X



クラシックギター総合スレPart97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3fba-GBEp)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:30:20.43ID:Xt3KRAhx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0047名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf33-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:42:19.19ID:d6d4y3GR0
>>46
ホントあほだなあ 「もう書いた」w
間違いか何度かいても間違いということも分からん様だ

自分が第三者として聴くことと本当に第三者が聞くのはレベルも違うし
また別の意味があるんだよ
もう理解力がないんだからレススンナ
0048名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6714-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:48:41.16ID:QAAIHA0T0
>>47
弾いてるときにも自分が第三者として聴いてるよ。
それができないなら先生に指摘を受けても修正できないだろ?
爺さんの独習なんか諦めて先生につけよw
0049名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf33-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:52:47.63ID:d6d4y3GR0
>>48
爺さんはてめえだっちゅうの

自分で弾きながら自分をちゃんと聴くことができるのは既に巨匠レベル
であることはブリームも30年前に言っていること
お前はその理解力が小学生並みだと気付けばか

まあこういうのがクラギオタのデフォだから絶滅はしないだろうがなw
0051名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf33-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:08:06.38ID:d6d4y3GR0
>>50
自分に返ることしか言っていないバカ

バカがいつまでも地動説言ってるから天動説が普通だよと小学生に
分かるように言っただけなのにこの言いよう
死ななきゃ治らないとはよく言ったもんだ
0053名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf33-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:20:58.52ID:d6d4y3GR0
>>52
だからそれは上級レベルだということだよ
お前はそのレベルに達していないというだけ
ここで書いてる人は大部分そのレベルに達した上で言ってくれているんだよ

謙虚さの欠片もなく未熟者丸出しのバカは消えろと言われていることも
分からないバカ

まあ3年後には恥ずかしくて自殺しているくらいならまだ見どころがあるが
ないだろうな
0054名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6714-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:23:56.72ID:QAAIHA0T0
>>53
>それは上級レベルだということ
>ここで書いてる人は大部分そのレベルに達した上で言ってくれている

妄想もここまでくれば立派な認知症だ。
早めに病院行けば進行を遅らせることはできるらしいよ・・・
0055名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf33-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:30:38.34ID:d6d4y3GR0
>>54
はいはい
もう末期だね
0056名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spdb-OsbX)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:46.94ID:8jTIrwM2p
ワッチョイ 6714-m1UI
ID:QAAIHA0T0
最近、山下スレでも大暴れした要注意人物

自分に返ることしか言ってないバカ
とは言い得て妙

常に自分が一番頭が良くて一番正しいと思ってるのか自分の過去のレスや事実と矛盾することやブーメランになることも平然とレスしてくるので彼と話し合っても時間の無駄でしょう
スルー推奨
0057名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fb3-FKgW)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:28.66ID:aqhVW9/+0
キュヒさんの新譜、アクアレルやリブラソナチネはどうせなら全曲弾いて欲しかった
ヨークの曲は無くても良かった
0060名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa9f-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:16:37.50ID:j+fJ0AHda
>>58
朴ってテレビで何回か見たけど小さすぎて痛々しいね。
テクニックでは中国勢にかなわないし音楽ではヴィドヴィチの後塵を拝しテレビ映りでは村治に差をつけられてる。
女性ギタリストの位置を確保するのはなかなか大変だ。
0061名無しの笛の踊り (ワッチョイ e7a5-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:24:29.51ID:x38EmRQZ0
>テレビ映りでは村治に差をつけられてる

いや、さすがにそれはない

「題名のない音楽会」の動画観たけど村治の劣化はヤバかった
すっかり中年のおばさんになってしまっていてびっくりしたよ
0062名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfba-pSo8)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:49:21.85ID:G7/HeQLi0
>>61
昔の村治と比べてってことだろ
パクが今の村治の年齢になったらどうなってるかw

村治の若い時には、ルックス目当ての連中もコンサートに来てたな
主催者が客を見下して、嫌な感じだったのを憶えてる
0063名無しの笛の踊り (ワッチョイ a7bd-HD2T)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:53:22.57ID:fazbsBpS0
アホか 昔と比べる奴なんて居ないぞ

天地真理がAKBに入ったらNo1だ、と言うのと同じ
0065名無しの笛の踊り (ブーイモ MM4b-TfUZ)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:04:11.56ID:K92Xl8OUM
一人じゃないって〜ステキなことね〜
0068名無しの笛の踊り (ドコグロ MM9f-7MKY)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:31:04.75ID:EOD0R1nYM
>>63
老婆と化した今の天地真理とAKB比べて、昔のトップアイドルは酷かったって結論出すの?w
それも意味のない比較だな

>>60は、今の村治にアイドルギタリストの需要は無いだろうが、代わりにパクでは無理って言いたいんじゃないの?
0069名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfb4-x7J7)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:27:29.42ID:hX29+Yhg0
クラギスレの住人は楽器や協会関係ネタとかクラシックの様式や形式などはやたら詳しいんだろうけど
和声に関しては疎そうな人多そうだね
和声の面白さを少しでも理解してたら
前スレのソル批判やクラシック終わった発言
スペイン民謡つまらん等にはならないはず

単純なスペイン民謡すらテイラースイフトより面白くできるのが
クラシック音楽の作曲家のすごさなんだよ
0072名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4799-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:43:03.32ID:hTcOXaqQ0
>>71
ソルの評価・限界は和声(だけ)に対するものではないということ
0073名無しの笛の踊り (ワッチョイ a7bd-HD2T)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:39.21ID:fazbsBpS0
>>69
お前、テイラースイフト聞いたことあるのか?

ただのアイドル歌手だぞ
0074名無しの笛の踊り (ワッチョイ df81-wl/W)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:32.81ID:yCpC8wtE0
ヤフオクに西野雅人さん(春平さんの息子さん)の20号が出てるね。
演奏家でもあられるので製作本数は少なそうだが、私は同じものを持っている。
楽器としては春平さんとほぼ同じだろうから、知名度で多少遠慮して20号と
しているとしたらお買い得では?
0076名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6714-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:02.33ID:es7oVFMn0
>>74
説明には25万円ほどで購入と書いてあるけどそうなのかな?
一般的な専門店だと、普通は20号20万の定価で売値は2、3割引きだから15万くらいじゃないのかな?
よほどの名工だとプレミアムが付くだろうが。

いくらになるのか楽しみだね。
0078名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6714-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:42:04.15ID:es7oVFMn0
>>77
まあ、店で売ってる中古は定価の半額くらいかな?
持ち主に払うのは、よほど売れそうなもので定価の3分の1じゃないのかな。
この楽器はご指摘どおりの5万ぐらいで仕入れてないと儲けは出そうもないよね。
0079名無しの笛の踊り (ワッチョイ df14-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:36.69ID:DJU+avJa0
>>75
いや
論旨違うんだけど...

まいいや
0080名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfb4-x7J7)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:23:20.06ID:hX29+Yhg0
>>73
スレの流れ読んでる?
別に歌手でもアイドルでも誰でもいいんだけどさ
テイラーに提供された楽曲とクラシックとは
それぞれ語法の違いが大きいから比べるつもりはないし
別にクラシック=最高の音楽とも思ってない
あいにくバンドスコアも持ってないからまともな分析もできないけど
ポップスは好きだし素晴らしいと思ってるよ
その上でクラシックギター音楽も美しい面があって面白いよって話なんだけどな
0082名無しの笛の踊り (アウアウカー Sabb-X2nN)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:41:37.09ID:u+5STUhNa
村治姉弟のデュオを徹子の部屋で聴いた
編曲は京都の藤井さんかな
音色も歌いかたもよく似ててさすがに
息があってたね
ギターのデュオやってみたくなったよ
0084名無しの笛の踊り (ワッチョイ df33-biBB)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:36.89ID:J48vm33J0
>>11
スペースじいさん とは なんだコノやろう
 
クラギは一生かかっても 満足な演奏は できない楽器なんだよ
0085名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6714-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:42:52.90ID:QYxx8UOL0
>>84
その昔、漢字を廃止するべきだという人たちがいて、漢字を使わなくても意味を取りやすくするために、分かち書きをしろという主張をしてたな。
0087名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:51:08.19ID:wTh3yakx0
村治姉弟.....

マイク通しても音が全然前に出てこない....
ずいずいずっころばしとふるさと.....

指先だけで軽い音.....
0088名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:51:49.30ID:wTh3yakx0
まあ
徹子の部屋に出たり吉永小百合と親友だったり
ギタリストの地位を高めてくれているんだろうけどなあ
0090名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea47-gopB)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:30:12.77ID:2Mky78ns0
アコギやエレキ系の人は上手い奏者が多いね。
0091名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23bd-72qc)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:16:12.43ID:elO96Kcd0
日本にはビートルズ専門の山下和仁というクラギストがいるじゃないか
0095名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23bd-72qc)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:36:23.04ID:elO96Kcd0
山下和仁の代表作はビートルズ
0096名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b14-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:46:03.45ID:lQwItTs10
>>93
つまらないジョークだね。

幼少時から毎日4時間の練習をこなしてきたクラシックの演奏家より上手くなるポピュラー系の楽器奏者はどれほどいるんだろうか?
0097名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e04-HOgc)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:07:38.28ID:M+MQ4jNs0
最近、高音弦の材質、変わって来てないか?
すごく簡単に傷つくのだが。弾いた時の爪で。
特に1弦。
0098名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea47-gopB)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:44:19.58ID:2Mky78ns0
逆に、チャ―よりも上手い
クラギ奏者っている?
0099名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a14-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:38:47.72ID:sfbOGSrU0
>>94
>>98
0101名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b14-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:53:23.16ID:lQwItTs10
>>98
チャ―ってそんなに上手いの?
だいぶ前に村治と一緒にテレビに出なかったっけ?
村治のテクニックにチャーがびっくりしてたのは記憶違いかな?
0103名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea47-gopB)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:06:49.42ID:2Mky78ns0
齋藤明子じゃないの

チャ―は、クラシックピアノの下地も
あるし、まあ、万能だね
0112名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa7b-K/fJ)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:51:42.42ID:BUBlDmIEa
>>89
弟の攻めの姿勢も好きだけどね
西村朗の玉響はおそらく彼しか録音してないでしょ
0113名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa1f-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:37:17.15ID:lT443qxfa
>>92
小沼ようすけ
0115名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23bd-72qc)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:12:02.54ID:x6wkpaqq0
天地真理に勝てるのは舟木一夫だけとかwwwwww
0116名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa7b-ROT4)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:59:13.50ID:e6rp0u7Na
話題が古すぎて笑ってしまう
一周まわって新鮮かもww

ジャンルの違うギタリストの
テクニックの優劣を論じても
意味がないように思えるけど
0118名無しの笛の踊り (ワッチョイ b799-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:48:27.43ID:4nUC3zdi0
>>117
あんたとか約数名がな
0120名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:37:53.92ID:0imCOKYj0
まあみなさんそういいすね
0121名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac7-a9hs)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:45:09.66ID:Dl+1/xYa0
皆、暗譜してる曲は何曲くらいある?
0123名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac7-a9hs)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:15.34ID:Dl+1/xYa0
プロのCDとかに収録されるような曲は?
いやね、youtubeとかで投稿してる人たちも
あまり難易度の高い曲は出してこないことが多かったりする。
あと譜面見ながらというのが多い
0124名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa7b-ROT4)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:48:25.70ID:JGp4/JQQa
取り敢えず暗譜してるのは
現代ギター社のてんこもり3巻と
全音のベーシックレパ100かな
だいぶだぶってるけどw
あとポンセがすきだから、ほぼ
全曲弾ける(協奏曲以外ね)
いまはタレガ全曲暗譜に挑戦中
0125名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:38:36.86ID:0imCOKYj0
暗譜してでも弾きたい曲を挙げて順に暗譜・レバートリー化
しているが
せいぜい3・40曲(数え方にもよる)しかない
まだ達成率5分の1程度だが
0126名無しの笛の踊り (アウアウエー Sae2-bqj1)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:33:17.60ID:UWkpfHzra
色々と覚えたい曲があるけれど、まだ始めて8ヶ月なのでカルリのop241とop71のアルペジオモジュールをやる毎日。
これで初心者用なのか、段々と難しくなって後半とかまだ手がつけられないぞ、くそっ。
上手くなって、こんな曲を華麗に引きたいよ。

https://youtu.be/gfiFVTzr-fY
0128名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac7-a9hs)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:56:11.56ID:Dl+1/xYa0
皆、結構多いんだな。
自分は記憶力の問題で長期間弾かないと忘れてしまう
ある程度、定期的に弾いて維持しないと自分には難しい
全く暗譜しない派の気持ちも分からなくもない
初見でスラスラ弾けるようになりたいわ
0129名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e47-C46f)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:22:20.15ID:UKY5rDci0
>>121
昔、荘村清志がNHK講座でレパートリーの数を聞かれて20曲くらいと答えてたので
随時弾ける手持ちの曲をそのくらいの数にしようと思って若い頃頑張った。一応揃ったあとは
新曲憶えたらラインナップのうちしょぼい曲を他のに入れ替えたりしてる。
ラグリマとか忘れても1日以内で復活できるようなやつは外した。
0130名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e47-C46f)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:26:42.19ID:UKY5rDci0
で、そういう捨てた曲の中にも好きなものはある。
ヘンツェのノクターンとかコストのエチュード(何番だっけw)とか今でも好きだな。
0131名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:38:42.20ID:0imCOKYj0
コストの「悲しみ」のエチュードはいい曲だよな
たまに弾かれるのを聴くが物足りない

この曲には大作にも匹敵する大きな世界が広がっているが
それを全部盛り込むと練習曲小品の域を超えてしまうが
それでも弾きたいだけの中身がある
中間部の単なる分散和音的部分だけでも2度絶頂がある
0136名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac7-a9hs)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:09:40.27ID:Dl+1/xYa0
>>131
あなたの書き込み最高
そうそう、一曲のなかで絶頂できるとこが
ギター弾いてて幸せを感じるとこなんだよな
0137名無しの笛の踊り (ワッチョイ ae3c-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:35.71ID:K+gJSghG0
みんなスゲーなぁ。
俺は自分の中に入れとける大体キャパが10~15分分ぐらい。
3分の曲を覚えると3分の曲1曲(一番前に覚えたやつ)を忘れる。
7〜8分の曲を1曲覚えると3〜4分の短い曲2曲弾けなくなる。
曲の難易度で多少延び縮みするけど。
0140名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:35:57.94ID:8nOR4h7n0
>>134
綺麗な音で立派なプロの演奏だと思いますが
この曲の凄みはほとんど出ていません。残念
0142名無しの笛の踊り (ラクッペ MM43-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:01:15.79ID:zfo1jQqOM
エグ味では、どうかなぁw
0146名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2633-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:27:05.52ID:8nOR4h7n0
そうですね
人それぞれの思いでもちろんいいと思いますが
私は
追憶・思慕(前半)
想起・憤激・慟哭・諦観(後半)
を感じます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況