X



クラシックギター総合スレPart97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3fba-GBEp)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:30:20.43ID:Xt3KRAhx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0371名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0314-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:53.88ID:eAf781fn0
>>366-367
主催者による限定などがなければ、個人による録音録画それ自体は自由。
録音録画したものを公開すると、演奏者や作曲者の権利を侵害する場合がある。
まだ理解できないの?
0372名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:34:19.69ID:DyKT5lBQM
それがホールで通用すればいいけどな・・その論ならな?
なんでお前はコソコソ懐やバックにレコーダーやカメラを隠してるんだ?
って話
0373名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0314-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:46:32.07ID:eAf781fn0
>>372
パチンコホールはいろいろ規制が厳しいだろうが、音楽を演奏するホールなら大丈夫だよw

僕は、スマホを舞台正面に向けて録画録音してるよ?
子供の晴れ舞台だから、ほかの保護者たちも同じだw
教室からも後日配布されるけど、自分の好きなアングルで撮っておきたいからね。
0374名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-bXF9)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:15:48.52ID:od/qV3Yna
入場無料の発表会で家族や友人を撮影録音するのは(主催が禁止と言わない限り)OK
有料コンサートでの演奏を無断で撮影録音するのはNG
でいいんじゃないでしょうか
0375名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4ecf-fep4)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:47:30.11ID:Cl3V8i2g0
クラシックの演奏中はスマホかざしてバシャバシャジージー撮るもんじゃないんだよ 空間も共有してるし
発表会が撮影会と化してるけどな、残したいなら三脚でちゃんと
0376名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:08:06.94ID:DyKT5lBQM
まぁ、そういう事は身内か近所のラーメン屋だけにしときなよ。
0377名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4ecf-fep4)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:29:18.11ID:Cl3V8i2g0
今ラーメン食ってきたけどいなかったぜ
東京国際全体のレベルとしてどーなんだ、他と比べて
2次にもっといいのいなかったの
1位もありだった気はするが、演奏の音楽性はアジアの青年の方て感じ
0378名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4ecf-fep4)
垢版 |
2018/03/24(土) 06:12:16.07ID:Ui2QizFc0
現ギもメンバーチェンジして、ソル20の運指も戻しなさいよ、てか
0380名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:17:12.83ID:4cBmc69H0
レヒーノのオリジナルはフラメンコっぽいというかフラメンコそのままの素材
で出来ているようだけど
クラシック音楽として昇華しているのかな?
まあ好きだけど
0381名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4ecf-fep4)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:45:01.74ID:Ui2QizFc0
クラシックとして昇華する必要もないだろう、素材が違うんだから
スペインものでクラシックとフォロクローレの中間みたいなのがあるけど
そういう作品こそ一つの例えだが、路傍の花として弾けばいいんじゃないの そんな印象
0382名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:14:22.22ID:AomjEc59M
質問があるんですが
ギターってなんでブリッジ貼り付けて浮かせる構造選んだんだ?全体的な劣化速いのって
浮かせる方じゃないのかな
0383名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:21:56.08ID:AomjEc59M
ポルトガル イングリッシュ マンドリンみたいにノーズから引いたほうがはがれないし負荷が少なくできるんだけど
0384名無しの笛の踊り (ワッチョイ 272b-n0v+)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:05:59.58ID:j/3Jce+J0
録画してあったNHKクラシック倶楽部の福田進一の演奏を観たんだけど、なんかすごい雑な演奏に聞こえた。
別の回だけど、ガブリエル ビアンコという人の演奏は素晴らしいと思った。
0385名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac7-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:53.08ID:kVTtmUgWa
思ったんだがクラシックギターって指の長い方が不利じゃない?
0386名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8bbd-IQHM)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:52:27.49ID:TNV0qn8w0
福進は生まれつき下手だから
0387名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:28.16ID:PPwhZZtEM
>>385
パワーコード?何故そう思うん。
マンドリンならわかるがクラギは長くないと再現できないものもある。
0388名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0ebe-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:02:28.83ID:oaaPUfMG0
指は柔らかいほうが強い。
要は横に拡がる人のほうが有利だよ。

セゴビア聴いたら他のはバカバカしくて聴く気にならん。
0389名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 01:24:48.28ID:6SmFSue10
>>385
レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサに対する誉め言葉に
指が長くてどんな押さえ方も軽々とできた
だからオリジナル曲も左手が超難曲となった
なんて書いてあるのがあるな
0391名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac7-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:36.32ID:ZY/AnDF5a
>>387
セゴビアもそうだけど指が長すぎず指がもちっとしてるというか太い感じの人の方が見てて左手が安定して見えるんだよな
腕の重みが常にちゃんと乗ってるイメージ
指が細く長い人はなんか見てて危うい感じがする、エレキはたくさんいるけど単音が多いからね
0392名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:05:19.14ID:6SmFSue10
しかし
改めてレヒーノの全盛時の録音聴いているが
凄い切れ切れだな
アランフェスも二楽章が録音の都合で速過ぎるのとちょっとメロディの歌い方
に違和感があったのであまり聴いてなかったが
1・3楽章のメカの切れなんかは数ある録音でもベストだな

ソレアも市販の楽譜と一部違っているのでこの演奏の楽譜が
欲しいが 最高だ
ダリやロルカが惚れ込んだというのも納得

ハラスも頑張っているがデモーニッシュな魅力がまるでない
ロンデーニャの録音も残して欲しかった
0393名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a33-MPKR)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:18:16.85ID:Hte4HwuQ0
 ギター教室 儲かってますか?
0396名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:46:28.07ID:rBFB//uea
>>395
なかなか良い。
マヌエルラミレス周辺程の音の太さは無いが深みのあるクリアーな音がいい。
ブリームも子供の頃に使用していた。
このクラスな中古で30万位するもの。
上位モデルっぽいし10万円なら激安。
0397名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:12:08.05ID:F7M1WZLEa
>>396
形は19世紀に近いから、トーレス系の現在のギターとは音が違うんだろうな。
19世紀ギターを聴くと、ボコボコしてる感じだったけど個体によるのかな?

転売するんじゃなくて、自分で弾くのにもいいの?
10万ぐらい出すなら、ホアン・エルナンデスとかのスペイン製が買えそうだけど、それより良さそう?
0398名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:12:56.62ID:BpoULut3a
>>397
19世紀ギターはポコポコした音だけどいい奴はポコポコの中に恐ろしく密度の高い音がするよ。
良いものは高音だけならサントスとかより上なんじゃないかな。
低音は弱いけどね。

イバニエスのボディタイプは普通のクラシックギターに近いよ。
個体差はあるだろうけど音はホアン・エルナンデスなんか全く比較にならない位良いと思う。
まさに月とすっぽん。
なんか鳴らすだけで音楽が生まれて来る様な音がする。

金欠だから入札しなかったんだけどあれだけ装飾豊かなイバニエスが10万は安過ぎる。
0400名無しの笛の踊り (ワッチョイ 33a5-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:27:00.18ID:Zm/xMIoH0
>>396
> 上位モデルっぽいし10万円なら激安

上位モデルっぽい→激安

上位モデルじゃなかったらどうするんだよ?(笑)

目利きが出来る奴以外は危険極まりないな
0401名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:37:43.82ID:mdubzBz90
ジェレミー・ジューブ
のレヒーノ
サパテアードとロンデーニャ
今聴ける録音?の中でベスト

https://www.youtube.com/watch?v=WJKMWImCHOI
0402名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:55:55.39ID:mdubzBz90
しかし
YouTubeの録音とか どう見ても音を加工し過ぎ
あんな弾き方でこんな美音で響く音が出るはずがない
というのが多すぎるな
0403名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7633-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:35:53.77ID:mdubzBz90
改めてパコのアランフェス見たが
フラメンコ奏者でも一応弾けてしまう曲だったんだなあ
右足にのっけたリラックススタイルでも一応弾けてしまうのはある意味がっかり

スケールはさすがだけどそこばかり浮いていてまあこの程度なら
特にクラシックギタリストが脅威に思うほどではないな
全体に音はやせていてあまり聞こえず普通
0404名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8bbd-0OOn)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:15:04.29ID:UxFqHWrC0
逆にクラシックギタリストじゃないからこその商売のやり方には当時のギタリスト達は脅威を感じたんじゃないだろうか
この時のパコのプロデューサーは相当やり手だと思うよ

実際、何年か前に現ギに載ってたその時の指揮者がインタビューでは
パコはクラシックの弾き方も楽譜も読めないから相当苦労したと言っていた
それでも福田進一呼んで特訓させてなんとか公演まで漕ぎつけさせたり、ロドリーゴを招待して褒めさせることで邪道じゃないのをアピールしたりして
セールス的に大成功をさせている
クラシックの人はギターに限らずそういうのヘタだよね
0406名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:27:21.09ID:5q3CEUtga
>>398
最盛期から100年ぐらいたってるのに、かなり市場に出てくるみたいだから、作りはしっかりしているんだろうが、量産品だったということでもあるんだろう。
古銘器というには、少し抵抗がある。
写真で見る限り、形はトーレスタイプではなく、普通の19世紀ギターと同じように見える。

その時代としては、ホアン・エルナンデスと同じような位置づけのギターじゃないんだろうか?
0407名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:38:19.71ID:5q3CEUtga
>>404
パコ・デ・ルシアはアランフェスの録音のころにはすでに超一流のフラメンコの弾き手。
アランフェスを弾こうと思ったのは、レコード会社側の思惑が強かったのかな。
本人もフラメンコの枠から飛び出して、いわばフージョンみたいな立場だったし。

クラシックのギタリストにとって脅威とかはまったくなかっただろうが、歌い回しとかでは演奏の参考になるところもあったんじゃないのかな?
0408名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8bbd-0OOn)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:56:52.54ID:UxFqHWrC0
>>407
クラシックはギターに限らず古典をやるのは譜面に載っていない習わしや暗黙の了解、決まり事などを感覚的に身につけるためでもあって
ソルのエチュードとかはそれらが身につくよう非常に丁寧に注意を凝らして記載されているけど
その感覚が身についてない上に楽譜も読めなかったら指揮者もそら困っちゃうよね
指示をしようにも言っても書いても伝わらない上に勝手に自分の歌い回ししちゃうんだから
それも毎回微妙に変わってるだろうし
アドリブは完全再現する手間を省くためのもので、パコはそれを良しとする世界で生きてきた人だから仕方ないけどね
ただそれがクラシックの人の参考になるとは思えん
パコペーニャというフラメンコとクラシックどちらにも明るくて、その奏法の相関を研究している人をジョンが参考にしてたという話ならあるが
0409名無しの笛の踊り (ワントンキン MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:57:39.49ID:uBEAig7HM
>>405
ウクレレみたいな音って・・・
それってチープだって言ってるようなもんだぞ価値あんのかな
0412名無しの笛の踊り (ワントンキン MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:06:25.50ID:uBEAig7HM
>>411
これはバロックギターだ。
19世紀ギターとは構造同じだが別物。2コースにしてわずかに音ずらしてるからか少し派手に聞えるんだよ
形が似てるから出してみただけ
19世紀は私はこもりがあるようにきこえるぞ
0413名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:40:18.75ID:5q3CEUtga
>>412
バロックギターだということは見ればわかる。
複弦と単弦の違いをなくせばバロックも19世紀も似たような音だろう。
小さい分だけよりウクレレに近いように聴こえるが、外形が似ていれば音も似る。

もちろん個体によって、アグアドとホアン・エルナンデスの違いがあるのは当然だ。
0414名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:47:54.29ID:yh7uTGKl0
19世紀ギターは低音がボヨヨンで白ける
0415名無しの笛の踊り (ワントンキン MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:25:00.16ID:uBEAig7HM
>>414
それは弦を太くするか首を長くすれば解決するかな
0417名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:41:41.03ID:ILwzy8Cna
>>400
いや完全に上位モデルだよ。
イバニエスの安いやつはもっと仕事が雑でシンプルなデザイン。
裏板も安いのはクルミみたいな怪しい材を使っている。
結構名の知れたギターだと思ってたのに以外と有名じゃ無いんだな。
0418名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:54:27.89ID:ILwzy8Cna
>>414
でもなんか一直線にすごい密度のある音出てない?
https://www.youtube.com/watch?v=y2LfJLN9HNo
低音はトーレスタイプ、高音は19世紀ギターに軍配が上がるかな。

>>415
張りを強くすると壊れる可能性が高い。
0419名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:23.83ID:uAY5TtXpM
それはホールで録音したとか イコライザでいじったとかではないのか?
俺はこの音をこもってると表現してるけど
0420名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:18.42ID:ILwzy8Cna
>>419
出来のいい実物弾いたらもの凄く良い音がするからいい物はかなり良いよ。
ラコートとかお茶の水で試奏してみたらどうかな。
0421名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:44:20.08ID:uAY5TtXpM
俺はわからんね。箱はデカければでかいほど良いと思ってる人間なんでバロックや19世紀 バックパッカーの
質って言うのはほんとわからん
0422名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:51:23.17ID:hd65CG8jM
それに・・・バロックも19世紀も源流になってるのって瓢箪だと思うんだけど。
最初は革張り 後に薄い杉 松ってなって  木箱なんて相当後だよな
サンプル画像
http://www33.tok2.com/home/today/gakki/04.html

硬いからめっちゃチープな音だぞ
0424名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:10:24.99ID:BoXpLhWsa
>>423
サルバドール大体上位クラスで30万前後が多い。
そもそも19世紀ギターの構造ではない。
これはお父さんの方のギター。
https://www.zavaletas-guitarras.com/collectors-guitars-1/1895-salvador-ibanez-classical-guitar
https://reverb.com/item/6216924-salvador-ibanez-spanish-parlor-1898-with-original-leatherette-case

19世紀ギターの名器ラコートは150-200万位するぞ。
0425名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:15:22.84ID:BoXpLhWsa
>>422
ええ…ひょうたんが源流?
聞いた事も無いしひょうたんそもそも硬いか?
0426名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0314-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:18:21.58ID:Tp09mbfA0
>>424
トーレス以前のギターだと、量産品の最高で30万、名人のもので200万ということかな。
200万出すなら、現代の名器も結構選べるよね。
ピリオドとかの趣味じゃなければ、現代ギターのほうがいいな。
0427名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:23:01.84ID:BoXpLhWsa
ジュリアーニとか弾くならラコートとかが良いけど現代の曲なら今の楽器の方が合ってるかな。
まあ一長一短ってやつだね。
0428名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-XrH+)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:44:40.08ID:hd65CG8jM
>>425
乾燥させると硬いっす。
0430名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa92-epGM)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:13:13.70ID:nqtFhphra
>>429
いやだからこれアイバニーズじゃないから。
サルバドール・イバニエスをアイバニーズと勘違いして出品したから
人が集まらず低価格で終了したって話。

星野楽器がサルバドール・イバニエスを20世紀前半に輸入し日本で販売。
スペイン内戦により1933年イバニエス工房閉鎖し星野楽器へライセンス販売。
そしてアイバニーズ誕生。
関係はあるけど別物。

クラプトンもコレクションしている。
http://equipboard.com/pros/eric-clapton/19th-century-salvador-ibanez
0433名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac7-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:48:13.68ID:0zhqAxB/a
>>432
ヤマンドゥもいいですよ
0435名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2b19-ppn3)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:28:27.59ID:KHTPVvy90
今現在、定価50万円の松のギター使っているんですけど、練習用もしくはメインのが故障した場合に備えてという感じで安いギターの購入を考えてます。
候補としてはヤマハのcg142の杉を考えているんですけど、松を使っている場合は同じ松材使用の方が良いのでしょうか?
杉を選ぶ理由としては単に松が2本あってもつまらないなと思ってのことです。
0436名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:04:35.86ID:NYGCLEjwM
好きなの買えばええやん。しかし一本50万もするのか。そういうのを買うのがすごい。
コダイラの6万円位の奴がいいとおもうよ。
0439名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-DtV5)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:32:14.75ID:EqZ+hAmB0
>>436
自由自在スレで全音が良いと言ってた人じゃないよね?
0440名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:38:31.42ID:NYGCLEjwM
ソレ違う人だよ
0441名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab04-0t4N)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:17:28.96ID:uCwNA5df0
>>435
そんなどうでも良いギター買ってないで100万のギターを買う為に貯金しなさい。
0443名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:26.06ID:uCwNA5df0
>>442
50号と30号の2本持ちなんて中途半端でお金がもったいなさ過ぎる

俺もお金貯めて100号くらいの買ったほうがいいと思うわ

もしくはサイレントギター買うとかね
0446名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:20:12.78ID:EqZ+hAmB0
本当にそうだよ。100号買って長く使ったほうが良い
中途半端だと満足できなくて
あれこれ手を出して、結局は安物買いの銭失い
100号一本を弾きこむのがアマにはちょうど良いかもしれない。
それ以上マニアになると、さらに何本も所有しだすが
それはもうその人の経済力次第
0447名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:22:56.26ID:EqZ+hAmB0
>>445
あれは輝じゃないわ。文体が違いすぎるもの。どうやら中学生みたいな感じだったよ。
全音をリペアして良い音にするのが目標だったみたい。知識もネットを総動員してたようだが
偏った半端なものだった。いずれにせよ、あの糞スレがなくなって良かった。
0450名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:36:43.24ID:EqZ+hAmB0
今はローズで65万からじゃないの?
50万からでもあるとは思うが、製作者が人気があまりない人になっちゃう
今は楽器も弦も全部値上がりした。河野桜井も全部値上がりしてる
0451名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:39:53.89ID:uCwNA5df0
>>448
100号は定価だから、2割引で80万くらいで買える場合もある

クラシックギターは弾く人が減って売れていないから値引きは相当してくれるんじゃないのかな
河野櫻井あたりは値引きしないかもしれないけど
0453名無しの笛の踊り (ワッチョイ 19d6-n4Yk)
垢版 |
2018/03/29(木) 19:58:36.04ID:gedhc/Cv0
>>443
「最低」30万以上と書いたのは、私事で申し訳ないけど、結婚して子供もいる身としては、妻が許してくれないから。本当は100号かそれ以上が欲しい。
0454名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:24.46ID:EqZ+hAmB0
お父さん、家族のために頑張っているな。尊敬するぜ。
現状、可能ならば100号の中古か
予算が厳しければ、一昔前の中古を狙うくらいしか選択肢は無いのではないか?
80年代の手工品とか、現在の量産品よりは良いと思うけど。中出一門とかさ。

若い人にいつも言っているんだけど、結婚する前に良い楽器をゲットしておけと。
結婚してからは高給取り以外は結構厳しいってさ。独身なら100万以上の楽器も買いやすいのだが。
得るものあれば失うもの有りか。
0455名無しの笛の踊り (ワッチョイ 71bd-Cs2V)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:52.51ID:L2hM2bhK0
気付いたら売られるか捨てるかされるから結局一緒さ
子供生まれたら夫のギターなんぞ30万だろうが100万だろうが騒音にしか聞こえなくなるらしい
子供産まれる前は弾いてとねだってすら来たこともあったが
それも今はなつかしい
0456名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b96-E9SE)
垢版 |
2018/03/30(金) 08:10:31.85ID:MTSUlVp10
まあ、子守唄とかなんかだったら、どうか
やっぱ、うるせぇ、と、泣き叫ばれるのか w
0459名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2bb3-Gh3L)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:14:38.08ID:tCVro5CM0
お父さんが習い事として子どもにギターを教えるのはどうか
レッスン料タダだし家計には優しい
0465名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:40:06.33ID:tIU4lLFo0
>>461
本当はヴァイオリンを習わせたいけど、金も時間もかかり過ぎるし
きょうびの学力重視の風潮だと習い事はまあピアノを小学生の頃まで限定で習わせようかみたいなのが大勢じゃないの?

どうせ中学で部活が始めると習い事は中断しちゃうからね

村治弟は帰宅部だったってさ
まあ英才スパルタ教育だし
ちなみに村治佳織もピアノは習っていたとのことだ
0466名無しの笛の踊り (ワッチョイ d347-fdmo)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:38:35.40ID:EtAJm5n00
音楽全般の能力上げるのにピアノは良い教材だと思うよ。
だからこそメジャーなんじゃないかな。
楽器固有の呪縛みたいなものが少ない。
0467名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:42:16.27ID:tIU4lLFo0
>>466
まあね
ピアノは幼稚園くらいに始めれば小学生で止めちゃうにしても誰でもある程度の水準にまで到達可能だから

本当はクラシックギターも早期に始めたほうが良いんだけどね
高田源太郎先生は「僕はギターを始めるのが遅かったので筋と神経の発達する時期を逃したハンデがある」と言っていたよ
だから南米に行ってメソッドを学んできた
0468名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21a5-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:46:02.58ID:tIU4lLFo0
朴葵姫はとても巧いけど幼児の頃にクラシックギターを始めたので
体格(とても小柄な人です)のハンデを克服してちゃっている

僕は始めるのが遅かったので650mmだと正直言って左手が厳しいし、
右手の分離もうまくいっていない
コンクールに出ている小中学生は巧い子が沢山いてびっくりする
やはり楽器は早期に始めるのが一番だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています