新日がアルミンクを呼ばないのはまた別の理由
原発災害を忌避してキャンセルしたことが、某の逆鱗に触れて
すでに締結済みの公演だけは消化させて契約終了、
10年も監督を務めたのに名誉ポストすら一切与えず、
以降出入り禁止になったというのが実際
今や新日の黒歴史として触れることすらタブーの存在

ただ墨田区はアルミンクに恩義を感じているので、新日を振れないアルミンクに手を差し伸べ
来年リエージュのオーケストラごとアルミンクをトリフォニーに呼んでいる

また、N響がフルシャに唾を付けたのは、欧米楽壇のライジングサンだからであって
別に都響の功労者だったからではない
かつてノットも同じように呼んでいるし

カンブルランは年齢的にももう先がないし、日本人受けするいわゆる「巨匠」でもないから
N響は見向きもしないだろう