X



SACDについて語るスレ006[無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:41:25.53ID:gAFrshDs0
>>498
80年代の最初期CDは、どれも音質が悪かった。
「フラットな周波数特性」との触れ込みは、今ではデマだと判明。
このために多くのリスナーがクラシックから離れた。
そればかりか、jポップでさえミリオンセラーが生まれなくなった。
音楽ソフトの音質向上は喫緊の課題。
ようやくメーカー側が重い腰を上げて改善し始めたが、ファンを取り戻せるかどうかは今後の成り行きを見守らなければわからない。
0503名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:08.84ID:gAFrshDs0
>>500
ブックレットの最後に書いてあったぞ。

内容は次の通り。
●コンパクトディスクの特徴
1ダイナミック・レンジ(音の強弱の巾)は90デシベル以上と従来のレコードの比べて極めて広い。
2材料によるジリ・パチの雑音がない。
3フラットな周波数特性
4ワウ・フラッター(回転むらなどによる音のゆれ)が殆どない(測定不可能)。
5歪(音のにごり)が極めて少ない。
6クロス・トーク(左右の音が混じり合うこと)が殆どない。

周波数特性はウソだし、歪みも盛大に入っている。
これが真実。
0506名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:51:27.13ID:gAFrshDs0
>>504
オマエ、CDの周波数特性がフラットだと今でも信じてるのか?ww
幸せなヤツだな。
オレはいつも耳で確認してるぜ。
0508名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffbd-w+5f)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:28:08.68ID:daRcYD4E0
データの真偽云々でなく、80年代最初期CDの音が悪かったのは真実

アナログに慣れた耳だと、音域が狭く、人工的な音に感じられたからだ
リマスター技術の進歩で、急速に音が良くなったのは90年代以降ですな
0510名無しの笛の踊り (スプッッ Sd52-Y824)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:58:19.12ID:21CjR2tjd
>>509
それ言わないで。
0520名無しの笛の踊り (ワッチョイ 129c-A3zI)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:57:17.92ID:IbhCRJsJ0
どんな機種だっけと思って調べてみたら
ヤマハってオリジナルでドライブメカまで作ってるのか
10年くらい前から気合い入れてきてるな、とは感じてたけど結構やるな
0521名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1e96-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:35:29.54ID:M6cKD8+Y0
どこまでが「オリジナル」か判らないけどね。

以下、ピックアップ周りは500円のソニー製を使っているアキュフェーズのプレーヤー(税込定価\1,188,000)のカタログから:

DP-720は、ハイエンドSA-CD/CDプレーヤーに相応しい、
自社開発による最新の高精度《SA-CD/CDドライブ》と
先進的な《MDSD方式D/Aコンバーター》を搭載しています。高
0522名無しの笛の踊り (スッップ Sd32-UzNS)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:44:37.20ID:jmUThBG1d
>>518
SK-CD みたいなの使ってみては?
0523名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1e9c-A3zI)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:24:01.73ID:IwgBr95F0
>>521
あ、なるほどね
回転系はどうにかなっても光学系はだめだったりするか

うちの骨董品、デノンDCD-SA1は電源を入れてしばらくの間はSACDをかけると
ハムノイズみたいなのが乗るようになった
通常CDは問題ない

古いしさすがにDACが逝ったか
0527名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:29:56.57ID:2bt7Im5P0
>>525
情報の提供は有り難いし、ネットの有効利用が進んでいるので好ましくはあるけど、
電源はあんま関係ないようなんだな。
だって、従来の電源で,アナログはうまくなってるわけで。
音質向上には,音源音質が大きく関わるんじゃないか?
0529名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffbd-w+5f)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:21:59.82ID:G795KJKJ0
>>525
電源に関わるグッズは、昔からある
本当に良ければ、評判がネットや口コミで広がり売れる

でもオカルト商品に見えなくもない
昔あったCDストップライトを、ふと思い出したw
0531名無しの笛の踊り (ワッチョイ 635b-oC+P)
垢版 |
2017/12/17(日) 15:10:17.05ID:o7BoUdO60
既存の送電網を通過してきている時点で、それはもう汚れた電気と言えるんじゃない?
ほんとのオーディオマニアなら、自家発電で賄うくらいのことはしないと
リスニングルームも専用に設計して建てて、内装の素材の厳選も必須
0533名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:10:37.06ID:2bt7Im5P0
>>526
ショルティのリング、Blu-ray Audio持ってるけど,微妙な音だな。
音の密度感はあるけど、重すぎるようだ。
0536名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/19(火) 07:02:03.11ID:9wIQxcsa0
>>531
究極の高音質を目指すために電源に拘るのは,理解できないこともないけど。
ただ、従来の電源でアナログが素晴らしい音を鳴らしていることは,どう説明するんだ?
CDの音には大きな問題があって、それを修正しなければ,電源に拘っても良い音にはならないかと。
0539名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f33-RjCm)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:34:32.00ID:9wIQxcsa0
>>537
いやいや。アナログの問題は承知している。
ただ、CDはアナログの不安定さを超越する問題がある。
高域に伸びがなく,低音も120hzより下の表現が弱い。
上も下も蓋で閉じ込められた音の問題を解決しなければ、CDで良い音は聞けない。
と言ってるのだ。

>>538
うまいこと言うねww
0545名無しの笛の踊り (スップ Sd1f-/dcg)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:38:15.46ID:EZrZbq9Pd
>>544
おうっ
0548名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff96-uWAH)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:33:17.52ID:wK3UK2Fr0
背中を押してくれてありがとう
タワーだとこれより安い
バッハは好きだし、BCJはコンサートに何度も行った。問題は55枚組を持て余しそうなことだ
0555名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f1a-Tfdh)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:14:31.46ID:+Vft3Gup0
ステサンのラインが届いた!
0556名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2333-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:35:43.15ID:uEZl9IQf0
ラトル/ベルリンpo.シベリウスSACD、ケースがクソ!
ダブルジャケットの紙ケースだが、寸法が1mm小さすぎる。
出し入れの時に盤を痛めるのは必至。
カラヤンのもトスカニーニのもカラスのもこのダブルジャケットの寸法が小さすぎる。
誰もクレームを入れなかったのか?
シングルケースよりも1mm小さいってことを企画制作者は確認しなかったのか?
0566名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b33-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:19:36.83ID:eUblGuUf0
ヨッフムのブルックナーSACD、4番だけ聴いてみた。
これはいい。CDでは聞こえない音が聞こえる。
不満もないわけではないが、音が柔らかくて、ドレスデンの響きがそれらしく聞こえる。
トランペットがトチっているところも聞こえる。ベームだったら許さないだろうな。
ブルックナー全集はベームに録音してほしかったが、間に合わなかった。
0567名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b33-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:44:04.31ID:eUblGuUf0
雑誌でUHQ-CDの音質をやけに賞めてるけど、ネット情報ではそれほどでもないみたいな。
結局読み取りエラーを少なくする技術らしいけど。
CDの場合は音源の音質に問題があるので、読み取りエラーを減らしても音は大して良くならないよな。
雑誌の評論家は、メーカーをヨイショしてるだけだろうね。
0569名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e33-RYVm)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:15:36.10ID:XO+vBJte0
ヨッフム恵まれてるな。
ブルックナー・ブラームス・ベートーベン全部SACD化か。
でもベートーヴェンならコンセルトヘボウをするべき。
ブルックナーなら旧録音かな〜
0570名無しの笛の踊り (ワッチョイ db27-RYVm)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:13:38.86ID:4nLbE65z0
>>567
> 雑誌でUHQ-CDの音質をやけに賞めてるけど、ネット情報ではそれほどでもないみたいな。
> 結局読み取りエラーを少なくする技術らしいけど。
> CDの場合は音源の音質に問題があるので、読み取りエラーを減らしても音は大して良くならないよな。
> 雑誌の評論家は、メーカーをヨイショしてるだけだろうね。

自分で聴いてみようとも思わない奴が何をいうかw
XRCDみたいにバカ高いとかいうのならともかくUHQ-CDなんて安いのに数枚買って確かめてみればばいいだけだろが
0571名無しの笛の踊り (ワッチョイ 074e-7ecw)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:02.34ID:TgmjNTxF0
広島市立大 石光教授、AESにてUHQCDと通常CDの音質差について研究成果を発表

芸能人の格付けチェックや音大の試験で使えそう。
データ量が同じで音違うのならSHM-SACDなんかCDと雲泥の差あるということ。

https://www.phileweb.com/news/audio/201712/22/19356.html
0572名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6bbd-vbrq)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:48:00.78ID:/h/sJ5WP0
UHQCDって、SHMCDと同様、国内メーカーが従来のCDを高く売る為のモノでないの?
昔のCDを持ってたら買い変えるほどのでないし、僅かな違いがあっても、その差を再生できる装置はもっとカネがかかる

96khz/24bitなど明確にスペックが優れるBlu-rayオーディオには、逆立ちしても敵わないからね
0573名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacb-M/OI)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:15:44.30ID:qEFN+qGda
>>570
まあ、中学生とか、収入の大半は家族を養うのに持っていけれてるオジチャンとか、年金だけで生活してるとか、いるんな人にいろんな事情があるくらい理解しなさいよ。
0575名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b4e-nOrU)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:22:33.66ID:wy9cYlt10
スペックだけだと
Blu-rayオーディオ>SACD(DSD)>LP(アナログ)
だけど
実際は音楽を聴くと逆場合が多い
アナログのほうが人間の耳には優しく・心地よく聞こえる。
スペックを求める奴は音楽を聴かないで計算式と数値だけを追い求めるだけのやつ
人間の耳にはLPとアナログ的なSACDで十分
だから音質的に失敗したCDの延長上にあるDVDオーディオ(消滅)、ブルーレイオーディオ(消滅寸前)
はともに失敗。
ハイレゾダウンロードの消滅は時間の問題
残るのはCD、SACD、LP、ストリーミング
0576名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b33-pP+2)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:07.49ID:WGsfbkfB0
>>575
>スペックを求める奴は音楽を聴かないで計算式と数値だけを追い求めるだけのやつ
それは言える。
アナログを聞き返してみて、CDより遙かに生き生きしていることを実感している。
勿論アナログは不安定で,ものによってはCDに及ばないものもあるが、
好調なアナログはCDを、時にはSACDさえも越えている。
ただ、うまく使いこなせばCDでもまだまだポテンシャルを引き出せるかと。
0583名無しの笛の踊り (ワッチョイ efbc-QdGB)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:25:21.13ID:70f+XYjG0
>>581
スキあらば自分語りw
0584名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b33-pP+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:53:13.51ID:jRtZDJIo0
カラヤンのSACD新譜
2018/03/21発売分
マラ4
http://tower.jp/item/4669159/マーラー9A交響曲第4番-SACD%5bSHM仕様初回生産限定盤
ハルサイ
http://tower.jp/item/4669160/ストラヴィンスキーバレエ≪春の祭典≫-SACDSHM仕様初回生産限定盤

買うかなぁ,どうするかなぁ。


「通常のCDとUHQ-CD仕様とでは音質が格段に違うのでしょうか?」についてはここ↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155513409

「SHM−CD,HQCD,XRCDとふつうのCDの音質の差」についてはここ↓に書き込みがある。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028011290

これまでの経験からアートンとかSHM−CDははっきり音は違うが,あまりよくなったとは思わなかった。
ブルースペックは普通のCDではと音の質が変わらないように感じた。
はっきりとよくなったのはSACDなんだよなぁ。
UHQ-CDはピットの成形方法が違うので,音は変わるだろうけど,デジタル音声のクセはマスタリングで取り除かないとなくならないわけで。

それよりこんな↓情報が入ると、もうメーカーもクラシックの店じまいするのかと心配w
http://tower.jp/item/4671205/The-Complete-Recordings-on-DG-%5b121CD8B36DVDBBlu-ray-Disc限定盤

店をたたむ前に名盤名録音を全てSACD化してくれって感じだな。
カラヤンは一休みして,ストコフスキーをやってほしいんだよな。
買うヤツが多いかどうかわからんけど。ストコはDECCA録音に面白いのがいっぱいあるし。
0586名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea96-j6/G)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:39:56.10ID:tkk/Rj1n0
>>584
情報サンクス。
マティスファンの私はマラ4は買おうかな。
お嘆きの投売り状態だが、2つ理由があると思っていて、
1)ディスクからハイレゾ配信へ移行のためのCD工場閉鎖前一斉操業的投売り。これはレコードからCDの時にもあった現象。
2)DGやメジャーレーベルのスターアーティストの枯渇。クラシック界では次々と新しい売れっ子アーティストが出てきているのに、メジャーレーベルは
そういった新人を発掘したり売り出したりできてない。図体が大きすぎて小回りが利かなくなって
しまったせいかもしれないが。ペトレンコなんて売り出せばいいのに。で、過去の栄光にすがってボックスもの出すしかない。
0590名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5e96-6xgx)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:21:06.48ID:UeBEHHvy0
Chandos のSACD は珍しい作曲家とかのものが多くて、
メジャーな作曲家の曲は一通り聞いてしまった自分には楽しい

ただ、あれってDSD録音かなあ
0591名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3d33-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:13.35ID:xTWHDedj0
カラヤンのマラ4、ポチった。
イッセルシュテットの第九、ミサソレ、チェリの「新世界」とだっこして。
0592名無しの笛の踊り (ワッチョイ de4a-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 09:53:48.15ID:maRR9How0
>>589
コンセルトヘボウはDSD録音だった気がするけど、ベルリンフィルレーベルでネイティブDSD録音の出版物はなかった気がする
ベートーヴェンはじめ殆どがPCM録音(EMI時代のやアーノンクールのシューベルト全集に至っては24/48とかいうスペック)
この間のハイティンクマラ9のようなPrimeSeat絡んでるやつがDSDっぽいけどあれは出版物ですらないし

>>588
新録とはいえないしベタだけど、DSD録音!って感じなのは小澤SKOのマラ2かなあ
演奏会の空気をそのまま持ち込んだって録音であれ以上のものに出会ったことがない
次点でFONEから出てるアッカルド/カメライタリアーナのベートーヴェンVn協(発売は最近だけど録音自体は割と前)
EXTONは今でもDSD録音ずっとしてるけどあれは音弄りまくってるから……

>>590
CDケースの裏面見れば書いてある
場所にもよるけど最近の殆どがPCM24/96録音
ヒコックスのヴォーン・ウィリアムズの一部はじめDSD録音は2010年以前が多い
0593名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a91-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:54:14.01ID:gLNlJDjY0
こちらは(すまん、配信サイトだ)、そのものズバリ "nativeDSD.com" ということで "Tech Spec(技術仕様)" が参考になる。多くはSACDでも出てるだろう。ディスク紹介ではこういった情報まで言及されることは少ない。

で、Channel Classicsのイヴァン・フィッシャー/マラ3(2017年)、
https://channelclassics.nativedsd.com/albums/38817-mahler-symphony-no-3-in-dminor

DSDイッパツより良いと判断したんだろうけど、Grimm AD1によるDSD64録音を、Pyramix 352.8KHz/24bit(DXD)でミックスしてるみたい。
ちなみにDSD128とDSD256版も販売してるが、DXDからの変換なのでアップサンプリングには当たらないと。魑魅魍魎の世界ですな。聴き別けられるのか知らんけど。

コンセルトヘボウはガッティ/マラ2(2017年)があったが、DXD録音に移行してるかんじ?。アッカルドのベトコンはDSD64だね。
0594名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5e96-l1nh)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:22:32.60ID:Sp0MS5m40
詳しい人がいて参考になる!

Primeseat だけど、あれって金持ちIT企業が道楽でやってるってだけのことなんかな
5ch にスレすら無いし、ほとんど話題になってるのを見たことないや
0595名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spbd-zY7H)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:34.66ID:ZRSzncoqp
ストコ?
それ言ったらあれもこれもになるよ
0596名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a91-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:39:44.58ID:x2EyBlcJ0
>>594
そうなの?、6月のBPOラトル最後の定期演奏会のライブ配信(マラ6)は少しは話題なんぢゃ?。
PrimeSeatのBPOライブはゼンハイザー2本のワンポイント収録/DSD256(11.2MHz)配信ということで「これぞDSD」ということであればまさにそうなんだろうな。結局配信だけど。
0597名無しの笛の踊り (ワッチョイ 59ad-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:05:23.76ID:06pRxbBl0
皆さんはSACDとハイレゾダウンロード、同じソフトが両方出ていたらどっちを買いますか?
SACD買った後に192Khzでダウンロード版が出たりするとソッチのほうが良かったかなと
思ったりするんですが。でも例えばカラヤン&ワイセンベルクのラフマニノフ2番なんかは、
ダウンロードは96Khzですが、ダウンロード版とシングルレイヤー版を比較すると後者のほうが
厚みもあって解像度もクリアな気がするんですが。アンプは同じDENONのPMA2500NEで
再生してみてです。
0599名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9eb9-SbKl)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:45.18ID:dqjRWPic0
me too
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況