>関西のクラシック界が活況を呈し
関西だけではない
年末の第九を定着させたのは朝比奈隆だから
オケの楽員を食える様にしたのが、朝比奈隆

功績には様々あるが、3つ功績を挙げるとすれば、
@戦後の荒廃からオーケストラを立ち上げた
A第九で年末の餅代捻出を企画した
B日本初のクラシック音楽専用ホールを建てさせた

@指揮(の真似事)且つ起業家として唯一だろう
(近衛秀麿は失敗している)
A関西のみならず、楽員も生活が成り立つようにした
Bホールと演奏が一体不可分である事が周知された
(昭和女子大人見記念講堂とは違うな、と誰でも解った)

偉大な功績の数々は、人柄にも依る所が大きかっただろう
1人1人の楽員に対して、敬意を持って接する事が出来る人だった
(過去の大指揮者達は、逆の方が多い)

---------------------
偉大な功績の数々と、指揮者としての技量は「全く別、違う」
指揮者としての技量は、小学生(幼稚園児)並み
弾けると言える楽器が1つもなく、音楽の素養が全く無く、
耳が極端に悪い「タダのトーシロ」
和音が解らず、特にブルックナーの交響曲は、お笑い
誰に賞賛され様と、どこと共演し様と、ダメなものはダメ