X



シューマンって知名度ほどの作曲家か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 01:21:07.75ID:ajhFVQZ7
ま、評論の影響は測り難いですが

ユグノー教徒は割とリバイバルしている感じでしょうか
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 01:46:52.53ID:3ut73fxl
>>48
ピアノ五重奏は?
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 09:53:46.79ID:g4f8VQtt
シューマンの批評は「ドイツ観念音楽(?)マンセー」って偏りがないこともないけど
筋は通ってるし、鋭いと思う。
作曲家としてはシューベルトに資質が近い感じ。きわめて直感的で小品向き。
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:00.49ID:NlCXqnXU
>>64
俺もそうだがほとんどの人が戴冠式行進曲しか知らない
でもあの素晴らしい曲を聴く限りこれだけってこたーねえだろうとは思うよね
大ロッシーニでさえ忘れられてたくらいなんだから
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 01:28:00.92ID:cae11bTg
コンサートでもシューマンはめったに取り上げられない
人気の低い作曲家であるし、それほど名曲を残していない
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 09:43:41.00ID:2TwGbfM+
シューマンで知られた曲は「楽しき農夫」だけ
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 09:59:10.21ID:6lV3pLpT
いや「流浪の民」だけだろう。
あるいは「トロイメライ」だけか
それともウルトラセブンの最終回にも使われたピアノ協奏曲くらいか
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 10:23:35.09ID:XzG4rOmD
>>72
それだけ出てくるってことは「だけ」じゃあないね
ヨーロッパではペリで有名だと思うが
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 13:57:17.75ID:bCsi6kYO
ヴァイオリニストにとっては稀代の天才
ソナタもコンチェルトも異次元の美しさを感じる
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 13:52:30.61ID:SBxivlzJ
たまたまメンデルスゾーンの「イタリア」とシューマンの「ライン」のレコードがあるんだが
終楽章が好一対だと思たシューマンはほんと不器用で懸命に音楽の建築物を作ろうとしても積み木みたいな感じ
逆にメンデルスゾーンは器用過ぎて小綺麗な感じを与えてしまい荘厳さみたいのには欠ける
どっちも「ジュピター」の終楽章みたいにしたいにしたいんだろうけどそれぞれの個性やね
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 15:15:06.79ID:OJOmPikB
シューマンの四番の最終楽章はまるでブルックナーだ
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:21.31ID:qoHX2XOi
>>70
シューマンは難しいんだと思う。
ピアノだと、音が深いというか。
リストみたいに技術で弾ける作曲家ではない。
弾ける人があまりいないんじゃないか?
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 21:09:22.11ID:zz9dreyB
シューマンの交響曲も協奏曲も第一楽章で息切れしてる印象なんだがw
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 07:42:50.95ID:TSnqtSBf
歌曲はみんな聴かないの?
どれもシューマンの天からの贈り物がさく裂しているのに
僕のおすすめは
https://www.youtube.com/watch?v=sxbniVj0rdk
君のお顔は愛らしく綺麗だ

クララと出会うまでに書いていた作品は面白くないけれど
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 09:42:30.61ID:ZeDK7enw
アニメ「アルプスの少女ハイジ」の
クララのお父さんゼーゼマン氏はあきらかにシューマン(の肖像)がモデルだよなw
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 10:31:07.58ID:Ukcmqvx5
シューベルト風マーラー
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 11:21:03.62ID:dRHyXdD+
人によって違うんだろうけど俺は最も芸術性を
感じる作品達 何故だか判らないけど
闇は闇として描いてるからかな
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 13:19:00.27ID:rkW8y8ba
>>79
ピアノ協奏曲は1楽章だけっていうのよく見るけど、3楽章も傑作じゃない?
聴くたびに涙が出そうになる。
もちろん1楽章も素晴らしいし。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 17:02:33.14ID:x/ab1YwV
確かクララ・シューマンも第三楽章を弾いて泣いたんだよな
で、ブラームスに相談するにいたる
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 17:05:07.19ID:ZMSspV1A
>>1さんは健康でまともな人なんだろう

俺みたいなうつ病っぽくて自殺願望ある人間だと
シューマンは最高の作曲家と思える

今月はチーレマンの聴いて感動した
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 17:27:33.40ID:PxREfY+Q
私はシューマンはピアノ曲と室内楽を普通に好きです。
特にあの熱に浮かされたような数々のピアノ曲は他の作曲家には望み得ないものだと思う
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 17:30:17.70ID:TSnqtSBf
>>86
強く生きて
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 18:40:48.82ID:Le3cD6DZ
示された響き、サウンドを聴くんだよな
ピアノ協奏曲第一楽章のメロディもそれを聴くんじゃなくて一歩引いて(あるいは踏み込んで)そのサウンドを聴くみたいな
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 18:49:42.29ID:Ukcmqvx5
マニア向け
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 19:17:38.83ID:GjGcmk1E
シューマンは青臭いロマン主義って感じ
俺は好きだけど
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 19:22:45.23ID:Le3cD6DZ
わかるまでアマチュア臭いと思ってたw
わかったら音楽の聴き方が一変した
一変したところで他の作曲家の美点もよりくっきりするんだけど
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 19:56:27.35ID:nesdVBfm
世に言うモーツアルティアン、ワグネリアン、そしてシューマニアーナ
何故シューマンの音楽がある人々の心を強く捉えるのか、俺にはわからなかった
久しいあいだ、モーツアルトの音楽だけが俺の心に届いていたが、今はシューマンの音楽をただひたすらに美しいと思うのだ
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 21:40:55.08ID:Ukcmqvx5
まあブルックナーのほうが上だがな
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 21:49:42.82ID:NiXDQ/gC
ブルックナーはワーグナーからシューマン引いて10で割った感じ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 22:20:25.91ID:j8LeN6t2
シューマンの最大の功績は、シューベルトのグレートを発見し、
シューベルトの後期ピアノソナタを世の中に紹介したことかな
ただし、現在演奏されているグレートはシューマンが大幅に改編した
ものと言われ、アバドの原典版グレートを聞いた時は唖然とした
とは言え、今日シューベルトの音楽を聴くことができるのは
シューマンのおかげであることは間違いなく、ひたすら感謝ですな
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:17.43ID:Ukcmqvx5
まあたしかにシューベルトの発見は評価すべきだな
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 01:30:08.03ID:fhq5wamB
>>61
トロイメライが有名すぎるけど
あの優しく美しい曲調に騙されてはいけないよなw

奇妙な作曲癖は理解できる
なぜなら彼もまた我らと同じヲタクだからです
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 15:14:08.70ID:Lrx5TmBD
>あの優しく美しい曲調に騙されてはいけないよなw

だったら音楽なんて全部ダマシじゃねーか
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 16:56:37.97ID:fChUuWnn
でも、シューマンって必ずしもシューベルトのすべての作品に対して肯定的じゃないよね
何番は忘れたけどピアノソナタをこきおろしてたはず
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 17:00:31.44ID:fChUuWnn
×何番は忘れたけど
○何番かは忘れたけど

その点、「シューベルトのどんなささやかな小品からも、我々は学び取れることがたくさんあります」といったブラームスや、
シューベルトの歌曲の楽譜を読むことに一日を費やしていたプーランクとは対照的
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 17:03:39.70ID:fChUuWnn
シューマンの音楽に親しめるかどうかは、
その人がドイツ語を理解できるかどうかでも違ってくると思う
19世紀の音楽って言語と切り離せないでしょ?
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 17:16:23.36ID:Lrx5TmBD
君の言っていることは日本語を理解できる人でも理解しにくいと思うよ
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 21:02:27.79ID:qbx+4fQc
確かにシューマンの音楽は文学的なものとの関連性が強いけど、聴き手がそこにどこまで踏み込んでいくかは難しい問題だね
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 00:08:38.36ID:VKZHSNxJ
>>80
ケルナーの二曲目「愛と喜びよ、消え去れ」てのが良かった
何か失恋して尼寺へ行くみたいな女の歌だったと思う。当時流行のメロドラマぽい
このお涙頂戴的な歌詞がシューマンの曲が付くと素晴らしいドラマになっちゃう。裏声みたくなるとこもあって切ない
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 22:22:08.58ID:Rv6OcjXA
まったく正直なところを言うとクラシックの歌曲聴くならポップスや日本の歌曲聴くわ。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 04:41:33.03ID:uQ3Offnj
シューマンの曲聴いてると展開早すぎて笑ってまう
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:32.79ID:JomI4WP9
過疎なので自分で語るべきでしょうね
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 23:20:54.22ID:AX/r7rEP
17とか森の情景とか素晴らしい作品たくさんあるのにな
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 22:38:39.71ID:rdQJrOoM
交響曲第2番 第3楽章 いいなぁ
カラヤンしかないが、これだけあればよい
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 13:25:50.71ID:mShJ5X1g
シューマンは通好みの音楽なんだよ
子供にはわからないw
あの不思議な旋律の数々を聴いただけでも音楽史上稀に見る天才だとわかる
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 17:54:40.37ID:Q9RRh5Sg
シューマンには他で代えがたいものがあるね
みんな唯一の個性だと言えばそうなんだが、シューマンは特にね
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:39.74ID:evGCV+UQ
今シューマンのピアノ協奏曲聴いてるんだが、いいじゃないか。
交響曲第4番とかそんなにいいとは思わない。
交響的練習曲はいいと思うな。
あと、ベートーヴェン交響曲第4番を「ギリシャの乙女」と称した点はいただけない。
まあ、そういう風に一長一短だから、他の作曲家と同じことだよ。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 20:02:09.40ID:Y3uEfcII
↑ もう少し深い所を聴く必要があるんじゃ無いの?
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 20:12:18.34ID:mShJ5X1g
ヴァイオリンソナタ第2番 ニ短調 op. 121
弦楽四重奏曲第1番 イ短調 op.41-1
(ピアノのための)3つのロマンス op. 28

このへんを聴いてみてね、>>118に出てる超有名曲はそれほどでもない
有名になるだけあって、フツーなんだよね
歌曲だとリーダークライスもいいね、2つとも(ハイネ op. 24、アイヒェンドルフ op. 39)
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 21:27:24.73ID:yXEA0jrt
音楽に「深い」とかちゃんちゃらおかしい
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 22:23:07.97ID:0GUDFm7x
深いよねシューマン。
今日も交響曲第2番
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:20.59ID:iNKlSSZ0
シューマンはアラベスクハ長調18が好きすぎる
定番すぎますか
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:52.81ID:m8LaAXQS
シューマンのピアノ曲全曲解説的な本にトライメライのアルバンベルクの解説が載ってたんだが良かった
あの曲もまた脳汁が出る曲なんだと分かった
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 01:24:35.54ID:qf+75/UL
交響曲第2番の第3楽章は何度聴いても良く分からない変な曲だ。
聴き始めたと思ったらいつの間にか終了している感じ。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 16:16:22.06ID:fMGy1rcP
誰だよこんなクソスレ立てたの
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 17:15:48.43ID:VFBT7NAg
どこがクソスレなのかさっぱり分からん
シューマンという仮面を剥がして核心をついた
スレだと思って今までロムってた。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 12:27:46.84ID:GTXlsyOi
ずっとシューマン苦手だったのにモーツァルト聴いてるうちに好きになってたわ
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 12:46:42.36ID:nE2K1MAk
本当の芸術が理解出来ない気の毒な方が
お勃てになったんでしょ
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 15:19:08.22ID:pl8Wi5+d
モーツアルト弾きのピリスはシューマンの録音多かったりする
俺はモーツァルトとシューマンは意外と似てると思う
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 17:06:02.25ID:wZZ+ison
確か内田光子もシューマンについて熱く語ってたような
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 19:26:37.20ID:GK3xrZXC
交響曲第2番
カラヤンさん、よくぞ録音なさいました。凄い低音の迫力
それにしても、3楽章の深いこと。

そして、
レクイエムの組み合わせで聴くと
よりシューマンが分かる。
サバリッシュさん、いい演奏です。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 21:47:27.28ID:P1Iuwuod
子供の情景の1番「知らない国々」はシンプルで簡単な曲なのに
いつ聴いても何度聴いても夢見るようにうっとりとさせられる
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 08:48:18.57ID:dQZGo5Jg
若きサヴァリッシュのシューマン交響曲第4番を聴いたが、今更たけど、すばらしい。サヴァリッシュのwikipediaの記述を読むと、ある時期以降、失速したんだな。不憫。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 01:19:51.66ID:rT9SpkDy
世界で一番美しいピアノ曲であるトロイメライを
つくってしもうたし(異論は認めねえよ)、
知名度あっても仕方ないかと。
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 01:36:07.28ID:MNkrsI6i
シューマンとショパンは同い年なのに、
生誕200年特集はショパン一辺倒で、
シューマンは全く無視だった・・・
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 23:55:55.71ID:ayEoyXNg
ピアノコンチェルト自体好きじゃないから聴かない
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 18:14:15.17ID:4TrFA1GB
ここまでチェロ協奏曲の話題なし
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 21:04:52.45ID:8uYL+OxP
オレもシューマンが大の苦手なのでこのスレには共感する。
ただ例外的に好きなのは交響曲第1番と幻想曲ハ長調。
シューマンらしくない明るさと開放感のせいだな。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 22:41:57.85ID:dDxbd64+
トロイメライ聴くとブラームスのop.117-1思い出すんだよな
そっちのがいい曲
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 23:04:38.77ID:NpfJcmL2
一般人にとってはトロイメライだけの一発屋
クラシックファンにとってはオーケストレーションが下手な人
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 18:10:01.80ID:eWhtUcXp
フランス人ってシューマン好きが多い印象
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 18:25:14.83ID:pWTAjmXi
ブラームス、ショパン、ドヴォルザークには冷たかったブーレーズもシューマンには好意的だったしな
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 19:24:25.40ID:4u5JRF8m
クララ・シューマン:「私の事じゃないのね」
ウィリアム・シューマン:「俺の事じゃないのか」
ゲオルク・シューマン:「俺の事じゃないのか」
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:29.47ID:eWhtUcXp
あとフランス人の書いた本にはシューマンの名前がよく出てくるね
例えばジャック・ティボーの自伝(『ヴァイオリンは語る』)には
カフェでヴァイオリン弾いてた少年時代に詩人のヴェルレーヌに出会うシーンが出てくるんだけど
そのときティボー少年がおずおずと訊いた質問が「シューマンはお好きですか?」だった
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 11:12:42.61ID:8OzDTGGl
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 17:42:01.32ID:ZySYEVIM
天才と謳われたシューマン
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 22:54:22.82ID:f3YKg9e7
ピアノ曲は好みだろうが個人的にはショパンより好きだ
歌曲や交響曲も最高とは思わないがそれなりに個性を発揮した曲と思える
マーラーだって同じようなもんだ
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 19:30:49.53ID:zoSpTwTu
>>148
いい曲だよな
デュ・プレ病床での最期に聴いた曲だったと伝えられてるな
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 19:43:26.96ID:0H/FGhBz
クララが批評家やファンに囲まれて賑やかなときある人がロベルトの方に来て
「(´∀`)ご主人も何か音楽関係のお仕事をされているんですか?」
「………。」
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 19:48:47.55ID:s/yQyVLt
この人なんで同じリズムを延々と続けるの?
楽譜がワンパターン
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 19:52:49.00ID:jp+3g7QW
同じリズムを続けるといえばバロック期がそうだし、古典派もある程度そう
ある作曲家の特徴としてさほど本質を突いた指摘とは言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況