X



で、史上最強のピアニストって誰よPart8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 17:28:15.59ID:7pmUvs+C
こちらが本スレとなります。スレチの方は偽物スレでお願いします。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 14:43:01.08ID:iWbstYHQ
>>355
ありがとうございます。すみません、フランソワさんではないような気がします、、わざわざありがとうございます。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 14:44:04.57ID:iWbstYHQ
>>356
コルトー、、聞き覚えあります!
探してみます!
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 14:47:27.62ID:iWbstYHQ
>>357
グールド、映画にもなった方ですよね?バッハを多く弾かれておりますでしょうか、、違うかもしれませんが、これまた聞いてみます!皆様、本当にご親切にありがとうございます!祖父の存命中に、もっと話しておけば良かったです、、
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 15:17:17.62ID:feqg7wEl
>>354
40年前のラジオ放送録音と仮定するなら
人気高いホロビッツの可能性が高いかと。
正邪や動静をハッキリ演出される
江戸歌舞伎の市川團十郎系ピアニストだと思います。

ホロビッツのハンガリー狂詩曲第2番…史上最高解釈かと。
https://www.youtube.com/watch?v=v95I6kGghmk
ホロビッツの英雄ポロネーズ…個人的には嫌いかな。
https://www.youtube.com/watch?v=Ki5ur78jdUQ&;list=PLsXU6j131ARtxe7Sxb3qcjeac0CJLN9RL&index=4
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 16:15:48.77ID:jzviRSOk
>>360
グールドのモーツァルトピアノソナタ全曲はぜひ聴くといいよ
チョッパヤな10番1楽章
クッソ遅いトルコ行進曲
これまたありえない遅さの14番2楽章
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 17:45:30.98ID:KmHXT/vm
グールドはバッハ以外は聴く気しないなあ
ベートーベンの二番協奏曲がちょっといいけど
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 20:02:24.73ID:rDXX+XXW
グールドのモーツァルトは叩かれ過ぎて
モーツァルトはグロテスクとか言って拗ねちゃうグールド可愛い
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 21:12:16.89ID:iWbstYHQ
>>361
リンクまでありがとうございます!聞いたことある気がします!帰宅しましてしっかり聴きます!
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 21:13:29.34ID:iWbstYHQ
>>362
くっそ遅いトルコ行進曲、、これな気がします!!!
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 22:14:26.92ID:jzviRSOk
>>367
マジかww
クッソ遅いから最初はなんじゃこりゃと思うんだけど
聴きすすめていくとこの曲の持つメロディと和声の美しさがくっきり浮き出るから驚愕するよ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 22:22:38.31ID:iWbstYHQ
>>368
ありがとうございます、聴くのがとても楽しみです!
皆様本当にご心配にありがとうございます!
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 11:26:03.29ID:RvozlBaV
ベレゾフスキーは技術だけなら史上NO1
総合的にはホロビッツ
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 12:05:27.75ID:M/i+b4Xw
技術的にはカツァリス押しだな
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 12:53:59.99ID:+9g/N3Hf
>>370
両方技術ない
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 15:53:45.73ID:RvozlBaV
>>372
ベレのイスラメイみていえるかな?w
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 16:11:50.88ID:hmQVPcGV
だからイスラメイならガブリーロフの方が上手いって何度言えば
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 16:18:36.22ID:6IP2vj5z
イスラメイ
って何がどう難しいの?
他楽器者にもわかるように説明して
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 17:32:19.02ID:RvozlBaV
ホロビッツリヒテルルービンシュタイン
ここまでは確定
ミケランジェリバックハウスアルゲリッチが次
このへんが伝説のピアニスト
次にくるキーシンやポリーになどなどいつも時代でもいる良いピアニストといった感じ
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 17:38:00.69ID:8G6c48st
なぜかあまり名前出てこないけど、ワイセンベルクもうまいだろ
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 18:55:02.97ID:RvozlBaV
>>379
へたくそ
一部の悪趣味なファンがついてるだけ
100%伝説のピアニストにはなれない
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 20:29:45.09ID:+9g/N3Hf
>>379
上手いよ。ホロビッツがデタラメ弾いてるとしたらワイセンベルクは正しく弾いてる。
ホロビッツが好きな人はホロビッツの間違えた音の運びが刷り込まれてるから
正しく弾いた音の並びに違和感を感じると思う。
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 20:51:14.29ID:dbuMakV9
>>373
雑。速いだけ。センスない。音が普通。
魅力なしのすぽーつかー。
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 21:58:27.38ID:rukDGyll
>>375
自分は重音の連打(だけ)が得意で苦労したことがないので
なんでそんなに難しいというのかよくわからないのよ
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 22:05:56.66ID:rukDGyll
イスラメイはすごく難しくはあると思うけど
ピアノのテクニックをすべて網羅してるわけじゃない
もっと弾きにくい曲はたくさんあるけど
イスラメイみたいに音楽的要素が単純でテクニックのみを純粋に聞かせる曲は
そういえばあんまりないな
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 22:48:07.31ID:dRCgwiur
>>380
確かに上手いけど悪趣味。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 00:47:00.29ID:Ms7WIFkT
一曲でも一音でも
ちゃんとした演奏が出来るといいなあ
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 07:51:58.24ID:O0P5OcgJ
>>385
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 07:54:23.24ID:O0P5OcgJ
>>385
リストの「ハンガリアン ラプソディー」はそれと同様でしょう。
テクニックだけでいい。
ジョルジュ・シフラの演奏はそれでした。
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 09:25:59.42ID:E0urb/EJ
>>390
でもシフラのハンガリアン2はものすごく楽しいぜ
重低音でドーン!ドーン!てやるとこなんてティンパニ叩いてるみたいだ
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 10:02:57.25ID:jwvns6sD
絶対ホロビッツ
歴史になを残したピアニストって今までで70人くらいいるから、どれが一番か決められないけど
そんなかに内田光子が入ってるというのは日本人として誇り
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 13:59:26.81ID:HfIIZITi
>>393
内田が死んだらどのくらい名前が残るか疑問だぞ
彼女のジャンルで名前が残るのってバックハウスとかケンプとか、
そのレベルだからな
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 16:47:12.69ID:C81LZhRY
>>387
ワイセンベルクのドビュッシーは最高やな

>>391
シフラは確かにうまいんだが、芸術性があるかと言われたらどうかと思う
なんかサーカス見ているような雰囲気なんだよね
嫌いではないが
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 16:58:47.94ID:jwvns6sD
>>394
入ってるでしょ。世界一流オーケストラの常連だもん
>>395
残るでしょ。ピリスとかも
超一流のピアニストはみんな残る
さすがにホロビッツやリヒテルのようには残らないけどね
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 17:11:43.38ID:HfIIZITi
>>397
でもさ、ウィリアム・カペルとかエゴン・ペトリとか
ジュリアス・カッツェンとか、グリゴリー・ギンツブルク、
マリア・ユジーナなど極めて優秀なピアニストでも忘れてかけられている

ソフロニツキーはまだ愛好家がいるから
伝説のピアニストの殿堂にいるが
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 22:19:18.87ID:LAyY7Nk6
ここまでケマルゲキチなし
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 23:04:28.29ID:Nh/7dZc1
録音が残ってる範囲で、これぞ最高のピアニストの最高の名演っていったら何になるんだろうか
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 23:15:22.56ID:hFMONA6V
リパッティの弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタK. 310だな
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 23:45:30.62ID:DKc/Jdbh
俺はパルティータだな
ブザンソンは心に残る録音だよね
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 23:54:33.26ID:DKc/Jdbh
ミケランジェリのルガーノリサイタル
ベートーヴェンのソナタ#12
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 00:09:33.39ID:j76kKFXJ
じゃあ、私はホロヴィッツのヒストリックリターンのバラード1番(後に出た無修正バージョン)
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 00:28:52.89ID:jI6x7llq
ポゴレリチは?
DGの録音は音楽的内容、技術ともに全部最高なんだけど
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 01:11:05.59ID:pZKWmHok
>>354
あまり知らない方が聴いてリズムをディフォルメという感想を持つのなら
シフのバッハやモーツァルトかなー
トリルが独特というか、シフの演奏はそれ含めて神なんだけど、現代で子供がそれを真似するとふざけないの!と怒られるやつ…
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 01:44:10.71ID:K/Daulyi
たしかにリパッティのブザンソンは最高のピアニストの最高の名演って言われても割と納得するかも
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 15:44:28.67ID:uCJAv61P
>>410
リパッティいいよね。
「史上最強」ではないかも知れないけど、初めて聞いた時からずーっと最愛のピアニスト。

現在の演奏水準からすると下手すぎて論外だったりするのかなぁ。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 16:48:47.10ID:A/q8YGYi
>>411
上手いとか下手、といった次元で語られるピアニストではないと思います。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 18:13:44.86ID:8Jee8tQZ
指揮者ならカラヤンなのに
ピアノは演奏人口が多いからというのもあるかもしれないが、カラヤンのいない指揮者の世界で誰が最強か、と競ってるようなものだな
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 21:47:31.54ID:FC6poOu/
>>411
メカニックの上手い下手だけで言ったら、
歴史上の全員がランランより下手だからセーフ。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 21:59:42.98ID:FC6poOu/
メカニック・レパートリー・解釈を基準にして、
総合力で判断した場合、アルゲリッチ推しです。

ホロビッツが演奏するとどんな曲も
ショパンになってしまう。
ツィメルマンやキーシンは
全てがベートーベン。
アルゲリッチなら、バッハ、ベートーベン、ショパン
にとどまらずジャズやAKB48曲でさえ
無難に解釈して弾き切ってしまう
だろうと予感させるモンスターピアニスト。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 23:07:38.48ID:o1+Wk5P5
>>415
世の中、カラヤンの良さを分からないのが多すぎてホントがっかりするわ。
EMI、DG、DECCAの発売すみCD BOXは全て購入した。
全部良いとは言わない。
けど、圧倒的な名演が幾つもあるぞ。
ユニバーサルのDVDには鬼気迫る演奏がある。
もっと自分の耳を信じて聴いてみな。
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 23:22:34.14ID:E80EoBus
>>419
カラヤンに該当するのがピアノのアシュケナージ

悪い意味じゃないよ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 23:28:39.01ID:o1+Wk5P5
>>421
うーん。
レベルの高い演奏になると、最後は好みの問題になっちゃうんだよね。
ピアノのアシュケナージは好きじゃない。
指揮のアシュケナージも好きじゃない。
んだけれども、クリーヴランドと残したR.シュトラウスの英雄の生涯は凄い演奏だ。
クリーヴランドの英雄の生涯は、マゼールもアシュケナージもドホナーニもみんなすばらしい。
と考えると、凄いのはクリーヴランドだったわ。
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 23:52:33.86ID:E80EoBus
>>422
それは個人的にカラヤンが好きだからだろう

自分から見ればカラヤンはどんな曲でも高度な水準に仕上げ、
解釈は無難で伝統から逸脱せず、
ど真ん中のスタンダードを行くので、
ある曲の「標準」を知りたいならとりあえずカラヤン、という感じだ

この地位にピアノで該当するのがアシュケナージ
まあ、ブレンデルでもいいのだけど、彼はレパートリーに偏りがあるからね
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 00:23:40.37ID:8qLRLGUM
ブレンデルくらいしか録音してない曲も結構あるので
それでバランスとれてる
結局最強と決めるなら好みで選びたい
自分はツィメルマンをえらぶ
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 00:32:33.80ID:L6ph6ZMO
>>423
うん。
個人的に大好きだよ。
天才の一人に間違いない。
ハイレベルで無難というけど、そこを遥かに逸脱した激奏、爆演、快演、美演が多いんだよ。
ピアノも突き詰めれば最後はやっぱり個人の好みに行き着くと思うけど。
アシュケナージの演奏に興奮、絶賛するファンも多いでしょう。
個人で見える価値が違うからね。
アイドルの歌に絶対の価値を見ている人もいるし。
俺にはその価値がみえないだけ。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 01:50:47.42ID:RB7fTxLL
来年ペライア来るけどサントリーの1回きりなのか?
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 07:52:27.50ID:nkojy+0/
ホロヴィッツ

美の感性が他とは違いすぎる
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 09:33:22.38ID:aKA4eHJG
>>427
ペライアは美しい演奏だが
ホロビッツは小汚いんだよね。ベチンベチンって。
よく聞き比べてみ。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 10:01:45.46ID:STeMNfbn
アシュケナージのシューマンって透明できれい過ぎてシューマンって感じがしないな
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 10:37:12.21ID:bF7gnWYy
>>428
美しいだけが芸術でない、と言うことだよ

ペライアに君の意見言ってみ
反論されるから
ちなみにペライアはホロヴィッツが死ぬ日に
ランチを一緒にとることになってた人だから
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 11:18:08.85
なんて反論するんだ
ペライアになったつもりで予想を聞かせてくれ給え
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 11:45:06.28ID:pb8OvReo
やれやれ
だったらペライアを引き合いに出すなよ
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 12:14:32.31ID:w24pE5Pg
だから自称音大出身者は巣に帰れよ。おまえのスレ、落ちるぞw
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 12:28:20.22ID:pb8OvReo
聞き専 糖質スコアなんちゃら の次は
自称音大出身者ですか
安易なレッテル張りだな
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 13:59:01.18ID:8qLRLGUM
あのバチーンと当てる音
やり方がわからない
友人が出せるので何度も見せてもらったけど
打鍵のタイミングがよくわからない
インパクトがあって好きだよ
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 14:00:23.98ID:8qLRLGUM
自分は高度な趣味w
友人は芸大卒
底に当てるようなしかしはじけるような打鍵なんだよなあ
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 14:13:53.59
ホロヴィッツの楽器使ってレコーディングしてた日本の女流いたけどあれはどうなんだい?
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 15:49:53.57ID:aKA4eHJG
ホロビッツのベチンベチンって音が聞き取れないなら
耳垢取れ。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 15:53:07.43ID:mM0Ao/Hi
溶岩流の飛び散るような迫力ある音
とされてるんだよ
アホか
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 17:35:23.80ID:5aM+vpGQ
芸大主席で卒業できたらそれだけでもすごいですよね?
俺の先生なんだけどなんでプロになれないんだろ?
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 19:28:11.65ID:DlU32+NF
ペライアはホロヴィッツの家によく招かれてたっていうね

ペライアはバッハやモーツァルトも極上だな
フランス組曲すごく良い
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 20:13:43.32ID:TKPafUaG
ホロヴィッツの良さがわからないというのはある意味不幸でもある
幸せなのは音源を買い揃えずに済むから出費が抑えられる
メフィストワルツ序盤のグシャッという和音、あれはどうやって鳴らしているのかと
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 07:24:34.19ID:t6rDZBnv
間違いなくホロビッツ。
キーシンが並ぶかも
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 07:29:41.63ID:JsGfSjcn
ここで侃侃諤諤やっている人たちに「群盲象を撫でる」という言葉を贈ろう。
…意味は自分で調べるよろし。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 08:18:13.14ID:0rwXehzw
>>446
つまんないこと言うなよ。
みんな自分の信じたゾウしか語れないのは当たり前じゃないか。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 10:21:20.67ID:0rwXehzw
>>407
リズムをいじりすぎる印象があってあんまり好きじゃないんだけど、DGの夜のガスパールには興奮した。
この曲が好きで片っ端から聴いたけど、ポゴレリチより凄い演奏を聴いた事がないな。
始めから最後まで粒だってキラキラした音、強靭なタッチ。
良く考えられた全体設計。
華麗でいてかつ凄味のある異様な演奏。
この曲に限っては、おれの好きなガヴリーロフ、エルバシャよりも好きだわ。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 10:42:48.93ID:IbWw8ayD
ポゴはショパコンがピークだったでしょ。まあ、最近の寺院ライブも嫌いではないが
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 10:53:32.10ID:0rwXehzw
>>451
そんなことないでしょ。
DG時代、奥さんが亡くなる前のとんがってた時の方が断然良いよ。
「らしさ」が実を結んでたと思うけど。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 13:58:35.86ID:1cMHKEwA
>>446
ホロヴィッツはともかく、キーシンなら生で聴けるが
ソコロフだってライブ聴くのは不可能ではない
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 14:42:22.35ID:0rwXehzw
>>453
数少ないライブ体験では、やっぱりゾウの一面しかわからないと思うよ。
本質に触れることは出来るけど、全てがわかるわけではないもんね。
今日の演奏会はうーん、って感じだったけど、別の日に聴いたのはすごかったって事もあるし。
圧倒的に触れる機会が多い録音、録画の視聴体験から、俺は好き、私は嫌いって話になるのは自然でしょ。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 14:53:33.21ID:5NrUyjiY
対象が象であるかどうか


ではなく触る方が「盲者」であるというところがそのことわざのポイントなんだがw
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 15:00:47.02ID:0rwXehzw
>>455
触れたのが賢者であっても対象の本質は解らないんだよ。
そのことわざが前提で話をしてると言っているのさ。
好き嫌いを語ってるんだよ。
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 15:08:20.60ID:5NrUyjiY
>>456
そういう面もあるが
眼が明いていれば少なくとも象の見目形はとりあえず間違えない
目クラではそれすらできない
ということだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況