X



安くて良いCDスレ Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ cfcf-X9mG)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:25:04.23ID:7R5ZyOvs0
このスレは「国内・海外問わず」格安CDの販売情報を提供しあう総合スレッドの一つです

■前スレ■
安くて良いCDスレ Part76
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502838967/

■ショップ紹介■ ※()内は、2chクラシック板内での各ショップの俗称です

★国内大手ショップ★
HMV Japan (犬)    http://www.hmv.co.jp/1_700/
@TOWER.JP (塔)   http://tower.jp/classic
Amazon.co.jp(密林、尼) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/

★海外ショップ★
jpc               http://www.jpc.de/
PRESTO CLASSICAL   http://www.prestoclassical.co.uk/
MDT              http://mdt.co.uk/

■情報提供に際してのリンク短縮について■
以下を参考にリンクを短縮すると見やすくなり、荒れる原因が一つ減る
ことになると思われます。ご協力を。

尼 https://www.amazon.co.jp/dp/xxxxxxxxxx/
犬 http://www.hmv.co.jp/product/detail/zzzzzz/
塔 http://tower.jp/item/yyyyyyy/

■関連スレ■
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中56日目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1499133448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0773名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa45-WP9j)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:13:51.28ID:5BqotzhRa
>>767
上の二つは持ってるが、ハイフェッツのは24枚組の24bitリマスターBoxしか持ってないな。
モノラルは音が悪いという人は再生装置が良くないのと、耳が慣れてないだけだと思うけどな。
ヴァイオリンなどは個人的にはモノラルで全く問題ない。
0774名無しの笛の踊り (ワッチョイ 31da-n4SZ)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:27:12.55ID:mb3KOe930
小澤箱マーラーから聴くか
0777名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93bc-60zF)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:24:10.30ID:+pdol35t0
>>772
俺も1/1注文でまだ発送されてない(´・ω・`)
0778名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93bc-60zF)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:20:12.22ID:+pdol35t0
発送メールきた(`・ω・´)
0780名無しの笛の踊り (ワッチョイ d181-4Gnc)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:14:06.95ID:uYfzntGh0
小澤箱が届いた
発送メールより先に
0781名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cd-HAdz)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:19:34.37ID:D1uQKq8N0
なにこの小澤フェスティバル状態
0783名無しの笛の踊り (ワッチョイ d181-4Gnc)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:14.93ID:uYfzntGh0
発送メールが届いた
小澤箱より後に
0794名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cd-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 09:06:48.78ID:r3sfMCD80
記念真紀子

小澤のオリジナルジャケットBOX(CD50枚組み)
どう見てもkonozama事案を半信半疑で注文してみたら、
3か月後に発送されて破格の3Kでゲット

おいおいマジかよ本当に発送するかよ

などと文句言ってる連中が大勢いると聞いて
やってきました
0798名無しの笛の踊り (ワッチョイ 193c-LpK1)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:49:25.28ID:8VCLFAJb0
>>797
そうだよな、
マーラーだけ全集で、
ベートーヴェンもブラームスも全集じゃないのが残念だよな。
でも小澤マーラー全集を買うよりもずっと安かったんだから良しとしよう。
0801名無しの笛の踊り (ワッチョイ 59df-2GNe)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:04:58.56ID:jNDnlWbT0
>>799
その方がPhilips時代の小澤を俯瞰する箱って意義が出てくるな
でもそんなことあんまり考えなかったんだろう
70年代の小澤というとDG録音がメインになるから
0802名無しの笛の踊り (ワッチョイ 59cc-TTxs)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:08:37.01ID:LcutiDzO0
今年の運試しに元旦注文した小澤とどいたー!
運が開けましておめでとうございますの新年度に
0803名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81bd-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:11:10.95ID:cTIi54t60
我が家も小澤フィリップス箱が到着、誰かが書いてたが、確かに外箱がデカい
ヤマトは、尼向けの運賃も平均280円から400円位に値上げしたらしいが、送料無料

3ヶ月遅れのお年玉ということで、有難く聴かせてもらうわ
全集じゃないという意見もあるが、国家集は聴く機会が少ないし、面白い曲が盛りだくさん
0808名無しの笛の踊り (ワッチョイ 193c-LpK1)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:22:55.22ID:8VCLFAJb0
1998年の長野オリンピックは小澤征爾の活躍がとても目立ったオリンピックだった。
もう20年前になってしまったから知らない人も多くなってきてるようですね。
小澤征爾は開会式の前にオリンピック祝賀コンサートでベト9をやったし、
大会を通じて音楽アドバイザーの大役を務めた。
そして終幕の閉会式は音楽主体で進行され、その総指揮者は小澤征爾だった。
当時最新技術を駆使して離れてる別の会場と中継して音楽演奏をうまくシンクロさせての小澤征爾の指揮は見事であったと思う。
今思い出してもあれほど完成度が高い冬季オリンピックの閉会式は他にはないと思えるほど。
0810名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81bd-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:52:42.15ID:cTIi54t60
>>807
そう、だから72の地域、参加国の国歌を全て録音したと

次は東京オリンピック、小澤は今度も録音に参加するのか?
リオが206か国だった、全ての国歌を録音したら、CD3枚組になるw
0811名無しの笛の踊り (ドコグロ MMa3-fisB)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:30:14.49ID:q+//O851M
CDからダウンロード、そしてストリーミングサービスが登場して大きく様変わりした音楽産業が、再度の大きな転換を迎えそうだ。

アメリカレコード協会(RIAA)が2018年3月22日発表した2017年の音楽産業の収益報告によると、
ストリーミングの割合が更に上昇して収益の65%を占める一方、
CDなどの収益(17%)がダウンロード販売(15%)を上回るという、特徴的な傾向が生まれている。
加えて、アップルミュージックの関係者がダウンロード販売の終了を示唆するなど、
音楽産業に更なる変化が訪れそうだ。

(以下略)

2018/3/31 11:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/31324783.html?p=all
0814名無しの笛の踊り (ワッチョイ 193c-LpK1)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:23:23.20ID:xBMzjE1e0
>>813
尼は伝票同封するのを止めたんだよ。
商品かパッケージに剥がしやすいバーコードシールが貼ってあるだろう、
そのシールが伝票の代替品だと尼は言うんだけど、素人には理解し難い。
0820名無しの笛の踊り (ワッチョイ 59cc-TTxs)
垢版 |
2018/04/01(日) 08:37:44.93ID:mr70L8Fa0
なんかアニメっぽい(褒め言葉)
0822624 (ワッチョイ 7940-7FhT)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:24:54.49ID:MMgGemAU0
>>817
うちも今朝本当に届いて驚いてるよ
未聴の棚の中でも一番後回しだわ
今年度中に開封するかどうか疑問
0824名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cd-HAdz)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:10:03.20ID:Gpj5pxaC0
>>819
>汚澤箱なんて、いくら安くても買いたくない

そう思う気持ちは分かるよ
おれも買いそこなった(注文しそこなった)クチだから

聴きたくなければ未開封で箱ごと転売すれば、2倍以上の値段で
余裕で売れるわけだから買わない手はないんだけどね

よもや3か月後に3千円程度で非プライム会員を含む
全員に発送するとは思わなかったよ

「ozawaなんて、いくら安くても買いたくない」といって
おれも自分で自分を慰めているところだわ・・・
0826名無しの笛の踊り (ワッチョイ 193c-LpK1)
垢版 |
2018/04/01(日) 14:00:07.19ID:cPm3rBX30
ここのスレ住人が>>52の最初の情報を発端として、
いったい何人の人が小澤箱をポチッたのだろうか。

ポチッた総人数と、今日現在の届いた人数が知りたくなってきた。

オレは1/2にポチって昨日届いた。
0832名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93bd-eXbI)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:18:24.34ID:ZeLxQfn50
あのバーコードシールになってから在庫管理と梱包作業が適当になったのよな
伝票時代はまだその伝票を見て目視で確認していたから商品未梱包はあまり無かったようだし
USアマゾンと比べ物にならないぐらい酷いんじゃないかな日本尼
新品購入が中古届くは返金しないわ、返送品は受け取ってるのに届いていない証拠を出せとか逆切れしてくるわ酷過ぎw
0833名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:30:50.01ID:sqIruqqx0
>>832
>返送品は受け取ってるのに届いていない証拠を出せとか逆切れしてくるわ酷過ぎw

そんなことあったんだw

返送する時はうちの地域はゆうパックの着払いで送るので
伝票の控えくらいしかないし、それも直ぐに捨てちゃう
取っておいたほうがいいんだね

たぶん、返品の荷物の量が半端ないから捌ききれないか
返品をばっくれる奴もいるんだろうね
0834名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93bd-eXbI)
垢版 |
2018/04/02(月) 02:11:52.60ID:tJujGpIv0
>>833
運送会社は今じゃ電子履歴もしっかりあるから
問い合わせ番号さえあれば尼が受け取ってるのも確実に解るのに
それ言って番号を伝えてもずっと送ってない言い続けてマジキチ

最終的に運送会社に履歴調べてもらって「きちんとアンタらにお届けしました」っていう
尼側受領印の控えをFAXしてもらって、それを尼に画像添付で送って解決
スキャナーとか持ってない人は完全に詰んで不当な支払い請求きて正当性求めるなら裁判コースになるんじゃない?
0836名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19c-Mmqk)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:09:20.17ID:ExbpEgMU0
>>813>>814>>821
量販店より安い「価格COM」で電気製品を買うことがあるが
要求しないと納品書を同封しない業者が多い。
初期不良の場合、メーカー保証を受けるには保証書と納品書が必要だが
業者も紙1枚でも節約するペーパーレスの時代になってる。

尼も輸送費が高騰してるからペーパーレスで経費を抑えてるのだろう。
コピー機がない人もいるから、消費者視点では困ったものだ。
0837名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:55:54.79ID:O5TX87OS0
>>834
え?

伝票番号伝えても駄目だったの?

>最終的に運送会社に履歴調べてもらって「きちんとアンタらにお届けしました」っていう
>尼側受領印の控えをFAXしてもらって、それを尼に画像添付で送って解決

これはきついな
スキャナーは面倒くさいからスマホで撮影して添付ファイルで送ればいいのか

情報サンクス

アマとは因縁の関係にあるからこういう情報は助かるわ
0839名無しの笛の踊り (ワッチョイ 193c-LpK1)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:32:03.55ID:b5FiO96C0
>>838
私は1/2にポチッて3/31に届いたが、1/2にポチッた時間が午前0時30分だった。
小澤箱は1/3に値段が爆上げされたが、
1/2に注文した人は注文した時間で明暗が別れそうな感じ。
0840名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-bCzG)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:18:28.10ID:WM15j/6X0
ozawaとkonozamaはなんとなく似てることに気が付いた今日この頃
(ozawa→konozama→amazonと活用する?)
0841名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cd-HAdz)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:14:28.70ID:FltvoOlm0
>>838
大丈夫だよ
届くよ
0842名無しの笛の踊り (ワッチョイ 59cc-TTxs)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:30:28.48ID:CAqp7xZS0
やべ
これけっこいい
オザワのファンになりそw
0843名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21da-sXyO)
垢版 |
2018/04/04(水) 06:11:04.65ID:GJm2LAiw0
塔でマガロフ再入荷ってそんな売れてたのか
元よりそんなの昨年末に出てたんだ
犬じゃ昨日まで在庫有りだったがお取り寄せになった
欲しい物登録数41って他のboxに比べ少ないな
0845名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:47:45.79ID:u2uI6ZpZ0
>>843
前、このスレでお勧めされてマガロフ買ったけど、下手くそ過ぎて吹いたw

で、文句を書いたら、「おまえにはまだマガロフの良さがわからない坊やだ」みたいなこと書かれてまた吹いた
俺はバブル世代のおっさんですw
0848名無しの笛の踊り (ワッチョイ 59df-2GNe)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:58:23.76ID:x6Uv8RXy0
分からなくていいじゃん
好みや評価なんて人それぞれなんだから
好きな演奏家貶されても、ああこの人には合わないんだなってだけのこと
それをオレは良さがわかるから上、分からないお前は下ってのが間違い
0851名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19c-Mmqk)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:08:55.34ID:8mr3X9ST0
>>773

>>767であげた3っの箱もいいが、デッカ・サウンド〜モノ・イヤーズ(53CD)も
  音質がよくデッカのすぐれたモノラルBOXだ。
  安い時に買って正解だった。
0857名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9df-43s8)
垢版 |
2018/04/05(木) 11:14:09.36ID:s72BbSE50
10年ほど前くらいまで単売されてるのを見かけたが、音質についてはお察し
でも聴けないほど酷いのはなかった気がする
オムニバスだと曲ごとに音質まちまちって感じ
0859名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4a3c-qFG/)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:01:31.38ID:W5jadVSZ0
>>858
ベルリンクラシックス盤と徳間ジャパン盤では音が違う。
徳間ジャパンの方が色付けが無い音で、
ベルリンクラシックスは少し色付けされた音になっている。
0860名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8599-TdJL)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:25:20.29ID:BG/zg0JO0
それ数年前にジャケが格好いいんで買ったの思い出した
徳間ジャパン盤は聴いたことないが
とりあえず良い演奏なんで買って損はないと思う
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/06(金) 02:29:07.81ID:vvU3A8tq
ozawa強制キャンセル食らった…
後払いにしたせいかなぁ
0867名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6acd-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:24:10.81ID:HAe7GIyx0
小澤ボックスがほぼ全員に発送されたようで(>>861を除く)まずはめでたい
あらためてこのスレは良スレであることが確認できたよ
このスレもまだまだ捨てたもんじゃないな
0868名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5dda-CI+E)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:33:17.62ID:Jnp137YJ0
>>845
バブルのおっちゃん>>843だけどマガロフ今回は見送る事にしましたよ
代わりに犬でアラウbox注文しました
他にカイルベルト、マリナー、クーベリック、ジェフベックライブです

因みにレジェンダリー・ソヴィエト・レコーディングス購入されました?
>>857で録音が余り良くないとかで予約をキャンセルしてしまいました。
確かに安くてまでは良いんですが良いcdとは言えるんでしょうかねぇ
0869名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0a47-6E5f)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:36:26.17ID:3PnEleNw0
もとより音質を目当てに買うような種類のもんじゃないからなあ
一言で良し悪しといっても何を重視するかによって評価は違いますね

ちなみに私は手持ちにけっこうな音源被りしていることもあり、スルーしましたが
0870名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9df-43s8)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:53:46.47ID:txn+Nwj80
だいたいステレオだけど「歴史的録音集」みたいな色の濃いセットだからね

年代相応のクオリティの音じゃないと嫌だ、という人には向かないが、
普段モノラル期の録音も聴いてるような人なら十分鑑賞に堪えるものが多いのでは
0872名無しの笛の踊り (ワッチョイ cabd-qQsq)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:28:00.68ID:aM5ZsefQ0
90年代、2000年代のBOX物からすれば今の時代のはどれも音良いしね。
一昔前のはマジでPC取り込んだのCDRで焼いて販売してるのかってレベルのBOXが腐る程あったし…

今のBOX物は大体、現段階で一番良いリマスタって事が殆どじゃね?
クラやジャズの場合蔵出しDSDでもない限り、ハイレゾがどれも良い音源って訳でもないし
そもそも、海外サイト入れてもデジタル配信より圧倒的にCDの方が揃ってるし(現代演奏物は変態形式配信も多くなってきたけどれ)
0873名無しの笛の踊り (ワッチョイ b99e-7DGm)
垢版 |
2018/04/07(土) 01:13:32.92ID:0l35E6+G0
そうか?
昔の方が音が良かったぞ。
そもそも劣化してるマスターテープをリマスタリングしても劣化する前のマスター使ったCDより音は悪くなると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況