>>287
自分の聴音能力を自慢したいみたいだけど、聴音ができるとかできないとかいうのも程度の話。
一度曲を聴いただけでオーケストラの構成音まで聴き分ける人から、単音の簡単なメロディーを聴き分けるのがやっとという人までいる。
あなたがどのレベルであるかは、もちろん知らない。

聴音能力がどのレベルでも、普通の音楽理論程度の習得にはまったく問題がない。
極端に言えば、音の高低が分かれば和音の構成音も分かるし、まして拍の取り方には音の高低すら関係がない。
どの楽器でも、楽譜の理解が適切であれば、それなりにいい音楽が表現できる。

耳コピ能力が優れていると、いい演奏ができる、というのは妄想じゃないんだろうか?