X



クラシックギター総合スレPart102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ d20b-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:45.46ID:858pZDN70
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541773277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7ac8-iW/Y)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:35:14.44ID:zuupwJso0
マンガ面白かったぞ、続きも頼むわ
0005名無しの笛の踊り (ワッチョイ 758f-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:13:14.77ID:/aUHtqga0
989 名前:名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa89-v/hM)[] 投稿日:2019/01/10(木) 12:06:53.99 ID:hJkKR1mIa
http://carcassi25.starfree.jp
流れをぶった切って失礼いたします。
クラシックギターがテーマのweb漫画を描きましたので是非読んでいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0007名無しの笛の踊り (ワッチョイ cee3-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:59:45.64ID:ltwzlKVB0
一体何者?
作曲者も演奏者も知らないが何か凄い

ロガティス:ギター作品集(ミラーニ)
0009名無しの笛の踊り (ワッチョイ cee3-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:10:30.45ID:ltwzlKVB0
何とも魅力的な曲と演奏だ
ジュリアーニ:ギター作品集(ブール=モーテンセン)

http://ml.naxos.jp/album/CLASSCD393
0016名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbe-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 03:55:47.27ID:A7uh228wM
「耳をすませば」って見たことなかったけど
「作中にはいくつかの古楽器が登場する。ヴィオラ・ダ・ガンバ、リコーダー、コルネット(ツィンク)、リュートなど
である。」なんだ。
今度テレビでやるというから見てみるか
0018名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d32-NqFz)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:07:38.76ID:xjHFbiHq0
シュランメルの雰囲気は出てていいけど、ギターの言葉、歌からすると
大きなオーケストラを標榜するとどんしゃりどいうか、スピリチュアルも
もぬけの殻と同居に聞こえてしまう。

文学は言語、言葉のスピリチュアル、川端の美学からすればスポーツも近代的社会の
象徴たるや、三島の国家観スピリチュアルは一種防衛本能に起因するもののあわれかな
0021名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d32-NqFz)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:10:02.45ID:xjHFbiHq0
0012 クンクン
0024名無しの笛の踊り (ワッチョイ a65d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:40.07ID:+1dl5L4m0
兄ちゃんはいいけどアンチはいらねえな
西洋音階の琴とか首の振れない尺八はききたくない
0026名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d32-NqFz)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:28.63ID:xjHFbiHq0
食い物は5%がよろしい
0028名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7a-NqFz)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:26:45.53ID:C0mggR6rd
石田純一
0029名無しの笛の踊り (ワッチョイ 19e3-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:32:46.84ID:qZoAge3i0
>>23
特定の人間を揶揄しているのではなく、自分が理解できないものをそうカテゴライズしてるだけだからさ
0030名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1932-NqFz)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:25:46.64ID:F7VbT1FA0

裏山のポチのおかげでみんな来なくなったな
0031名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdf0-grN4)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:06:10.19ID:XIJIYYUn0
ギター合奏を聴いての良さがイマイチ分らない。
ギターは単独で弾いてこそ楽器の魅力を発揮するものと思うが、せいぜい2〜3台が
パートを生かす意味で限界じゃなろうかな。
大勢で演奏しても何がなんだかその音楽的目的は何だか楽器同士お互いを潰しあってるようにしか聞こえない。
でもまあ、演奏してる方は息があって楽しいのかも知れない。そういう楽しみ方は認めるが、聞いてる方は良さが分らないな。
0036名無しの笛の踊り (ワッチョイ cee3-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:45:22.34ID:83i3fltr0
新堀説だとギターはユニゾンが効く
ということなんだが音の厚みが音楽の厚みに結び付かないのでは意味がない

弦楽は合奏にしてオーケストラ化すると音がゴージャスになって
立体化する。
ギターアンサンブルでもある程度はそうなるんだがアルトの音が貧弱だと
貧弱なまま音が厚くなるだけでスケール感に結びつかなかった。
今は同かわからないが
0037名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1932-NqFz)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:46:51.45ID:F7VbT1FA0
ビラロボスはノード編でもよかですか
0039名無しの笛の踊り (ワッチョイ 19e3-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:57.09ID:qZoAge3i0
>>38
何様?
0041名無しの笛の踊り (ワッチョイ a65d-grN4)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:49:01.49ID:D3owKwk90
持続音がない上にティパニーまで加わると音がこもってうっさい
実際のオケとはレガートは程遠い
0042名無しの笛の踊り (ワッチョイ a65d-grN4)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:00:37.45ID:D3owKwk90
昔の現ギの福ちゃんの曲目解説は良かった
今はふく○○色に染まってるけど雑誌のトレンディーなんか身勝手なもんだから若手は自分の判断が大事
0045名無しの笛の踊り (アウアウオー Sae2-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:35:16.18ID:fcveaL6aa
>>36
弦楽の場合は音が続くから誤魔化しがきくということはあるね。

イムジチの演奏聴いたとき実感した。
みんな全然あってないのに、そんなに破綻しなかった。
ギター合奏の場合、わずかな音のずれが致命傷になる。

一方で、幼児期から長期の音楽教育を受けてきたギタリストはとても少ない。
弦楽奏者の多くは長期の音楽教育を受けている。

それでも、見事で楽しいギター合奏があるのは凄いことだと思う。
0046名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5543-92yO)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:04:48.80ID:gI5rlZgc0
ギター合奏は聴くに堪えないものばかりなのは何故なんだろう?

重奏は良いけど、ジョンとブリームの重奏でもけっこう酷い演奏はあった

アタックを揃えるのが極めて難しい楽器だし、持続音も出せないし
途中から音量を上げられない機能上の制約が大きいから
合奏向きの特性を持っていないんだろうね

タレント揃いの朴葵姫ちゃんのタレガ合奏団も良いとは全く思わなかったし
0047名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1932-NqFz)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:19.35ID:F7VbT1FA0
響き合う音の邪魔をしない 線、波形
共鳴の掟を守らなけれぱ鳴らないという当たり前の事が
0048名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdf0-grN4)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:42:27.53ID:XIJIYYUn0
ギター合奏で同じメロディーラインを何台もで演奏すると云う発想はどこから来るのか。
理解に苦しむ。どんなに良い楽器を使っても出てくる音は聴けた物じゃない。
ギターでマンドリン合奏のようには出来ない。
0055名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:44:47.77ID:CJn9oO07a
アンサンブルは楽しいものだよ
他の楽器とはできないものにとって、ギター同士で集うのもまたよろし
ウクレレも大正琴もみんなそうしている
0056名無しの笛の踊り (ドコグロ MMe2-JgQP)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:53:12.58ID:i3lWtQbFM
オレも合奏聴いて、いいと思った事無いな
やっぱそう思ってる人の方が多そうだ
持ち味の繊細な表現力が消える感じ
やってる人は楽しそうだけどw
0057名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81fc-grN4)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:24:13.24ID:dFsphJHg0
そう、聞いてもツマランが、やるとオモロイ。
0058名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa89-PDpL)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:45:37.85ID:asbPuzeWa
プレスティ・ラゴヤのデュオは素晴らしいが、ナクソスに上がっている大多数のデュオは音が溶け合っておらずつまらない。程度問題でもある。
0061名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5543-92yO)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:18:50.25ID:J3tp6ISm0
>>59
>>45の人でしょ?
この人は、以前から、イムジチの演奏はアタックが揃ってなくて全く駄目だったとdisって
新堀を持ち上げる新堀関係者だからね

擦弦楽器のアタックの揃い方は撥弦楽器よりも上なのを知らないんだと思うよ
そんなのはオケのリハーサルを聴かずとも同じ曲の演奏を聴き比べれば違いは一発で分かるから
ヴァイオリンの練習方法(基礎練)を知っていれば「擦弦楽器はアタックが揃わない」というのは妄想だと言うこともわかるし
0064名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdf0-grN4)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:46.60ID:4M9F41R50
イムジチとギター合奏とは次元が違うだろう。自分を棚に上げて他を引っ張り出すのはどうかと思うが。
0065名無しの笛の踊り (ワッチョイ d6b3-/OsK)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:15.93ID:RVz2a/hh0
ギター合奏は聞けたもんじゃないってのがほとんどだか、独奏だってアマチュアレベルでは聞けたもんじゃないってことが多いよ。
ギターは弾くと楽しいけど聴くと苦痛
0066名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5532-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:14:22.68ID:mdYRqwa/0
そりゃギターに限らん。バイオリン初心者なんか聴くのが難行苦行だからな
歌だってそう。ストリートで絶叫してるだけの素人やのど自慢で鐘が一つの
奴らは聴いてるほうがはずかしいだろ
0068名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdf0-grN4)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:12:37.08ID:4M9F41R50
合奏している人は独奏にウエイトは置かないのかな。
例えば一人で家にいる時は独奏曲をやっているとか。独奏曲、合奏曲同時進行で練習するのでしょうか?
独奏する身としては合奏の練習に時間を割く気にはなれないけど。
0069名無しの笛の踊り (ブーイモ MMe9-d0/F)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:00:45.75ID:JzWuCNRWM
>>68
名前を秘すがある大学の合奏サークルにいたけど
合奏は単旋律アポヤンド奏法だったから
スケールが弾ければ誰でも参加可能だったよ
レベルもプロになった人から大学の時だけ弾いていた人までと格差が大きかった
アタックも揃ってなかったしね
新堀の首振り奏法は確かに出音は揃いやすいけど
「新堀は宗教だ」と言われていて大変、評判が悪かった
イムジチを腐す人は間違いなく新堀関係者だと思う
0070名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5543-92yO)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:09:32.69ID:mxSte11o0
https://youtu.be/_pTjQk9PHNA?t=1011

前スレで紹介して貰ったダウランドのファンタジア
楽譜を見つけたので貼るね

https://edoc.site/dowland-john-lute-fantasie-p71pdf-pdf-free.html

ちょっと弾いてみたけど3弦がファ#調弦
簡単に弾けるかと思ったけど、とても難しい
早いパッセージは無理です
リュート曲はミスタッチをしないように弾ききるのが難しいんだけど
この曲はまさにそうした意味での難曲です
カポタストをつけてオリジナル調弦に近づけて弾くと
左手は楽になるのかもしれないですね

俺は弾けるぞという方は是非ともチャレンジしてみてください
0071名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81fc-grN4)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:40:48.53ID:X5/If3jh0
>>68
合奏は練習と言えば合わせる事で、弾く事そのものの練習なんか一人でまずやらないよね。
よほど込み入った速いパッセージとか以外なら。一人でソロの曲を普通に練習する。合わせる時に合わせる練習するって事かな。
合奏曲を弾く事そのものに練習が必要な人たちと合わせるのは大変だ。時間ばかりかかってちっとも進まない。
0072名無しの笛の踊り (アウアウオー Sae2-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:13:00.57ID:VXEHDJDga
>>63
イ・ムジチに呆れたのは自分だが、新堀関係者ではないw
弦楽アンサンブルが実演でそろわないのは、イ・ムジチに限ったことではないが、あまりに持ち上げられることが多かったので、呆れたまで。

新堀も聴きにいったことがあるが、そろうそろわないで言えば、弦楽アンサンブルの比ではない。
音楽の良し悪しではなく、楽器の特性によるリズム感の違いを言っている。
0073名無しの笛の踊り (アウアウオー Sae2-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:18:13.09ID:VXEHDJDga
>>69
修正された音楽である録音のイ・ムジチならともかく、実演のイ・ムジチに感激する人がいるとはとても思えない。
新堀は、宗教がかっているというより、中小ブラック企業的というべきだろう。
少し上手いだけでギターを職業にするには、新堀的な方向をお探るしかないとは思う。
0075名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:03:29.71ID:umtGdIIna
アンサンブルと独奏では曲を仕上げる流れが違う
アンサンブルは、実際のテンポである程度ゆとり持って弾けるようになり、全体の構成に自分なりのイメージをもってから始めて他人と合わせのが最低限の礼儀で、出来なければただの足手まとい
これを初見からなら相当の技術だろうね
0076名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1932-NqFz)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:47:46.82ID:1ITfk2bf0
模型がかってんだよ、ギター合奏て造語に近いけど、なに?タレガ合奏団 捏造?
独り言です
0077名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1932-NqFz)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:56:12.12ID:1ITfk2bf0
タレガのポルタメント綺麗に繋げるのむつかしいな、独奏の醍醐味
0078名無しの笛の踊り (ワッチョイ a10b-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:59:08.29ID:4M+G+WiS0
新堀軍団がやっているのは新堀さん個人の芸
ギター合奏全般ではない
音域の違う楽器を使ってギター族で合奏をやることに特定の団体の
趣味は関係ない。

まあフルートでもリコーダーでも同族楽器の他音域合奏で成功した例は
ないし弦楽合奏以外定着もしていないけどな
0084名無しの笛の踊り (ワッチョイ e59d-YsRg)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:58:56.04ID:kg6DGelM0
クラギとウクレレとアコギで合奏すると楽しい
ウクレレが米倉涼子似の熟女でアコギが綾瀬はるか似の女子大生だともっと楽しいだろうが、
オッサン三人でも楽しい
0085名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdf0-grN4)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:37:36.95ID:aWevu/050
長いことギターをやってきてレコードも漁ったりしたものだけど合奏のレコードは見たことも聴いたこともない。
クラブや団体の自主録音盤はあるかもしれないが、それは別の話。
ギターの合奏は一般的に受けない事を物語っているのではないかな。
同好の士が楽しみとしている分には微笑ましいし頑張れよと言いたいが、数十人で演奏して10秒で席を立つレベルの物を
これが音楽で御座いと言うのには違和感だけしかない。ギターってそういう楽器じゃない。
0091名無しの笛の踊り (ブーイモ MMeb-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:26:11.42ID:Z7IfCZcWM
敢えて言えば
ブラスは管楽器系のみのオーケストラで各楽器は多様
それなりの地歩は音楽界内で築いているがそれですらなお
音楽界全体では特殊分野ということになっていてそれなりの評価しかない
ブラスに於いておや ましてギター合奏たるや〇×※∴....
0094名無しの笛の踊り (ブーイモ MMeb-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:24:50.91ID:Z7IfCZcWM
>>93
ならギターもピアノもお終い
0096名無しの笛の踊り (ワッチョイ f143-d3bv)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:13:54.04ID:zy8ssa7f0
>>91
俺、中学の時に吹奏楽やっていたから
ギターの先生ですら、音程に甘い=チューニングにあまり拘らないのに驚いたよ
弾いていて下がってくると気になるんだけど、先生はあまり気にしないのでびっくりした

吹奏楽はなぁ、コンクール至上主事の狭い世界で完結しているから
その後の展開が無いんだよね
社会人のバンドもあるけど今ひとつ

もっともクラシックギターとは違っていてメソッドが確立しているから
中学3年間(実質1年弱)でゼロから合奏出来るまでになれるのは大きいと思う
指導者はたまに見て貰えるトレーナーしかいなくて
先輩・後輩の教え合いだけで吹けるようになるからね

クラシックギターのほうが難しい楽器だと思う
爪や指の形といった先天的な要素にも大きく左右されるし
メソッドも確立しているとは言えない楽器だから
0097名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6d-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:14:10.74ID:j+xV5dSga
ピアノをずっとやっていたので、ある程度の音感はあります
ギターの1から3弦はチュナーやほかの弦に触らなくても適当に回して、あとでアイホンのフリーチュナーで確認しても緑色(許容範囲内)になるけど、なぜが巻弦三本は低めになってしまう、不思議だ
0099名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp1d-By9r)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:56:10.99ID:TJKyleYcp
低音弦は製造段階で巻きが失敗してる製品があるからな
サバレスは音量、音色は申し分ないが、調弦がガチ無理なのもあるんで、オーガスティンを使っている。
ちなみに1日2時間弾いて高音弦は3カ月はもつが、低音弦は3週間が交換時期。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況