X



☆☆庄司紗矢香☆☆Part16

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/13(水) 16:53:30.17ID:JWt9aN6O
公式http://www.sayakashoji.com/

1、(00/12/18) 【庄司紗矢香】
http://piza.5ch.net/test/read.cgi/classical/977070947/
2、(01/10/15) 【////庄司さやかってどうよ?////】
http://music.5ch.net/test/read.cgi/classical/1003152734/
3、(02/01/03) 【庄司紗矢香タンハァハァ】
http://music.5ch.net/test/read.cgi/classical/1009985780/
4、(02/02/25) 【さやかたんとみどりたん、どっちが上よ】
http://music.5ch.net/test/read.cgi/classical/1014637683/
5、(02/05/19) 【■□■庄司紗矢香ってどうなの??■□■】
http://music.5ch.net/test/read.cgi/classical/1021741671/
6、(02/08/07) 【■  庄  司  紗  矢  香  ■】
http://music.5ch.net/test/read.cgi/classical/1028688058/
7、(02/09/03) 【■ ■ ■ 庄司紗矢香♪ PART7 ■ ■ ■】
http://music.5ch.net/test/read.cgi/classical/1031049492/
8、(03/03/30) 【メータの愛人】 庄司沙矢香 【アーチャリー】
https://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1049014735/
9、(03/06/13) 【夢の島】 庄司紗矢香 2号地 【埋立地】
https://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1055490526
10、(03/06/27) ◎◎女神    庄司紗矢香    天才◎◎
https://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1056643991/
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 02:41:12.39ID:7Xud5RGC
庄司のメンコンも出てきたけどなんか音が軽いというか絹を裂くような?
感じで温かみがない。こんなんだっけ?
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 12:35:47.02ID:HJWS3pCo
Brahms: Violin Concerto - Sayaka Shoji - CityMusic Cleveland/Avner Dorman
https://www.youtube.com/watch?v=t3BfxRJ3_Mg

Published on Jan 10, 2018 Johannes Brahms (1833-1897) Violin Concerto in D major, Op. 77
I. Allegro non troppo II. Adagio III. Allegro giocoso, ma non troppo vivace

Sayaka Shoji, violin CityMusic Cleveland Chamber Orchestra Avner Dorman, conductor

Performed Oct. 17, 2015 Shrine Church of St. Stanislaus Cleveland, Ohio

非公開にしてたのかな ブラームスコン自体ピンとこない派だけど、これは良い音色。おしっこ漏れそう。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 16:03:28.74ID:HJWS3pCo
石造りのこじんまりしたホールだとレカミエは最高。NHKホールでは(略)。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:36.33ID:HJWS3pCo
ヨアヒムは今レイチェンが使ってるからレイチェン聴いたらいいよ
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 01:51:54.79ID:rb+5HFXC
>>132
March 13-17 2019
CLEVELAND (USA) Avner Dorman: Vn Concerto No.3 (world premiere)
Avner Dorman, CityMusic Cleveland

これとの関連か
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 17:00:35.06ID:vWjr1Ce6
北米はここんとこずっと何年もアヴネル・ドルマンが音楽監督やってる
このクリーブランドのオケか、中原森彦が音楽監督やってるワシントン州
スポケーンとサウスカロライナ州コロンビアのオケからしかお呼びがかからんな
テミルカーノフとSPフィルの北米ツアーにくっついて周るのは別として
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/03(木) 00:03:57.91ID:oXOWd6T7
直角強弓単音色奏法の北米で庄司紗矢香の需要があるわけない。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/03(木) 00:18:46.44ID:AJ3ZplCz
>>132
透き通った音でありながら深みもあってなかなかいいなあ
オケとの相性がよさそう
でもなんでみんな普段着?
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:15.49ID:jJ2poqJq
>>132
いいね!ありがとうございます。
ヒール靴、最近は履いていないよね。
0144sage
垢版 |
2019/02/05(火) 08:13:44.22ID:ECwVrrKC
レカミエは今のセッティングの
好みもあるんだろうけど、とにかく
音がビャービャー言うのが、聴いてて
耳に気持ち悪いなぁ…。高倍音列が
乱れた音がする。無理して鳴ってる
ような音しかしてない。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 15:17:31.28ID:WE6GmZ1D
吸わないさんのドルフィンみたいに鳴りすぎる楽器を恐る恐る弾いてる感じより、
比較的鳴らないけど弓を動かした分だけ思いっきり鳴らすことができるレカミエは個人的には好きですね。
時に汚く感じるレベルまで鳴らすのは庄司紗矢香のスタイルでありますし、そのスタイルも好きですね。
鳴りすぎる楽器はただ楽器が鳴っているだけで演奏者の底力を感じにくいとも思うんですよ。

過疎スレにわざさわざレカミエ批判するためにやってくるバカは困りものです。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 15:31:32.84ID:nzhwUCRC
過疎とかなんとか
見たり書いたりしている人間には関係な
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 15:41:39.46ID:1XQ7YdqE
>>145
元々吸わないさんは音楽性がないから、ドルフィンによる美音という売りしかないしな、大根役者な美人女優って感じ
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 09:59:13.20ID:m9cWmomZ
ツイッターにキーンとか言うのあったけど誰だ?
日本文学研究者らしいがああいうの好きなのか?
またそういう一般人が興味なさそうな事に関心を示して、
庄司さんは世俗的なことや一般的なことは一切知らないのだろうか?
芸能人もスポーツも下らないニュースも、その辺にいる
ろくでもない人間や取るに足らない人間。そういうものは見えていないのだろうか?
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 10:10:25.42ID:m9cWmomZ
すごく社会や物事の上流の方で回ってるというか、
下に下りてこない感じ。まぁ下品な親元に生まれた俺とは
生まれ育ちが全く違うのかもな・・・
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 10:31:35.59ID:G0rKJmA5
ドナルド・キーンを知らないあんたの方がよっぽど浮世離れしてるわ
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 16:20:35.12ID:98FDJ07b
司馬遼太郎の本読んでると名前が出てくる人程度の認識。亡くなったのね。
司馬遼太郎よりも年上とかすごい。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 03:49:42.60ID:VGZqdZX5
まあドナルド・キーンの業績は日本文化の紹介者として
海外のほうが知名度があるからな
長い人生だったが波乱万丈であったな

俺もレカミエの音は気になるときがある
ずいぶんとてなづけてきたとは思うが
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 08:39:22.01ID:BBojXdnA
物事の紹介とか輸入って誰でもできると思うんだが
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 08:54:09.78ID:BBojXdnA
文化的な物事と言うのは社会のインフラや土台の上に
成り立っており、無駄な物事でもある
庄司のツイッターを見ていると、
まるで汚いものはこの世に存在していないかのように、
煌びやかな物しか出てこないが、
その辺見渡してもそんなに面白い物や綺麗なものは存在していない
特に田舎では。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 11:41:12.44ID:TJ74jq81
先日木嶋真優がTVで演奏してたが、10億のストラドに3500万の弓だと言ってた、
じゃあさやかの弓はどんなもんかと気になった
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 13:25:51.26ID:B3OSq64V
庄司は2chなんか絶対見ないだろうな
そんなことに時間を使わないし、
そういう心の汚い人間の存在は知らないんだろうなぁ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 15:52:11.30ID:lCcFqmjS
ヴァイオリンのケース開けたシーンで弓二本入ってた。
単なる予備か曲によって使い分けるのか。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 06:09:57.59ID:ei7xJjFU
木嶋真優ってヴァイオリン弾ける芸人だろ
ストラディヴァリウスは豚に真珠
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 03:28:11.09ID:UZ5q4ZK/
庄司さんは世俗的なことは一切興味がなさそうで
うらやましい。テレビすら見ないんだろうか?
外国にいるから日本のテレビなんかガチで見ないし、
有線のポップスも耳に届かない、と。
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/16(土) 07:38:10.14ID:zpPDiGt8
庄司は心の中でも汚い言葉を使う事はないんだろうなぁ・・・
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 06:51:38.90ID:Kd5JAOHN
庄司の周辺は金持ちのジジイが群がってる
しかも自分で稼いだ金じゃなくて相続して金持ちになった連中
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 02:44:00.87ID:RT3G8eLj
>>166
服部百音
ってどう?負けた?
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 12:48:12.94ID:sOWMgB69
せっかく立てた服部百音ちゃんのスレ落ちちゃった。
三ヶ月位書き込みないと落ちるみたい。
ここも気を付けよう。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 22:20:12.65ID:peFEgyU5
10年以上連綿と続いてるスレとポッと出の七光りちゃんを一緒にすなよww
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 23:44:32.77ID:kPtwjRM1
なんでも、13億のダイヤモンドを日本人が落札したそうで、そんな大金持ってたらストラド買ってさやかに一生貸すわ、もち彼女が欲しい奴を選ぶ
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/05(金) 13:24:59.35ID:iawAsJk1
13億持ってるならそれを株や不動産に投資してもっと増やすな
ストラド買って貸与するのは100億単位になってから
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 01:38:09.92ID:xU6ZrR5u
>>171
結局中身の評価は出来ないで権威で判断してるってことですねはいはい
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:09.20ID:Df78d52l
>>170
あっちはむしろ落ちてくれて良かったんじゃない?

>>174
まあ、好みは自由だ。
こっちもモネちゃんはいまいちピンとこない方だけど、若い分だけ時間はある。
運があるのかブームをつくっているのか分からないけど、
それにのってる新人と演奏活動を続けてきた人と比べたら171がいうように失礼ってことだろう。
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 02:33:06.18ID:1rqwUgYD
俺はさやかとセックスしたぜ?
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 21:20:48.26ID:6Noyg8dD
ベートーヴェンとシベリウスのコンチェルトのCD良いな、ブラームスも欲しい
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 00:35:03.91ID:D517dPrZ
庄司紗矢香は来年1月にサロネン/フィルハーモニアでショスタコ1番をやるので、聴きに行くつもり。
以前に聴いたのが良かったので、おおいに期待する。
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 11:06:09.06ID:bgaekoav
>>179
集客が見込めるなら凄いじゃんか
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:10.06ID:sr2Ldb6i
そのために日本のプロオーケストラとの共演を控えてるんだろう。寂しいじゃないか。
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 20:20:51.54ID:/qDuJIwV
在京オケと共演するときには自分の演奏したい曲をリクエストできるのか
比較的マイナーなコンチェルトをチョイスしてくれるのが良いな
大野指揮の都響の時はシマノフスキで、インキネン指揮の日フィルの時はブリテンだったし
それ以前はレーガーのコンチェルトの日本初演とか10年くらい前のNHKミュージックトゥモローのリゲティとかもあった
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 21:58:10.63ID:sr2Ldb6i
というより、今時の外来オケって「コバケンかよっ」てプログラムばかりだから。
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 00:27:24.00ID:09w/i1Kj
今どきのって、昔はチャレンジングなプログラムだったか?
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:44.72ID:vpRlWpeD
どうして俺は庄司が若い時にコンサートへ行かなかったのだろう?
田舎だからそもそも庄司の演奏はないとか、今サーへ行った事がないので
チケットの取り方が分からないと言うのがあった

女性演奏家は歳を取ったら終わりだ。若くない
俺の好きなピアニストももう20代じゃないだろう
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 01:40:03.26ID:vpRlWpeD
演奏家と言うのは死ぬ可能性もあるし、弾けなくなる可能性もある
ピークもある。思い立った時が行き時なのだろうな
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 07:21:15.01ID:QSvAcw4b
桐朋の特命教授としての仕事もたまにはしてほしい。2015年に一回公開レッスンしただけだよ!。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:16.54ID:QSvAcw4b
>je ne veux pas y croire
日本語訳 「信じたくない」
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/17(水) 02:45:06.05ID:JyO5Fgu8
NHKFM ベストオブクラシック
5月14日火曜 午後7時30分 〜 午後9時10分

▽世界で輝く日本の星たち(2)庄司紗矢香(バイオリン)

「バイオリン・ソナタ ヘ長調 作品24」 ベートーベン作曲
(バイオリン)庄司紗矢香
(ピアノ)マリアンナ・シリニャン

「五重奏曲 イ長調「ます」」 シューベルト作曲
(バイオリン)庄司紗矢香
(ビオラ)ジェニファー・スタム
(チェロ)コンスタンティン・ハイドリッヒ
(コントラバス)ディトレフ・ダムキェール
(ピアノ)マリアンナ・シリニャン

〜デンマーク・プレスト
オレマンズゴー・マナーハウスで収録〜
(2018年7月28日)
(デンマーク放送協会提供)
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:05.40ID:7YneeHEu
軽井沢に庄司って家があったんだけど、
まさか別荘かな?そんなわけないかな
普段どこに住んでるの?
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/18(木) 08:00:38.95ID:7YneeHEu
庄司は田舎をどう思っている?東京育ちの金持ちの娘だからな
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/18(木) 19:45:14.92ID:vL2fOE1r
パリ何区に住んでるって言ってたかな
12年くらい前の情熱大陸
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:55.75ID:7gK2/N80
パリ9区というナレーションのひびきが記憶にある。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/19(金) 00:42:08.90ID:9Q37bCbE
ヨーロッパでの仕事が多い人はEU内に住んでないと
移動や関税が面倒なの
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:32.15ID:HvMVIItR
>ttps://ankodaira.exblog.jp/5290157/
>府中街道に近い路地裏に軒を連ねていた国分寺市内の小さな住まいで、
>通された部屋もアップライトピアノに占領されていて、
>「ここで練習しているの?」と手狭な部屋に目を丸くすると、
>コックンと頷いた紗矢香ちゃん。

金持ちの娘って程か?
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/30(火) 23:33:52.30ID:22rmA5D9
10年くらい前に箭内とヌル山嫁が司会やってたNHKのトップランナーにその部屋の写真出てきてたな
縦ピアノの前で幼い庄司がバイオリンの練習してて床からスコアが積み重なってるのとか
画家の母親が使ってたデッサン人形だったっけ?がピアノの上に載ってたり…ぼんやり記憶にある
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/01(水) 08:17:24.29ID:OIVch4nF
庄司紗矢香が使っているバイオリンケースは小六の時に父親にプレゼントされた大切なものだと語ってたけど、
たぶん中に入れる、分数じゃないバイオリンを親から買って貰ったことは一度もないんじゃないかと思う。
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/02(木) 09:01:34.26ID:4U3SeR7y
>>195
9区か
俺の兄弟は7区住まいだけど前は9区に仕事で行ってたわ
オペラからも近いけどなんかこじんまりとしたところだよな
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/02(木) 09:14:31.78ID:vJBOBJp/
>>202 >こじんまりとしたところだよな
そうそう、こじんまりとしたところだよね。ってそんなこと知るかボケッw
雑誌か何かのインタビューで、オペラの劇場が家から近いので良く観に行く、
みたいなこと言ってたわ。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/02(木) 09:36:28.75ID:4U3SeR7y
それと9区の北側、18区との境はピガールだっけ?
あの辺りはエゲツない店が多い
下町って雰囲気が強いと思う
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/10(金) 15:46:25.69ID:hVbAABfr
庄司さやかは田舎には寄り付かない
田舎くさい雰囲気の場所に住むことは一生ないのだろう

そして文化のない人間も嫌っているし、そういう人間と
関わる事や接点自体ないのではないか?
文化的な物事は社会の土台や現実的なものの上に
なりたってるわけだが、庄司には製造業や食糧生産
などが見えているのだろうか?経済やビジネスに明るいという
感じはないし、頭のよさはあまり感じられない
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/10(金) 15:46:55.56ID:hVbAABfr
俺が普通に生活してると下らない人間と
しょっちゅう関わるわけであるが
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/11(土) 00:49:02.46ID:kXHYHcNx
>>206
おまえって、買い物した時の金額の計算をするにあたって整数論を持ち出して1+1=2であることの証明からレジの人に要求してそうだなw
下らないゴミ人間だろ
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/11(土) 02:19:01.41ID:qQklqE4F
>>119
明日からチャイコン6連投ですよ(中休みあり)
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:41.51ID:Y/iuvEVM
■FM■2019年 5月14日(火)■午後7:30〜午後9:10(100分)
[ステレオ] ベストオブクラシック  ▽世界で輝く日本の星たち(2)庄司紗矢香(バイオリン)
▽世界で輝く日本の星たち(2)庄司紗矢香(バイオリン) 高山久美子
「バイオリン・ソナタ ヘ長調 作品24」 ベートーベン作曲
(24分23秒) (バイオリン)庄司紗矢香 (ピアノ)マリアンナ・シリニャン

「レテの水」 細川俊夫・作曲 (16分32秒) (演奏)フォーレ四重奏団

「五重奏曲 イ長調「ます」」 シューベルト作曲
(38分30秒) (バイオリン)庄司紗矢香 (ビオラ)ジェニファー・スタム
(チェロ)コンスタンティン・ハイドリヒ (コントラバス)ディトレフ・ダムキェール
(ピアノ)マリアンナ・シリニャン

〜デンマーク・プレスト オレマンズゴー・マナーハウスで収録〜
(2018年7月28日) (デンマーク放送協会提供)

「「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調」から
「クラント」」バッハ作曲 (3分11秒) (バイオリン)庄司紗矢香
<MIRARE MIR128>

「「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調」から
「サラバンド」」バッハ作曲 (4分28秒) (バイオリン)庄司紗矢香
<MIRARE MIR128>
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/13(月) 04:07:25.02ID:FM9PqrWl
206はポエマーだな(いい意味で)
彼は文化的な人間なのだろう

>>208
おまえクラシック聞くのやめろ。おまえみたいな性格悪い奴に
庄司は適さない
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/13(月) 04:08:42.22ID:FM9PqrWl
庄司さんは性格の悪い人間にも近付かないのがすごい
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/18(土) 22:14:20.18ID:B/UwatsV
>>118
March 23, 24 2019
MEXICO CITY (Mexico) Brahms : Vn Concerto OFUNAM
これの動画だね

>Programa 8. OFUNAM 2019 1ª Temporada
>https://www.youtube.com/watch?v=6Zw2rBAk0tk
2019/03/27 に公開
Conductor:
Mtro. Fernando Saint Martin de María y Campos
Director General de Música UNAM Entrevistas:
Massimo Quarta, Director artístico Sayaka Shoji, Violí
Director artístico: Massimo Quarta
El programa lo integran las siguientes obras:
Johannes Brahms
(1833-1897)
Concierto para violín y orquesta en re mayor, op. 77
I Allegro non troppo
II Adagio
III Allegro giocoso; ma non troppo vivace
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 20:52:59.23ID:f6Ekl39N
木嶋 真優
ってどうなの?
芸人番組に出てきてたみたいだけど
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 01:20:34.37ID:tOo4gQo6
木嶋真優もあの20年前の庄司のパガコン優勝に触発されて
中学卒業もそこそこにドイツのブロンの所へ留学したんだろうな
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/23(日) 15:01:56.11ID:7200O/SB
ミルスタインの演奏を聴いたあとに庄司さんの演奏聴くと庄司さんのほうがたどたどしくはあるのだがそこを旨く味にしていて優しい演奏に聞こえるから聴いてて心地が良いな

ミルスタインは流石のヴィルトゥオーゾだが少し演奏に厳しさを感じる
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 12:26:44.24ID:tqXcBUZj
木嶋とかダウンタウンに出てたというのでYouTubeでみた
3歳から今まで睡眠時間4時間で一日も練習を休んだことがない
ということだけは凄いが
だから
って感じ 10億以上のストラディバリを貸与してていいのかココイチよ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 12:55:06.56ID:vSeLOaTq
かつてはテレビアイドルのドラゴンに貸与してた実績もあるしな
つーか競艇のテラ銭でストラド買い漁ってる笹川財団と違ってあくまで私財でやってるんだから本人の好きにさせでやれよw
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/19(月) 02:02:56.64ID:+K1E52pc
最近老けたねー
まあそれでも好みの顔だけどね
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/09(月) 06:50:15.42ID:sWh5NO46
構え方変えたね
楽器を下げ気味に持ち、右手の肘も下げ気味にしている

おれの見立てでは、おそらく右肩を痛めたのだと思う
気の毒だけど少しボーイングの自在性が以前より落ちた
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:35.32ID:1et3cXtM
やっぱ演奏する人も筋トレやストレッチとかヨガやって身体を整えないといかんと思うわけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況