X



モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 01:14:40.04ID:otM7zNiD
俺の次に凄い
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 05:50:44.31ID:hxZPXcZW
後期モーツァルトを聴くとベートーヴェンの匂いがする
ベートーヴェンはモーツァルト以上の才能を持った上で正当な後継者にふさわしい作曲家だ
ただしモーツァルトの20代に書いた美の境地のような曲は書けなかった
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 05:59:13.02ID:hxZPXcZW
ベートーヴェンというと力強く無骨な曲を作る作曲家だという俗な印象があるが本質は妖艶だ
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 09:40:48.25ID:g0BGeRNn
>>5
>後期モーツァルトを聴くとベートーヴェンの匂いがする


ベートーヴェンを聴くと後期モーツァルトの匂いがする 。だろう。

モーツァルトの様になりたかったが、時代の変化や耳を悪くしたりで叶わなかった、しかし其れが彼にとって良かった、塞翁が馬。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:55.39ID:HIYCykpq
刹那の音楽はもういいんだ
モーツァルトを聴こう
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 21:11:23.99ID:gaK9DvYn
モーツァルトの作品群って世界遺産に登録されてない?
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 21:56:08.26ID:LE7rvi8M
老化すると聴こえない周波数の音があるらしいが
今聴いているこの音楽も聴こえていない部分があるのだろうかね
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 20:55:50.36ID:+0pjvlcf
久々に好きだったQueenを聴いたのだけれども、あの頃の感動はなかったよ
モーツァルト恐るべし
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 23:32:12.64ID:PHdeFveB
>>19
モーツァルトの癒し効果は最強やもんな
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 23:08:36.75ID:Jrc76R/7
白黒つけない器の大きさも必要だけど気持ち悪いのも事実、なのでモーツァルトの方が凄いというのが、この平成時代の答えと言うことでいいと思うんだ
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/26(水) 18:25:09.69ID:V7bSuvIJ
モーツァルトは癒し
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/26(水) 21:25:19.68ID:Dem4+r3c
ベト8を聴いている
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/26(水) 21:59:43.41ID:+cYpzW2l
気にしない ざっくり言えば みんなモーツァルトの傘下だ
なので今はラプソディーインブルーを聴いている
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 04:04:54.68ID:kQGvXbUO
ベトはバッハ以来の大天才という気がするけどね
極めて美しい音楽を書いたのはモツではあるが
ベトは生半可な聴きでも理解できる分浅い理解で否定されやすい
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 19:14:20.39ID:wcFi5S1G
魔笛があるからモーツァルトの勝ち
俺的にはそう言う評価
ベトが嫌いなわけでは無いがオペラが無いから
0037名無しの笛
垢版 |
2018/12/30(日) 20:33:41.83ID:Ge4jV5BO
日照男があるやろ?
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 23:14:25.16ID:UA7S1G8m
>>3
このスレの趣旨

実質的に、モーツアルト最高、という話が多い
9割方そう
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 05:51:48.84ID:a0HtuBsv
交響曲至上主義の人はベートーヴェンとかブラームス何じゃないの?
モーツァルトにも交響曲はあるけどね
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 12:57:26.46ID:R60VSn59
今年は両方歌った
良い年だった
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 21:27:32.88ID:7Pi0YRGz
交響曲 第17番 ト長調 K.129の第2楽章 とてもいい
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 10:01:30.03ID:g+Q2p4lQ
まともな歌劇を作曲できない人が偉大な作曲家なわけない
あくまで独断と偏見だけど
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 19:28:09.13ID:xLXAMbge
ベートーヴェンとモーツァルトはどっちも素晴らしいオペラを残している
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 22:15:53.98ID:DrAvspYb
たぶんベートーヴェンのオペラって
ベートーヴェン作曲という箱書きを付けておかないと
いずれ忘れ去られてしまうんじゃないかな
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:38.58ID:X/85DLvS
ベートーヴェンは人間嫌いだからな
モーツァルトみたいに人間好きじゃないとオペラは作れないよ
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 02:29:47.79ID:0uumUoyp
俺は天才嫌い
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 15:31:12.21ID:GCHGaEHr
やっぱモーツァルト最高
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 16:27:59.22ID:aF1qChYe
モーツァルトに遊んでもらえる人種と
ベートーベンに救われる人種とがある
ひとりが両者を兼ねるときも人生ではあるかもしれない
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/16(水) 17:29:36.58ID:2zGdNypt
クラシック音楽も時代とともに発展してきて、やがて現代音楽になって、廃れていった感じだけど、
今でもモーツァルトやベートーヴェンの曲が一番演奏されるということは、聴く側の人間にとっては、そういう喜怒哀楽がはっきりした曲が適しているということだろう
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/16(水) 23:12:43.22ID:t/L2CXkA
最近はモーツァルトよりハイドンが人気
コンサートでも前振りでハイドンの曲が多用されてる
やっぱ、ハイドンーベートーベンーブルックナーー(シベリウス)−プロコフィエフ
つうのが、正当な流れ
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 13:59:13.17ID:S6yLfdW7
ハイドンはうわっつらで弾けるから楽
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 17:32:16.62ID:RiXJkonD
>>57
ベートーベンに救ってもらう事態は出来れば避けたいが
モーツァルトとならいつでもお遊びしたいと思うね(ただしスカトロ趣味は無しで)
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:13.18ID:Y7SCvacW
そこのトラップに引っかかると天国にはたどり着けない
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 20:35:44.73ID:GX4Myk0g
冬のよる 湯船に入って「はぁ〜〜」
モーツァルトってそんな感じ
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 14:36:54.67ID:Ey6lB41J
ここのところ人生の岐路
転換を味わった。
ベートーベンの弦楽四重奏15番16番が
寄り添ってくれ、これからの幸運をつかんだ。
モーツァルトではだめだったし
ベートーベンの他の作品でもだめだった
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 15:57:46.31ID:CyS/wJiT
明日はモーツァルト誕生日
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 03:33:20.43ID:v/r2xxaL
モーツァルト聴くならJPOPの方が良くね?…という感じが。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 08:00:48.74ID:2zvpEbVP
>>41
ベートーヴェン聴くなら小説でも読んだ方が良くね?…という感じが。
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:42.84ID:XS75MVrQ
>>78
ラサールです。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 11:22:07.40ID:ofERMtqg
>>78
せっかく>>75がいいこと言っているのに乞食くさいこと訊くな
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 19:06:50.27ID:2VtarBo7
エマーソンで聴いてみたけど第15番の3楽章だけは良かった
リーピートして聴いてしまった
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 19:17:14.19ID:2VtarBo7
途中で大音量のザーンが例に漏れず入るけれど
ぎり流れはブッタ切ってないから良い
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 20:19:52.45ID:2VtarBo7
ベートーヴェンは砂の中から砂金を探す楽しみがある
モーツァルトはすべてが宝石のようでツマラナイかもしれないな
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 00:44:34.79ID:0oNTg7I1
>>86
逆だよ。
ベト以降のロマン派は自意識過剰で完璧主義。いつかさいこうの
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 00:59:20.99ID:QPAYULPa
やっぱ、モーツァルト最高
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 21:45:54.92ID:H3Z0QetM
モーツァルトがあってのベートーヴェンだしな
致し方あるまい
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 00:16:24.37ID:lTxxeI41
モーツァルトの音楽って哀しいよな。
凹んだ時に聴くと本当に心に染みる。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 06:13:44.60ID:HPwc3ekV
明るい人生モーツァルト
ネクラ人生ベートーヴェン

人生色々
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 04:49:47.14ID:rH+jtFaN
親父の影響でベートーヴェンに触れ、今では俺の影響で親父がモーツァルトを聴いている。
二人ともベートーヴェンはめっきり聴かなくなってしまった。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 07:25:54.24ID:otfUPVsN
妻の影響でベートーヴェンを聞くようになり、俺と関係なく妻はベートーヴェンを聴いている。
二人ともモーツアルトはほとんど聴いていない。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 09:37:45.17ID:BAxBkN13
モーツァルトよりベートーヴェンの方が新しくて進歩した音楽。

そう思っていた時期がぼくにもありました。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 20:17:30.86ID:gEVQheiv
>>96
今はどう思ってるの?
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 20:28:31.24ID:sMf1pHwv
ベートーヴェンのlight sideはモーツァルト
モーツァルトのdark sideはベートーヴェン
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 20:49:36.16ID:kAACvuz7
ベートーヴェンがモーツァルトを尊敬してたのって若い頃だけだった?
というかベートーヴェンの頃ってモーツァルトの音楽に学ぶことってあったんだろうか
素人だからよくわからないのだが
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 21:19:35.88ID:iZZDNNE0
モーツァルトには弟子が多くいるのでやはり経済面での採用が優先されたと思われる
ベートーヴェンはハイドンの弟子になったが
ハイドンはそもそも作曲理論をまともに学んだ経験もない(ほとんど独学だった)ので
ベートーヴェンとはウマが合わなかった
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 11:46:48.42ID:8xtGe+o8
交響曲だけ取ってみると、運命は全編がモーツァルトへのオマージュ。その双子の田園からがべートーヴェンの独創性の発揮と言えるのでは無いかなぁ。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:20:01.04ID:zoz73uaM
Mは楽しい、Bは楽しくない
よってM>B
結局、BはMを越えられないと悟った
ピアノと管楽器の為の五重奏曲で分かったのよ
(BがMに影響されて作曲)
ブラームスもやはりクラリネット五重奏曲で同じようにMに挑戦したが及ばずと悟る
二人のBは天才だが、Mは人知を超えた存在にすら思える
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:24:09.37ID:MmcASBgR
運命ってモーツァルトのオマージュなのか
どのへん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況