X



NHK クラシック音楽館 第7楽章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:33.04ID:SO58q74x
>>534
佐和子 去年のラフォルジュルネにNHKブースで生見た。趣味系の番組ならいいやろ。似合ってるわ
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 02:33:22.46ID:s3B4lMQ+
>>541
プレスリーの時と同じ
譜めくり。

できれば、スカートもめくり、、、
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 05:48:05.15ID:SbO8hbYK
わざわざ寺で蓋の無いピアノ演奏収録させる意図がよくわからない
あちこち歩かせる外ロケとか変な事するようになったなあ
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:48.66ID:l+d2b0zR
お寺の境内は音響が良いとは言えないかもしれないけど
趣のある企画でTVで見てる分にはなかなか良かったと思う
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 22:35:18.55ID:8TL4INle
日本人にこび売ってるだけだと思うけど
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/10(火) 14:23:19.38ID:fhaBuDBP
音楽館みてるとマロは神秘主義なのかと思ってしまう。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/10(火) 19:07:14.20ID:pIN6LPFO
演歌歌手のステージ衣装みたいなテカテカギラギラの和服をあつらえそうなマロ氏
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/10(火) 21:18:10.65ID:aWkTVLho
マロは、実力者なのか山師なのか
どうも、はっきりせんな
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:15.26ID:2Wdz0EQF
臨くんのコンマス見たい( T_T)
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:00.67ID:bDCfxKjZ
実況で厳ついって言われてる奏者をやっと理解した
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/11(水) 00:11:58.70ID:ytisiKrt
「マロ」()とか、キモいんだけどw

綽名つけるなら「ノリ」が普通では
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/11(水) 09:46:29.94ID:mrjI9C5Y
>>568
それを言うなら「ノリ」より「ふみ」やろ
しかしマロの場合、一人称がマロなので「マロ」が正解
「マロ東京にいない」
「マロ乗り番です」
と自らおっしゃってる
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:44.00ID:nEHynkEK
NHK関連でマロといえばもう一人いたが
色々あったな

一人称で名前言う奴は生理的に駄目w
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/11(水) 20:13:08.98ID:o2WqDIpG
>>566
実況板の人たちってN響に詳しいよね
若手からベテラン団員までほんとよく知ってる
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 06:19:42.22ID:ydkhL3q+
ソヒエフのプロコ、何回も見てるけど
見るほどに暖かさ、情感が伝わってきて楽しい
7番は地味だけど、温かさが横溢してきて安らぐわ
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 07:20:02.36ID:re1Fg4fF
>>577
すごく期待していったけど、会場で聴いたときは、
バンダの井川さんの音に感動したのがピークで、
それ以外は全然感動しなかったんだよな。
N響は超頑張っている
でもソヒエフのテクニックはすごいが、鳴らしてるだけで
表現が薄っぺらいって感想だった。

ソヒエフ好きなんだけど、この時はそういう感想。
生で聴いたらテレビで見る印象とちがう場合もあるってこと。
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 10:05:58.12ID:/oUl94lH
ソヒエフてそんなにいいか?ブラ2とか全く感興なかった。イワン雷帝は良かったが
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 11:21:06.91ID:J+wnKtNZ
ソヒエフ、今年3月のトゥールーズ・キャピトルをサントリーホールで聴いたけど、
ものすごく良かったよ。
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 17:43:05.56ID:re1Fg4fF
今年のトゥールーズキャピトルとのソヒエフはすごく良かった。
サントリーでパユのハチャトゥリアン、メインが白鳥の湖を聴いた。

何年か前の来日公演はイマイチだった。
コンミス嬢の自己主張が強く感じたな。
今年の来日はコンマス氏だったし、演奏に一体感があったな。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 18:01:08.66ID:SrTX9tve
絵付きで見ると、音だけより楽しさ倍増
ソヒエフは表情豊かで、見てて楽しい
広髪のタコ顔と指立ても、すっごく面白い
ほとんど面白くないのが、プロムシュテット
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 18:37:30.03ID:E8khlOO7
マロさんは外見だけで判断すると、とても傲慢そうな印象なんだが、テレビとかで話してるのをきいてるうちに、全然違うってことがわかってきたな。
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:02.78ID:efXPnSeK
ソリストや指揮者のインタビューは何でやらなくなったんだろう
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 19:57:14.92ID:5vYwp9u1
ブロムシュテットの若い頃はもっとつまらなかった。オレが慣れただけかも知れんが。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 20:52:28.66ID:3DsIQTiW
>>586
そっちのほうが良かった。
マロコーナーなんて誰も望んでないのにな。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 21:14:22.34ID:gsfkeGDC
ブロムシュテットは長い腕を大きく振り回すときが、とても音楽的で見た目にも美しい。主張しすぎないところに品位がある。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 21:27:50.74ID:KNukbxd/
一番腹が立つのが、パーボのドヤ顔
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:10.09ID:59qEAIIr
汗だくになってる体操のお兄さんが、ノセダ
楽員にガン飛ばしてるのが、マゼール
ホルスタインは、最初見たときは、えって思った
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 23:47:13.81ID:DIfZNmnm
爪楊枝振り回してるハゲが、ゲルギエフ
企業の役員室にいそうなのが、若杉
肉屋のおやじみたいなのが、サンティ
アシュケナージは、最初見たときは、えって思った(だらしのない指揮)
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 23:48:43.54ID:fAfpbWaI
アシュシュ可愛いじゃん
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/13(金) 04:06:15.95ID:HnGfarmm
サンティ、一番ウケる
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/13(金) 21:16:37.50ID:NkyJsG4Z
ケルテス・ウィーンフィルでグレイト聞いた
劇的で、スッキリして、曲の良さが浮き彫りになるような演奏
やっぱ、繰り返しが気になるのは指揮者のせいやわ
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 21:36:49.36ID:Wb2yHtvb
「ゲニューシャスさん、演奏ご苦労様でした、N響とは初共演だと思いますが、いかがでしたか」
「僕にとっても、思い出に残る素晴らし演奏会だったと思います」
「そうですか、どのようなところが印象的でしたか」
「そうですね、N響の皆さんが素晴らしくて、ラフマニノフの理解が共有できたと思います」
「どのような点で、そう思われましたか」
「弦の哀愁を帯びた歌い方や、管のゴージャスな響きなど、ラフマニノフの世界が的確に表現されていました」
「ゲニューシャスさんも、完ぺきな演奏ではなかったですか」
「自分でいうのもなんですが、自分の思いが表現できたと思っています、ちょっとオケと融合しすぎたかな」
「それは、ラフマニノフの二番の特徴では?」
「おっしゃる通りです、ピアノ協奏曲として、とても完成度が高いと思います」
「指揮のソヒエフさんは、いかがでしたか」
「素晴らしいの一言です、ラフマニノフの理解の点で学ぶべき点が多くありました」
「ありがとうございました、次回の競演を楽しみにしています」
「私もです、月並みですが、グリーグとかシューマンもやってみたいですね」
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 13:57:10.35ID:n8nUpW2e
7月22日(日)放送
<N響第1887回 定期公演>

N響首席指揮者のパーヴォ・ヤルヴィによる
“オール・ストラヴィンスキー・プログラム”をお届けします。

演奏されるのは、新古典主義時代のストラヴィンスキーの作品。
その中でも、20世紀最大の振付家ジョージ・バランシンによって
バレエ化された3曲です。
軽妙にして端正、しゃれっ気にあふれた音楽をお楽しみに下さい。

1. バレエ音楽「ミューズの神を率いるアポロ」(ストラヴィンスキー作曲)
2. バレエ音楽「カルタ遊び」(ストラヴィンスキー作曲)
3. 3楽章の交響曲(ストラヴィンスキー作曲)

管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : パーヴォ・ヤルヴィ
(2018年5月23日 サントリーホールで収録)
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 13:57:24.99ID:n8nUpW2e
------------------------------------------------------------------------

〜ストラヴィンスキーのピアノ協奏曲〜

N響の過去の名演から、北欧の名手どうし、オリ・ムストネン(ピアノ)と、
ユッカ・ペッカ・サラステ(指揮)の共演でどうぞ。

■「ピアノと管楽器のための協奏曲」から第2楽章、第3楽章(ストラヴィンスキー作曲)
■「ピアノと管弦楽のためのカプリッチョ」(ストラヴィンスキー作曲)

管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ユッカ・ペッカ・サラステ
ピアノ : オリ・ムストネン
(2004年5月19日 サントリーホールで収録)
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 18:24:26.14ID:CBOXncqU
ストラヴィンスキーの理解として
どっちが正しいか、はっきり分かるだろうね
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 11:33:22.53ID:JYip64cI
交響曲でえーっとなんだっけあの繰り返しダルセーニョ?
むかしより律儀にやるオケ増えたよね
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/22(日) 22:34:06.48ID:UTHjoxVn
ちらっ、ちらっと、見てるけど
おもろない
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/22(日) 22:41:55.56ID:FvJuWEqx
このピアニストとても良い演奏するけど
めっちゃ動くなあw
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 00:25:46.18ID:WPHMvvSt
臨くんいっぱい映してくれてありがとう♡
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 20:21:12.04ID:Z6CWqISV
8月の庄司さんのメンデルゾーン、楽しみ
いい演奏だったね
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 11:08:13.13ID:/ETGFEWF
8月5日(日)放送
<N響1888回 定期公演>

新たな音楽の扉を押し開いたフランスの作曲家
ドビュッシーの没後100年を記念するプログラムをお送りします。

最初の曲は、ドビュッシーから多大な影響を受けた
フランスの作曲家イベールの作品。

続いて、ドビュッシーの名曲から、演奏される機会の少ない作品まで取り上げます。
鮮やかな色彩を感じさせる音楽世界をお楽しみ下さい。

1.祝典序曲(イベール作曲)
2.ピアノと管弦楽のための幻想曲(ドビュッシー作曲)
3.牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー作曲)
4.交響詩「海」(ドビュッシー作曲)

管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ウラディーミル・アシュケナージ
ピアノ:ジャン・エフラム・バヴゼ
(2018年6月9日 NHKホールで収録)
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 11:08:41.10ID:/ETGFEWF
-----------------------------------------------------------
〜ドビュッシーの弦楽四重奏曲〜

フランスの女性4人によって結成されたアキロン・クァルテット。
彼女たちの詩情あふれる演奏でドビュッシー独自の響きを堪能します。

■弦楽四重奏曲 ト短調 作品10(ドビュッシー作曲)

演 奏:アキロン・クァルテット
(2017年6月4日 第一生命ホールで収録)
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:45.14ID:rlbmAD+y
プロコの7番は気に入った
心温まる、静かな音楽
ベートーベンの田園を思い出す
田園ほどドラマチックじゃないけど、不思議な優しさがある
最後にこういう曲を作るプロコの心境ってどんなのかな
ピアノソナタは、激しいのあるけどね
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/25(水) 23:59:34.40ID:rqltZm7R
>>609
2日目に行ったが、ピアノの人もよかった
この日の演奏を聴いてアシュケナージとN響との相性のよさを感じた
多くの観客も納得の演奏というふうに見えたなあ

>>610の演奏もよかったのかどうかはテレビでチェックすることにするか
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/26(木) 20:56:04.31ID:PpC6iWUC
プロコフィエフ・ソヒエフ・ラフマニエフ
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/26(木) 21:13:28.62ID:Ni92Mpis
>>612
あまり指摘する人は居ないけれど俺が感じるプロコの最大の魅力は
ノスタルジーだ 憧れていた大都会のビルの谷間に沈む夕陽に 遠く
離れた故郷に想いを馳せる そんなシーンは7番やPfcon3等の魅力の
ひとつじゃないか?
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/26(木) 21:40:33.64ID:7UqUj+Yz
ノスタルジーか、そうだな
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/27(金) 22:48:25.62ID:DIkW2cp5
ところで、ショスタコとプロコ、どっちが凄いと思う?
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 05:48:12.06ID:343saogn
ショスタコは、ムラビンスキーの核心をついた演奏でポピュラーになったから
コンサートで取り上げる回数も多いので、人気の面ではショスタコの勝ち
しかし、プロコは既存の概念を打ち破るような革新性があるから、音楽の質としては
プロコの勝ち?
でも、広髪も言ってたけど、ショスタコの4番は極めて難解というか革新的らしい
だから、革新性という面では、どっこいどっこいか?
ショスタコが剛なら、プロコは柔、だから結局、プロコの勝ち
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:57.66ID:BrJ0wNmt
はい ボケの次はツッコミどうぞ
でも こんなに沢山一度にボケられても困るし
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 10:30:31.00ID:SRx7vOs4
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 06:32:57.51ID:/TnTYqhr
昔から、剛と柔が戦ったら、柔が勝つことになっている
「柔よく剛を制す!」
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 13:08:40.01ID:PdPyxwNA
>>622
普段、そうはいかないからこそ、希にそういうことが起きると、
「柔よく剛を制す」と称えたのではないか?
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 22:53:24.07ID:Rbw0wxdB
モハメドアリは柔で、ジョージフォアマンは剛
藤井7段は柔で、ヒフミンは剛というか単純
ブッダは柔で、モハメットは剛
バックハウスは剛のようで柔、リヒテルは単純な剛
ステンレスは柔で、粗鋼は剛
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 00:37:14.52ID:Rqflkn4j
音楽で柔よく剛を制すっていわれてもね、どっちにも良さがあるし、聴き手の好みもあるし。
勝ち負けの白黒がはっきりつくスポーツならよくあることだけど。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 00:54:01.75ID:OLP9mRq2
ちんこは剛でまんこは柔
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/30(月) 05:23:41.36ID:XA61vRVg
音楽は音の変化の妙であるから
柔であり、無常であると言える
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/31(火) 17:02:23.75ID:VC8NawNG
ハタ坊、久しぶりだな
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/05(日) 21:10:57.66ID:JGVUiek5
トップサイドは、青木尚佳ちゃんかな?
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/05(日) 21:28:20.77ID:sKYfpgTt
臨くんちょっと前髪あげてる♡可愛い♡
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/05(日) 21:45:20.28ID:5KHW9L7g
フランスものフランスらしく鳴っているのはデュトワの功績といえよう。
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/05(日) 21:46:50.34ID:5KHW9L7g
フランスものがフランスらしく鳴っているのはデュトワの功績といえよう。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/06(月) 01:21:14.38ID:V5C4gLV0
ピアニストアンコール含め良かった


\ヤマハピアノのおかげ!/
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/06(月) 07:40:21.79ID:DlZ+81jR
余りの時間の弦楽四重奏団もよかった
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:01.81ID:r/Tj/Vxt
8月12日(日)放送
<N響1889回 定期公演>

N響桂冠指揮者のウラディーミル・アシュケナージが、
ユニークなプログラムで魅了します。

前半は、世界の第一線で活躍するバイオリニスト、庄司紗矢香が登場。
メンデルスゾーン作曲の、知る人ぞ知る名曲を披露します。
14歳の時に作曲されながら、楽譜は1960年に初出版されたという作品です。

後半は、ヤナーチェクとコダーイの民俗色豊かな2曲。
東ヨーロッパの大地と人々の誇りを感じさせる演奏をお楽しみ下さい。

1.バイオリンとピアノのための協奏曲 ニ短調(メンデルスゾーン作曲)
2.タラス・ブーリバ(ヤナーチェク作曲)
3.組曲「ハーリ・ヤーノシュ」(コダーイ作曲)

管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ウラディーミル・アシュケナージ
バイオリン:庄司紗矢香
ピアノ:ヴィキンガー・オラフソン
(2018年6月15日 NHKホールで収録)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況