 15:24:50.89ID:d6vORb6K
>>403
それいったら19世紀の音楽だって、ハイドンからシェーンベルクやスクリャービンまで入るぞ
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 15:30:00.01ID:Vjx+L1Qc
> > ブラームス「こんな糖質スコア自慢野郎なんて出来そこないゴミ屑は音楽に関わる事を辞めて自殺するべきだ」
> > >
> > > ↓
> > >
> > > あはは、ばかじゃねえかw > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、
> > > 特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > 過大評価だよ。
> > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > メロディは所詮飽きる
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 20:28:37.72ID:djDTTH9j
芸大和声本ですが、II7の第2転回形は出てきますが、7の和音でない3和音のIIの第2転回形って出てこないですよね?
これは何か理由があるのですか?低音4度の予備ができる場合、または短調の場合は、何も問題ないはずだと思います。
実際の曲でも、II7の第2転回形はよくあるけど、ただのIIの第2転回形は出てこないってことですか?
v調のVの和音についても、3和音の第2転回形は除外されていますよね?これもなぜなのでしょうか?
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 21:23:55.99ID:nLIokJ1m
モーツァルト判らん様な奴。
ベートーベンが良いと思う様な奴は
音楽理論なんて関係無いよ。
デタラメのが良く聴こえるんだからな。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 01:38:33.60ID:+BwHO2ov
>>407
第2転回形は、終止で特別だからさ。
II7の場合、IIb7への解決も取りうるので終止とは限らない。
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 07:49:27.94ID:4s2Y2dHa
>>409
レスありがとうございます。
「終止で特別だから」というのが理解できないので、もう少し詳しく説明していただけると嬉しいです。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 00:07:44.32ID:f/yb6ECh
>>412
低音4度の予備ができる場合や、短調で増4度になっている場合は問題ないのでは? というのが質問。
実際 II7 や v調のV7 の和音の第2転回形の場合はそういう扱いだから
7の和音はいいけれど普通の3和音で同じことすると好ましくない理由があるのか
単に使われる頻度が少なくて教科書では扱わないことにしたのか、そこらへんが疑問です
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 00:56:52.54ID:L7T2AhA2
そういえば考えたことなかったな。
I→V2→I1なんかでも、V2は経過的にのみ使用されるべきだと習った。
7の和音になるとその制約が緩和される感覚だけど、なぜと言われると説明できない。
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 01:43:43.77ID:f/yb6ECh
>>415
芸大和声だと、低音4度は属7の場合は予備不要(できれば望ましいのだろうが)で
それ以外の和音に関しては完全4度の低音4度は必ず予備が必要だったと思う。
I→Vの2転→Iの1転 の場合、例えばハ長調なら最初のIの和音の上3声の中にふつうソがあるから低音4度が予備される。
属7の時になぜ低音4度の予備が不要なのか説明がないから不明だけど
よく使う属7で予備を要求すると、制約が多すぎて和声を作るのが難しくなるっていう便宜上のことと
響きが3和音に比べて複雑なので低音4度が目立ちにくいってことなのかな、と個人的には思っています。
II7に関しては属7ではないので、2転は長調の場合、芸大和声では必ず予備が要ります。短調の場合は不要。
そういうふうにちゃんと説明があって練習問題もある。
私の疑問は3和音のIIやv調のVに関しては、記述すら避けられているのはいったいなぜかということ。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 09:06:12.79ID:yPmGlYQs
糖質スコア自慢野郎が音楽の良し悪しなんて判る訳無いのにな、
> > > 自分でもそれを薄々は気づいてるから、悔しくてこれ書いたんだろ。
> > ↓
> >>386
> モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> >>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > としての能力を引き合いにだす。
> > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 09:07:29.58ID:yPmGlYQs
ショパン「ベートーベンで悦ぶ様な奴が音楽理論語ってるよ」
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 12:37:27.80ID:L7T2AhA2
>>416
主旨は伝わってるので、何度も書かなくていいよ。
三和音の第2転回形は基本的に独立した和音として扱わない、という認識でいます。
だからテキストも、例外的なケースだけを紹介してるんじゃないかしら。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 16:20:55.62ID:KzI61+LB
芸和って、いまでも和声の理論と実習だという認識でよい?
だとしたらバッハ・モーツァルト・ベートーヴェンの時代の和声に限定という断り書きがあったと思うので
書いてないということはその時代に用例がないと考えるのが自然かな
逆にバッハ・モーツァルト・ベートーヴェンに用例があるならどう使われてるか分析したらいい
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 16:38:28.97ID:yPmGlYQs
これ書いた奴の批評や分析!!
> > ↓
> >>386
> モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> >>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > としての能力を引き合いにだす。
> > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 09:49:31.20ID:wiktTzR4
規則に縛られないスーパー作曲家を目指せ
数学的素養を持つ音楽家は絶滅危惧種
音楽は、規則に縛られた特殊な芸術
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:39.90ID:SherzlKN
ショパン「ベートーベンはデタラメ。もはや音楽では無い、お前らみたいな鈍感なセンスにはベートーベンみたいなデタラメが良く聴こえるんだろな。」
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 20:21:45.96ID:gsIBdCgf
若い女子でも、くしゃみが臭い場合は、キスも、www
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 20:45:29.09ID:TtCd5Av8
>

> ショパン「ベートーベンはデタラメ。もはや音楽では無い、お前らみたいな鈍感なセンスにはベートーベンみたいなデタラメが良く聴こえるんだろな。」
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 09:18:39.94ID:SqQOCW6B
それは、お前のお得意なネット検索でいくらでも出てくるだろ!
薄っぺらい音楽理論知識披露する為に検索しまくったときにベートーベンのデタラメの部分もよく出て来てたろ?
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 12:17:55.00ID:Rhta5Ovu
(笑)ネット云々じゃなくてアンタの知識が問われてんのよ!
あーそうかアンタの言説もネット仕込みなのか
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 13:22:49.34ID:GzywZ4Cv
>>429
重箱の隅をつついて得意顔だけしても始まらない
そこに至った経緯を理解できてこそ物種
得てして感覚は既存のルールと一致しない事、多々あり
著名な大作曲家と言えど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況