X



グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 04:19:50.14ID:ZTegdlsY
の名演や名盤を語りましょう
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/06(土) 19:43:45.26ID:mAfx9Bp/
デジタル録音なら誰がいいのか?

できればライブ録音ではなくスタジオ録音。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 08:46:16.32ID:FtJWeQ2a
ザンデルリンクの新盤。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 21:56:20.47ID:Y6WWaej2
ノイマンのスラブ舞曲の初期盤CDは素晴らしいと思う、ベストかもしれない
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 23:04:37.29ID:N1Z4LELH
>>114
まさかw
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 18:57:43.23ID:o2SyRkwg
>>116

室内オーケストラ編曲版もこれからの季節涼しくていいぞ

Gustavo Gimeno盤
Ensemble mini盤

共に愛聴してる

とてもバースタインなど暑苦しくて聴いてられなくなる
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 19:08:46.55ID:o2SyRkwg
Klaus Simon編曲版の室内オーケストラ版
この曲が好きなら当然チェックしてるよな?上二つ以外にもあったら教えてほしい
もう大オーケストラ編成には戻れんわ
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 10:49:37.71ID:G15xvBOb
いや、ブロムシュテットはもう一度聞きたい。オケはN響クラスで充分。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 00:03:18.43ID:Z+vD7hXH
N響の9番は若杉・ブロムショテッド・プレヴィンと3種類録画持ってる。どれもいい演奏だよ。
今シーズンはケント・ナガノがやるみたいだから、これも放映されるといいね。
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 00:04:03.18ID:Z+vD7hXH
ん?なんかおかしい。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 00:06:22.42ID:SvJLYwNf
若杉は二回N響で9番振っていて多分FMでしかオンエアされていない昔・80年代のが名演なんだな。
確か都響とのサントリーチクルス、その後に9番持って行って酷評された都響欧州公演の後にN響で振ったはず。
サントリーは現場で聞いて「不安定なのが不安感を却って増幅させていて良いんだろうなぁ」と勝手に思っていたんだけど、
N響オンエア聞いて「上手いってこういうことなんだ」と教えてもらったように若い僕には思えました。
以上思ひ出話しでした。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 00:42:07.46ID:+g+Mw7Hx
もう20年以上昔だと思うが、N響のイギリス公演で9番をバーミンガムでやったのがTV放映されていた。
指揮は確かインバルだった。
悪くはなかったが、第1楽章終盤のカデンツァ風の処でホルンが見事にずっこけてたので、やっぱりなと思った記憶が。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 16:28:04.16ID:7FiquhMd
>>125

インバルはスタジオ録音のほうが出来が良い傾向。
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 20:13:02.95ID:JWtY9YFo
インバルは声がうるさい。
演奏中は静かにしてください。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 20:59:07.59ID:ndSRRJ+9
キース・ジャレット「一理ある」
グレン・グールド「せやな」
小林研一郎「ほんまにな」
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 07:13:19.84ID:1ARATdYS
うむ
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/09(月) 09:11:17.25ID:kvGTWoyt
第2楽章の出だしのテンポが早いのがどうもイカン、バルビローリ、テンシュテット、バーンスタインBPOはそのへん残念。
一方、クレンペラーEMIは遅すぎる…。

ちょうどいい塩梅は、ワルター、ウィーンフィル。とか、朝比奈、大フィルなんかだといえよー
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 10:12:13.39ID:FDOqpArI
バーンスタインの動画はなんでウィーンフィルのが外されて発売になってんだ?
亡くなって追悼かなんかかNHKで放送してたわな色々、ウィーンフィルの。ベートーヴェンのコリオランや交響曲第1番がVHSで残ってるかな?わからん
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/13(金) 20:01:12.54ID:zepekrDt
>>133
サンクス
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:09.34ID:SGryuAy9
久しぶりに日本語がうまく理解できない書き込みを見た
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:12.37ID:dRHDTlgd
第1楽章の出だしがとても好きなんだが、
中国的(大陸的)な印象を受けるのは自分だけだろうか
第3楽章は、死を前にしたドンチャン騒ぎか
このドンチャン感を出してくれないと聴いてて何だか物足らないんだよな
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 14:44:23.05ID:zrG/IsEM
アバドのベルリン盤が好き
次点でカラヤンのライブ盤
バーンスタインは重たくて苦手
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:56.25ID:C9lJ/O/2
バーンスタインもNYフィルのはそんなに重くも粘っこくもない。
全体に荒削りなところが却って「らしい」演奏になっている。
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 05:47:41.35ID:frFh3Fic
スカタンって完璧な死語だろw

痛い人だなあw
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 07:04:08.83ID:5jzCNKHO
アバドもカラヤンも重いだろ
あと透明感の欠片もない

俺は、室内オーケストラ版のGustavo Gimeno盤、
最近出たブロムシュテット、
それからブーレーズ、セーゲルスタムを愛聴してる

といっても曲自体が重いからなかなか聴けないけど
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 07:08:57.97ID:frFh3Fic
カラヤンもアバドもマーラーとの相性が悪い。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 15:43:32.01ID:GZE+GHNx
10番アダージョも好きだが
よく9番2枚目ディスクの余白に収まってるけど、
9番終楽章と続けて聴くと、
お通夜を二軒ハシゴしたみたいな気分になる
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 07:17:39.05ID:oMMxMIe+
交響曲に軽さを求めるならマーラーなんて聞くなよ
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:13.39ID:X2TErdqq
N響の定期でプレヴィンが振ったのが良かった
マーラーファンには受けそうもないが
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 14:51:49.77ID:v4z30joM
>>148

> お通夜を二軒ハシゴしたみたいな気分になる


適切なたとえだw
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:04.08ID:ptrIekNX
>>150

それが昭和的バイアスなんだよなあ

いまどきのスマートでクリアなマーラー聴いてると、別に重さがマーラーの本質でないと思うし、

純粋にオーケストレーションの巧みさとか展開の面白さとか
そういうのを明晰に聴かせてくれる演奏が好きだな

未だにマーラーに「死」とか「アルマとの関係」云々を見ている方が、
前世紀的で、恣意的な意味づけをおこなっているように思える

マーラーは聴いてて愉しいものだ
9番であっても10番補筆版であっても
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 17:56:01.63ID:t76/U+Ae
どれほど優秀なオケでスマートに演奏したとしても、軽くはならないと思う。
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 22:24:04.32ID:xb+hc8ao
リスナーなら別に好きなの聴けばいいと思うぞ、演奏記録は山程あっていくらでもチョイスできるんだから
現在進行形の演奏だってリスペクトはするけど、好きなのは好きなのでまた別だし、それこそ他人の好き嫌いに正しいだの間違ってるだの言うのは余計なお世話というやつだよ
自分が演奏する側になれば話は別だけどな
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 00:30:54.19ID:Q4mm2/zb
演奏に対して重いと感じるかどうかは主観的なものだろうし定義なんかできないやろ
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 09:42:00.04ID:xLvUd3xM
マーラー臭さが苦手なんで、その臭みをとったような演奏が好きだな
9番なら、ジュリーニとかブーレーズとか
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 01:23:16.33ID:neiZQ+wC
マーラー臭さのないマーラーwwwwwwww
別にマーラーじゃなくていいwww
マーラーにオーケストレーションか
まあ室内楽曲じゃないしオーケストレーションはあるわな
別にマーラー樹なくていいけど
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 08:43:30.26ID:RidK4NKp
俺はマーラーが苦手だ
聴けるのは次ぐらい

第4番の1・3・4楽章
第5番の4・5楽章
第9番の1・4楽章
第10番(アダージョのみ)
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 09:08:23.92ID:mdGiC6p3
>>161
たとえば、モーツァルトが好きだという人がいる
しかし、よくよく確認すると、その膨大な全作品のうち、
2割も聴いていなかったりする
※ モーツァルトの全集は、CDで200枚近くになる

ハイドンしかり、バッハしかり、
バッハなどは、膨大なカンタータを聴かずして本来、何も語れないはずだが、
まともに全部聞き込んでいる人は少ない しかし、何の問題もない

何が言いたいかというと、あなたは十分にマーラー好きの
カテゴリーに入るのではないかと
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 00:06:07.60ID:UZEd5yJN
小澤のサイトウ・キネンを最近よく聞く。バボラクのホルンがうまい。
チェコフィルならちょっと古いがアンチェルのやつがいいな。
バンスタは伝説のベルリンフィルライブよりアムステルダムコンセルトヘボウが好きだが。
戦前のワルターのやつは演奏の良し悪しよりも歴史の重みを聴いている感じ。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 00:11:24.44ID:wQ+jsHPN
何年たってもバルビローリの名盤だな
今となっては下手くそかもしれないがベルリンフィルの表現力は圧倒的
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 02:19:01.91ID:7IrIvKHT
マーラーは、私の時代が来ると予言、言っていたそうだが、
マーラーの音楽の本質部分は、ユダヤ人としてのシニシズムだろう。
「悲劇を冷淡に諧謔的に」捉えるしかない、そしてアンビヴァレントな時代とマッチする(した)
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 02:24:38.55ID:7IrIvKHT
だから、「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現(vs Mozart etc.)が満載。
(ショスタコーヴィチにも言えるvs共産党)。
これを是とするか、非とするか(理解するか)が肝のような気がする。

我々の時代、先進国は後進国との貨幣基準を差として成り立っており、
貧困からの搾取より、豊かな社会を築いていることを意識すると、

君たち諸君も、「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現も理解できようであろう!
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 02:25:30.66ID:7IrIvKHT
君たち諸君も、

自然に
「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現も理解できようであろう!
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 06:27:36.16ID:GmqrU0iA
六番は感情むき出しの下品な演奏
七番は交通整理された上品な演奏
を好む俺だけど
九番は上品な演奏も下品な演奏もどっちも好きだな
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 08:13:11.54ID:raXIcRMW
多様な表現が可能なんだよな、特に9番はそう感じる
楽曲として器が広いというか

きちんとやれば、必ず感動する
そういう風に書かれている

言い換えれば、きちんと演奏できなければ
しくじるのだが、昨今、そういう演奏は少ない

イタリアの巨匠も、ロシアの巨匠も、アメリカの巨匠も、
オペラが得意な巨匠も、古典派が得意な巨匠も、
現代音楽の重鎮も、地方オケや学生オケでも、
きちんとやれば感動するし、してきた

それを言うなら、ブラームスやベートーベンでもそうだろ?
と言われそうだが、そうではないんだな
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 20:34:40.40ID:UuWBP3rT
9番は懐が深い曲なのか
誰の盤でも割と最後まで聴ける
これが5,6,7だと
これは合わんと、途中で止める盤が結構ある
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 15:20:59.13ID:vP3Uxf9g
シノーポリ+フィルハーモニアが好き
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 15:50:05.16ID:pn53Dkz/
フィナーレ 49小節目からのホルンのフレーズ
一息で吹き通す強者は いるか??
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 23:06:14.36ID:JHjVQ0xQ
>>173
49小節目って2回目のやつか。
息継ぎせずに吹き切るほうが主流ではないか?
指揮者のテンポにもよるな。
吹き方もffで朗々と吹く人もいれば周りに溶け込ませるように吹く人もいる。
ビブラート掛ける人もいるし、あそこはホルンの見せ場だな。
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:21.73ID:EVlgMpmp
>シノーポリ+フィルハーモニアが好き

これ、マーラー・マニアのみなさんには人気が無いね
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 10:22:06.23ID:UREVhu1L
シノーポリ+フィルハーモニアは、5、6、7番がいいよ
9番は他にも優れた演奏あると思うけど、シノーポリの器楽作3つは素晴らしい
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 06:41:31.99ID:0XfmkYMd
ハイティンコはコンセルトヘボウ盤も、
初期(1969年!)だけど悪くないよな
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:24.84ID:6ZKhGIK5
>>175
そうでもないだろ。俺はけっこう好きだけどね。
全部聴いたわけではないが、少なくとも9番はいい演奏。
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:30.59ID:8lKGfJtW
マーラーの音楽って、
下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
だよね
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 10:31:36.64ID:sDxQuMqb
そういう要素は確かにある。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 17:36:52.36ID:bo2loMl9
小澤&サイトウの実演聴いて遅ればせながら覚醒したよ。
CD化されてる時の。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 23:11:55.58ID:ii0btWAW
>>178
クリスマスマチネのはまあまあ良いが全集収録のはあまり好かん
バイエルン放送響とのライヴ盤はつまらなかった
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 11:03:07.17ID:/7bORZKJ
マーラー臭さ = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 12:49:52.09ID:FfFPeI9x
>>186
お前自身の人格じゃないか?
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 09:48:33.80ID:Da136axu
マーラー・マニア = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:44.68ID:EvYW652H
私の知っているマーラー好きは普通の人ばかりだが。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 09:37:31.51ID:eoknulAS
ドビュッシー = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
シベリウス = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
ウェーベルン = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ

他の作曲家に置き換えてみると、なんかピンとこないなあw
やっぱりマーラーの音楽ってそういうところが少なからずあるのかも
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 11:27:27.69ID:dQofUP3O
ワーグナー=下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ

でもどちらも妙に高尚なところもあると感じるけどな、俺には
「世界」がつまってるんだろ、作品に
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 01:49:29.41ID:xiPLX8UT
アバドを久しぶりに聴いてみたが
やはりイマイチだった
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 06:06:07.74ID:jeqKw8u1
アバドのマーラーはイマイチだなあ。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 08:27:01.80ID:s1XDTiEO
バランス取れてると思うけどな
好みは人それぞれなので、それで問題ないよ
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 16:09:39.27ID:Js49lsLl
バランスあんしん型とリスキー深追い型 投資ファンドの品揃えみたいなもんだな^^
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 21:28:28.29ID:EyDTYVwT
アバドのマーラーって一括りに出来ない面もあると思うけど
年代によって彼の立ち位置が違うし
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 06:04:34.18ID:ikAIceOL
マーラー限定ならハイティンクとインバル推し。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 21:20:24.56ID:U3GBy2ic
インバルはまだ日本でブレークする前、
日フィルとのライブ録音(1979.11.19)が残されていて、
たまに聴く いいものです 後年のものより
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:50.60ID:b8g7Oc+r
40年前のメータ&イスラエル・フィル。
装甲車が京都会館に集まっていたっけ。
大学が京大なので、京都会館にはよく行った。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況