X



【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 22:58:36.77ID:p7VnHBik
次スレ
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 05:17:48.52ID:zLiO0G0+
>>477
10/21 ダン・エッティンガー東響
3/24 カンブルラン読響

幻想なんか毎年何回もやるだろう
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 13:31:52.22ID:lQc1414b
ベルリオーズは幻想を第四楽章迄しか演奏しなかった事もある
って何かで読んだけれど、随分上品な感じだったろうね
終楽章は面白いけどシッチャカメッチャカだもんな
ギロチンの後のファンファーレでお仕舞いでも良いような・・・
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 13:44:08.84ID:O/bnkDQx
>>479
東京のトップオケが3週間のあいだに立て続けにという話をしたのであって
年間で全国という話にすり替えたらもともと人気曲だからいくらでも演奏されるだろうよ
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 14:52:10.52ID:zLiO0G0+
シューマンのラインだって日フィル、読響が1週間でやっているし
そのすぐ前に都響がやっている
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 04:00:38.09ID:HTeofxrj
同じ時期に同じ曲の上演が重なるという現象は時々見られる。
単なる偶然だろうが不思議に思うことはある。
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 10:29:30.25ID:VLWj72dH
幻想みたいなのが重なるのは、まあそんなこともあるかなって感じだけど、
レア曲がなぜか重なったりするのは、楽譜のレンタルかなんかの関係で、各オケ間で「談合」のようなものが
行われてるんだろうな、と思ってる。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 16:41:12.02ID:tnfU2RYo
都響のホムペにあるレンタル楽譜についての一文
https://www.tmso.or.jp/50th/column/music.php

2014年3月にエリアフ・インバル氏と演奏したマーラー:交響曲第8番《千人の交響曲》のマンドリンの楽譜です。
驚いたことに、奏者のサインの横に「1913年6月8日」と書かれていました。
今から102年前!
同曲の初演からわずか3年後=マーラーが没してわずか2年後です。
マーラーの存在がとてもリアルに感じられ、この楽譜がその後どれだけの名演を生んできたかと思うと感無量です。


世界を駆け巡るレンタル楽譜の歴史の重みですね
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 00:35:56.72ID:exusVa8H
66 名無しの笛の踊り2017/03/23(木) 22:51:21.60ID:P7I7odzJ
後任ヴァイグレなの?
N響パーヴォに負けない知名度を探すとあったけど


79 名無しの笛の踊り2017/03/25(土) 12:02:34.37ID:jB3DjUIn
一時期よく来てたホーネック兄はシュトゥットガルトでカンブルランの前任
同じくカリニャーニはフランクフルトでカンブルランの後任
さらにその後任がヴァイグレ
シュトゥットガルトのカンブルランの後任がマイスター
この前来たDRデイヴィスもツァグロゼクも元シュトゥットガルトのシェフ
同じくロトはSWR響でカンブルランの後任

ほとんどこの辺だけで人選して回してる感じ


107 名無しの笛の踊り2017/04/05(水) 02:14:08.61ID:VEsTaVrb
ヴァイグレでいい。
でもボラれんなよ世界のカモ日本。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 00:39:17.83ID:exusVa8H
私はヴァイグレ、妻はルイージ、義兄はヤング派。
ケンカが絶えないので早く決めてください。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 10:22:40.22ID:4QRUj324
読響って蝶々夫人の録音ある?
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 06:51:21.94ID:gPihC6Xt
金満企画が評価されてサントリー音楽賞の賞金700万ゲット。
意味あるような、ないようなw
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:09.94ID:sbdpuEFg
ところでルイージいつ発表なんだよ?
まさかこの期におよんでダメとかねーよなあ?
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 21:23:03.68ID:f918ffwp
これだけ期待させたんだから、今さらヴァイグレとかやめろよな!
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 23:50:59.71ID:gPihC6Xt
ヴァイグレさんおめでとう!!
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 14:04:37.97ID:ID8RcIiX
円熟の山岡重信氏の復帰監督就任ならすごく話題になると思いますが
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 17:32:15.24ID:/w2szzzC
伝田さん、コンサートマスター就任おめでとう!
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 18:38:09.36ID:teeJqNG0
ようやく活きの良いのがコンマスになったか
とりあえず何かソロのある曲目を披露してほしいもんだ
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:08.38ID:dsHmQAaT
コバケンせんせ
最高な音楽届けてるでしょ
皆さんお誘い合わせていこう
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/05(木) 22:40:43.28ID:yxJ9NtC7
>>501
長原はだめなの?
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/09(月) 22:33:09.78ID:7Zir8VsD
今晩のアンサンブル、長原良かったな、
カンブルランも聴きに来ていた。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/09(月) 23:28:24.41ID:6e45s4ub
ヴァイグレのタイトルは音楽監督?首席指揮者?
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/11(水) 00:50:43.28ID:XVmhizWw
>>506
そうきたか。
でも、今後はどうなるの?
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:28.93ID:RcQMItC6
紗矢子さんがいれば他はどうでもいいな、俺は。
最近パンフにコンマス乗り番を告知してくれない。
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 22:55:13.40ID:BOKVUz3G
>>509
凄いスレンダー美人なので、男会員の半分以上は彼女のファンなんじゃない?。
こないだ、ドイツだったか、四季の映像GETして保存してある。
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 23:44:16.46ID:LBzNkmAK
ものすごく味わいの深い「春の祭典」だった カンブルランすばらしい
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 14:57:32.64ID:uPI7Rnld
くるみ割りが重い厚いダサい読響らしい演奏に終始したと思ったら
モーツァルトのクラリネット協奏曲は同じオケと思えないほど洒脱で芳しい香りたつような演奏メイエとともに絶品

みなとみらいのスタッフさん2階Lのキチガイ女は排除よろ
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 17:07:35.23ID:yLhqtkrp
>>510
逆に遠くで観ておけば良かったと後悔。
なんなんだ?あの顔、顔芸、動き。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 19:26:16.19ID:aCeFhk0I
本日みなとみらい。
2階Lx2列x番のキ〇〇イのおかげで、
2曲目以降のフライングブラボーが回避できた、という説はどう?

あれほど、終わった後、会場のほぼ全員が気持ちを一つにしたことはない
(=「あいつ、また何か言うんじゃねえだろうな」)
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 19:45:24.40ID:Gwr0rY1F
すごい声でしたね
カンブルランさん、トレパックの後で苦笑してた

変な人だったの?
その後は大人しくしてたのかな
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 19:51:49.72ID:aCeFhk0I
ご報告申し上げます。

くりみ割り終了後、
スタッフが該当ブロックへ。周辺客に「さっき叫んだキ〇〇イ誰だ?」的な質問。
客の一人がある女性を指さす。
スタッフその女性のところへ。やたら長く話し込んでいる。相当説得に困難を要している模様。
一応終わる。
次モーツアルト。3楽章終了後も、スタッフの指示を守っておとなしくしていた…、
ところが、
別な客のブラボーがホールに響くや否や「なんだ、叫んでいいんじゃないの」とばかり、
立ち上がって奇声を上げ続ける。
結構地獄絵だった。
休憩中に何があったか不明だが、その後はおとなしくしていた。
以上です。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 22:43:35.52ID:TTBgdZvr
>>514 >>516
ふ〜ん
そんなことがあったんだ
(みなとみらいには行ってないけどね)
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:45.70ID:/yyC75vi
どんな奇声?
聞き取れないような事?
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 05:30:03.67ID:CUMOJiXu
トレパークの後で
スバラシーーイ
と叫んだんだよ

そんなに素晴らしいと言えるような演奏には思えなかった
カンブルランは真面目で誠実なんだけど、面白さは今ひとつ
昨日のプログラムみたいに一癖ある演目はお色気不足

サントリーの公演がテレビで放映されるから確かめるといい
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 09:26:34.59ID:SH75iKQU
横浜の安席が早々に売れてたのでサントリーに行ったが、それが幸運だったということか
てか、横浜ヤバいな
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 09:52:58.51ID:jknCYlTs
行かなくてよかったわ
現地に居合わせた人たちがかわいそう
みなとみらいに行く人減りそうだね
営業妨害以外の何物でもないのでこういう人は演奏会出入り禁止にして欲しい
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:35.13ID:4XvANs3H
>>519
トレパークの後はワンダフーール、花のワルツの後にスバラシーーイだったかと。
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 22:02:24.34ID:J/1MTPsp
くるみ割りの後は、
拍手に消されてよく聞こえなかったが、
甲高い声でアーっとか長く伸ばしてた。
本当もう来ないでほしい。
Jリーグなら無期限観戦禁止レベル。
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 22:11:40.76ID:YVK4Jg8S
しかし昨今は神経質な客が増えたから、いちいち奇声に対処しなきゃならないホールのスタッフは気の毒だ。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 22:41:30.72ID:nHv1e3ZT
>>526
こういうキチガイに限って自分はおおらかで善良な人間だと思ってるんだな。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/16(月) 08:58:26.95ID:OI06dTMn
そのキチガイババア、ルイージのみなとみらいでも見たぞ。P席から奇声発してた。
みなとみらい付きのキチガイみたいだな。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/16(月) 15:56:12.87ID:FY5ANPTn
都内に来ないという保証はないから、
怖いなw
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/16(月) 18:37:32.07ID:R8/WS7i9
ちょっと見てみたい(笑)
最近会場でもハプニングがないから。興味のないプログラムの時にしてほしいが。だめ?
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/19(木) 20:56:00.17ID:0UGnDxqX
5月17日はカンのハルサイ他 90分拡大放送だって
他に何やるんだろ
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/19(木) 21:46:40.91ID:c5yok9y5
ロヴェ提督のシャルク改訂版はまだ発売されないのか
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/19(木) 22:14:29.70ID:6ko7Ur8F
>>533
ぶらあぼにはモーツァルトのクラリネット協奏曲って書いてあった。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 15:21:22.03ID:n3UlxNWI
>>529
みなとみらい2−LE2−1のババア
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 22:03:10.75ID:hS9O1a0f
マーラー9番、良かったけど、
賛否両論分かれそう。
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:04.71ID:do+MWynt
SNS見るとコンサートゴアーからはボロカスで素人衆からは大絶賛、みたいな
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 22:23:49.20ID:6R+RfN2y
控えめに言っても大名演。
20世紀の演歌マーラーが染み付いてる老人には受け入れられないだろうけどw
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 23:41:01.97ID:tNFKAMW3
すごいなあカンブルラン
内容ギッシリありすぎ
聴衆も緊張に富んだ演奏を真正面から受けて咳ひとつなく立派だった
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/21(土) 02:22:28.84ID:1bww9yn9
しかし、読響もいつも間にか爺ばかりじゃないか、二階のトイレの列なんか危うく半周しそうだったぜw
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/21(土) 10:19:59.56ID:XlEZvZ+c
井上先生の千人ゲット。
もっと瞬殺かと思ったが、余裕で取れた。
まあ、500人未満の交響曲になってしまうんだろうけどね。
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/21(土) 13:45:13.28ID:id1Xj41x
で次期常任はどうなったの
ルイージ駄目でヤング辺りなの?
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/21(土) 22:09:42.23ID:xdTitXm/
マーラーの第9は、1番から8番までと大地の歌まで通しで聴いてその記憶が残ってる間に聞くと、過去の作品の断片の余韻が様々によみがえって、
「あの時はこんなことがあった、あんなこともあった」というような追憶に浸れる曲だ。そして「マーラーはもういいや」、となるんだけど、
カンブルランの第9はまるでその断片を星座表でも描くように克明にちりばめていくんで、こりゃカンブルランの棒で1番から聴き直さないといけないかなと思えてしまう。
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 13:36:12.97ID:thAPqS5u
読響振ったことあるの?
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 14:24:38.93ID:YoP6Mjfm
ヴァイグレに決定だよ。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 19:39:17.35ID:thAPqS5u
だからルイージの可能性はどうなんだよ?
そのために読響は5,000万積んだって話あるよなあ。
それで他のヤツかよ?
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 20:02:59.21ID:IXWAbIkw
ルイージはN響名誉指揮者でいいよ
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 20:04:26.11ID:IXWAbIkw
ヴァイグレだとしたら、一般的な知名度0だな。
新聞の販促に使えないよw
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 20:53:26.61ID:b0gO+4bf
>>554
それはルイージだって同じだし、そもそもカンブルランだって誰それ状態だったぞ
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 22:41:39.89ID:JW8FAFVM
ヴァイグレは音楽性はまったく素晴らしいんだが、知名度とルックスに難がある。
首席客演ならありかな。
やまかずを2人目の首席客演にしたのが布石とみて、ここはマイスターの首席指揮者就任では?
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 23:50:38.28ID:YoP6Mjfm
ルイージを断念したからヴァイグレだろ。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 00:09:37.28ID:OKWJvOaw
ルイージなら久しぶりに定期会員になるよ
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 00:17:55.69ID:YJCqvxNd
>>538 >>547
今回は聴いていないが、カンブルランのマーラーは7番・5番・1番と聴いた。
5番はゆっくりとしたテンポできちんと演奏していたという印象だったが、
7番と1番とは楽章ごとにどうのこうのというのではなく曲全体で表現(1つの
物語ふうに感じた)という形でそれがとてもよかった印象がある。でも
7番なんて賛否が大きく分かれて否の方がネットでは勢力があった感じがした。
9番も都合が合えば聴きたかったなあ。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 04:09:36.80ID:Hje60lbf
いまだに必死でマイスターだのルイージだの言って情報撹乱しようってかw
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 22:47:22.35ID:IrnbqPaY
>>561
70年代前半ごろまでのイルミナ関連とおぼしき映画やら洋楽やら鑑賞すれば、あらかた現状と符合するけどなw
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 22:56:42.02ID:4thhGUqb
もう1年切ってるのに常任の発表遅すぎねえか〜
まだもめてんのか?
それともヴァイグレで決定か?
もしそうならあまりにもインパクトねえよな。
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 22:57:34.39ID:IrnbqPaY
あとは4年内にできるかぎりコンプリートしてそれをそっくりそのまま献上するのが仕事だが、好き嫌い感情別にすればおそらくコンプリートはもう当人ら含めてほぼ達成できてると思われるのであるが、やっぱりあと4年は必要だろうと思われる。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 03:57:19.18ID:TIBvaN/Z
二期会公演に買われていって
充てがわれた指揮者を常任にしますじゃ
ストーリーとして弱いから
なんか考えてんじゃないの?
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 03:59:31.52ID:TIBvaN/Z
大変有能な指揮者だからそれだけで皆なっとくする。
心配はいらない。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 14:40:03.19ID:PBHGEG6u
(4)次期常任指揮者の契約
 19年3月に任期満了となるカンブルランの後任の常任指揮者は、約3年かけ
て選考作業を進めてきた。この5月にも、第10代常任指揮者との契約や、就任
記者会見を行う方針。
http://yomikyo.or.jp/organization/2018_jigyo.pdf
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 15:10:07.45ID:5oWxi9BR
昨日見たときはなかったから今日リリースか
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:44.33ID:ZtPvZFjV
次期常任指揮者は熟慮に熟慮を重ねえた結果
カンブルランに決まりました

もうこんなことはないのかね
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 17:27:28.97ID:AZndbw+l
カンブルランも退任後は名誉指揮者ポストで年一回くらい客演でしょうな
カンブルランにはN響とか都響も振ってほしい
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 18:38:29.66ID:m6zeokgo
日本フィルからコバケン
持っていってちょうだいな
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 18:57:34.53ID:TIBvaN/Z
ヴァイグレは会見だけのために来日するのかね。
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 21:16:39.82ID:gsuNbgDb
>567
期待を持たせるねえ。
ま、気長に待ちましょ。
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 23:50:43.05ID:kyw1Bc8g
発表が5月に決定したことからルイージの線は完全に消えた
ルイージの5月は新演出オペラ3本(!)振るという超過密スケジュールなので
日本に来る暇などまったくないからだ
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 23:53:32.75ID:aMFcXt3m
https://www.youtube.com/watch?v=wRTApZ91ip0
テレビ朝日セクハラ被害を訴える女性記者は、
国家公務員法100条違反の教唆罪という犯罪行為になる可能性が極めて高いのです。
セクハラは犯罪ではないですが、国家公務員法100条違反の教唆は犯罪です。
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 00:08:21.42ID:GVym2aEz
>>574
そんなんだよな。まあヴァイグレなんだろうね。
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 00:16:09.44ID:GoCG1JUv
就任披露はラインの黄金とかかな
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 00:17:55.86ID:Im/9/MY1
3年かけて選考を進めた割には
二期会の雇われででたまたま来た指揮者に決定ってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況