X



クラシックギター総合スレPart97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3fba-GBEp)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:30:20.43ID:Xt3KRAhx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:13:36.18ID:Q9S2g6s4a
クラシックギターは、クラシックの中でも名曲が少な過ぎる。

クラシックギター用に編曲しても、別にわざわざ編曲のを聞かなくても
原曲の方でよくない?ってなってしまう。
0539名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:35.23ID:Qoyc4bk+a
>>537
そう思う曲も多い、バッハとか。
でも、タレガの編曲ものは、さすがにギターで聴くのが一番だと思わせてくれる。

展覧会の絵は、ピアノより山下のギターの方がおもしろい。
オーケストラにはとてもかなわないけど。
0540名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:35:56.19ID:rd1G++tnM
>>534
よっちゃんって野村でしょ?よっちゃんってギターの腕は普通だと思うよ
ただオタクってかマニアな所があってコレクションしまくってる。シタールとかも持ってた
0541名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:41:56.12ID:rd1G++tnM
はっきりわかるのはよっちゃんはギターをさほど愛していない。
野村サチヨが宝石いっぱいコレクションしてるのと同じ
0542名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:46:22.45ID:rd1G++tnM
>>529
芯が無い音に聞こえたのは多分ゴルペ板に更に爪保護でウレタン貼っているからだと思う
表板の振動は少ないからピエゾでは足りないし違うマイクでも箱の音を拾っているだけに過ぎないと思う
0543名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b96-qpiG)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:41:31.71ID:7fRcUq0o0
クラシックギターとマンドリンの名曲なんてありますか?
0544名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b96-qpiG)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:35.06ID:7fRcUq0o0
Wagnerの曲を政治的理由ではなく音楽的理由からやらないという指揮者・演奏者はいますか?
Wagner以外の有名な作曲家でもそういうのがあればお願いします。
0545名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-bPAT)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:16:24.65ID:1zwBUVYaa
>>542
いや典型的な腰の抜けたボケた安物の音でしょう。
タッチも雑だし。
曲名はgolden dragonと小学生かと。
ファッションもゲームキャラっぽいし大味。

良さが全く理解できない。
0546名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:28:46.53ID:FJf7UbkxM
私はあの良さを理解できるよ。興業としての音楽ってこういうもんだと思うよ
0547名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:31:37.04ID:FJf7UbkxM
いくつか極論じみたサンプルを挙げます
https://www.youtube.com/watch?v=E8H-67ILaqc

一応これはクラシックギター&歌 ストリートパフォーマンスに近い
0548名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:38:26.62ID:FJf7UbkxM
次のサンプル
https://www.youtube.com/watch?v=_yZ2FnTv6bk

神業と言っているがこれは神業という訳でなく、従来の手首の回転を捨てて
腕を筋肉で硬直させてボディにくっつけて緊張による震えを利用したマンドリンに似た奏法
0549名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-bPAT)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:41:13.43ID:1zwBUVYaa
それ前にみた。
パッと見オッと思うけど音の作り込みが浅いから飽きるよね。
golden dragonの人も結局大して売れてないのは
ストリートでオオッと思っても暫くすると飽きられたからだと思う。
0550名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:42:10.09ID:FJf7UbkxM
>>549
所詮パフォーマンスですからね
0551名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:46:53.28ID:FJf7UbkxM
https://www.youtube.com/watch?v=88hVRzznlkM

ここで文句を垂れているのはこういう金持ちオヤジ
腕の方は並。 風呂場やホールで自分の持っている良さを試してみたいって類
イヤホンの議論してる音質厨房と同じ
0552名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-bPAT)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:53:42.80ID:1zwBUVYaa
風呂場は響き過ぎて音良く無いでしょ。
ああいうのがいい音なの?
0553名無しの笛の踊り (ワッチョイ d116-TX0Y)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:02:22.42ID:dR0awMOf0
昔のフォークソングでもよくできていて
クラギソロでフォークの伴奏法(フィンガーピッキング)やノリ、歌手の歌声を再現できたら芸術
一般人を感動させれる
この辺りは古典やロマン派の曲の演奏法を応用してポップなリズムを再現すればなんとかなる
テクニックに妥協しなければいい編曲はたくさんある
南澤とか竹内とか 他にも色々

ロックは原曲に劣らない編曲は難しいだろうな
パワーコードを親指で連打しつつメロディーを弾く
内声やテンションを入れつつ裏拍のノリも出さないといけない
ジャズに至ってはクラギ一本で再現できたら曲芸
ピアノのほうがジャズやロックのアレンジも進んでる気がするな
0554名無しの笛の踊り (ワッチョイ d116-TX0Y)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:08:44.11ID:dR0awMOf0
器楽ソロって練習しないとぜんぜん弾けなくなるから悲しいな
バッハとか暗譜だけどんだけ時間奪うんだよって文句言いたくなる
0555名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:13:32.38ID:iIEMcW2A0
あくまで私感だが、ポピュラーアレンジものは出来の良い作品って非常に少ない
南沢も竹内もグルーブ感がどうも乏しい感じがするし、どこか垢抜けないような気がしてならない。
江部さんが残した傑作の一部は素晴らしいと思うけど、大部分は凡作のような気がする。

だから、ポピュラー作品は初見でサラッと弾くには良いんだが、長く弾き続けて行きたいと思えるのは
滅多にないと言える。その点、タレガやポンセ、バリオス、その他、長く弾き続けられてきた名曲たちは
芸術的な味わい深さがある。しかし、その味わい深さは一般人には中々伝わらない。
一般人がギターを楽しめには、まず知っている曲であるというのが一番大切のようだ。
0558名無しの笛の踊り (ワッチョイ d116-TX0Y)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:24:16.32ID:dR0awMOf0
大事なことなので・・・
0559名無しの笛の踊り (ワッチョイ d116-TX0Y)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:26:21.94ID:dR0awMOf0
二回言いました
0560名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab47-fdmo)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:33.69ID:QKoBxuPH0
ギターやらない人が、知ってるメロディをギターで聴きたいって傾向はあるよね。
それでペラペラなアレンジが泡のごとく出来ては消えるw
マイナージャンルとはいえ年月の風雪に耐えて生き残った作品を書いた先人はやはり偉大なのだよ。
0561名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:05:22.79ID:GSnveN7/M
>>545
さすがにそれは失礼。ゲームのキャラって言うけどそれは
日本人が海外コンプレックスでギリシャとイタリアとフランスを混ぜたような
魔女の宅急便のようなアニメ作ったり コンプレックスが強いからそう感じるんだ
0562名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:17:40.33ID:cXhcaETn0
>>560
同感ですわ。ギタリストの思いつきで編曲したかのような
ペラペラなアレンジは掃いて捨てるほど多い。ただ、稀にキラリと光る素晴らしいものが
出てくる事があるから、全くは無視できない。

それにしても、タレガの名曲ってやっぱ凄いと思いますよ。
弾いているとギターの音色を惹き出し、存分に活かすというのが伝わってくる。
タレガがいなかったら、ギターはもっとつまらなかったでしょうな
0563名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-Gh3L)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:37:02.42ID:JRMA+hTza
何弾いても受けないアマチュアギタリストが
流行りの曲をぷりんと楽譜とかで検索して
数百円で購入した編曲譜弾いて
「ペラペラでつまんねー!」って思うのは私ですすみません
自分で編曲します。ネットでコード調べて
0566名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:58:52.79ID:GSnveN7/M
>>564
だからそれはあなたの育ってきた固定観念であり思い込みなんですってば!
オオサカミナミにあるラーメン金龍を見てください。ニュアンスとしてはあっちでは
金龍なんです。
スーパーサンダーフェニックスみたいな子供じみた名前だと感じるのは貴方の思い込みで
外人の感性でイタイ ガキと感じるのは 卍NINJA卍 とかSAMURAI SOUL とかそういうのなんです
0568名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:04:29.33ID:TIjA3mSGp
結局、音楽ってCDなりダウンロードなりで一度音源を購入したらその後は無料で聴き続けられるわけで
言ってしまえばポップスってさっさと買った曲に飽きて次の曲買ってもらった方が金になる商売なんだよね
つまり、ポップスってそもそも飽きられないように曲を作ってはいないんだよね
実際、長距離をドライブするときApple Musicで知らないドライブ向きの曲探してプレイリスト作って行くけど、帰るころにはそれらの99%の曲にウンザリしてる
そんな曲を編曲したところでアレンジをいくらがんばってもそりゃ長く弾き続けたいとなるわけないのは道理だ
南澤とかはポップスの人気曲の編曲で一時期話題になったけど、それまであまり手出しされなかった曲を取り上げてるだけあって編曲にかなり無理があってテクニカルなものが多く
それも手伝って、弾けるようになるどころかサビに辿り着く前に早々にその曲自体に飽きてしまって結局人が離れていってしまっているのが現状だ
0569名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:06:13.69ID:GSnveN7/M
外国人が日本のモノでダサい 恥ずかしい 痛々しいと感じる名前は
例えばホンダレジェンド伝説 プリウス小公子 シルヴィアギリシャの乙女 セルシオシーマ
どんだけだよって感じるのです
0571名無しの笛の踊り (ワッチョイ 71bd-38VK)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:11:06.65ID:oXHBgtA+0
ポップスは江部竹内以外はほとんどゴミだよ
レベル差が激しい分野

セミプロが無料配布しているモノのほうが上記二人以外の編曲家よりマシ

特に現ギに乗っている物は酷いのが多い
0572名無しの笛の踊り (ワッチョイ 71bd-38VK)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:12:49.25ID:oXHBgtA+0
例えば佐藤弘和のアレンジはすべてゴミ
佐藤正美もオリジナルアレンジはゴミ
武満もゴミ
0574名無しの笛の踊り (ワッチョイ 71bd-38VK)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:15:30.37ID:oXHBgtA+0
竹内アレンジの多くはアドリブが上手でないと完成させられないので

クラギストには無理だったのかもしれない

コンサートで演奏したければジャズの勉強をしなくては駄目
0575名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-tLIe)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:25:19.84ID:6euuQDmVa
富川さんみたいにジャズやロックの
ひとたちとわだかまりなく共演できる
クラシックギタリストもいるよね
そんなひとこそクラギの未来のために
頑張ってほしい

まぁ個人的な嗜好はお好きなように、
としか云えないけど
0576名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-bPAT)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:18:24.84ID:NVAufDCua
golden dragonって金の龍が炎を撒き散らしながら大暴れしてるイメージでしょう。
カードゲームっぽくてダサい。
0577名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-Gh3L)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:27:38.54ID:oKo7eq/8a
自分で編曲できないくせにあれはゴミこれもゴミって言ってるのは見苦しいね
0578名無しの笛の踊り (ラクッペ MMad-wAVy)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:31:31.51ID:ABJ3JHpgM
編曲ものではメルツが編曲したシューベルトのセレナーデが好きだな。
まだ練習始めたばかりだけどいくら練習してても飽きない。きれいに弾くのは何年かかるかわからないけど、この曲もずっと弾き続けると思う。
0580名無しの笛の踊り (ワッチョイ 41a4-uaFS)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:37:57.66ID:DnqcK/lM0
セルシェルのビートルズ集聞いてると
武満編曲のものよりスウェーデンだかの人の編曲のほうが
原曲の良さを生かしつつ上手くクラシックギターのサウンドに変換している気がした
0582名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8114-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:41:24.45ID:ktknHUFA0
ポピュラーのアレンジなら、いまでも小胎剛が一番だと思うな。

簡単に弾けて、メロディーやリズムが浮き上がって踊ってくる。
中途半端な、クラシックギタリストに好まれるアレンジにはそれがない。

聴く人が楽しめなければ、ポピュラーじゃないからね。
0584名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:29:09.79ID:cXhcaETn0
ポピュラーは歌詞や声の魅力が一番重要であるから
伴奏+メロディー+音色で勝負するギターでは再現すると、どうしても敵わない面がある。
それほど歌詞と声の力は凄いものだよ。だから、メロディーだけ取り出して分析しても
ポピュラーはチープなものが多い。チープという表現もちょっと違うんだけど、適切な言葉が見つからない。

だからそういう面では、ギターのために作曲された作品には遠く及ばない。
旋律に関しては、たまに優れたポピュラー作品があるのは間違いないので、それは評価できる。
ただ、大部分はギターに編曲する価値を見出せないものばかりだ。
0585名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:33:07.41ID:cXhcaETn0
補足するが、ポピュラーはそれ自体で存在意義があるし
そのメロディーだって、ポピュラー作品の中では素晴らしいものだと理解している。
ただ、クラシックギターの作品、特に名曲群と比べた時の評価としては、
それに劣るという意味で書き込んだ。クラシックギターで演奏する際の相性、マッチングという意味合いで。
0586名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-tLIe)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:39:44.60ID:TUr8dnwEa
>>582
同意します
もう相当なお歳でしょうが、ポップ曲
のアレンジは曲の魅力を熟知してますね


三流アレンジャーの言い訳に「初心者
むきに簡単にしてます云々」ってのが
よく解説にあるが、じゃーお前が目一杯
力を入れた難易度たかい編曲だせよ、
と突っ込みをいれたくなるセンスのない
ものばかりw
難易度と編曲のセンスは別物です
0587名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-tLIe)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:59:58.63ID:TUr8dnwEa
小胎さんのアレンジで目からウロコ
だったのが「知床旅情」
メロ譜のみでルートさえ書いてない!
禅問答の答をきいたようなショックを
受けました
ある意味、神アレンジw

反対に雑誌に美空ひばりの「お祭りマンボ」
が載ってたので、ほぉーマンボのリズム
をソロでどうやって?と思ってみたら
クラーベのかけらも書き込んでない!
本屋の棚に即戻しました
0588名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:06:11.00ID:TIjA3mSGp
洋楽のポップスはメロディーでも歌詞でもコードでも勝負してないし
メロディーの変化が多くてコードが複雑で歌詞が深いと自画自賛してる日本のポップスは世界ではほとんど通用していないうえに
J-POPはもはやポップスというのを憚られるほどみんながみんな知ってる曲というのをここ十年くらい出せてない

結局、みなから求められる音楽をやるか自分の音楽を求めてくれるところを探すかでしかない
0589名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-bPAT)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:27:37.77ID:O9xDAphfa
>>577
スーファミのRPGボスキャラのテーマを
クラギアレンジしましたって感じの曲で
ペラペラのギター使用。
いいだろう?って言われて思わず突っ込みを入れてしまった。
いやすまなかったw
0591名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:05:30.55ID:GSnveN7/M
>>590
・・・ある。クラシックギターで弾ける曲で良いならサンプルがある
0594名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:48:05.49ID:GSnveN7/M
https://www.youtube.com/watch?v=yxWtojvZO8w
サンプルがある。 ソロじゃないんだけどこれなら人間も弾ける
0595名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-DtV5)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:39.98ID:cXhcaETn0
旋律が全然良くない
問題の音色がくすんでいて湿ったようでいけない
FFとかの方が良い曲ありそう
ゲーム音楽やアニソンより映画音楽の方が
ギターとの親和性が高いでしょうな
0596名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:57:33.87ID:GSnveN7/M
野村と浜渦はきらい。所詮ゲームよ
0597名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-DtV5)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:04.10ID:cXhcaETn0
594の方がまだ良いかもね
でも、ゲーム音楽なら
ペルソナとかの方が好きかな
0599名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:48:32.61ID:TIjA3mSGp
ゲーム音楽とジャズとボクシングと100メートル走にクラシックギターとの共通性を個人的に感じることがある
ゲーム音楽は技術の進歩した今のハイテクなゲーム音楽より圧倒的に8bitのピコピコの三和音一ノイズの制約の中で作られた頃のが心に残る曲が多い
ジャズもフリージャズやモードよりある程度制約のあるビバップやハードバップのが良い
おそらくハードバップがジャズにおいて最も程良い制約なのだと思う
ボクシングもキックボクシングや総合格闘技より手しか使えないという制約のあるボクシングのが見てて面白い
100m走も400や800や1500やハードル走よりやはり100がやはり花形だ
クラシックギターも制約が程良いからこその魅力があると思ふ
意外と制約や限界があるからこそ独自の色が出るし、それは実は長所なのではないかと思う今日この頃
0600名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:52:35.51ID:GSnveN7/M
>>599
ああーそれは限られた音色の中作るからどうしてもメロコア的要素になるんですよ。
ファミコンのチープさで作るとかならずそうなる

皆名曲だって言ってるけどそうでもない 思い出補正と憶えやすさが起因しているだけですよ
0601名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:55:51.53ID:GSnveN7/M
PCMだとノコギリ波 と短径波とドラムっぽい音で作るじゃないですかわかりやすいんですよ
0603名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-bPAT)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:20:22.08ID:O9xDAphfa
592
なんかもうワザとやってるのかと思うぐらい微妙なの紹介してくるね。
0604名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:12:04.45ID:pPtUeRVYM
それならなんかメロディがイイ物を貼ってみな。
0605名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:26:24.61ID:TIjA3mSGp
>>600
それはその通りなんですが
ピコピコ音楽に限らずその思い出補正こそがゲーム音楽の魅力のほぼ全てだと思いますよ
やったことのないゲームのサウンドトラックを聴くのは苦痛以外の何物でもない
でも、ピコピコ音楽にはプラスαであなたの言う覚えやすさがある
しかも、それはただ覚えやすいというだけではなくて
それ以上に、聴いてて「当時は手段がそれしかなかったんだろうねぇ」という、その覚えやすさに必然性があるのを感じられるところが重要なのではと勝手に思ってます
そこに安心を覚えるというか親しみやすさが生まれてそれがピコピコの最大の魅力なのではというのが個人的に思うところなのです
技術の革新はゲーム音楽に多様性をもたらしたけど音の必然性を失ったのではと考えます
ちなみに俺はスーファミ世代でファミコンは一切やったことないので三和音一ノイズに思い出補正はないです
0606名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:30.62ID:pPtUeRVYM
>>605
サンプルプリーズ
0607名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:20:51.54ID:hOS4dV2Ua
こんな話をしてるから、クラシックギターはいつまでたってもおまけの楽器。

クラシック音楽にも入れないし、ポピュラー音楽からもつまはじきw
0608名無しの笛の踊り (ササクッテロリ Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:41:00.70ID:TIjA3mSGp
>>606
マウントの取り合いはくだらないので俺は貼らないよ、>>600に言って皆が名曲といってる曲を貼ってもらいなよ
ただ限られた音色でつくるとメロコア的になるというのは疑問だけど(そもそもメロ
クラシックギターの魅力もそういうのがあるんじゃないの?という事が言いたいだけ
0609名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:47:47.10ID:pPtUeRVYM
ぶっちゃけた話 ギター、リュートの類って構造上の限界だと思うよ。
だって事前に仕込まないと和音に限りがあるし限られた音しか同時に出すってできないじゃん。ジャカジャカがギターのメリット
セゴビアはクラシックギターの地位をあげたいみたいな事言って10弦まで用意したけど
それってバロックリュートに戻っただけじゃん。

ハープシコードチェンバロを持ってるなら持ち運びは便利だが要らない気もする
0610名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:49:24.32ID:pPtUeRVYM
>>608
豊富で多彩であるほどまとまりがなくなって覚えにくいって言えばわかりやすいか
0612名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:58:15.40ID:pPtUeRVYM
誤 イエペス
0613名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp0d-Cs2V)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:03:56.62ID:UUMkOlDVp
>>608を途中で送ってしまったからぶっちゃけると
ゲーム音楽の流れだったからスレ違いだなと思いつつも
ただ指摘するだけじゃつまらないので無理矢理クラシックギターに話をこじつけて自然に話を修正しようと思ったけど、どう頑張っても不自然だしムキになってきてる自分がいるからもういいや、頭冷やします

>>610
たぶんあなたの言ってる事と私の言ってる事は同じだけど、だから名曲だと思うのか、いやだから名曲じゃないんだと思うのかという個人の感性の違いでしかないから話し合いは不毛だ
0614名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-qjD9)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:18:21.69ID:O9xDAphfa
>>609
10弦ってセゴビアじゃなくてイエペスじゃないの?

しかしとてもアラフォー?の意見とは思えない位
生音をあんまり聴いた事が無さそうというか
造詣が浅いというか。
そもそもまともなクラギを触った事が無さそうというか。
最初はネタかと思ったけど本当に本気なのかな。

https://www.youtube.com/watch?v=l6ru59tLb-I
0616名無しの笛の踊り (ワッチョイ 71bd-38VK)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:53:35.92ID:oXHBgtA+0
山下和仁のジャカジャカビートルズ
0617名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:05:18.22ID:pPtUeRVYM
>>614
そうかいただろ!
0618名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93c7-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:11:09.02ID:+CN1Oiag0
>>615
MMd3-zdq4 って光彦なの?
0619名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:15:11.10ID:pPtUeRVYM
>>614
お前、これが本当に良いと思ってるのか。音質厨房ってオチじゃないよな
画像も嘘だらけやん。4:10、なんでこの国にインドのbajaj バジャイが走ってるんだよ
普通ベスパのapeのほうだろ。
0621名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:34:15.77ID:pPtUeRVYM
>>614
>生音をあんまり聴いた事が無さそうというか
>造詣が浅いというか。
生音なんかあんまりってか1.2回数えるほどしか聞いた事ない。
中古楽器屋でもわかんなかった。ゾウケイも深くないんじゃないか?
0622名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-qjD9)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:34:17.51ID:O9xDAphfa
なんか小学生みたいな反応。本当にすごいな。
>>504の小平絶賛とか。
>>551
のレスなんか経済の仕組みが全く理解出来ていないのだろうかとか。

golden dragonでも聴いて落ち着け。
0623名無しの笛の踊り (アウアウオー Saa3-qjD9)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:38:10.09ID:O9xDAphfa
おっと>>504はちょっとIDが違うか。
すまん。
0624名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:40:14.64ID:pPtUeRVYM
フォローすると曲自体は並で
Julian Bream。指が短くふっくらしていて力が強い。この人が
好きってだけなんじゃないのか・・?
0625名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:44:29.18ID:pPtUeRVYM
そして演奏は・・丁寧。正確さは知らないけど丁寧だよね
僕はGolden dragonのほうがいいな。

こういうJulian Breamの良さがわからない人を馬鹿にしたらダメだと思うよ
0627名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:47:53.22ID:pPtUeRVYM
>>622
だってハウザーの良さがどうしてもわかんねーんだもん。
イイ物ってのはそれとなくわかるけど高いしそれほどまで?って感じだし
むしろコダイラのほうがよく聞こえるんだけど。これって恥なのかな
0629名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa72-BRNp)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:00:43.26ID:6pIHDfWya
>>627
本当に弾いたの?
ハウザーと小平なら全くギター弾いた事が人でも分かる位音の質に差があると思う。
むしろ違いが分からない人が本当にいるのだろうかってレベル。
0630名無しの笛の踊り (ワンミングク MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:05:21.41ID:GB81BHMkM
猫に小判って・・・まじでわかんねぇよ 死んだ婆の鼈甲の欠片若しくは象牙バチで倍音が良い音色きかしらお前等
タスクっすねって判んのかぁ?っておもうんですけど 本体でも弦でもなくいいものがわかるのかな
0631名無しの笛の踊り (ワンミングク MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:07:31.94ID:GB81BHMkM
>>629
はい。中古でEADGBEの開放だけならしたよ。本物かどうかもあやしいけど試し弾きしたことにしてる
0632名無しの笛の踊り (ワンミングク MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:02.19ID:GB81BHMkM
EAGDBE
0633名無しの笛の踊り (ワンミングク MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:46.27ID:GB81BHMkM
↑はミスです
0634名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa72-BRNp)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:09:34.51ID:6pIHDfWya
タッチが貧弱なのかも。
0635名無しの笛の踊り (ワンミングク MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:26:32.53ID:GB81BHMkM
俺が今ハウザー持ってるなら格付けチェックみたいに
画像無しでアップしてやりたい。
ほんとうにわかるの?
主にハウザーを小売で売ってる所って黒沢の建屋だと思うんだけど
クロサワの環境が良かったからよく聞こえただけなんじゃないのか
0636名無しの笛の踊り (ワンミングク MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:29:52.82ID:GB81BHMkM
イグナシオ・フレタ・ハウザーが同じ音にきこえ
コダイラの5万の奴方がむしろよく聞こえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況