日本の楽器は楽譜がなくても口で言い表せるいろいろな言い方で演奏の仕方を伝える。
それは範疇性をおびた感情、すなわち意識的であり、日本人として自律的(ひとつひとつの音に、
西洋音楽には全く縁のなかった人にでもわかる身近な情感をたっぷりと込めて演奏、あるいは作曲ができる)なものである
朝比奈さんはことばとして音楽を演奏している(世界共通のことば、と言う意味じゃないよ。それはまた別の話)
のではないか。
仮にそうだとすれば、
音を聞き分けるなんてことは、聞き分けないよりはいいかもしれないけど、(彼の)音楽の能力とは無関係
であるといえよう。

しかし、人は先人のある部分を否定し、先人を越えていかなければ進歩はない。弟子は先生を超える事はできないからだ。
すでにそういう才能のある人はどんどん育っていると思う。