X



らららクラシック 5牛目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 21:57:42.44ID:Fzq4ZkH/
ハープ奏者とティンパニ奏者も人生の半分チューニングしてるよな
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 00:34:49.59ID:xxZszD2M
ハゲも人生の9割を調毛している
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 03:44:43.01ID:7UKbOFqa
>>690
なんでしょこたんが出るのかと思って今録画みたら
なんだ別人か
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 03:46:57.33ID:7UKbOFqa
しかしさすがにあのリード作りは凄いわ
とてもやる気が起きない

別楽器で良かったわ
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 10:08:34.72ID:P2r8bIrc
そこまでせんとあの音は出せないものなのか?
若干の電子制御を加えると、もっと簡単に安定して同じ音が出せる気がする
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 11:18:34.21ID:Jd2VAq5e
>>702
やってみな、絶対に出せないから
アナログシンセの頃から40年挑戦してるが
あのニュアンスは出ない
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 11:51:47.70ID:P2r8bIrc
アプローチが全然違う
アナログシンセで出せる訳がない

キーの動作を電子化すれば、とりあえず複雑な機構は不要になるし、
穴の位置や倍音を固定する為の穴もより理想的にできる

リード部分は大胆に、流量センサーと電磁弁に分割して、
間に自動制御を入れてより安定化を図る
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 11:53:46.80ID:cTvqEqMt
>>702
出せるものならとっくに開発されてるはず
それがないってことはやっぱり出来ないってことだと思う
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 11:58:55.28ID:P2r8bIrc
出来なくはないんだろうけど、それをやるとクラシックとは認めてくれないから

アクチュエータをたくさん仕込んで一人でよりリアルに動かせる文楽人形は、
多分現時点で作れるだろうけど、重要無形文化財とはみなされない
目的ではなく手段の方が重要になってる
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 13:27:41.20ID:NKi8SRdt
プロの人の一部はプラスチックリードも使っているけど
それは通常のリードを使い込んでる上でのことだもんな
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 00:52:07.47ID:pBDM2tpP
非線形振動だろうな
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 16:06:55.23ID:quSAlKD+
リードの作り方もオボエなければならないのか
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 16:25:58.48ID:VSgevFRh
オーボエリード1本3千円くらい
リード作るのもいいが道具が高い、メイキングセットでも2万くらい
作れば安くつくかもと思うんだけど、最初のうちはたいてい上手く作れない
プロでも上手く作れないときがある
オーボエを続けていく人は作った方が安くつくかもしれんが
その時間と労力を考えると買っちゃう
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 16:35:38.60ID:RT7/aO+t
>>712
何だ売ってんのか((+_+))

なら弦楽器の弦みたいなもんじゃん
プロでもアマでも自作しかないのかと思ったわw
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 18:02:46.82ID:T7BiPH5z
既製品はアマしか使わない
プロの演奏に使える代物ではない
リード作ってる時間のない中高生向け
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 18:05:57.86ID:VSgevFRh
プロはオーボエリード作ってるそうだよ
学生の吹奏楽やオケ、趣味の人は買った方が楽ということ
練習量によるが1,2か月で壊れるかなと思う
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 19:19:41.25ID:9S/0ESgd
買えば良いというが、10個買って使えるのは1〜2個
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 00:40:46.98ID:0PNf5Bks
頭がクラリネット
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 09:50:02.41ID:BseO/Ykk
ずいぶん前にしょこたんがレクチャーコンサートで
言ってた話しなんだけど、新世界2楽章のあの有名なメロディは、
あの曲の中で初めてコーラングレが音を出すところなんで、
そのままやるとプロでも最初の音がちゃんと出せる確率は
五分五分なんだと
しょこたんは2楽章頭のトロンボーンのコラールを一緒に吹いて
リードを馴染ませるんだってさ
金管コラールの所でコーラングレが映される事はまず無いから
TVじゃなかなかな確認出来ないけどね
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 10:22:13.53ID:PHYz/gtX
芥川時代のN響アワーだったと思うが
出番以外はどうしてるのかというんで
ティンパニだけアップで抜いて見せたことあったな
耳近付けてそっと叩いて確かめて
出番でドヤッとばかりにババン!と決めるw

ステージの後ろの方の席で聴くと
金管がシュッシュ唾吹いてたりして
煩いんだけど面白い
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 13:55:39.23ID:iRTTcl5B
>717
ハズレをつかむのが嫌なら、試奏できるところで買った方がいいよ
それと10本かって半分以上ハズレならそこで買わない方がいい。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/21(金) 21:34:46.82ID:BVVItcel
広上はレニーに食べられたの?
つかこの間ヤルヴィと交わしてた話だろそれ
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:46.90ID:oNmBxXiF
>>724
バンスタにも選ぶ権利はあるよw
とはいえ、広上さんも「キスされた」とは言ってたけどな頬に

同性異性を問わず、抱擁、ハグ、キス(頬)はバンスタにとって
挨拶みたいなものだから
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 19:16:09.19ID:71NI54ma
まあ頬にキスなんて老若男女問わずふつうの挨拶だけどね
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 04:01:48.56ID:F9tk0Z0e
ホモかユダヤか下手糞しかいない
と言ったのはホロヴィッツ
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 12:21:20.66ID:fiUoZls5
それは裏をかえせばホモとユダヤは上手いってことか
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 12:26:53.63ID:4El7LKbf
下手糞くそカテゴリにもホモやユダヤはいただろう
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 12:34:58.87ID:QL2ptbKS
下手くそなホモって誰かな。
ブリテンのパートナーだったテノール歌手は音域が狭かったとか一部で言われていたけど、どうなんだろ。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 13:15:49.38ID:KcptE3q4
「ホモかユダヤか下手糞」という命題から、
ホモとユダヤを「下手糞ではないホモ」と「下手糞ではないユダヤ」と限定できるのと同様に、
ユダヤと下手糞を「ホモでないユダヤ」と「ホモでない下手糞」と、
ホモと下手糞を「ユダヤでないホモ」と「ユダヤでない下手糞」と限定できる
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 14:40:55.40ID:4El7LKbf
振り回すだけで中身がないな
まず下手糞でないものと下手糞をまず分けよ
そして下手糞の内訳などどうでもいい
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:10.56ID:QAyPbNUt
真っ赤な闘牛がいた
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 06:55:33.69ID:iF+WZ8OU
「ピアニスト」は下手くそに弾く指定なかったっけ?
そこ拾い所だろ
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 07:28:47.22ID:0SqvuzBg
よく聞くと微妙にミスタッチを入れてあるんだけど、
本気で下手に弾いた録音は笑うくらい下手なんだよな
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 07:40:48.64ID:iF+WZ8OU
アルゲリッチ他の録音持ってるが
見事な下手くそぶりでw
当人も吹き出しながら弾いてそう
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 08:48:13.58ID:MX+X7ifo
ピアニストの皮肉は某通販スレでつまらんハゲネタの連発しかできない誰かさんのことだなw
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 14:46:24.76ID:wjiKxcYR
>>740
あれやっぱりわざとミスタッチ風にしてあるのかw
熱心に練習してるわりにはたいして上手くないね、という皮肉か
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 17:26:15.42ID:0SqvuzBg
楽譜にミスタッチが書いてある訳ではなくて、下手にという指示だけ
どう下手に弾くかは演奏する側の自由
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 17:41:38.29ID:rktIvRHk
動物の謝肉祭はサンサーンスの皮肉がいっぱい入ってるとか聞いたが
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 18:12:00.21ID:iF+WZ8OU
>>744
下手糞加減が具体的に書かれてる曲だったら
ヒンデミットのアレがあるなw

>>745
作曲者当人が死ぬまで死蔵してたわけだし

>>746
再放送見るかggr
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 18:37:01.86ID:LITGTgFn
交響曲第3番と死の舞踏とこれしか知らんW
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 18:51:05.19ID:wjiKxcYR
白鳥だけはオリジナルだから発表してその他はほとんど怒られそうなパロディだから発表しないとか、普通に常識人だね
サン・サーンスは現代はYouTubeがあっていいなーと思ってるかもしれない
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 19:01:28.56ID:0SqvuzBg
老人の先生が子供にネタの解説をしながら1曲ずつ聞かせるレコードがあったけど、
どこかにやってしまった
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:55.55ID:vkv6ZxDW
サン・サーンスは皮肉屋で、つい余計な一言を言って、
ムダに敵を増やしてしまう困った作曲家

常日頃の不満を晴らすためか、作曲家や評論家、ピアニストまで
自作の「動物の謝肉祭」でパロディにして留飲を下げる有様

とはいえ、さすがのサン・サーンスも、この作品だけは公開せず
死後30年間、楽譜は秘匿され出版されなかったという

評論家からも作曲家仲間からも非常にウケが悪く、歴史上これほど
嫌われた作曲家も珍しい・・・みたいな紹介に大いに笑った

そういえば日本の大御所の評論家からも著書でdisられてたっけ
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 05:26:42.05ID:Cx1Myl5a
サン・サーンスは、数学者でもあり、とても多彩な天才だったんですよね。

アインシュタインも音楽の才能も持ち併せてたらしいけど、音楽と数学はやはり関係あるんだね。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 07:24:42.26ID:Ly4FLaB5
シュバイツァーもオルガンがプロ裸足(というかプロ?)だったみたいね
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 09:00:19.93ID:EvZBLiKT
ガリレオ・ガリレイの父と弟は音楽家だった
父の方は後期ルネサンス〜初期バロックの重要作曲家やで
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 09:05:24.80ID:k8uK3kji
教会音楽が3拍子なのは三位一体から来てるんだけど、
三位一体そのものが新約聖書の正当性をゴリ押しする為の方便だから、
なんかもう根底から怪しいんだけどな
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 09:09:13.80ID:7JwiG6yq
子供の頃から聞き慣れた「白鳥」だけど
知識を得てから聴くとまた格別の感動があった
知識や教養があると音楽の聴き方は変わるね
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 13:23:47.45ID:Ly4FLaB5
>>758
ヴィンチェンツォ・ガリレイだっけ?

昔バロック音楽の楽しみとかで皆川達夫だったかがその父親のリュート曲をかけた
時の説明が
「うーん この人はあの有名なガリレオ・ガリレイのお父さんということなのですが..
才能的には雲泥の差でトンビが高を生んだとしか言いようがありませんね」
などと酷いことを言われてたな。

まあ素朴なリュート小品で良く弾かれるのは単純なサルタレッロとかだけだから
仕方ないけど
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:00.04ID:Ly4FLaB5
ヴィンチェンツォは、振動数の比が弦の張力の平方根に比例する
(そして気柱体積の立方根に反比例する)ことを発見した。たとえば
根音との振動数比2:3の完全五度に調律した弦は、根音との張力比
が4:9になっていなければならない 。

↑なんだかよく判らん


息子ガリレオの活動を、抽象的な純粋数学から、実験、および数式を

用いた実験結果の定量的記述という、物理学史・自然科学史上で最
も重要な方向性へと向けたのは、ヴィンチェンツォの影響

へー
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 14:04:01.33ID:k8uK3kji
そんな昔にどうやって振動数なんか測定したんだろうな
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 17:19:43.87ID:swB+5k84
振動を数えれば良いじゃん
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 00:20:49.69ID:UARrFmby
>>756
小1娘が算数オンチで楽譜が読めない
どんなに教えても、数の増減や楽譜というシステムを理解しない
単なる馬鹿なんだけど、やっぱ関係あるんかな

ちなみに耳は良くて曲は割りとすぐ覚えるし、指番号なしで鈴木の2巻は弾いている
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 02:06:44.29ID:kuUjkOOc
娘を単なる馬鹿とか言うなよ
まだちっちゃいんだし成長につれてできるようになっていくかもよ
楽譜読めないのにすぐ覚えられるのは優秀だと思うよ
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 07:33:46.39ID:wBgpLJ2k
>>767
人は得意不得意あるのは当たり前だろがよ
娘さんは聴覚優れてるタイプなのかもしれないがまだ小さいからわからん
やってみたら他にも能力伸びるかもしれんし
別に音楽家にするわけじゃないなら得意分野を楽しく伸ばしたれよ
しかしもし簡単な足し算引き算をいくら勉強しても出来ないのなら
学習障害の可能性もあるんで(本人のせいじゃなく脳の構造のせい)
まずは学校の保健室の相談日に相談してみれば?
でもまだ小1だしな、長い目で見守れ
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 09:03:19.74ID:4r0f6oFC
>>767
なんか虐待親の片鱗を感じるなあ
バカかどうかは小1くらいじゃ判断できない
知能に問題があるとしたらそのうち担任の先生からなんらかの相談があるのでは
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 09:22:33.39ID:JOfiOe+C
来週の予定ではこの前放送したばかりのマーラーのアダージェットまたやるのか?再放送にしては早くないか。
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 10:37:12.54ID:UARrFmby
>>768-770
世間は温かいね、みなさんありがとう
勉強や音楽に劣等感持たないよう注意して接していくよ
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 20:57:16.18ID:y1cgCVtM
尾木とか平原とかちょくちょくズレたゲスト呼ぶの止めろ
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 21:05:22.12ID:pYzGH1Zp
プロの音楽家・作曲家・評論家でも
相当の専門でなきゃ結構ズレたこと言ってるよ。
ならばはじめっからズレてるほうが気楽ら。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 23:11:55.69ID:3IX0CSQq
佐村河内に騙された野本w
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 02:26:33.35ID:91nIkTHU
昔は魔王が掛るとみんな大爆笑で
ナニコレアホかいな

っていう意味の話題だったんだが
今はまっとうに面白いとされているんか?昔は日本語訳ではやってなかったから
益々何が何だかわからなかったし
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 02:36:59.25ID:91nIkTHU
面白かったんで録画してみてなかったサンサーンスのも見た

今一つ皮肉が感じられないな 解説も面白みが足りない
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 04:57:39.14ID:83l0YNf1
>>780
魔王のどこで笑うの? どう聞いても笑う曲じゃないけど。


サン・サーンスの「ピアノ協奏曲 エジプト風」? ってまだ紹介したことないよね。
旅好きなサン・サーンスが、文字通りエジプトを訪れた時に書いたという。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 07:40:21.48ID:gVVxw1cj
牛田さんはゲストの話を聞いているとき
口角が下がって興味なさそうな顔をしている
まじめに聞いているのかそれとも本当につまらないのか
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 14:17:21.47ID:fBs4/3II
音楽の教科書に載っていた日本語版の魔王の歌詞はちょっと間抜けだったなあ
お父さん魔王がいる怖いよーみたいな
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 18:10:11.59ID:c/4aulyC
あの訳詞のCDだけど、ないんだよね。
学校で使う教材を買うしかない。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 18:37:50.42ID:zWqeNhN9
訳詞にも著作権あるからね、勝手に使えないんだよな
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 20:56:36.62ID:rM/8pMuw
冒頭のピアノは右手も左手も一音だから練習するとすぐ弾ける
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 20:59:15.43ID:wRSF86st
小学生だって美メロ好き多いんだからチャイコフスキーとか
かければいいのにな
魔王や新世界よりを聞かされてもクラシックに
興味を持ってはもらえんと思うわ
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 21:27:47.45ID:zWqeNhN9
歌詞と音楽の関連性を学ぶための曲だと説明あっただろうが
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/07(日) 00:21:51.45ID:JuF1tPkO
ピアノ1台と歌手1人だけでオペラみたいな表現というのはなるほどと思った

ゲーテは音楽に関してはたいした感性もってなかったんだなw
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/08(月) 13:13:00.30ID:BLXjLWoC
ブリテンの青少年の為の管弦楽入門ていう曲 昔はよくやってたけど最近聞いたこと無いなあ
冒頭の部分はホントにカッコいいのにW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況