過去スレ読んでたら、五線譜氏がこんな事を言っていたんだけど

私も3万円の松岡使ってますよ。 上等な楽器ばかりで練習してると、「イイ音を出してやろう!」なんてトンデモナイ
勘違いをしはじめるもんで、色んなことを「矯正」するために、練習用として松岡は手放せないっすね。
音色を意識せずにガンガン弾ける楽器って重宝するんですわ。
それにあれほど弾き易い楽器なんて世界中探しても、ちょっとないですよ。
オレ自身の調子の良いならば、甘い音色も出せるし。

上級者が初心者、中級者用の楽器を練習用に使うメリットって何でしょうか。
良い音を出してやろうという勘違いという意味がわかりません。