>>443
コンセルトヘボウでオランダ放送フィル聞いた事ある?
ムジークフェラインでウィーン響聞いたことある?

俺はあるが、それらはRCOやウィーンフィルがそれぞれの本拠地で演奏するサウンドとは、かけ離れている。
オランダ放送フィルなどは技量も高いが、コンセルトヘボウを本拠にしてもRCOのサウンドには正直全然敵わない。
ハイティンクは在任した事があり、今も名誉指揮者だけどね。

コンセルトヘボウの音響はRCOのサウンドの秘密の必要条件ではあるが、必要条件の一つであるだけである。

マーラーやリヒャルトが同オケを振ったのはマーラーやリヒャルトの演奏伝統には影響があるが、一般にRCOの響きへの貢献としては限定的でしかない。

昔の音楽監督ないし首席指揮者はそのオケ定期公演の7〜8割を振り、オケの練習に一年中日常的に付き合った。

RCOのサウンドの伝統、秘密は一体どこから来たのか?

あなたが出来れば否定したがっているその人ですね