X



で、史上最強のピアニストって誰よ? Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 15:16:44.38ID:wGOMk/Hj
立てました。引き続き素晴らしいピアニストについて語りましょう
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 17:00:31.55ID:IO9S/AYX
芸大主席卒業がなぜ凡人?
音大生で一番ということでは?
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 17:28:23.03ID:ffMxt8DU
このスレもう要らんだろ
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 01:53:49.66ID:ngXQU0dV
>>4
毎年一人いるわけで
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 02:02:39.24ID:n5LZf/GM
体格からいうとラフマニノフ
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 11:13:30.11ID:aW+6ZkuQ
ボクシングをやらせたらラフマニノフかな
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 13:10:43.05ID:8RQwzZD2
指相撲やらせたらラフマニノフかな
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 16:25:11.66ID:1Rf9UWW1
ピアニスト史上1000番目くらいって常人じゃありませんか?
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 17:15:47.49ID:W9xt4ZxD
史上1000番目ならじゅうぶん音大教授クラスだろう
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 19:50:31.60ID:CAHi7r1U
史上1000番目だと現役の500位くらい?もっと上?
現役200位だとしてもぎりステージプロとして食えるってレベルでしょう
一般人…ピアニストでいうと趣味で弾くアマチュアを「常人」とすれば充分常人じゃないけどステージプロの中じゃ最底辺ってとこだと思うよ
日本人にわかりやすそうな例え話をするとギリ規定打席数または登板イニングには達したプロ野球選手…年棒1000万円台ってとこ?
草野球のおっさん達を常人とすれば充分バケモンなんだけどプロ野球選手の中じゃ二流か悪けりゃ三流
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 22:46:21.87ID:XeR/rdYy
耳が良い人に訊きたいんだがホロヴィッツのラフ3、最後のこの部分ってオクターブユニゾンじゃない気がするんだよね
左手に色々と音符が混ざってるように聴こえてしまうのは俺の耳が悪いのか・・・
https://youtu.be/KrBVgGDqNUQ
5:20秒あたりから
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 16:18:34.34ID:LRngZu7x
今まで超一流、スーパースターといえるのは100人くらいしかいない
そんなかにわれらが内田光子様が入ってる
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 16:37:24.98ID:B2j21+fy
参考までに
GramophoneのFall of fame

Leif Ove ANDSNES
 ★ Martha ARGERICH 
★ Claudio ARRAU
 ★ Vladimir ASHKENAZY 
★ Alfred BRENDEL
★ Emil GILELS 
★ Glenn GOULD 
★ Friedrich GULDA
★ Marc-André HAMELIN 
★ Angela HEWITT
 ★Vladimir HOROWITZ
 ★ Stephen HOUGH
 ★Wilhelm KEMPFF
 ★ Evgeny KISSIN
 ★Gustav LEONHARDT 
★ LANG LANG
 ★ Dinu LIPATTI★ Radu LUPU 
★ Arturo Benedetti MICHELANGELI 
★Murray PERAHIA 
★ Maurizio POLLINI
 ★Sergey RACHMANINOV
 ★ Sviatoslav RICHTER
 ★Arthur RUBINSTEIN
 ★ András SCHIFF 
★Artur SCHNABEL 
★ Grigory SOKOLOV
 ★Mitsuko UCHIDA
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 20:43:48.55ID:dZfnMpcF
>>17
グラモフォンのホールオブフェイムは、
毎年投票で追加選出されるみたいですね。
実直でつまらないせいか、
ツィメルマンの人気が無くてかわいそうw
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 21:17:29.13ID:TdihfYDa
良し悪しは判断できても聴き専しかいないようだな
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 23:45:34.19ID:l1satYHE
やっぱり横内愛弓かな
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/28(月) 23:46:50.10ID:3b9h7S/P
>>19
たしかにZimermanいないの違和感ありますね。
Barenboimもいない。

全体的に英国のレーベルやピアニストに点が甘いので、英国を活動基盤にしている“我らが内田光子”がリストインしているのもそのへんを加味して考える必要があるのかもと思います。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 01:55:58.54ID:35WnNN7Z
>>17
エルバシャがいないのはやっぱりアラブ人だから?
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 02:03:51.66ID:35WnNN7Z
ちなみに
Leif Ove ANDSNES
 ★ Martha ARGERICH 
★ Claudio ARRAU
 ★ Vladimir ASHKENAZY ←ユダヤ人
★ Alfred BRENDEL
★ Emil GILELS ←ユダヤ人
★ Glenn GOULD 
★ Friedrich GULDA
★ Marc-André HAMELIN 
★ Angela HEWITT
 ★Vladimir HOROWITZ←ユダヤ人
 ★ Stephen HOUGH
 ★Wilhelm KEMPFF
 ★ Evgeny KISSIN←ユダヤ人
 ★Gustav LEONHARDT 
★ LANG LANG
 ★ Dinu LIPATTI
★ Radu LUPU 
★ Arturo Benedetti MICHELANGELI 
★Murray PERAHIA ←ユダヤ人
★ Maurizio POLLINI
 ★Sergey RACHMANINOV
 ★ Sviatoslav RICHTER
 ★Arthur RUBINSTEIN←ユダヤ人
 ★ András SCHIFF ←ユダヤ人
★Artur SCHNABEL 
★ Grigory SOKOLOV←ユダヤ人
 ★Mitsuko UCHIDA

というわけで、やっぱりユダヤ人優勢でした
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 02:55:11.86ID:7O8fucdl
>>24
むしろ“ロシア人優勢”な気がするな。

Backhausもいない。Kempffいるのに。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 17:11:17.27ID:dGmmaJSw
中村紘子さんそんな悪くないですよね?
テレビできいてすごくうまくて天才だと思いました
世界レベルではたいしたことないのでしょうか?
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 17:36:37.74ID:i3l6QCwD
上手いよ
上手いけど職人としての巧さだけね
ファンになる様な音としての魅力は少ない
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 18:18:08.90ID:OWuutjLE
オーケストラがやってきたで
フランス人形になり切って機械仕掛けのように弾いたときの
クリスタルの様な美しさは忘れられない

あんな若くてきれいな人がもう〇残となって亡くなってしまった
俺も歳取るわけだ
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:19.51ID:BAsvD3sf
>>27
ショーンバーグの"The Great Pianists"に採り上げられている唯一の日本人
「西洋の音楽家にも感銘を与えた、数少ない一人」と評されている
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 21:41:48.61ID:BAsvD3sf
「輝かしいテクニック、有り余るテンペラメント、そして
ロマン派音楽との親和性を有している」とも
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:55.69ID:SvyG4ew7
>>30
だって、ションバーグは中村のお友達だから
審査員で一緒になるし
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:20.95ID:SvyG4ew7
>>27
まあ、あまり難しくない小品の聴かせ方は上手いね
ショパンのワルツとか、チャイコフスキーの四季とか、そんなやつ
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:19.53ID:ViItK2/c
で、AI時代になれば論理的帰結として
グルダが史上最強に認定される
可能性が出てきたかと。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 01:53:21.49ID:h2gfteNH
権威ホロビッツ大好きで、かつ反アジア主義の
お兄様方に、現代若手ピアニストの上手さを
理解して頂くのに良い映像みつけました。

当時16歳ナタリーちゃんのチェコ風ロリ式スケルツォ2番
https://www.youtube.com/watch?v=OrCclFH5Mkw

ちな、ライブ映像でこのメカニックでも、
ショパコンのファーストステージにて敗退。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 02:02:57.38ID:h2gfteNH
ナタリーちゃん順調に成長して
バラード1番も上手く弾けるようになりました!
・・・という映像をアップしたかったが、
こっちの方が当時15歳で若かったw
https://www.youtube.com/watch?v=2uvAewYkEFU
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 02:11:07.22ID:h2gfteNH
しかし、ナタリーちゃんを脅かす
アジア遺伝子の新たなる刺客が。
中国系アメリカ人のローレンちゃん当時16歳
https://www.youtube.com/watch?v=ugYtX5Zygzw
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 07:42:33.85ID:8joyabAS
中村紘子は世界的なピアニストだったけど代表するようなレベルではなかった
ただ日本人ではたぶん世界で一番しられてると思う
ヨーロッパでは人気あったらしいし
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 08:03:50.55ID:tjoDahc3
>>35
日焼けしたオッサンがピアノ弾いてるのはなぜ?
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 14:18:40.86ID:1yUxM/2I
滅びっつめっちゃ嫌い
多分自分には合ってないんだと思う
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 16:04:53.19ID:8joyabAS
>>42
なんで?めちゃくちゃうまいじゃん
バラード一番きいてみて。とくに最後は感動するよ
たちあがったときの世界が本当にスーパースター
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 16:06:18.61ID:WxKhpjEL
うまい...
好み
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 16:43:28.39ID:1yUxM/2I
心の琴線に触れる絶妙なトリルってあるじゃん
そーいうのとは真反対なのが滅びっつ
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 17:55:49.18ID:8joyabAS
でももっと空気をのむみたいな圧倒的な世界観あるピアニストでてきてほしいな
今までの歴代のピアニストもそこまでの神的な領域っていなんだよね
なんかきいててあきちゃうみたいなとこがある
思わず「うっ」とくるような演奏がききたい
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:58.16ID:7b9dWgHi
(反論覚悟で書くけど)実演を聴いていなければ論じる資格はない
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 19:16:16.43ID:48nn6ax2
>>42
楽譜通りに弾いてないからだよ。
やっぱり楽譜通りに弾くことは大事だよね。
雑な弾き方は良くない。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 20:31:52.73ID:8joyabAS
>>47
実演じゃないとよさがわからないピアニストはたいしたことない
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 23:35:01.13ID:uNA8vzmz
>>50
逆だわ
実演で能力を発揮しないピアニストは大したことない
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:24.26ID:XNbgU+8B
>>46
俺もそういうものに出会いたいとは常々思ってるけど、ピアニストに限らず果たして現実に存在するのだろうか
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 00:47:54.53ID:JLASdD4+
>>47
ああだこうだ言ってるやつは若いんだろうね
好き嫌いは歳を重ねて変わっていくこともあるわけで、頭ごなしに否定しかしないのは青い証拠
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 07:24:03.21ID:FrqL6cqa
>>52
一度であったことある。その人高校生だったけど、すごい世界観だった
本当にのむかんじというか「うっ」って感じ
超越してるというか、ホロビッツリヒテル程度ではまったく比べ物にならないくらいすごかった
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 12:04:15.32ID:s36WZaC1
>>57
すごい世界観

日本語勉強するのが先だな
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 12:08:46.94ID:1CdASWt3
47バカ過ぎてワロタ
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 16:43:04.45ID:yRCLusp8
>>57
そんなやつはいない
実演と録音を同じ尺度で考えているのが馬鹿すぎ
君がホロヴィッツやリヒテルの実演に接していたらそうは思わないどころか気絶してるだろうな
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 18:08:52.58ID:FrqL6cqa
>>60
いやほんとまじ
俺も世界的にピアニストの演奏生できいたこと何回もあるけどレベルが全然違うのw高校生でだよ?
なんか本当に別世界というか本当に超越してる感じで会場の空気をのむかんじでかわるの
その高校はそれなりに優秀な音楽高校で15人演奏会でてたけどあきらかに一人だけまったく違かった
あーこーいう人が世界のトップにたつんだろうなと思ったね
ホロビッツやリヒテルもうまいと思うけど、そーいうレベルでもない。まったく別物って感じだったね
まー君がきいたら間違いなく気絶するねw
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 18:51:59.64ID:U+KFX0Wx
>>61
アホの夢はいいがその高校生は自分だというならまだわかるが
死んでしまったか居もしないのを持ち上げるバカの気持ちがわからん
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 19:15:39.98ID:TQBJdWTz
辻井だったりしてw
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:18.29ID:fiUPbv82
伝承通りならリストの生演奏とかそんな感じだったんだろうか
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 19:36:54.24ID:FrqL6cqa
その演奏会にはプロのピアニストも一人とプロの声楽家もでてた
そのプロレベルと比べても一目瞭然、その高校生のほうがあきらかにうまかった
「これしかない」っていう感じの演奏で超越してたね。
なんだかプロ確実視されて有望な高校生だったらしいけど、あんだけうまけりゃもうとっくに
世界にでれるはずなんだけどまだ3年前の出来事だからこれからって感じなのかな?
俺はここに書かないけど名前も顔も一応しってるからね
またそのルックスはとんでもない池面であんなもんみたことないレベルだった
本当にかわりがいない選ばれた存在で人類の頂点に君臨する感じしたね
もーホロビッツやリヒテルなんてレベルじゃない
とにかく会場が全員「うっ」って感じでのむ感じの演奏
何かと比較することのできないそーいう発想にもならない感じだったね
まあ楽しみにしといてね。必ず有名になるから
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 19:41:29.96ID:U+KFX0Wx
>>66
ガセでないてら名前出せるだろw
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:46.50ID:JLASdD4+
>>61
だからさ、君はホロヴィッツの実演に接してるの?
間違いなく接してないでしょ?w
井の中の蛙何とやらだよ本当に
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:19:15.76ID:TQBJdWTz
俺もホロヴィッツには接してないよ
公演をラジオで聴いてはいたけどね
エアチェックwテープどっかいっちゃったな

マガロフとチェルカスキーなら生で聴いたが、
ホロヴィッツ、リヒテル、アラウは行けなかった

だから彼らについて「よくない」とか言えないな
アルゲリッチだって生で初めて聴いたときに評価変わったし
でも、彼女の録音は今でもあまり好きではないが
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:23:27.24ID:TQBJdWTz
ちなみにアルゲリッチを聴いたのは二回、
一回目はフレイレとのデュオ、二回目は
パリ管の定期でシューマン弾いたとき

どっちもパリで、日本で聴いたことないわw
チケが高すぎるしあっという間に売り切れる
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:30:30.00ID:FrqL6cqa
>>68
だから実演じゃないとそのピアニストのすごさがわからないということはたいしたことないってこと
本物の天才は録音でも実演でもなんでもうまい
俺はホロビッツの録音聞いたけど、たしかにうまいよ
ただ俺の聞いた高校生はそのレベルより100倍はうまかったってこと
とにかく「うっ」って感じ。それが全員思うということわすごいことだよ
多分そのうち有名になるからそんときここでまたレスするよ
誤解されたくないからいうけどホロビッツもリヒテルもすごいうまいのはわかってるからね
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:47:36.18ID:U+KFX0Wx
馬鹿はいいから名前出すか首を吊るべき
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:51:36.11ID:toENy1fB
実演じゃなくてもライブ録音で分かるよ。
ホロビッツが下手っていうのは。
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:16.72ID:TQBJdWTz
>>71
録音ってのは会場にある情報をかなり削ってCDに収めてるわけよ
リヒテルは結局録音にあまり期待してなくて
自分の演奏をせっせこ録音しては売り出す機会狙ってる連中に関して
「バカには好きにさせとけ、所詮録音だ」と日記に書いてたのは知ってるかな

だから録音で「すばらしい」といえるのは幸福なことだが
素晴らしくなかったとしても、本当に素晴らしくなかったのはわからない
劣化されたデータを聴いてるのだから
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:59.85ID:oDdgSupz
>>74
あれを読んでその結論はないな
リヒテルはいろいろな演奏家の録音を
むしろ楽しんでいただろ
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 23:09:23.66ID:FrqL6cqa
>>74
難しく考えるな
CD買う連中もそのピアニストが好きだから買ってる
もちろん生で聞かないとわからない部分もあるが結局好きな人はなんでも好きなんだよ
どんな世界でもそう。いつでも生できけるわけじゃないからね
ホロビッツはyoutubeでいろんな演奏聞いたがやっぱり世界がちがう
わかる人にはちゃんとわかる。わからない人はわからない。ただそれだけ
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 23:11:25.73ID:FrqL6cqa
>>75
ホロビッツバラード一番 youtubeできいてみな
とくに最後の終わり方とたった瞬間、おじぎするときの客のうおーーって声
これがスーパースター。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 01:08:56.91ID:vcmi/St0
もういい加減に自分の下手さに絶望するだけにしとけ
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 01:53:01.64ID:7MikrwSE
>>76,77
だから楽しめるならいいのだよ
楽しめないからといって、生で聴かずに
下手だのウンコだのゲロだの言うべきではない、ということ
所詮は録音なのだから
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 08:17:16.29ID:xh66ZoMG
「ホロヴィッツは下手」
ふむ、ではなぜ存命中も今も世界中に熱狂的なファンがいるのだろうね
なぜ来日してピアノを弾くだけで大ニュースになったのだろうね
なぜ彼の使っていたピアノを触りに人が集まるのだろうね

こういった沢山の「なぜ」について答えは出せるのか

自分の感性と合わないから嫌うのはわかる
でも、多くの人が美味しいと思う料理を不味いと感じるのは自分がズレているということでしかない
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:35.53ID:Zjh5ArZv
まあ、時代が変わったのかと
今はコンクールでも蒸留水みたいな毒にも薬にもならん演奏をするのが優勝するからな
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 12:23:43.89ID:EfO9eHTe
>>84
しばしば下手でも優勝するよ誰かのコネとかで。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 20:16:48.67ID:GF/+8zm9
ブルーノ・レオナルド・ゲルバー

マルグリット・ロンに入門。ロンは「あなたは私の最後の、最高の生徒」と語った。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 07:17:12.95ID:zeprBgWw
ホロビッツリヒテルルービンシュタインミケランジェリバックハウスでトップ5
次点でギーゼギングアラウギリレスアルゲリッチリバッティ
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 07:55:25.66ID:Ib/S8CA0
ジジイ乙
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 08:06:30.40ID:rxAGXa/P
ジジイというより、それらを越えるピアニストで出てないってことでしょ
作曲家も同じ。バッハ、モーツアルト、ベートーベン、ショパンを越えるのが出ない。
人類は退化してるのかね。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 09:54:54.50ID:p79Wn/Zb
音楽文化が多様化してるだけでしょw
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 10:04:33.49ID:vIZBcB6p
まあ、今のスピード時代に何時間も演奏するような凡長な曲は退化だわなw
現代人はそんなにヒマじゃないんだよ

そこでビートルズが登場して3分で終わる曲を広めた。
日清が3分で出来上がるカップヌードルを広めた

これ豆な
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 11:11:29.97ID:RxtmzYUs
>>89
この中で二度と出てこないだろうな、という逸材はホロヴィッツ
アラウの代役はアンスネスで務まる
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 11:13:19.86ID:p79Wn/Zb
昔無音で何分も使うバカな演奏家が居たなw
歌謡曲で長めなのはさだまさしの15分の曲しか知らんが
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 11:43:23.53ID:ON0wLxxq
そこで倍速再生
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 15:34:26.93ID:OlkPeEAi
何事も歴史が長くなって洗練されてくると一流の層は厚くなるけど超一流の巨人は出て来にくくなる
現役ピアニストのトップ20は歴代トップ200なら多分全員入るんじゃないかと思うけど歴代トップ20だと一人二人引っ掛かるかどうかってとこでしょう
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 16:29:49.85ID:zeprBgWw
作曲家除くピアニストが1880年ころから2000年までだとしても1年に一人だとして超一流は
120人でたことになるけど、現役で史上トップ20に入るのは多分あるげりっちだけだもんね
ポリーにもキーシンも入らない
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 19:54:35.55ID:yXFJHuza
グレン・グールドの人生は、夏目漱石の影響をたいへんに受けていた
https://ameblo.jp/popular2/entry-12009890539.html
彼は漱石の書いた本をすべて持っていた。

グレン・グールドは15年にわたり夏目漱石の「草枕」を愛読していた。
時空を超えて共鳴するグールドと漱石の人生観
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 23:01:13.27ID:Ib/S8CA0
>>91
それはな、演奏家評ばかり読んで生演奏聴きにいかないからだよ
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 23:18:48.15ID:OlkPeEAi
洗練されてくるとアベレージが高くなる一方ピークが低くなるって傾向はある程度個々のピアニストにも当てはまる
ホロヴィッツがヘタクソだなんていう人は多くの人が痺れるピークのところがむしろ耳障りに聴こえてアベレージが高い現役のピアニストの方が上手いと感じるんでしょう
いい時代に生まれてよかったね〜
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 00:01:54.36ID:B23B2CRx
ネルソン・フレイレのブラームスPコン一番を今インターネットラジオコンセルトヘボウで演ってる。フワフワしてて、何処が良いのか分かんない!
どなたかフレイレのブラームスの良さ教えてくれない?
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 00:09:42.78ID:rRbeXcFx
滅びっつはいつ聞いてもノイズにしか聞こえないわ
何故か知らんけど
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 00:17:11.17ID:4muUaEoS
>>103
N響で聴いたときは凄まじくよかったのだが、10年以上前だからな
普通に年とったのでは?
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 00:18:55.83ID:4muUaEoS
>>104
昔のピアニストって現代的な尺度で言えば誰も弾けてないだろ
バックハウスも含めて
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 00:36:31.06ID:WZvcp5hc
俺に言わせりゃホロヴィッツが嫌いならmidiでも聴いてろって話
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 02:42:16.70ID:7Zyp4snl
他楽器でも似たようなことをみんな言っているなあ
スポーツでも昔の大選手は今出てきたら補欠だとかね

技術の進歩≒音楽の進歩とは限らない
単なるかけっことかとは違う
とは一応いえるが まあ虚しい話だな
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 08:24:37.07ID:8zjE6X10
時代の違うプレイヤーを上手いか上手くないかっていう尺度で比較するのがそもそも間違いなのかもしれない
しかしペレの時代のセレソンは今の日本代表とやって勝てないかもしれないけどペレは現代サッカーでも通用すると思う

こいつ今ピアノコンクールに出たら予選落ちだろって言われるタイプの往年の巨匠ってのはいるけどホロヴィッツはそういうタイプじゃない
それともコンクールってのはホロヴィッツを予選落ちさせるようなもんなのか?
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 10:29:27.11ID:fqfxarFU
まあクラシック、つまり古典なんだから、古い人たちでいいんじゃないのw
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 10:44:14.39ID:k1wAQIbx
>>110
ホロヴィッツは予選落ちさせようとする審査員と
優勝させようとする審査員で喧嘩が起きるだろう

ホロヴィッツだって年長のコルトーやフルトヴェングラーには嫌われている
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 10:45:44.92ID:k1wAQIbx
要は誰もが「O.K.」というような演奏家は
芸術家としては二流
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 10:52:48.56ID:ZhZJK0ZZ
>>111
だったらギーゼキングだわよ
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 11:23:58.22ID:TJQjBmXX
技術面ではコルトーが最大の謎。

「君でもピアニストになれるのか」と言ったサン=サーンスに同意。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 11:46:50.02ID:u0TTcOaG
横山。
1日であれだけの曲数を手先で弾くのはすごい
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 13:26:33.64ID:k1wAQIbx
>>115
ちなみにサンサーンス自身はメチャメチャ上手い
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 13:29:57.04ID:7Zyp4snl
ここで語られる頻度を見れば自ずと判るんじゃね
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 14:38:54.54ID:Kxhg1xoK
>>46
もう死んだから動画か音源しか無いけど、アレクセイ・スルタノフを聴くと俺はこの感覚になるよ
ショパンの10-12,25-5,プロコフィエフの戦争ソナタ、メフィスト・ワルツ1、アンコールピースでよく弾いてたスクリャービンとかね
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 15:30:39.21ID:oxFn6bID
>>89には笑える こいつ100歳超えてんじゃねぇかw
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 18:03:06.11ID:k1wAQIbx
>>122
吉田秀和みたいだよな
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 18:16:00.70ID:X+2rudco
>>122>>123
偉大なピアニストランキングトップ20というBBCのランキングだから検索してみそ
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 22:20:52.75ID:CBL/Q+JP
映画でもトップは七人の侍とかローマの休日だもんなw
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 22:40:13.44ID:l7PID2XS
>>119
サン=サーンスは90歳頃になってようやくトリルが上手く弾けるようになったとか言ってたんだよね
リストからの評価は高かったみたいだけど
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:45.19ID:oUFh6umg
ホロビッツを支持するのは
AI時代のピアニストの方向性から見てもアリだと思う。
が、そういう方々は超絶解釈で迷走している
ランランを少しは評価してあげてください。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 00:49:56.61ID:rx1nATTu
>>127
サンサーンスは馬車の事故で左手薬指をなくして、
それからの曲は左手四本指で弾けるように作曲してたんだよね
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 16:22:49.43ID:3C0t6su2
山本五十六も日露戦争時に搭乗艦での被弾で指を失っている
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 17:14:52.41ID:NrlwbJ0r
>>128
「超絶解釈で迷走している」のは「そういう方々」ですか「ランラン」ですか?
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 17:47:29.85ID:t4WNBNUx
天文学者のティコ・ブラーエは、決闘で鼻を削ぎ落とされた
後年、金属の鼻をつけて生活していた

これ豆な
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 18:47:59.62ID:f8c37Nnd
大ピアニストの基準は何か1曲でも歴代ベストの演奏があるかだと思う
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 19:25:20.92ID:TvQGKA+J
>>130
は、スティーブン・ハフの四月一日の小咄
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 19:55:30.67ID:3GFfmE0F
ホロヴィッツは殿堂入りでいいからもう話題にしなくていいよ
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:17.29ID:TvQGKA+J
>>140
この動画を思い出してしまった
ttps://youtu.be/W8R0ZwYvXpg
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:57.91ID:eXL+4SQj
>>140
モイセイヴィッチいいよ
APRのサンプラーのやつだけど
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:00.01ID:/5Z+BKkj
>>135
中々興味深い
近年は色々な曲を高いアベレージで弾きこなす人が多い一方で、特定の一曲の歴史を塗り替えるような演奏みたいな話はあまり聞かないように思う
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:18.08ID:+mbdwiJN
>>140
すまん、英語ウィキでよく調べたら
このスペインのオバハンは
グラミー賞ノミネート14回で受賞4回らしいわ。
どうりで上手いわけだわwww

Her extended discography has been recognized with 14 Grammy nominations
(1967, 1971, 1974,1975 (X2), 1977 (X2), 1982 (X2), 1984, 1988, 1990, 1991,1992)
and she won four Grammy Awards.
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 23:16:30.23ID:xIwI9nwM
>>144
ラローチャも知らないでこのスレ覗いているのいるのかw
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:30.69ID:ZhLd9jMC
>>140
ラローチャは殿堂入りでもいいけど
ホロビッツとアルゲリッチはハッタリ。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:40.72ID:6a/dXYD0
>>145
ウケたw
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:13.59ID:7PHmUsMe
アルゲリッチとリッカルド・シャイー指揮ライプチヒゲヴァントハウス管弦楽団のシューマンのピアノ協奏曲は好きだ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 02:40:59.05ID:juKLQT0h
>>145
おいこら、ジジイらおまいらが
全然ラローチャの話してなかったのが悪い!

舟歌での比較だが、
無名オバハン(ワイ基準)の方が
ホロビッツやケンプより
全然良いというのはどういうことや?
他にも隠された最強ピアニストがいるはずだ。
続々と紹介していけ。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 06:22:06.05ID:7PMJyl/5
>>17
サンソン・フランソワ アリシア・デラローチャが入ってないんだね
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 06:49:27.72ID:zt1bcaH0
ホロヴィッツは雑音くん=ラローチャっていう無名のすごいオバハンみつけた!くん?…この人ひょっとしてホント〜に耳がいいのか?耳以外のトコに問題がありそうだけど

ホロヴィッツやアルゲリッチのようなピーキーでアンチファンもいるタイプの方が伝説となって残りやすい
逆にいうとラローチャタイプのオバハンとかおばあちゃんとか呼ばれちゃうようなタイプが死後も語られるためには相当な高みに達していないといけない
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 07:45:36.53ID:x0Z1JAsw
ラローチャは一部に熱狂的なファンがいるよね
生では一度だけ聴いた
ベートーヴェンの第一協奏曲で
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 08:45:17.06ID:g9DkA9FS
>>153
ラローチャはピーキーもいいとこだろ

イベリアやゴィエスカスみたいな恐ろしく難しい曲を
他の誰があんなに楽々と弾きこなせるんだよ
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 09:02:41.93ID:Cui+4K+t
>>155
難しい曲だが、プロのコンサートピアニストなら弾ける腕なきゃだめ

曲として面白くないので大抵の人は一部しか取り上げないが
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:52.95ID:g9DkA9FS
>>156
イベリアが面白くないという話は以前にも出てきたと思うんだけど、
俺としてはまったく理解できない

とはいえ、ラローチャだったら後年の落ち着き払った演奏よりも
カミソリのような切れ味でスリリングな第2回イスパボックス録音あたりから
入門した方が興味深く聴けるんじゃないかな
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 10:56:57.21ID:h4KK5XGD
>>155
「挙動が神経質であり、ある限定的な範囲では非常に高い性能を発揮するが、
その範囲外の場合は操縦性が低い」
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 13:21:59.80ID:1gbefMTm
滅びっつは虚仮威し
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:39.37ID:7lcuLetL
なるべく多くのレパートリー持ってる人がいいかな。曲単位だとこの曲だけは弾きまくってました!ていう一点突破な奴がたくさんいそう。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 20:13:44.61ID:YQVKBAB3
そんな君はアシュケナージを聴いていればいい
BGM的な演奏を聴くのが向いてるよ
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 20:29:51.86ID:gijkpuyb
>>160
レパートリーが多くあると、たくさんの人に合わせて楽しませられる技に変わるのが好きだな
録音でなく演奏活動に評価を置くなら尚更
破格のテクニックとレパートリーが合わされば文字通り最強
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 22:21:04.72ID:Cui+4K+t
>>162
またそんな中傷を
アシュケナージのラフマニノフ全集は凄まじくいいぞ
彼のショパンやベートーヴェンがいいとは言わないまでも
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 23:29:22.03ID:1gbefMTm
アシュケナージテンポ早いけど好み
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 23:31:03.14ID:1gbefMTm
そういやピアノの森にも参加してた
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 00:44:47.17ID:2e1FBGTc
>>156
イベリアが面白くないってマジで言ってんのかこいつ
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 00:57:24.71ID:3aN5NvwQ
イベリアは全曲通して聴くのは苦痛
いくつか優れた作品はあるが、その他は凡作
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 01:16:12.68ID:c2duXnth
そもそもアルベニスって「で、史上最強の作曲家って誰よ? 」スレ作ったら
上位三十人にはいらんだろ
五十人くらいの中にはひっかかるかもしれんが
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 09:47:40.03ID:DPk+A2JS
ケンプが史上最高
100年たっても語り継がれる伝説のピアニスト
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 10:22:17.73ID:6rHLV2mM
状態悪い録音ってさ
鮮明ではないボヤケてる部分を自分の望むように置き換えてしまってる部分あると思う
白黒写真がかっこよく見えるのとか風呂場で歌う声とかと同じで
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 11:06:41.05ID:DPk+A2JS
そもそも録音でいいと思ったものじゃないとコンサート行く気にならんけどね
ピアニスト全員が生できけるわけじゃないし、まずはみんな録音とかうわさとかで聞きに行くでしょ
録音で下手だと思ったらそれで終わりじゃないの?もちろん生と録音が違う部分があるのは認めるけどね。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 13:54:00.62ID:z34zu1D0
>>161
定額配信で巨匠から新鋭まで手軽に聴き比べできる現状を踏まえると、
一点突破型の方が時流には乗ってるんだろな
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 18:25:28.81ID:2UD2jmG3
実演聴かないでホロヴィッツ評価できるのか?
いつも疑問に思う
録音と全然違う音
ホロヴィッツの「録音」ファンと「実演」ファンは全然別じゃないかと感じる
さらに、おれは1965の復帰後(の実演)しか知らないが、
父にいわせると1953年以前(の実演)とは全然違うらしいんだ
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 18:27:43.70ID:30PSW6d9
バカか
録音は一番上出来な演奏だ
実演はみな8割程度しか力を出してない
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:41.89ID:5rUFhben
>>179
出してない、のではなく出せないのな
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:28.49ID:iC7wKH/B
>>175
>>178
それ言い出すと、
ホロヴィッツと今の10代ピアニストは
100年時代がずれてるし、比較できなくなっちゃう。

ピアノ性能・録音技術・ピーク年齢・
ライブかスタジオか・人気や権威のバイアス
などの割引割増を全排除したうえで最強決めましょう。
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 21:44:01.31ID:HDjIqUVI
時代が違うプレイヤーを比較するなら時代があとの方には後の方であるというだけでアドバンテージがあるからそこは考慮しなくてはいけない

コロンブスの卵というやつで…やり方をまねれば誰でも簡単にできる卵立てと違ってホロヴィッツの演奏を知っていてもまねできるもんではないけれどもそういうピアニストの存在を知っているだけで世界が変わる

後の世にホロヴィッツと同等の技術を持つピアニストが生まれてもホロヴィッツと同等に偉大とは言えないホロヴィッツと違って彼はかつてホロヴィッツがいた世界に立っているからだ

長文で申し訳なかったですが私に言わせりゃ当然の前提がわかっていない人がどうも多いようなので…
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 22:38:29.74ID:UAsviOzq
>>182
おれはもし本当に同等なら現役の方がいいな。
演奏聴きに行けるし。録音でも音がいいし。

でも、同等ってそんな簡単じゃないと思うけどね。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:05.42ID:HDjIqUVI
まあ逆に現役ピアニスト目線で考えるとハンデを負っていると言えなくもないな
ホロヴィッツと同等の衝撃を世界に与えるためにはホロヴィッツと同等では足りないのだから
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:39.39ID:5rUFhben
>>184
俺は弾くけど弾かなそうな人が混じってるのは確か
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 00:14:15.14ID:eaAFLZvq
>>182
逆にその理論だとホロビッツじゃなくてリストが
最強ピアニストで終りになっちゃうし。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 06:10:32.37ID:Z/KySPMZ
小中とピアノやってたけど今は弾ける環境にないやホルンを週1でいじるくらい
ピアノはマンションなんでつらいな…
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 06:43:14.66ID:ytkrR4iS
同じく小中、でも3年程度で辞めた
月謝をエロ本に溶かして辞めさせられた
大人になってからメチャメチャ後悔してる
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 08:24:27.88ID:9tGQa8uc
弾いてたけど、俺よりうまい連中が弾いてくれるのに
なんで俺が弾かなきゃいけないのか疑問に感じて
最近弾いてない
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 08:31:16.13ID:o3/EyCWJ
弾く楽しみと聴く楽しみは全く別ものだし
そんな疑問を持つことに疑問を感じ得ない
料理や園芸やゲームなんでもプロは存在するが
じゃあプロの料理食べられれば、プロの作品を見れば、プロのプレイを見れば満足するかと言うときっとそうではない
プロから学んだり感動を得ても、自分でやる喜びに変えられるものではない
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 10:17:52.81ID:+d4N/tSe
>>192
そういう趣味の人がプロの料理をウマいとか下手とか誰が最強だとか
議論することはあまりないね
それなのに....w
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 10:27:47.83ID:Y+EicFND
>>193
なにがどう難しいか弾かない人には実感がわからないからね
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:35.08ID:ni5kNdlC
録音ではたいしたことなくても実演ではすごいピアニストww
それたいしたことないってことだろww
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 10:36:54.52ID:Gz4wLa+p
俺も弾く
弾く人は大抵音感いいから滅びっつが糞に聞こえる
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 10:41:35.47ID:+d4N/tSe
ちゃんと弾くプロのほとんどがホロヴィッツ信者なんだがw
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 12:15:54.17ID:iUDJ6aTR
>>191
それ鬱になりかけてんじゃね?
俺は鬱病の時そんなこと考えてたわ
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:23.09ID:80+ng0b+
過去に価値を感じてるとも取れる
リヒテルは、優れた録音がある曲は私が弾く必要がないからって理由で録音しないって言ってたよ
芸術に携わっていて既に十分な仕事を行った人がいるとしたら、自分の仕事がそれを目的にして繰り返すことになるというのはまず避けたいじゃない
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 12:40:31.44ID:husoqZRZ
大前提としなければならないのは、スレタイ自体がお遊び以上のものではあり得ないということ
半世紀以上前の人間と現代人の音に関する感性、リズムの感受性、美や官能に対する反応が同じはずはない
特殊な宗教コミュニティに閉じ込められているのでなければ、音声を含めた情報の嵐に晒されている人間が、ホロビッツのピアノを当時の人を同じように鑑賞できるはずもない
それを分かった上でのお遊びでなくては
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 13:05:57.25ID:fnHkK+2j
>>195
そもそも録音がすごくても実演が大したことなかったら
コンサートピアニストとして食っていけないからな
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 13:11:16.03ID:80+ng0b+
録音は彫刻家の仕事
演奏会場での音色のコントロールはある意味別の話
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 13:14:02.08ID:fnHkK+2j
>>199
そこがクラシックの難しいところ
過去に巨匠達がガッツリ録音を残してて、
かつその解釈が適切なのに、それらとは違った切り口でアプローチして
聴衆の高い評価を得るのは至難のこと

それができる現役ピアニストは数人しかいない
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 02:53:58.08ID:raiUiF6+
>>200
そんなぬるいこと言ってないで
真の世界史上最強を決めよう!
とりあえず厳選し10人まで絞ったからね。

リスト
クララシューマン
ラフマニノフ
ルービンシュタイン
ホロヴィッツ
リパッティ
アルゲリッチ
ランラン
チョソンジン
シオオクイ

当時11歳の奥井紫麻たそによるスケルツォ1番。
https://www.youtube.com/watch?v=kUutB1nrU34
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 03:00:06.63ID:FVnm57OV
ホロヴィッツのファンだけど、こだわるあまり、ユジャのような旬のピアニストを聴き逃すのはもったいないな。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 03:45:24.43ID:D9V+DB4k
技術でいうならカツァリスやアムラン(マルクアンドレの方)だろうな
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 11:39:01.02ID:jMmecx1N
アマチュアじゃないだろう
ここではなかなか名前が出てこないけど
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 11:40:37.94ID:/DFS7ycD
>>208
好きなピアニストだから文句をつけるけど
https://youtu.be/7ClDFmFmr0k
https://youtu.be/hNvIBYh8ZpA

有名なop.8-12の比較、スクリャービン愛好者の俺はプレトニョフに一票
プレトニョフは最強云々の議論に置くまでもなく、いるだけで意味のある独立したピアニスト
どれだけ新しい演奏家が出てきたとしても、聴く側はプレトニョフが行ってきたアプローチをいつまでも新鮮に楽しむことができる
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 11:47:27.59ID:bTt3C6N1
今だったら一番上手い人に決めてもらうのが一番いいと思う
今一番上手い人って誰?
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 11:59:08.55ID:VgS58/dq
ソコロフ、ハフ、ルガンスキー
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 17:08:55.87ID:szqSbx0z
シフが史上最高
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 19:03:10.42ID:bTt3C6N1
>>215
俺も現存する演奏家ではそうだと思う
彼にランキング決めてもらいたいな
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 19:13:16.73ID:4KBto2u0
そういえばシフのリストとかショパンのエチュード(だけじゃないか)って聴いたことないし
想像もできないな
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 19:47:23.48ID:qXoRssnB
藤田真央がすごいピアニストになりそう
まだ学生だけどここ最近じゃ突出してる
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 19:51:39.19ID:bTt3C6N1
バッハを上手く弾く人は最高
ショパンは演歌っぽいのでどうしても好みが出てくる
俺は嫌いじゃないけど
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 20:39:28.69ID:/QTnXy0c
どなたか>>14をお願いします。。。
住人が聴き専だけじゃないことを祈ってます
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:03.74ID:L0fpIoxp
>>217
シフの凄さはテクではなく音楽解釈
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 00:03:26.63ID:PqSrz45v
うんまあそれは他のピアニストでも本来は同じだと思いますがw
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 00:34:43.60ID:iQE2faQ4
>>224
横やりだけど
聴衆に解釈を提供するのがすべてのピアニストの仕事だ
とすると、あるピアニストが解釈で突出するということは同業者から見て多大な尊敬を勝ち得るということになる
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 00:36:50.22ID:PqSrz45v
最強の解釈・演奏が優れたピアニストということに全く異論はないんですが
そうなると今までの 上手いとか 最強だとか 今のピアニストと比べると昔のは何とか
とかいう議論は何だったの
となりますがw
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 01:26:49.26ID:tG2UnSo+
解釈というのは手段であって、目的じゃないだろ
バカバカしい
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 02:00:47.06ID:tG2UnSo+
あんたらが解釈と呼んでるのは、ある解釈を経て表現された音楽に対しての印象でしかない
14の動画を聞いてオクターブ以外の音も使われてるとすぐに分からないようなロバ耳が、設計図を聞き取れる訳がない
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 02:07:36.84ID:PqSrz45v
ハハハ
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 02:26:29.16ID:jXHSWEcj
曲芸師を決めればいい
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 02:43:26.52ID:bqTrozTO
>>215
シフ、ずっと聞いたことなくて先日ECMのベトソナ30~32で初めて耳にしたんですが、ずいぶん荒い演奏だと思ってしまいました。
彼の真価が窺えるような録音はありますか?
実演でないとダメでしょうか?
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 05:52:48.61ID:Kt16ZERF
>>208
ホロビッツをアマチュア呼ばわりしてるのはお前だけ
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 06:50:25.53ID:3tjYOmlu
>>231
パルティータ全集かな
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 06:52:49.71ID:3tjYOmlu
ちなみに自分はソコロフのバッハの方が好きだが
シフが突出したピアニストなのは間違いない
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 06:55:05.19ID:3tjYOmlu
>>227
技巧は解釈を表現するための手段にすぎない
よろしいかな?
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 07:05:19.89ID:3tjYOmlu
>>226
無意味だった、ということ
指回りがいいピアニストは沢山いるが
それらは演奏史を変えるような画期的な働きをしたピアニストと比較すると
あまり重要でない
例えば、ホロヴィッツ、ミケランジェリ、グールド
ポリーニもそうかな

古くはベートーヴェン、ショパン、リストがそうだ
録音残ってないので実際どれだけ弾けたのかわからんが
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 09:33:38.83ID:bqTrozTO
>>233
ありがとうございます
聞いてみます

ECMの新盤で合ってますか?
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 10:34:58.73ID:EdD46ICd
このスレはスポーツ的な技巧の序列を決めるところなんでしょ
解釈なんて流派とか様式とか好みでどうにでも言えるんだから
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 10:40:34.42ID:bqTrozTO
>>238
「最強」という字面からはそんな感じがしますね
それだと最強はランランとか若い頃のポリーニになっちゃいそうですが…
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:29.71ID:A3MWxXaw
>>238
そんなこと言ったらバックハウスなんから予選落ちだわ
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 11:46:53.96ID:jXHSWEcj
シフの真価はバッハ
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 18:59:00.50ID:DR9ex0jM
>>239
いやカツァリスでしょうよ
ポリーニ若い頃のペトルーシュカは衝撃的だったけど、それも当時のレベルでの話
ユジャワンなど今ならあのぐらいの精度で弾けるのは他にもいる
でもカツァリスは規格外もいいところ、ベートーヴェン/リスト編曲の交響曲8番4楽章を聴いてみ
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:41.48ID:3+J3z536
>>243
ペトルーシュカをきちんと弾けるなら
リスト編のベートーヴェン交響曲は弾ける

ペトルーシュカの難しさをわかってないな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:48.22ID:tcW7YAjJ
というか、コンサートピアニストで食ってる人は
老齢の人除いて弾けない曲はないと考えた方がいいと思う
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 21:09:12.07ID:DR9ex0jM
>>244
カツァリスの凄さは声部を付加して難易度を上げても嬉々として弾き切れるところだから
オリジナルの話はしてないよ
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 23:12:24.26ID:5UbieSxK
>>247
嬉々として弾ききってないよ
かなり苦しい
ちゃんと聴けてる?
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 23:15:53.45ID:bqTrozTO
>>243
リスト編曲のベト全持っているので8番の第4楽章聞いてみます。

カツァリスは同全集の第9の第2楽章がお気に入りでよく聞きます。
突き刺さるような透明感が独特で代替の効かない存在ではありますね。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 00:13:14.12ID:wU1HXpIE
例えば
昔のトランペットのモーリス・アンドレやギターの山下は
本人いが誰もそもそも技術的にも弾けない などという曲や演奏がありましたが
ピアノではそういうのはない という理解でよろしいのでしょうか?
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 00:16:10.16ID:n4jFcqRD
まぁ、ホロビッツよりは弾けてるよね?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 00:48:13.93ID:WGe4nowJ
>>243
わいもカツァリスに1票入れる
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 01:26:40.56ID:Iyu7bJGb
>>250
層の厚さが違うだけだ、ギターなんて薄っぺらなものと比べても
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:44.76ID:wU1HXpIE
>>253
誰でもある程度なレベルは弾けてしまうのにお互いにマウントを取り合うつまらない
業界ということがわかりますねw
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 02:11:09.60ID:FAqXHvA+
>>255
言ってるイミガワカラナイ
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 02:18:38.33ID:wU1HXpIE
>>256
頑張って下さい。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 03:23:32.00ID:I00Hrjwe
>>3
オグドン雑すぎて笑っちゃう。
アルカンの独奏協奏曲でアムランと比べてみろ。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 09:16:04.34ID:xAP00ifV
>>248
>ちゃんと聴けてる?

そのまま返します
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:46.64ID:FAqXHvA+
>>260
コレの四楽章だろ?
声部が弾き分けられてないし
正確なテンポが保ててないし
音足す前にやることあんだろ、って感じ
オケの原曲聴いたことあるから脳内変換して
なにを弾こうとしてるかわかるが
そうでなかったら支離滅裂

ttps://youtu.be/UuFpwgA1GG8
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:17.32ID:sVEu/Qt7
聴き専だけど傘の先でつついても猫が鍵盤の上を歩いても一応音が出てしまうというピアノという楽器の特性…弦にしろ管にしろ初心者は初めまともに音を出すというところで苦労するのが普通なのにピアノはそうではない…ということが
高いレベルでも影響を及ぼしているという話はわかる気がする

弦楽器や管楽器では音楽以前に「音」を造らなければいけないがピアノではその仕事の半分はピアニストではなく調律師のものだ
録音されたものからワンフレーズだけ切り取って聴かせたときそれがアルゲリッチかアシュケナージかランランか当てよ!というクイズよりクレーメルかムターかみどりかという方がずっと正解率は高いだろう

考えようによっちゃピアノ以外の楽器が洗練されきっていないと言えるのではないか
どんな楽器でも初心者レベルでは短所としてのくせが出るから音だけで判別しやすく上達してくるとある程度似てくる…がピアノ以外の楽器(奏者)では達人レベルでも初めのくせが消えきらずにそのまま個性につながっているように思う

ピアニストの場合自分を消してピアノと同化できるようになって二流
そのレベルから自分の色を乗っけてワンフレーズでもその人の音だとわかる人にはわかるようになって一流
ワンフレーズと言わず一音でそれができるようになって超一流

…とか?
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 10:28:42.02ID:I1bSqffZ
>>262
おもしろい意見だと思う。
ホロヴィッツがレッスンした数少ない人がいるけど
音の出し方を教わって試すとホロヴィッツと同じ音が出たというエピソードを聞いたことがある。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 10:58:40.72ID:hiv7ivRW
作曲家ヒンデミットによれば、洋傘の先で押したドの音とホロヴィッツの叩いたドの音は物理的には何等の差はないとか。そこから、「単音は音楽ではない」という説を導いている。まあ、古典的、西洋音楽史的見解では、そうなんだろう。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:59.11ID:wU1HXpIE
>>264
最低限の発音原理は同じだろうが、一つのキーを押すにしても棒で押す、拳骨で叩く、指先だけで押す、全体重をかけて押す
ということで多少は変わるところがあるのかな?
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 11:27:43.45ID:wU1HXpIE
あと、ちょんと瞬間だけ押す、底まで押して押し続ける、引っ掻くように弾く、でも違うんでは?
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:39.98ID:IKE16a7V
弾く側の意識としてそういうのはある
実際科学的にどうなのかはわからないが、結果的にそういう意識がまとまった演奏につながる
鍵盤板にもそんな感じの論点のスレがあった記憶
とりあえずピアノは難しい
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 11:41:46.32ID:xAP00ifV
>>261
控えろ無礼者めが!!
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 11:48:13.20ID:sVEu/Qt7
音楽を聴くのにも作曲家的な能力才能と演奏家的なそれとがあるらしくベートーヴェンとモーツァルトの違いはわかるのにホロヴィッツとアシュケナージの違いがまったくわからない人というのが実在するらしい
しかしヒンデミットはヴィオラ奏者でもあったのだからそんなだったわけはない
とすれば弦楽器奏者として鍵盤楽器に対する偏見(偏聴?)があったのでは

ピアノという楽器は20世紀に工業製品としてほぼ完成されたのに対しヴァイオリン属は改良されながらではあってもバロック時代以前のものが現役で弾かれている
ヒンデミットの時代の弦奏者には現在のオケ奏者から見る電子楽器のように見えたかもしれない
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:06.27ID:Iyu7bJGb
>>270
よく言えば、ボリーニに比べてとてもロマンチックな演奏だと思う
悪く言えば、まとまりがない
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:23:45.66ID:Xkf5Ya8J
弾いてる時はこれぞベストと思えるのに
録音したものを聞き返してみるとイマイチパッとしない演奏者あるある
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:31.68ID:yM+7WjNL
世界三大シフ

アンドラーシュ・シフ ピアノ
ハインリヒ・シフ   チェロ
ジェイコブ・シフ   大富豪
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:13.56ID:yM+7WjNL
ホロビッツは実演むきなのか

じゃあクラシック界の矢沢永吉だなw
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:21.71ID:hiv7ivRW
ホロヴィッツはスタジオ録音よりも、リサイタルのライブ盤のほうが考え方よくわかる。ロシアの情緒の上に、アメリカ聴衆の好みに答えたようなゴージャスなスタイル。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 14:03:28.92ID:hiv7ivRW
>>266
単音であれば、ホロヴィッツが弾こうとあなたが弾こうと、同じ強さであれば、物理的にはおなじだろう。しかし、2音以上弾いたら、差がでてくるということだと思う。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 14:19:01.08ID:wU1HXpIE
>>278
それは判ったようでおかしい

大部分の大ピアニストでも一音だけではわからない場合が多いが
ルービンシュタインの単音だけでも区別がつくことの説明がつかない
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 14:22:01.23ID:eZgDsRsw
ホロヴィッツは指をペタンコにして弾くので有名だが、
よく見ると主旋律を弾く指は立っていて、
鍵盤に直角にちかい角度で指が入る
この弾き方をすると旋律が鋭く響いて浮き立ち
その他の音は柔らかく鳴らすことができる

ベートーヴェンの悲愴ソナタの二楽章など
比較的易しい曲で試してみるといい
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:22.26ID:rgVTUdtc
>>280
指を曲げる筋肉と伸ばす筋肉があってホロヴィッツは曲げる筋肉で弾くタイプ
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:47:40.41ID:Iyu7bJGb
その前に和音で弾いた時の音のバランスの方がはるかに印象が変わるのじゃ
単一の単音だけなんてどこで聞いてのやら
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:48:38.71ID:IZxD4QgG
あとはゲシュタルト
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:17.93ID:bmD6a9KC
それが何か
平均律ではない調律でレコーディングしたのあったな
40年くらい前か
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:01.90ID:sVEu/Qt7
録音に関する限り一番単音で判別しやすそうなピアニストはグールドじゃないか
ピアニスト以前にピアノが違うのもありそうだけど傘の先でつついてもおんなじかというとそんなことはないと思う
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 18:47:56.06ID:6B59O58v
>>287
ハンマーが弦に高速度で入るか低速度で入るか
弦に入る深さはのめり込むようにか、一瞬触れるようにかで音が違う
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:15.44ID:3HYtdty1
バイオリンは4弦でフレットなしのアナログ度の高い楽器。
ピアノは88弦のデジタル度の高い楽器。
よってピアノの方が音感や技術ない誰が弾いても、
正確な音を出しやすいという特徴はある。

ただ、ピアノはハンマーの強弱や
ダンパー有無を選択できるから、
単音に個性がゼロというわけではないかと。
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 21:47:56.28ID:D3ADpZF9
>>288
ふむ。
その条件がたまたま全く同じ別人、あるいは傘の先であれば同じ音でしょうな。
現実の曲の場合は音の重なりとか何とかの違いが生きてくるのであろうが。
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:44.87ID:ZYUOb4I4
そんなことわざわざここで確認しなきゃならないって普段は余程音楽や楽器に触れてないんだろうな
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:19.85ID:3HYtdty1
まあでも、面白い話題ではあるかと。
調律師の重要性は構造が複雑で
デジタル度の高いピアノならではの特徴だと思う。

そういう視点も考慮に入れると、
調律にも詳しく
材木使ってピアノ製作も出来るとの噂の
ツィメルマンの史上最強度があがるわなw
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:15.85ID:3HYtdty1
第三次世界大戦が起き、
全世界が焼野原になったとき、
アルゲリッチとランランは茫然と立ち尽くすのであった。
しかし、黒く焼け焦げたピアノを前にして
工具を使い修理・調律し、
曇り空の下でショパンノクターン2番を
弾き始める男がいた、
その名は・・・クリスティアン・ツィメルマン。

これは強いわ。
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:49.50ID:FAqXHvA+
>>293
つまんねーわ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:32.48ID:QpKt9TKA
まぁ傘で叩いた単音がピアニストのある曲のある単音と同じだったとして、それが何なのかという
狙って出せなきゃなんの意味もないし単音で出しても無意味
縦(和音)にも横(メロディ・和声)にも繋げられて初めて音楽となる
傘や素人だと音色とか言う以前に押さえることすらできないよ
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:04.91ID:TCF8Strw
滅びっつはノイズ
まだ俺の方が美しい調子で弾ける
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 15:13:21.50ID:nlMZloOb
>>299
豚耳乙
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 15:33:20.68ID:zG4s9LeX
>>301
性欲だったらバッハかな
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 15:35:58.39ID:zG4s9LeX
よく考えたらモーツアルトもかなり中だし決めてるな
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 17:03:18.07ID:TCF8Strw
>>300
糞耳乙
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 17:56:25.22ID:XXSZKyfb
>>304
ほらなw
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 18:34:08.48ID:8+ZQvruV
>>299
うん、それは無いわw
当代きっての巨匠を見下しすぎ
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 18:41:05.30ID:TCF8Strw
裸の王様って知っているか?
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 18:50:51.66ID:Fs1/C7W+
>>307
いや、しらんな
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 19:40:34.89ID:jb6GxcTA
見下すということは、対象より自分が上にいるつもりなんだ
凄いな、きちがいは
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:12.21ID:4TM4YoY8
別に世界の評価に準拠しろとは言わないけどホロヴィッツを馬鹿にするなんて世界から笑われるだけだぞ
表現なんて好みだから演奏者に好き嫌いがあるのは当たり前のことだけど必要以上に貶す意味はない
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:34.66ID:JJgmp1+R
駄演を賞賛して馬鹿にされずにいるより
駄演は駄演とハッキリと事実を言って馬鹿にされる方がマシ。
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 20:47:20.67ID:Of4jmtCf
そういうこと言ってんじゃないだろ
今のポゴレリチでさえ支持者がいるわけだし、駄演かどうか何て聴衆の好みによって変わる
それを駄演が''事実''だとか言っちゃう時点で話にならない
結局お前は自分の好みと合わないピアニストが賞賛されてるのが気に入らないガキなだけ
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 20:55:52.49ID:umoSYqzm
>>312
流れぶったぎって悪いけどこの文脈で「今のポゴレリチ」って出て来るのがよくよくわからない
最近なんかあったの?
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 21:36:09.28ID:TCF8Strw
君たち音楽が好きなんじゃなくて曲芸士が好きなだけじゃろ
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 21:43:01.63ID:sZIuTAWf
>>313
最近というより、ポゴレリチの妻が亡くなってからなんだけど演奏の仕方がかなり変わったんだよ
簡単に言うと恐ろしい程のスローテンポで(曲が崩壊するかしないかレベル)、強弱の起伏も凄まじいような弾き方をするようになった
いくつかYouTubeにも出てるから聴いてみると良いよ
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:01.54ID:sZIuTAWf
何故かID変わってるけど312です
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:32.15ID:umoSYqzm
>>316
ありがとうございますそんなことになってるんですか

20年ぐらい前だと思うけどサントリーホールで聴いたショパンのソナタ(2番)がホント凄かった
私の乏しい実演体験の中じゃあれがベスト
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:24.95ID:zG4s9LeX
>>313
ポゴレリッチとかアファナシェフとかは異端の極致だから
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 23:24:29.88ID:Fs1/C7W+
>>309
ピアニストは客から大家をもらって生活してるんだ
金を払う方が偉いに決まってるだろ
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 23:37:50.56ID:j+X4szH5
>>320
貧乏人ほど百貨店で些細なものを買っただけで、常連気取りのモンスターになる
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:58.95ID:3qAKJd/W
ピアニストって言うかプロのプレイヤーってのは「お願いしますあなたの芸を見せてください」って札束積まれる人か「お金じゃないんですどうか私の芸を見てください」っていう人かどっちかだけでいいんだよ
安い席なら千円単位で聴けるんだからいい時代だよ一世紀前まで一部のブルジョアの趣味だったんだから

たとえいっちゃん安い席専門でも修行時代の若いピアニストに課金し続けてそのピアニストが育ったなら威張っていいと思う
けど一晩ウン百万持ってくピアニストにその1000分の1払ったからってパトロン気取りとか醜悪っていうよりお笑いだな
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:21.26ID:GScactVP
>>320
何言ってんだ?
金を払う側も金を受け取る側も対等だが。学が足りてなさ過ぎないか?
浅学の極み、惨めすぎる。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 01:53:09.23ID:wWIkdfRF
わしが育てた
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 02:25:08.97ID:Dat+eeh0
ポゴレリチとホロビッツを同列に語る奴に駄演と芸術の違いは分からない。
それにポゴレリチは昔の演奏はテクニカル的にも最高だったし。
ホロビッツはあの境地にまだ達してない。

今のポゴレリチは何を弾いてもポゴレリチになるのが難点。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 03:22:50.47ID:p1Ox9iEt
馬鹿丸出し
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 03:23:38.46ID:GScactVP
障害を疑うレベルだな
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 05:01:15.24ID:+RDHtioY
こういうタイプの奴はどうしようもない奴だな
相対的な態度を取ってる奴にもこれじゃあ救いようがない
自分こそが絶対的らしい
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 06:16:23.98ID:JcPpgdZs
それで皮肉を言ったつもりになってる所悪いけど芸術っていうのはそもそも相対的なものだからな
ある音楽を否定するのはそれこそ個人の自由だけど個人によって価値は違うということを否定するのは芸術そのものを揺るがすことになる
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 06:19:30.11ID:JcPpgdZs
芸術を画一的にしたいならご自由にどうぞ
最早それは芸術と呼べないけどな
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:00.19ID:RdGEsSmb
矢野顕子が長年所有していたピアノが日本で販売中
https://twitter.com/Yano_Akiko/status/1094975883419533313
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549976301/
https://www.euro-piano.co.jp/for_sale/steinway-sons-b-akiko-yano/
購入者には特別に矢野顕子による演奏をプレゼント
ピアノは1966年ハンブルク製のスタインウェイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 10:46:00.80ID:q1ATfOf0
>>326
こういうのは自分がそのいずれの1000分の一にも達しないごみであることの自覚がないw
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 11:05:38.14ID:hDN7+0qJ
>>336は10,000,000分の1にも達しないゴミ
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 11:26:45.11ID:q1ATfOf0
>>337
ほらなw
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 12:38:15.21ID:uU/fWt7O
ホロヴィッツのスカルラッティは愉悦の極み
ポゴレリッチはあの境地にまだ達していない
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 12:46:30.62ID:q1ATfOf0
リストの葬送
あれだけで全ての楽器・音楽の演奏史に画期して空前絶後だ
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 14:45:07.47ID:noVB1ADx
>>332
芸術が揺らいでもインダストリーが残る
芸術なんて所詮衒学的な連中のたまり場でしかないんだよ
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:42.62ID:YgykBmLL
芸術は頭で理解するもんじゃなく体で感じ取るもんだよ
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 18:28:59.92ID:h4Pe1QbC
史上最高候補に挙がるようなクラスのピアニストはみんな神様なんだよ
一神教めざすんじゃなく多神教は前提で最高神を誰に採るかをケンケンガクガクやりましょうってのがこのスレじゃないのか

ホロヴィッツは控えめに言っても最有力候補の一人だけど邪神よりだから信者も多い代わりにアンチファンもいる…けどあいつが最高神ってのは認めがたいってのはいいとしてあんなの神じゃない俺の方が上手い!ってのはあり得ない

あんな邪神拝みたくないというのとあんなやつ神じゃない俺のが上手いってのは全然別の主張だ本当にそう信じてるならこんなスレに毎日書き込んでないで精進して神様目指しやがれってんだ

布教の自由は認めてやるから他人の信教の自由も尊重しろ
「ホロヴィッツは邪神だ拝みたくない」は一種の信仰告白だけど「あんなの神じゃない俺のが上手い」はミイラがウンチしたとか座禅の格好でジャンプした瞬間の写真撮って空中浮遊だとか言うのと同レベルの寝言たわごとの類いだ
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 18:54:17.81ID:YgykBmLL
嫌有り得るだろw
滅びっつより上手いねって言われてる奴は1000人ぐらいは居そう
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:01.76ID:3qAKJd/W
ホンットーに自分が世界で1000番目辺りのピアニストだと信じてるのならそれはステージプロとしてはやってけないだろうけどステージプロを現実的な目標にすることは許されるレベルだから言うこた同じだ
こんなスレに毎日書き込んでるヒマがあったら精進しろ

○○ちゃんお上手メッシよりすごい!って言われるサッカー少年は十万人くらいはいるだろうけど十五過ぎてもそれ本気にしてるようだと頭が悪いって言うか頭が弱いって言われるぞ
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 20:12:03.53ID:gbvVC/17
演奏録音してアップしてみては
スマホで手軽にできるよ
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 22:11:44.36ID:3qAKJd/W
むかーし合成麻薬の類いが出始めのころロック系のミュージシャンの間で薬キメて作曲するのが流行ったんだそうだ
で;あるロッカーの体験談なんだけど薬キメると感覚が鋭くなって霊感が湧き出るように感じて夢中で作曲して…後で録音したの聴いたらあ〜だのうぇ〜だの気持ち悪く呻くような声が入っているだけだった

実は薬にはむしろ感覚を鈍くさせる作用があるんだけど感覚が鈍くなると主観的には逆に鋭くなったように錯覚してしまうらしい風邪引いて熱が上がるときむしろ寒気がするのにも似ている

長々何が言いたいかと言うとね
ホロヴィッツは下手くそ君は自分の耳がいいから他の人にはわからないホロヴィッツの下手さがわかるんだと思っているかもしれんがむしろ君の耳が悪いから他の人にはわかる上手さがわからないというセンを疑ったほうがいい

さらに上の文の「耳」を「頭」に(以下略)
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 22:42:00.68ID:BLtfZoqC
>>345
実際、そういう奴は月並みな演奏をする
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:49.68ID:GScactVP
>>350
辛辣で草
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 22:50:50.23ID:GScactVP
>>344
話の置き換えが上手い
頭良さそう
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 22:52:41.21ID:GScactVP
話を戻すと、作曲家ごとにこのピアニストが良い!っていう人がいるから中々決めるのが難しいところだよな
自分の中でさえ1人に絞るのが難しい
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 23:16:09.69ID:BLtfZoqC
とりあえず競争率が低いハンガリア狂詩曲全集ならシフラだな
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 23:24:34.78ID:XPm9c6jR
本当に頭が良けりゃ
こんな長文考えてる暇があったらもっと身になることに時間使ってるだろ
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 01:59:51.82ID:LrzS3u39
つうことで、ラローチャが史上最強でいいかな?

大体な「ユダヤ人・ピアノ大国・美男美女」
みたいなのは、過大評価がデフォルト。
「非ユダヤ・非ピアノ大国・不細工ちんちくりん」
というラローチャこそ、過小評価の可能性が高い。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 02:10:40.36ID:CO0hrpbo
>>358
全然よくない
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 02:12:40.17ID:UFo4pQBH
手数の多さで決まる
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 05:28:10.87ID:8abMfTHt
雑に弾いてるホロビッツよりラローチャの方がマシ
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 07:34:43.40ID:wmt2aond
手数で決まるのならカウント・ベイシーは落っこちるな
彼は音符が極めて少ない省エネピアニストと呼ばれていて、
極端に手数が少なかった
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 07:35:27.54ID:LOIBD7d4
超一流の人はみんな神様だよ
1万人に一人程度しかいないんじゃ?
プロになるだけでも1000人にひとりとか
だいたいがピアノ講師月20万くらいで終わる。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 08:30:04.13ID:d2lqh+AX
>>363
そんだけ稼げてりゃ上々の音楽人生じゃない
多くの演奏家は自分の楽器代すら回収できないって言われてるんだから
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 11:29:53.06ID:2HbHbKb8
割とマジでそこら辺の講師の方が滅びっつより上手い
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 12:01:50.44ID:ZWSf61gB
>>367
バーカ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 12:08:06.79ID:JTnQwsQC
ジャズピアノの詩人 ビル・エヴァンス生誕90年を記念したドキュメンタリー公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550062442/
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0213/TimeRemembered_20190213_fixw_640_hq.jpg
https://natalie.mu/eiga/news/319733
問題はクラシックピアニストで、こういうドキュメントにされる人がいるかということだよな
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:08.41ID:2HbHbKb8
>>368
ずっとゲテモノ滅びっつ聴いてろキチガイ
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 12:49:32.92ID:7wmMZzdG
何が問題なのかね
音楽で話題にならないのか
麻薬中毒者ならホロヴィッツでどうかね
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:47.43ID:BDYOpsHu
ガチガイジが発狂してるからホロヴィッツが史上最強ってことで。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:08.76ID:2HbHbKb8
>>350
こういう訳分からん文章書く奴は普段からサイケとか滅びっつとか聴いてそうw
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:06:18.25ID:7wmMZzdG
>君の耳が悪いから他の人にはわかる上手さがわからない
これ痛かったか
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:07:29.83ID:2HbHbKb8
ふふふ…効いてる効いてるw
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:07:30.82ID:ZWSf61gB
>>370
一生マスかいてシンデロw
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:08:25.37ID:2HbHbKb8
おっと本物のキチガイがお出ましだ
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:08:48.74ID:BDYOpsHu
1番発狂してるのどうみてもこいつなのに効いてるとか言ってて草
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:11:53.90ID:2HbHbKb8
なら静かにするわ
お前らキチガイ同士で楽しくやってね
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:13:32.94ID:BDYOpsHu
おう、頼むわ
キチガイ同士で仲良くやっとくからもう来るなよ
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 13:40:23.98ID:LOIBD7d4
まあホロビッツの演奏聞いたけど、あんなもん誰でも練習すればひけるわなw
あんなもんが史上NO1とかありえないw
どんだけ音ミスしてるんだよw
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 15:38:47.91ID:DJqOFXcW
>>377
自己紹介乙としかw
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 15:40:27.10ID:DJqOFXcW
基地外には通常人に聴こえるものは聴こえず
自分の好きな部分だけ見え(幻視)聴こえる(幻聴)というが
そのまんまだなw
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 15:54:38.72ID:sA8ByEMQ
ばれてるよ
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 16:18:24.40ID:JTnQwsQC
 ぐずぐずするのも、せかせかするのも、同じくらい大きな誤りです。


              (ロベルト・シューマン 
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 19:25:40.86ID:MfQPWyEk
はやく演奏をアップしようよ
恐らく聞き専だろうけど
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 19:58:40.68ID:MqLBbpKR
ホロビッツのピアノが汚いというやつは、ミケランジェロの作品を白い布で拭いて、汚ねーと得意気に騒いでるバカと同じ
視点がズレてるのに気がついていない、スルーしかない
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 21:13:57.61ID:YcOIAalf
下手な人が評価されるほどこの世界は甘くはないよ
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:50.71ID:OOKC2UL7
1983年の演奏を聴いただけで評価してるんじゃないだろうな
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:17.25ID:17z3fTWq
>>392
ちと違う
ゴッホの絵を見て「雑だ」といってような感じ
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 22:42:03.07ID:2HbHbKb8
全然違うしキチガイの例えはちんぷんかんぷんで笑える
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 00:05:36.22ID:cdgAYmyW
君の日本語の不自由さ具合は笑えない
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:45.34ID:gilPJtSi
ソラブジ
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 00:12:03.91ID:GPGkNzAp
>>392
ホロビッツは、むしろキュビスムのピカソだな。
あえて原型の楽譜をぶち壊しにいって
わざわざ尖った形に再構成してる感ある。
ピアニストにそこまでの行為と音は求めてないので
ワイはホロビッツさんを推さないが、
史上最強に推す熱狂的ファンが多いのはなんとなく理解できるかな。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 00:40:48.99ID:juuW+P5Q
ただ荒らしたいだけなのだろう
この人の言葉に幾らかの中身すらあるとは思えない
ただギャーギャー喚いてるだけ
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 00:43:00.10ID:juuW+P5Q
俺だって別にホロヴィッツは好きではないし寧ろ表現として受け入れられない演奏もいくつかあるけれど、この荒らしの言ってることはナンセンスだね
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 03:27:25.09ID:fUrAfRc4
fujiko ヘミングだな
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 03:43:54.99ID:tItRBc/s
神様といえば横内愛弓だろう
彼女は1000年に一人の逸材
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:32.58ID:dMogxRJF
なんだこのガイキチ最初の日本公演の演奏だけ聴いて語ってるのかwあれに文句を言えるのは当時30万のチケットを買って実際に行った人だけw
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 10:25:00.92ID:dMogxRJF
◯10万
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 10:52:25.56ID:fDk/MfcL
キチガイはひび割れた骨董品の意味も知らない
日本語も出来ないくせに小学生以下の知識w
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 12:44:38.66ID:hmwBY1fC
君の方こそ頭が弱い感がただようように匂ってくる言葉使いが天然だとしたら相当にアレだぞ

日本語が苦手な人のために解説するとひび割れた骨董品っていう表現はかつての美しさがうかがわれるだけに初めからの安物を見せられるのとは違った痛々しさがあるってことだよ
初手から下手くそなピアニストを評する言葉じゃない

録音しか知らない私の個人的な印象としてはひび割れる前のホロヴィッツにはすごいテクに加えてきょーれつなパワーを感じるけどひび割れを補修した後の不健康な味も捨てがたい
どちらの時期もうまくはまった録音に関しての話であって全面的に褒め称える信者ではない
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 12:47:45.41ID:UhV5tCx0
>>407
お前が一番分かってないなw
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 12:49:06.30ID:UhV5tCx0
多少日本語と事情理解できるようになったら恥ずかしくて死ぬんじゃねw
まあ出来るような頭がないからこんなキチガイ書き込みしてるんだがw
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 13:04:33.27ID:ywNpYpBK
ホロビッツみたいな権威をディスるのは、一番安易でどこにでも転がってる虚勢だから、路上で間違って踏みつけないように歩くしかない
むしろ弱者としていたわってあげないと
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 13:27:36.06ID:lBCBN6J+
最強を算出する定義なり公式なりが定まらないと好きなことをしゃべって相手を見下すだけに終始しそうだが
本当に最強を決める気なんかないのかねw
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 13:32:46.12ID:fDk/MfcL
意味分かってて今だに糞ボロビッツ聞いてりゃ世話ないなw
ボケ老人には丁度ええんだろう
早よ死んどけw
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:28.99ID:fDk/MfcL
キチガイには何言っても無駄だと悟りました
お前ら虫だな
脳の無い虫w
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 17:15:24.42ID:zkemNwun
>>405
あれに10万払ったなら文句言う権利はあるなw
俺はテレビで観てただけだが
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 19:28:23.12ID:ywNpYpBK
いわゆる巨匠と位置づけられている人たちに敬意を持たてない人間は、自分自身やその人生に対する呪詛をぶつけているようなものだから
ホロビッツをベストテンに入れない人がいてもおかしくないが、それは偉大なホロビッツよりさらに上がいると考えているだからだろ
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 19:30:44.78ID:fDk/MfcL
またバカが能書き垂れてるのか
ゴミをゴミと言えなくなったら人間終わりだ
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 20:16:39.70ID:DJwOrAad
まだホロヴィッツ論争続いてるんだ

どっちでもいいから早く決着着けてくれ
おれは論破し切った側に着くぞ!
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 20:37:04.98ID:pNyFFAZF
あいつが何をほざこうが20世紀のピアニスト第一位はホロヴィッツ

これは絶っっっ対に変わらない
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 21:38:00.39ID:pAats1m6
没後30年でこんなに語られるピアニストがほかにいるだろうか

アンチだろうが何だろうが無視できない存在として
時代を超えてこれからも聴いては語られていくのだろう
粘着するのはすでに心を捉えて離さない毒にやられてる感じだね
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:06:37.06ID:Bla0Pl8X
グールド ってどうなの?
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:28:33.41ID:ba2JRgsj
>>421
カラヤンのピアノって聴いたことないな
バーンスタインならそこそこ上手いけど
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:44:28.14ID:cH1Qs25f
>>423
史上最大の音楽家、ピアニスト枠を超えてるね
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:29.99ID:SSnRRmF/
ホロヴィッツのカーネギーホールのbox買っておいて良かった。中古で高値がついてるのも、納得。グールドと違って、ライヴの人だな。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:52:44.70ID:CA+qF9TB
アリス彩良オットが多発性硬化症!!
ビックリした!
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:03:38.73ID:4Zd+TjPf
>>427
美人薄命なんかな。長生きする美人もいるけど。
とにかく治って欲しいわ。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:15:02.41ID:pvbhrq6c
>>427
こんぺいも?
動けなくなって死んじゃうんだよな
芦原もそれで亡くなった
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:15:18.59ID:pvbhrq6c
治った人・例は皆無だろ
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:36:16.14ID:P654SUQq
>>425
そうかあ?
バッハ以外は聴く気にならんけど
ただしバッハに関しては画期的
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:52:33.20ID:SSnRRmF/
グールドが好きで、テューレック聴いたことない人は、一度聴いてみたらいいと思う。
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 00:47:33.93ID:0oyzDUel
>>432
他はバッハを弾くための練習だから
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 01:12:54.50ID:TsmUjBRO
>>427
去年の10月頃聞きに行って、率直に言って申し訳ないけどピアニストとしてはどうでもよかったんですが、すごく性格の良さそうな子だったので気の毒ですね。
デュプレとかリパッティとか悲劇的な芸術家は知識として知っていても、同世代の人の身に降りかかると暗然としてしまいます。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 02:02:56.59ID:nFQ+eyXc
リパッティと言えば
なんであんなに綺麗で可愛い音がでるんだろ?
ワイの中では、音だけなら間違いなく史上最強だわ。

リパッティをショパン・ワルツ1番でどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=vQWXJfC5XTg
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 05:52:08.18ID:ZNeUhw6O
>>436
リパッティのショパンワルツはガチでよい
ワケわからんジジイのノスタルジーじゃなくて
現代にも通用する名演
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 11:26:37.95ID:TsmUjBRO
リパッティはスカルラッティも素晴らしいですね。K.9の人恋しくなるようなもの寂しさ。
録音があれだけひどいのにどうしてこんなに感動できるのかいつも不思議です。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:16.55ID:PiMX9Y8f
グルー駄は改変厨だけど
ゴミのボロビッツよりはマシなぐらいか
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 12:11:20.73ID:T83Htwdy
浅田彰や坂本龍一はグールドが天才って言ってる
だからグールドが最高のピアニスト
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 12:16:21.54ID:T83Htwdy
浅田彰や坂本龍一は天才だから
その天才が認めるグールドこそ至高
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 12:45:57.67ID:0oyzDUel
グールドはピアノの機能を最大限に使いながらも曲芸的な要素をまったく感じさせない真の音楽家
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 12:56:48.59ID:0oyzDUel
だから最強のピアニストというサーカス団員のような称号は似合わない
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 13:37:33.86ID:uvrxMG8J
内田光子はどれくらい語り継がれるのだろ?
ホロビッツやリヒテルみたいには無理かな・・
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 13:39:44.03ID:ruzISPaY
内田って顔が説得力あるから受け入れられてるだけでしょ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 14:25:39.96ID:6naLRmsU
ホロヴィッツはある曲を弾く時に、即座にその世界に入っていかないといけないとどこかで語っている。グールドのように準備に何時間もかかるのに比べて、スタイルが真逆なのが面白い。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 14:34:37.39ID:Q5TtZn98
どの時点をもって すぐとか何時間とか言ってるの?
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 16:04:44.16ID:JfyShO4Y
明日以降のことなんか一切考えないで生きてる人ってよくいるとは言わないけど数十年生きてりゃたいてい心当たりがあるって程度にはいる
当然努力を積み上げるのには向かないから一流の人にはあんまりいないタイプだろうけど生まれ持ったものがないと届かない超一流の人にはけっこういるように思う
ホロヴィッツはいかにもそういうタイプに見える

いろいろ考えすぎちゃって挙動不審というかまずは目の前のこと考えようよって言いたくなる人ってのもいる
グールドはそういうタイプの極端な例って感じがする

どっちも社会不適合者って呼ばれちゃうタイプのある意味ステレオタイプな天才
やってることは端から見てると同じようなもんでも頭ん中は正反対
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:24.87ID:29JMj+nw
ピアニストはオペラ歌手の十倍練習し、オペラ歌手はピアニストの十倍かせぐ
オペラ歌手はポップ歌手の十倍練習し、ポップ歌手はオペラ歌手の十倍かせぐ

ホロヴィッツだっけ?
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 18:19:20.61ID:PiMX9Y8f
ボロビッツもグルー駄も変に難しく考える奴が好きそう
例えば450みたいにね
音楽的感覚が優れてる人からすればどっちもゴミ
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:33.64ID:aTDpPTbg
ここまでのホロヴィッツ論争。
アンチ側が劣勢。

ひたすらホロヴィッツ叩いてるだけで、
対案が出てこない。

立憲何とかという政党と同じ。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 19:34:37.86ID:Ocdhosql
てかさ、結局ライブは勢いだよ
チマチマ細かいとこ磨きあげてても無駄
あちこちに傷を作っても聴衆を感動させた奴が勝ち、
と今日ツィマーマンを聴いて思った

細かい傷についていろいろ言いたいが
最後には来て良かったと思ったからね
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:11.76ID:JfyShO4Y
グールドとグルダを混同してる人がいる? ひょっとしてグールドを知らない?
…よく知ってる匂いがするな
まったく畑違いの別のスレでもおんなじ匂いのするアラシがいたんだよね〜「『バカのフリをするリコウ』のフリをするモノホンのバカ」って感じの子

聴く方がアホであることを許さないというかアホは聴かんでいいって感じのグールドに対してホロヴィッツはむしろアホ…もとい本能的な感じがする
アンチホロヴィッツの人はフツーは知性派っていうか教養波な人が多いと思うんだけどな…このスレに張り付いてるのは自称音楽的感覚に優れてるボキャブラリーの乏しい人か…
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:00:17.90ID:Q5TtZn98
音楽は感覚だと思いますがね
知性がコントロールしてるとか本能的に演奏してるとかいうこじつけなんか知ったこっちゃねー
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:14.33ID:NSDjePlX
グールドは録音だけどすごいぞ
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:17:41.87ID:E8BMBmO/
>>458
感覚を体型化しているのが音楽
知性なしには表現し得ないし作ることもそれを汲み取ることも無理
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:22:25.36ID:PiMX9Y8f
長文バカは改変してんのも分からんのかw
もちろんグールドが本名で改変厨だからこっちも改変してある
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:23:22.81ID:/mv3sFDZ
音になったものは感覚によって受け止めるもんだと思いますがね
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:26:11.05ID:PiMX9Y8f
>>461
当たり前の事をさも自分が備わってるかの様に言うなよ
お前は小学生以下の頭しかないし感覚も0
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:27:33.05ID:alRDUAUn
>>464
何を怒っているの?
根拠もないことを言っている時点でもうあなたかなりアレだとわかるんたけれど
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:07.21ID:CU2SGKfm
>>467
作ったものを理解するというプロセスがわからないんですか
それには作る理論など理解していることが求められる
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:10.77ID:JfyShO4Y
>>462
だったらせめてグール駄にすりゃよかったんだ愚ールドならなおよし(いや良かないけど)
ひょっとしてグルダの方を知らなかった?頭の不自由な子はまったくもう…いろいろ残念すぎる
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:58.99ID:a5baqWtz
>>470
ただ話を見つめましょう
誰が言ったかなんてことに囚われているからだめなんです
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:47:16.09ID:PiMX9Y8f
>>471
そーいうどーでもいい事にちょっかい出すお前が頭の弱い子だろw
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:22:48.26ID:JfyShO4Y
どーでもいーことというのは同感だ初めて意見が一致したねヨカッタヨカッタ

語りたくなるピアニストってのはいると思うんだよねいいピアニストというのとはビミョーにずれたところで グールドはその典型というか極端な例
変なからみ方するのがいるっていうのも大物の証だよ
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:50.70ID:JfyShO4Y
もちろんグールドはいいピアニストだと思いますよ ただ語られる量ランキングと偉大なピアニストランキングは微妙にずれるってだけの話

図書館で音楽書の棚を見てその背表紙のタイトルだけで判断するなら20世紀最大のピアニストはグールドってことになりそうだけど本を書く人も必ずしもそう思っているわけじゃないだろうと思う

ホロヴィッツだって同時代のピアニストの中じゃ語られている方だろうけどその点じゃグールドの方が上でしょう けどだからと言ってグールドの方が偉大とは言えないってだけの話です
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:43:45.47ID:T83Htwdy
あの天才浅田彰が絶賛するのがグールド
グールドは天才だよ
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:48:20.61ID:T83Htwdy
あの天才坂本龍一が絶賛するのがグールド
グールドは天才
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:49:11.88ID:nFQ+eyXc
>>446
内田、ペライア、シフあたりは、
自分の名前を売るために
政治力も使ってる感あるからね。
同業ピアニストに「あいつガチでやべえ」と
思ってもらえるレベルは無理かと。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:51:37.55ID:2GKpicaH
>>482
どのレベルのピアニストがガチでヤベエって言ってないの?
ヤベエと言われてるのは誰なの?誰が言ってるの?
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:59:05.70ID:JfyShO4Y
エピソードいっぱい持ってないと語られないっていうか語ることがないでしょ?
ひたすら精進して偉大なピアニストになりました…だとせいぜい伝記一冊で終わっちゃう…バックハウスとかアラウとか?

グールドは多くの人が私の見た知ったグールドを語りたくなるから何冊も本が出てる けどだからバックハウスよりグールドの方が偉大だってふうには言えんでしょう
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:03:05.96ID:thFpWXxm
グールドはロックスター的な魅力ある
もちろん音楽性や拘りも素晴らしい
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:07:14.34ID:0oyzDUel
偉大さが客観的に比較できるものだと考えられるのはおめでたい人間だけ
できるのは主観をぶつけ合うお遊びだけなのに
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:08:24.14ID:PiMX9Y8f
有名音楽家が推薦してるからだとか自分の意見が言えない奴にこのスレに居る資格はない
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:13:54.25ID:2GKpicaH
一応同意するが根拠も無くなんでも言えばいいってもんじゃないがな
言いっ放しなら賛同が得られないことを覚悟して
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:40.40ID:6naLRmsU
高校生向きの英文解釈本に日本人は序列のつけられないものに序列をつけたがるのがわからんと書いてある。ミカンとオレンジ、赤色と緑色がどっちがいいなんて、答えはない。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:55.35ID:APUlwAAw
グールドのバッハなんか聴くとこいつは異常な天才だと思うよね
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:20:12.34ID:T83Htwdy
ホロヴィッツって無難なんだよね
グールドのような奇抜性がない
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:21:00.82ID:T83Htwdy
グールドの音楽は繊細で甘美なものに仕上がってる
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:22:18.30ID:yu2AwwVB
>>484
理由もなく根拠もなく誰が誰より偉大ではないとか同意を求められましても
出版物の多寡で語れないというのは分かりますがね
グールド本ってエピソードだらけだと思いますか?
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:01.15ID:JfyShO4Y
>>494
エピソードの数もそうだけど質ももちろんある
ひたすらピアノ弾きに徹したバックハウスやアラウと違ってグールドの伝記はピアニストがピアノを弾くとはどういうことなのか考えさせる物語になるからね
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:25.62ID:AXu1rZSf
ホロヴィッツアンチは無視した方がいいよ
そいつ荒らしが目的だから反応したら喜ぶだけ
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 00:58:32.71ID:M2a/aX2B
>>500
お前は蝿だな
いつも同じ事しか言えない
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 03:27:16.56ID:hLsqNosy
最近リヒテルのK545を良く聞くのですがホロビッツならどう弾くのか
気になって音源を探すのですが見つかりません。
スレ違いで恐縮ですが教えて頂きたいのです。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 03:48:32.80ID:US91zeer
ホロヴィッツの演奏に酔いしれた後、
ツィメルマンの神経質な演奏聴いたらイライラしちゃう
とにかくクソマジメで退屈だわね
器用貧乏なピアニストばっかなのよ
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 05:37:51.51ID:Bz0Z7Ko4
>>482
ペライアはアンスネスに匹敵する優れたピアニストだから問題ない。
問題はホロビッツみたいなのが優れてると宣伝されるホロビッツの政治力。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:15:35.18ID:Lvl5/Gql
>>491
面白いとは思うが感動はないな
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:31:33.82ID:+67BX6Gz
>>502
ホロヴィッツが録音残したモーツァルトソナタは三番、十番、十二番、十三番
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:32:12.79ID:+67BX6Gz
>>503
ツィマーマンはライブと録音では全く違う
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:37:37.57ID:+67BX6Gz
>>482
シフは独自の世界持ってると思うけど
ペライア、内田は他のピアニストで代打可能
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 11:52:21.80ID:JiPwKuzb
>>507
すごいな、面白いと感じたなら小学生の平均より音楽を理解している
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 11:58:03.54ID:Lvl5/Gql
>>512
良かったね
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 12:11:07.81ID:M2a/aX2B
やっぱ音楽が好きなんじゃなくて曲芸士が好きなだけか
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 12:41:11.69ID:nqTPe7J5
曲の芸だな
まさしく
演奏者になるというのは芸道を歩むといういうことで間違いない
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 13:01:14.69ID:3yRDJ8R8
ホロヴィッツが曲芸披露するのは最後のアンコールの時ぐらいだったとショーンバーグの本で読んだような
繰り返し聴かれるレコード用の演奏とライブの演奏も分けていたようだけど
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 20:08:26.48ID:/GQsBFkI
ホロヴィッツが無難という意見は初めて聞いたわw
ダリやピカソの絵が普通という感覚なんだろうな
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 21:32:14.69ID:6vKqvwwC
ダリやピカソは計算して構成するタイプでホロヴィッツよりはグールドの方がずっとそれっぽい
デフォルメされているように見えてもホロヴィッツ本人としては本能のおもむくままに弾いてるだけなんだろうと思う

どっちも無難とはほど遠いのはおんなじようなもんかと
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 21:34:55.54ID:2gF52Rbt
>>507
グールドちゃんと聴いたことないでしょw
グールドのバッハはべつに面白くはない
ただとことん丁寧で洗練されてて音が透き通るよう
ちょっとチェンバロ風にさえ聞こえてくるような典雅な雰囲気
グールドが面白いのはモツソナでしょ
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 22:17:50.96ID:C6dS1zox
>>527
グールドのモーツァルトソナタは面白いが
「ちゃんちゃらおかしい」の意味でだな
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 22:23:56.97ID:6vKqvwwC
モーツァルトのピアノソナタを最初にグールドで聴いちゃったもんでいわゆるモーツァルトらしい演奏という感覚を理解した後もちと後遺症が残った…それでもトルコ行進曲とかこれはこれで名演だと思う
最初に聴くのはオススメしないけどトルコ行進曲付きの三枚目くらいなら

一番よく聴いたのは大バッハのゴールドベルクヘンソウキョクの後の方の録音

「羊たちの沈黙」のレクター博士が要求したのはどっちだろう?

無人島に持っていく一枚に挙げる人がいるけどそんな環境であんなの聴いたら人恋しくて気が狂いそうな気がする
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 22:31:56.26ID:JiPwKuzb
この中でモーツァルトを知ってる人なんているのかな
みんながモーツァルトだと思っているのは、グルダ、ブレンデル、内田といった人たちが解釈した総体からの印象であって、たまたま聞いた演奏の種類や順番によって偶然に出来上がったもの
楽譜を読み込んで自分なりの解釈をしてやつなんているの?
プロの演奏家なら誰でもやっていることなのに
それを偉そうに、みじめだね
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 23:26:06.38ID:Lvl5/Gql
>>525
ピアノはね
他楽器ものです
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 23:27:42.40ID:Lvl5/Gql
>>527
バッハは全部聞いてるし他の作曲家のもほとんど聞いてる。
どっちかというの若いころの演奏の方がちょっと変わっているが正面から
取り組んでる感じがしてちゃんと聴けるのが多い
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 00:11:41.26ID:9F6ODhDi
>>531
その見解は歴史を無視している
モーツァルトの現代に残る解釈は
連綿と演奏家によって受け継がれてきた結果の産物
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 00:28:25.53ID:WBpIBqqF
昔のピアニストの方が表現力が豊かで、個性的で、崩しまくって演奏してるよね
最近のピアニストってなんであんなにつまらないんだろう
センスのカケラも無い人たちばかり
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:00.64ID:WBpIBqqF
例えばラフマニノフのピアノ協奏曲なんて、ラフマニノフ自身が一番崩しまくって弾いてる
イメージ通りって言うなら、あれこそイメージ通りだよ
今や機械みたいな演奏ばかりでつまらない
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 00:43:32.83ID:6O9wcm4k
>>536
それは昔は録音技術が乏しくレコードもそれほどなかったので
皆独自の解釈をしたからだろう

今はネットでモスクワにいながらパリでのフランス人ピアニストの演奏が聴けるし
聴いたら影響を受けざるを得ない
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 00:45:25.07ID:6O9wcm4k
あともうひとつは国際コンクールの存在が
演奏の画一化に悪影響を与えている
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 07:41:22.36ID:UKUU0kjm
>>540
楽譜通りっていうのは聞き専さんですね
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 07:56:49.39ID:UKUU0kjm
>>535
あなたのいう歴史とは、自分一人がメンバーの教科書審議委員会の認定基準のようなもの
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:21:44.43ID:UKUU0kjm
>>540
演劇を批評するのに、主観を排して台本通りにとかいう風潮
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:23:01.09ID:/fV22Pns
別スレで一時話題になってたけど楽譜っていうのは芝居の台本のようなものというのがわかりやすい
プロの役者に「セリフ全部間違えずトチらず言えるなんてすごいですね!」っていうのは誉め言葉にならないどころかバカにしてると思われるかバカだと思われるかどっちかでしょうよ
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:33:03.86ID:6O9wcm4k
>>545
それは「楽譜通り」の意味を正しく理解していない
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:34:00.31ID:JbTKPDrP
いやーそれはちょっと違う
セリフなんて素人でも読めるしやろうとしたら暗記できるけど
ピアノだと暗譜やノーミスとか表現解釈以前にまず音出すことすら無理
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:39:50.21ID:iVGhlHWd
>>547
それは言葉の習得に長時間かけたからでしょう
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:43:58.50ID:/fV22Pns
そりゃそうだけどトッププロレベルはもちろんのこと国際コンクールの決勝レベルならそのくらい当たり前でしょうよ
楽譜どおりかどうかなんてそれこそ素人でもわかるところで審査してどうすんだ
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:47:24.49ID:ZYPG6toy
演劇の台本に例えるの面白い
まずはセリフ全部暗記して間違えずに言えるのが最低条件で
そこに間の取り方、表情、声の強弱、声色と細かい演技を入れていくわけか
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 09:21:57.82ID:6O9wcm4k
>>551
音楽でいう「楽譜通り」というのは行間読むのまで含まれている
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 09:36:34.27ID:K8n7FNEm
>>552
ところがそれすら否定していたのが新即物主義とかいう宗教でこれが楽譜を台本
並に扱っていたという歴史を否定すんなよ
アホか
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 10:04:47.97ID:6O9wcm4k
>>553
????
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 10:13:26.10ID:sWoxdFjg
言葉遣いの悪い単発だな
行間を読むのまで否定してはいないな
譜読みの前提でもあるしな
曲に強弱記号を付けていない作品まであるわけでして
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 10:55:14.82ID:48lMBLue
未だに似たようなことやってるからこんなタコな話になってんだよ
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:44.06ID:6O9wcm4k
>>555
そうね
まず「楽譜通り」のその楽譜とはどういう成立したか、を考えないと
その辺の楽器屋で手にはいる全音や音友の楽譜には
編集者の主観が多かれ少なかれ必ず入っている
楽譜通りに弾くにはまずそいつらが後から書き込んだものを取っ払ってから
自分の頭で考えて再構成するということなんだが
一流のピアニストはみんなそうしていると思う

その結果がみな似たような演奏に行きついて
それって意味あるの? 無駄な努力じゃないのか? というのが現代の演奏芸術の問題だと思う
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:19.91ID:sWoxdFjg
>楽譜通りに弾くにはまずそいつらが後から書き込んだものを取っ払ってから自分の頭で考えて再構成する

写譜しているといういつもの弟子か

お前はできていて師匠のリヒテルはやってるのかという突っ込みはおいといて
それは単なる原典自筆符原理主義であってそういう問題ではない
またそういう誰かの校訂譜に対しても「楽譜通り」というのは通ずるんでね

以後IDはあぼーんさせてもらう
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 11:39:39.80ID:q0kXMoTZ
で、その正しさってのは何によって担保されてるんだ?
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:15.14ID:48lMBLue
ほらな
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 11:46:50.01
楽譜通りの演奏というのがミストーン皆無の演奏と同義になっている奴が居着いている悲しいスレの実態
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 11:49:13.35ID:sWoxdFjg
テンポルバートをどうやれば楽譜通りで担保された正しさなのかねえ
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 12:00:31.00ID:JBtgYfuX
まず楽譜を見てこの曲の落としどころは何なのか探ってみる訳よ
それに合致しない演奏者はやっぱ駄目
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 12:13:35.67ID:6O9wcm4k
>>560
「楽譜に書き込まれてる編集者の解釈の正しさ」だよ
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 12:17:51.03ID:6O9wcm4k
>>558
俺もアボンするわ
理解するつもりなさそうだし、
それを可能にする頭脳もなさそうだから
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:14.57ID:KiIKVTGj
人間だからミスするのはしょうがないっていうのはあるよ。
でもホロビッツは多すぎ。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 13:02:58.46ID:sWoxdFjg
演奏者が楽譜作曲者の意図に忠実たらんとして演奏したものを
聞き手がどのように受け止めるのかは別の話
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 13:13:15.02ID:6O9wcm4k
>>568
ホロヴィッツは若い頃はこういう演奏してるからね、念のため
ttps://youtu.be/JgWWAGzB6lQ
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 13:29:59.33ID:iVGhlHWd
>>562
>>562
自分が知ってる言葉を文脈なく恣意的に使って、意図が通じないときは人のせいにする
まさに5ちゃんにふさわしいキャラだね
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:28.24ID:fieAEI8N
>>557
前半と後半の結論付け矛盾というかおかしいね
解釈版無視してピアニスト各々自分で考えてるなら結果的に個性が生まれるというのが道理だろう
だから無個性演奏が増えているのはそれ(原典版信仰)が理由ではない
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:34.80ID:/fV22Pns
楽譜どおりっていうのもいくつかレベルというか階層があってアクセントとか微妙な強弱テンポの揺れはいちいち指定がなくても音符だけである程度決まる
芝居の台本の例えで言えばいわゆる棒読みと下手くそであっても演技を付けた読みとの違いは素人、わかるしプロのプレイヤーでなくてもまともな音楽家や役者ならこのレベルは出来て当然

プロだったらそのセリフその場面だけではなく台本全体を読み込んだ上でその場面に要求される演技が出来なきゃいけない
音楽で言う譜読みっていうのはそういうレベル

さらに台本に書かれていない部分でこの役はどういう人間なのか想像創造して演じることで深みを与える…というトコまで行くと「解釈」ということになるけどプレイヤーによってはこれもホンに書かれていると強弁する人もいる


新即物主義ってのはこの「解釈」をすべからずというよりも個人の譜読み以外の要素…伝統芸能的なウィーンのモーツァルトとはこういうものだ!とかそれはドイツの音じゃない!とかいう発想行き方を否定する思想だと思う
その意味で楽譜に忠実主義ではある
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:59.73ID:1UsYJs4G
>>578
譜読みってのはそういう意味じゃないよ
普通まだ曲覚えてる最中ですってこと
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:21.40ID:f/a3r+Bu
楽譜見てとりあえず音鳴らして止まったり何回もやり直したりしながら運指や全体を確かめていく作業
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:36.35ID:sDczyq1S
どうでもいいけど譜読みの示す範囲って広いよな
ピティナかどこかが譜読みはどこからどこまでかみたいなアンケート取ってた気がする
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:05.04ID:48lMBLue
馬鹿よりマシ
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:32.23ID:6O9wcm4k
>>576
複数の優れた人物が同じ題材で適切な解釈を求められた場合
同じ結論に至るのは別に不思議なことではない
科学分野ではよくあることだし、
芸術分野でも論理的なアプローチをすれば
そういうことになるのは十分ありえる
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:52:05.10
2人の画家が同じ場所を描いて同じ絵になると思う人
音楽の論理的アプローチが同じでも
結果としの演奏が同じになり聞き手が同じだと受け止めることはなかろう
強弱記号発想記号テンポルバートの論理的解釈って何
結果同じ強さ速さになったかどうか測定するのかね
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:52:26.94ID:6O9wcm4k
というか、今成功しているピアニストは
解釈は独特だけどね
シフとかソコロフとかハフとか凡百から飛び抜けている
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 18:59:26.06ID:sWoxdFjg
独特でない解釈はない
飛び抜けた解釈ってなんですか
お弟子さん
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:02:53.25ID:iVGhlHWd
>>584
ロダンは個性とは欠点の言い換えだと、ボルヘスはあらゆる物語はいくつかのパターンに分類できるとも言ってはいるが、ちょっとそれとは違うような気がする
どちらかというと、おじさんから見るとJ-popもjkもjcもakbもみんな同じという方に近いのでは
興味がないものはみんなおなじに見える、エスキモーからは何百通りもある白が、僕たちから見るとただの白であるように
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:05:30.16ID:JBtgYfuX
その解釈が正しいかどうかは音楽的な感性を持ってなければ判断出来ないぞ
シフはホント優秀だ
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:13:07.75ID:JBtgYfuX
すまん正しいというか、よりしっくりくる表現ね
音楽はただ良いか悪いかの判断だけでいい
突き詰めて行けば全て型に嵌まる様に出来てる
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:15:09.88ID:6O9wcm4k
>>585
その例えだと「風景を厳密に描写すべし」という限定条件がつかないといけないが?
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:17:14.62ID:6O9wcm4k
>>593
短文厨は相手にしなくていいよ
どうせ頭悪いんだから
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:17:31.83ID:NgXDywoC
ほらな
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:31:46.45ID:EBJOE6HW
>>584
そもそも昔の人たちが皆解釈版通りに演奏していたわけでもない
さらに仮にそうだとしたら昔のほうが無個性になる
あなた言ってること無茶苦茶
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:52:23.16ID:4B6DJ31N
あと昔のほうが個性あるように聞こえるとしたら録音環境によるものが多いかもよ
ここで言う昔のピアニストがいた時代は録音技術の発展期にあるから
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:30.47ID:4B6DJ31N
今の録音技術はどこもフラット化しているから
その時点で無個性の一因にはなっている、昔に比べ
まぁコンクールの弊害もあるかも知れないがコンクール自体昔からあるし、そのへんの事情はわからない
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:12.27ID:iVGhlHWd
結論が録音技術かよ、それにコンクール
つまんねからサヨナラ
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 20:21:02.64ID:Psyp2Cnk
>>600
あなたの頭が足りないから勝手にそこで結論付けてるだけでしょう
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 20:23:58.22ID:PZeyZSzd
録音とコンクールで無個性になる訳ない
単に違いがわからないのであろう
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:05.18ID:+XGMubtc
>>604
あなたの頭が足りないから勝手にそこで結論付けてるだけでしょう
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:12.16ID:FMBNCehy
>>578
1枚の楽譜からそんなことまで読み取って考えてひねり出さなきゃならないなんてなんだか考古学みたいだな
しかも土台を崩さずに自分の個性を入れつつ他者とは違うものに仕立てなければならないわけでしょ?
ものすごくセンスが問われるな
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:31:14.27ID:NgXDywoC
>>609
他とは違うもの
等というのは余計
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:05:44.04ID:HN4D+EZK
>>609
だから面白いんじゃねえか
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:10:03.20ID:HN4D+EZK
それにしてもショパンコンクールがエキエル版推奨にしたのは愚行だな
つまらん優勝者ばかりになった
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:18:05.60ID:HN4D+EZK
>>610
余計ではない
結局ルールに従いつつ他者とは違うものを呈示した人が
超一流になれる

ペライアや内田は一流だが、超一流になれなかったのはそこだ
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:22:53.88ID:CAxApTUb
2人とも他とは違うと思いますが
他と違うことを意識してると発言してんのはいるけど(弦でな)
決して他と違うことを目標にするわけではないんで
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:37:32.56ID:rCBU1/zb
>>613
いやそれは結果としてそういうのを提示できた人だけが成功するというだけで
最初から他と違って演奏 新しい演奏を提示しないとと変な努力をしてもいい演奏は無理
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:55:00.73ID:oMw8AfeE
>>615
それはそうだ
恣意的に解釈したのが丸わかりなピアニストもいたし
自分のやりたいようにやった結果
聴衆がついていけなくなったピアニストもいた
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 03:33:42.19ID:0KJYD+Km
>>613
ペライアは超一流のホンモノだよ。
ホロビッツはハッタリのバッタ物。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 07:17:10.06ID:isOX9S0c
来日でショパンのop.25-1弾いたとき小節飛ばしてしまってたけどうまい具合に辻褄合わせてたのにワロタ>ペライア
初っぱなから間違うなよ超一流
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 08:06:26.50ID:oMw8AfeE
>>617
ホロヴィッツの協奏曲聴きに行って
ソリスト変更でペライア出てきたらかなり怒るが
ペライアの協奏曲聴きに行って、代わりに内田が出てきても怒らない
これが現実

つうか、大物ピアニストで自分の名前で客呼んどいて
わざと出演キャンセルして若手に機会譲るってのがいたな
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 08:15:14.32ID:1PAgG6Ee
前にこのスレで言ってた人がいたんじゃなかったか
プロでもミスをしない人はいないんでそれをうまくごまかしてなかったかように聴かせてしまうのも技術のうちだそうだ
セリフをトチらないのが名優ってことはないよねやり直しがきく録音ならなおさらだ

昔はミスして途中でやめて最初から弾き直すなんて珍しくなかったらしいけど
ピアノではないけど一度オケ曲で冒頭早々にミスがあって指揮者が詫び入れてやり直すのを聴いたことがある
ちなみに小林研一郎指揮日大o曲は春の祭典だけど…これが日フィルだったとしても同じことやっただろうか?
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 08:27:42.08ID:jU6AmEXY
大ポカやらかすくらいが大物感を醸し出すかもだが
ペライア内田シフで軽く釣り荒らしをしてる方もいらっしゃるんでな
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 08:29:08.98ID:1PAgG6Ee
ホロヴィッツクラスの代役で現在のペライアクラスが出てきたら荒れそうだけど無名の新人として若きペライアが出てきたら絶賛されるんじゃないか

三年前内田の代役でツィメルマンが出てきたってことがあったらしい!?これはかなりビビるな
たまたま暇だったんだろか?
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 08:36:43.87ID:isOX9S0c
10数年前 P.ヤルヴィ来日に帯同するはずった諏訪内の代役でヒラリー・ハーンというのがあった
コンチェルト(ラフ3あたり)でホロヴィッツの代役をやってなんとかなりそうなのはスレ的によさげだと思う
ホワイトハウスで演奏できるとか>>299
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 09:32:41.66ID:oMw8AfeE
>>619
思い出した
アルゲリッチだった
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 10:41:03.73ID:UJ4CqHDw
この間聴きに行く機会があったんだけどユジャワンってあんな素敵な演奏するのね
失礼ながらアジアンのピアニスト特有の技術だけバケモノの機械みたいな演奏家かと思っていたんだけど演奏聞いたらめちゃくちゃ良かった
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 20:26:21.09ID:UnxBrlhk
誰であろうとリストを超えることはできない
たとえ演奏を知る者が存命していなくても彼が最高位である事実は未来永劫変わらないのだ
よって適切なスレタイは「ここ100年で史上最強のピアニストって誰よ?」となる
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 21:36:08.84ID:Q/lILpYz
>>627
なんでリストが最強なの?理由は?
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:41.96ID:Sqtw3BYy
このスレではグルードやシフの評価高いけど
バッハ弾きのピアニストってそもそもどうなん?
冷静に考えるとチェンバロや
パイプオルガンが時代考証にあった音なわけで。

チェンバロでゴルトベルグ変奏曲をどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=iSXj48lkFew&;t=329s
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:07.04ID:Sqtw3BYy
ピアノでバッハってのが、
そもそもが不自然なわけで、
これくらいロマン派風味でも別にいいんじゃね?

アルゲリッチでイギリス組曲第二番をどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=pnkK3ZUyMSM
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:03.29ID:Q/lILpYz
時代考証に合ってるからなんなのか
そういう考え方してるやつはクラシックを音楽のこと自体よりブランド品として見てるんじゃないかと思ってる
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:18:21.33ID:YFReQaaY
え?クラシックってブランドじゃん?
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:05.50ID:Sqtw3BYy
>>631
むしろ逆で、グルードやシフが
バッハのブランドになってるのがちょっと
論理的におかしいということ。
あくまでも
「ピアノでバッハを弾いたらこうなった」
というレベルの姿勢でいるべきかと。
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:17.78ID:5QZ+51WG
〜よりーとして
こんな簡単な文章も理解できないのか
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:38:16.85ID:Q/lILpYz
>>633
逆の意味がわからないけど
単純にチェンバロ演奏よりピアノ演奏の方が受け入れられているだけだろう
論理的に考えればわかることでは
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 23:08:25.50ID:oMw8AfeE
>>633
それはもう五十年以上前に散々議論されただろ
そんなにピアノのバッハがいやならチェンバロ聴けば?
ルセはお薦めだよ
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 23:16:50.30ID:oMw8AfeE
>>634
誤爆?
デムパ?
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 23:24:27.93ID:oMw8AfeE
バッハに現代ピアノを見せたらどうなるのだろうな?
「私の作品をこんなくだらない楽器で演奏するな、台無しだ。」か
「こんな素晴らしい楽器が出てくるならもっと凄い曲を書いといたのに」か
多分後者だと思うが

ちなみにバッハの鍵盤演奏の腕は作品みる限り半端ない
あの時代では敵う人はいなかっただろう
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:42.25ID:Yle+O29l
現代でこれだけ尊敬されていてテレマンやヘンデルより圧倒的に演奏・評価されているって事知って驚くだろうなぁ
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 02:05:50.41ID:i+aRY73c
バッハがモダンピアノについてどう思うかは微妙だなぁ
クラヴィコードは愛用してたみたいだがフォルテピアノは好きじゃなかったみたいだし
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 02:35:45.84ID:UGsOJmkB
写経でもやってなさい
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 06:45:55.80ID:2LbRtEmV
バッハがピアノを気に入るかどうかはともかくバロック時代は編曲して違う楽器で演奏なんて普通のことだったんだからそんなので俺の曲弾くなとは言わないと思う
グランデンブルク協奏曲で一番有名な5番は実質史上初のクラーヴィア協奏曲というのは専門家の間じゃ今や常識的な認識だそうだ
一方晩年にうんとこさこさえた注釈抜きのクラーヴィア協奏曲は全て旧作の他楽器の協奏曲の編曲という…
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 08:05:40.47ID:X6YtteUd
>>635
分かんないな、論理を教えて
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 08:10:08.63ID:znjVXzQw
>>641
まあ、ラフマニノフだわな
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 08:32:12.46ID:Yle+O29l
多くの人が認めればそれはブランドになる
バカでもわかることでしょ
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 10:19:56.76ID:SZhjlJ79
多くってどれくらい?
君の周りがみんなという程度では多いとは言えない気がする
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 13:08:50.47ID:p/cmhKBy
>>648
amazonで平均律のCDがどれだけ出てて、その何枚がチェンバロか調べてみればわかる
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 13:38:25.79ID:p/cmhKBy
少なくとも最近平均律のCDを出したポリーニ、アシュケナージ、エルバシャ
バレンボイム、アファナシェフは
ピアノでバッハを弾くことに問題を感じてないようだ
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 14:13:43.36ID:6JUlrKwA
聴く方もピアノだろうがチェンバロだろうが全く問題ない
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 14:17:57.30ID:NjE5CoJv
ピアノで弾くバッハはすごく難しいから
腕に覚えがある猛者しか挑戦しないんだな

なんだか一周回ってアシュケナージが最強のような気がしてきたわ
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:09.70ID:p/cmhKBy
ていうか、最近平均律出してるの蒼々たるメンツだよな
音楽院入って真っ先にやらされる曲集でもあるが
その録音はピアニスト人生の集大成なのかしらん
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 14:57:59.91ID:VqzZi8Bx
アシュケナージはどういう風に弾けばブリリアントに響かせられるか分かってる気はするね
同じピアノを使っても他とは響きの余韻が違うもの
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 16:49:05.34ID:ZBBnGNjj
>>656
でも最近出たドビュッシーの前奏曲集はグダグタのダメダメだったよ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 17:02:40.29ID:PFHi75VS
>>644
グランデンブルクは草
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 17:52:57.22ID:8ywzhe3H
アシュケナージは何でもかんでも手を出してしまうからダメなんだよ
ショパンだけならポリーニに次ぐ水準、小さな手でせこせこラフマニノフ弾くなと
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 17:56:30.96ID:sP6cBqMm
>>657
一種のカタワだわなあ
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 17:57:38.06ID:sP6cBqMm
>>658
ドヴュッシーの前奏曲集は内田の演奏で初めていい曲と感じた
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 18:22:53.54ID:9gkIuTBR
>>660
書きこんで一度見たはずなのにまったく気がつかずお昼に気がついた…orz

ソロの曲をピアノで弾くというか聴くのには個人的にはほぼまったく抵抗ないんだけど合奏曲では絶滅したようですね
昔は「ブ」ランデンブルクですらピアノで弾いた録音もあったようだけどどんな感じだかイメージできない
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:36.48ID:ugyxQaYD
カザルスとミュンシュ
ストコフスキーもか?
ピアノver
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 19:10:51.39ID:Yle+O29l
話題のグールドもピアノで弾いてるよ、ブランデンブルク5番
映像付きで残ってる
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 22:13:21.05ID:p/cmhKBy
>>661
アシュケナージのラフマニノフ全集はすばらしいぞ
独奏曲が特にいい

というか、アシュケナージの手は別に小さくないだろ
背は小さいが
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 22:16:55.85ID:p/cmhKBy
>>663
俺はコチシュだなあ
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 08:54:29.80ID:v76M8pAY
ぐだぐだだらだらだべってるのに満足せずにマジでNo.1決めようや!というなら時代の違うピアニストを比較するのはいろいろ難しいので時代別に決めるのがいいと思う

1 現在…おおむね今世紀
2 CD時代…おおむね80〜90年代
3 ステレオ時代…おおむね60〜70年代
4 モノラル時代…おおむね40〜50年代
5 4よりも前、かろうじて録音が残る世代
6 録音のない世代

…という区分でどうでしょう?
実際問題6はもちろん5もそれ以降の世代と同じ土俵で競わせるのはムリだと思うけど
ホロヴィッツは4と3で別物扱いでもいいか?
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 09:02:56.63ID:BQRDadPf
>>670
結論ならpart1あたりでとっくに出てる
グダグダやるためにpart9までやってるの
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 10:31:04.31ID:LWy0ZKY8
好き嫌いはあるにせよピアニストになれるのは1000人に一人程度だから基本みんなうまいよ
史上最高にあがるような人はほんまもんの化け物
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 17:38:33.17ID:+pij2c/T
最強の定義も決まってないし決まるわけない
ってみんな承知の上で雑談するスレだからな
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 17:56:12.20ID:v76M8pAY
>>671
えーとちなみに結論というのはどのようなものだったのでしょうか?
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 18:22:50.44ID:RDPlgMnN
ちょっとググってみたらこのスレ15年くらいずっと続いてんのか…
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 18:54:34.89ID:1RU0G9f5
YOSHIKIとナナサコフの名前が挙がっていたのは覚えている。
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 19:23:44.20ID:W5cqDp2v
今ネット検索してざっと読んでみたが長文君居てワロタ
結論は出ずポリーニ厨が蔓延ってたのが分かったぐらい
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 20:20:38.15ID:7Poy/TOO
>>676
みんなしてあーでもないこーでもないと言い合うのが楽しいんやで
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 21:55:55.32ID:QsZ6lIL6
なら史上最強といわんでもいいんじゃねーの?
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:32.35ID:GXie1DGN
>>676
これマジ?
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 02:28:51.89ID:SvtQ+m6s
>>670
7 楽譜のない時代
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 12:21:15.67ID:urXiaq0L
クラ板最初のホロヴィッツスレを立てた者だけど、18年前も今も気持ちは変わらずホロヴィッツ
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 12:28:29.13ID:sZBawl/N
15年前の初代スレひととおり眺めたけどぶっちゃけ今よりずっと面白い
結論なんか出てないけど
旧2ちゃんに比べて今の5ちゃんが衰えたというよりクラシック音楽(の愛好家のコミュニティ)が衰えたんでしょうね…当時だってとっくに下り坂には入ってたはずではあるけど15年の時は大きい
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 13:15:11.70ID:70wN+gex
>>687
それは単に現代より15年前の社会にシンパシーを感じているだけだろう、年老いた証拠
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 16:24:53.14ID:ob0l2C4S
>>688
いや、品のいい奴はツィッターやブログに移行してるのは事実
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 17:04:27.35ID:sZBawl/N
品が悪くなったというより総じて日本語能力が15年前の方が高いと感じた
アンチホロヴィッツの人もいたけど今の子は当時の人の劣化コピーだ…というか本当にコピーしてるのかもしれない
15年前は行ってて小学生かことによると存在していなかったかもしれんが
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 17:10:02.03ID:sZBawl/N
連投すんません
言葉だけの問題じゃなく内容もワクワクした
後半スレの議論の中心になってる402氏による弾かない人はあまりに技術を軽んじているという主張に対するいやむしろあんたは音楽を軽んじすぎだという対立軸だけで半年やりあってるけど話題が多彩でループしてる感はしない
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 17:16:22.82ID:sZBawl/N
またまた連投すんませんが訂正
半年はかんちがい 402から1000まで20日ほどで走りきってる
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 18:50:29.57ID:ob0l2C4S
15年前ってと、ジョイス・ハットの名前が出てもおかしくないなw

というか、ここ15年間に亡くなった大物ピアニストはあまりいなくないか?
クライネフ、コチシュ、ラローチャ、ペトロフそんなところか?
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:27.19ID:eMsQ++1P
>>694
2016年、長い闘病生活の末に死去[1]。64歳没。
コチシュ....
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 19:15:31.01ID:443bW3EI
こういうと年齢がバレるが二十年前にHPをつくっていた時は、自分が引用したラテン語の長文を翻訳してくれる人が現れたり、ギリシャ語の誤読を指摘してくれる人もいた
その後のSNSで飛躍的にWEB人口が増えて、レベルが急降下をはじめ、2ちゃんがとどめを刺した
といっても、良い情報が雑多なゴミに埋もれがちなだけで、良質なものはかえって増えていると思う
英語まで範囲を伸ばすとまったく別世界が見えてくるある
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 19:39:48.71ID:ob0l2C4S
>>696
今は自動翻訳があって、日本語はまだあやしいけど
ラテン語→英語くらいなら意味がわかる程度には訳してくれる
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 19:51:10.00ID:yiENHh/3
どっかにホロヴィッツやリヒテルを超えたってプロフィールのピアニストがいたから、そいつが最強だろ
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 20:52:02.00ID:VV6Q/d9m
日本人で真の意味で世界的に認められたピアニストは内田光子、辻井君、フジコ、横山、田中のみだからね
史上最高候補に選ばれる人たちはみんな偉大だよ
フジコ馬鹿にしてる人いるけど天才だよ
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 21:09:20.68ID:eMsQ++1P
サンサーンスの練習曲って凄いな
特に終曲とかショパンのエチュードみたい
そりゃコルトーを馬鹿にするわな
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 21:24:30.16ID:Ua06wiVp
レコードを聴く限り、コルトーの技術では今だとデビューできないと思う。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 21:35:11.96ID:ob0l2C4S
>>698
それはキャッチフレーズ
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 21:36:27.80ID:ob0l2C4S
>>700
サン・サーンスの晩年の演奏がつべにあがってるが、かなり上手い
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 00:16:51.73ID:QdvWq3xF
コルトーは何度聴いても凄いと思えない
生徒の前でシューマンの子供の情景(だったかな?)を弾いている映像が残ってるけど、顔が怖いだけ
ゴドフスキーの方がずっと良い
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 00:18:42.53ID:QdvWq3xF
>>699
田中って田中希代子?
フジコは日本人好みの演歌調なだけだな
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 05:31:28.10ID:rlzLnicA
>>705
フジコは、世界のトップクラスではなくても、十分に素晴らしくて楽しめるピアニストがいるという好例だと思う
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:33.00ID:JyfmBjBC
フジコのあの独特な情感は演歌ではなく欧風のロマンティシズムと思う
日本人の女流の多いのは演歌調
フジコは間違いなく才能ある
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 07:48:29.78ID:6stGQYCW
フジコは選ばれた天才
十分巨匠といえる
アルゲリッチやピリスレベル
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:43.88ID:rlzLnicA
要するに、自分を感動させるピアニストは巨匠か天才で、それ以外はクソということね
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:56.49ID:9Ts1M/Hb
単に、テクニックだけではピアニストとはいえないだろう。外見やステージマナー、プロフィールの背景にある物語性など、世にでてくる人はそれなりのものがある。
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 09:38:26.39ID:Jk1sJLGO
クラシックの世界には巨匠か期待の新鋭かどっちかしか居なくて中堅は存在しないらしい…っていうのは呼び屋のチラシを読んだ人の冗談だけど笑い事ではない

その人だけを見たら居ても居なくてもどーでもいいような言っちゃ悪いが余分な人材の存在が許されない業界ってのは小さくって分厚さに欠ける先細りの業界ってことだ
基本的に私は芸術とかプロスポーツみたいな業界はお願いしますあなたの芸を見せてくださいって札束積まれる人とただ私はその芸で生きていたいだけなんです私をそれでいさせてくださいって人とだけが居ればいいと思ってる
だけど普通なら業界トップの超一流が20人ならその下に一流が200人二流が2千人三流が2万人は居ないと業界を維持できない…のにピアノの場合ステージプロとして生きてる人は多目に見積もっても全世界に千人いないでしょ?

三流が(カツカツではあっても)生きていけない業界に未来はない
超一流しか興味がないという人にもそれは必要なことだ
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 09:49:43.90ID:6stGQYCW
とりあえず日本音コンで入賞以上できればプロとして認められたことになる
でもその程度だと日本に数百人いるんだよね
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:17.42ID:MiWlKjAv
これが料理ならロブションと牛丼屋ではまるで価格が違うのに、CDなら同じ値段
生演奏を前提としないとき、わざわざ中堅を選ぶ人はいないだろうな
生演奏といってもレストランやイベント会場の片隅で流れているくらいで、それならおっさんより綺麗なお姉さんが良いに決まってる
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 10:56:36.68ID:rlzLnicA
聴き放題サービスがメインになるとまた事情が変わる
業者は巨匠に使用料を高く払い、中堅は安くすむ
聴く方も今日は気分を変えてと色々試せる
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 12:35:01.85ID:r7wohitt
>>712
芸術は一流、二流が簡単に決められないとこがミソだな

スポーツなら水泳で速い奴が超一流で、あとはザコ
相撲で幕内上位で勝ち越せる奴が超一流で、あとはザコなんだけどね

スターリンが「超一流の映画監督だけが映画作れば超一流の作品ができる。
そこに予算を注ぎ込む。残りは予算カット。」と言ったそうだが、
その判断は間違ってるのは言うまでもない
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 12:37:07.45ID:r7wohitt
>>713
またおまえか
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 12:37:21.65ID:zsH8wjJU
>>712
問題はここで偉そうなことを言う程度にちょっとしたアマチュアや毎年大量発生する
音大卒ピアニストがごまんといて みんなそこそこ外観上はプロ並みの曲弾けちゃって
人の演奏を金出して聴きにいかない
という業界の体質でしょ

野球なんかがうまく回っていたときはみんな自分でも必死に練習してそれでも
どうしても届かないレベルがあると自覚していて その頂点にプロ中の
プロがいて皆憧れて金を落とした

ピアノに限らずクラシック音楽業界は 超一流を見ても あんなのより私のがうまいとか
ぬかす基地外とか 人を貶すだけで人の演奏会に行って金を出す何て何十年も
やってないのばかり

もっと弾いてもっと人の演奏に敬意を持って金を落とせよ
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 12:42:55.65ID:r7wohitt
>>718
ない金は落とせんよw
いくらピアノがプロ級に弾けても
本職でそれなりに稼いでないとコンサートにも行けない

そういう意味では本業医者の聴き専なんかの方が
業界には必要な人材だね
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 16:43:30.93ID:6stGQYCW
スポーツよりピアノのほうが誰でもチャンスがある
スポーツは肉体的な部分が大いに関係するけど、ピアノは必死で練習すれば誰でもホロビッツ
になれる
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 16:47:11.06ID:A4J4Rsmt
ブラウティガムってどうだろう
マッケラス指揮のチャイコPコン全集が凄いんだが。
オケの打楽器奏者という経歴も異色だが。
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:03.45ID:zsH8wjJU
だから平均的技術到達点が高過ぎて希少価値がないから
商品価値も無くなっているということ
ホロヴィッツは無理でもコンサートピアニストの弾く曲はアマや腰掛音大生でも
一応音にできてしまう
そんなものを誰が金を出して聴きに来るかということだよ

そういう意味ではスポーツよりはるかに困難
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:24.45ID:r7wohitt
>>721
なれないよw
ピアノ弾くにはある程度の頭脳がいるんだよ
君はブラームスの三番ソナタと二番ソナタを暗譜してステージにあがって
金払って来た客を怒らせないレベルで演奏できると思ってるのか?
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:34.01ID:r7wohitt
しかも10日後にはグリークのコンチェルトを某フィルで二夜連続で弾いて
さらにその10日後にはシューマンの協奏曲を別のフィルと弾かなくてはいけなくて
こんな調子で仕事がはいってるのに、三か月後にはまだ弾いたことない
プロコフィエフの2番のソリストのオファーを
マネージメントが受けてしまった

こういうのこなしていくのがコンサートピアニストの人生
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:25:39.10ID:1jZGl+I1
自分の演奏を録音して聞いてみるといいよ
コンサートピアニストには到底敵わないのが分かるから
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:41:18.90ID:BZgv8p2K
>>726
ホロビッツもそうすれば良かったんだよ、きっと
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:45:29.71ID:p6bgO4Vp
全然わかってないな

そんなのは客観的に明らかだし ホロヴィッツよりうまいとか言ってる基地外が
基地外であることは客観的には明らかなんだよ

だけど 他のスポーツなどの世界土違ってプロでないと出来ないこととアマでも出来る事の
目に見える差がないから みんなプロに金を出さない
と言っているだけ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:49:33.98ID:A4J4Rsmt
管楽器奏者の誰かがいってたけど
練習でさらうくらいの音量でなら
大概のコンチェルトは吹けるって。
弦でも同じだしピアノもそうなんじゃないの。
指先で弾くのと大ホールの後ろに届く音で弾くのとではね。
横ですが
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:05.77ID:A4J4Rsmt
あと、音大生のジャズコンボの発表会
聴いたことあって最後にプロの講師が演奏するんだけど
「あ、プロとアマの一番の違いは音量だな」
って思ったことありますね。
横ですが
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:09.02ID:p6bgO4Vp
>>729
別楽器ですが
練習では こりゃ完璧だ こんなすごい演奏は聴いたことがない
と自分の演奏で思ったが
ステージで弾いたら指はボロボロでちょっとしたところが微妙に全部ミスになり
弾いてて恥ずかしいレベルで終わってしまった

やはりプロは凄い
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 19:13:51.39ID:Jk1sJLGO
自分で弾かないから技術的なことは正直ほぼまったくわからないんだけど
確かにスポーツなら普段プロを見慣れていてたまに高校生の大会見ると隔絶したレベルの差があるのは素人でもわかる高校生といっても全国大会だからその年代ではトップクラスが集まってるはずなのにだ

でもさすがにトッププロとアマチュア上級者の違いは素人でもわかると思う
三流のピアニストが純粋にピアノ弾くことで食っていける環境がないのは三流と四流の差が素人にわかる程度にはないってことなのかな?
プロのスポーツ選手としては三流でもアマチュアの中に混じれば十分バケモノなのは見りゃわかるけどピアニストはわからない?
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 19:59:57.53ID:rlzLnicA
音楽を表現するだけではなく、感じられる限度もまた才能によって決まる
美しい音楽を感じられない人を蔑むことも、ましてや羨む必要もない、ただ哀れむだけだ
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 20:54:15.40ID:6stGQYCW
>>724
そんな暗譜なんて誰でもできるだろw
頭脳なんて関係ないよw
たとえばショパンのバラードとスケルツオ合計8曲でもその8曲がものすごい
うまかったら成功するってこと
リストのカンパネラとかフジコなんかもこの曲で世界的に有名になれるとかいわれてたけど
結局頭脳とか関係なくて才能と努力だけ
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 21:13:49.39ID:a/pNJTBj
音量もそうだけど音の厚みが違うんだよね
最強音でも音が割れずにズドーンと重い良い音が出せるかどうか
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:36.65ID:h2GVPKMG
>>721
スポーツも芸術も学問も身長も、
先天的才能が70%。
努力して良いメシ食っても
身長伸びないのと一緒でどうにもならん。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 21:30:07.16ID:h2GVPKMG
ポップスやEDMのスピーカーで
爆音コンサートに慣れてる現代人は
クラッシックに音量とか求める?

ワイがホロビッツやソコロフ
やランランのマッチョ系を推さず
リパッティやアルゲリッチや
チョソンジンが好きなのもそういう理由ある。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 21:33:02.12ID:r7wohitt
>>735
同じ曲ばかり弾いてて有名になれるわけないだろw
コンサートピアニストのホームページ見てみ
どれだけレパートリーあるか書いてある

君、要するに聴き専だろ?
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 21:45:17.60ID:r7wohitt
>>738
ソコロフはマッチョではないよ
特に最近は
最近とはいっても2015年にドイツで聴いたのが最後だけど
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 22:01:01.01ID:e9bQxQCz
音の大きさでしか判断できないなんて毎晩クラブ通いしてる頭空っぽのパリピーと同じじゃない
結局、音の強弱や音色はピアノ自体の個体差や調律師の腕によるところが大きいんだから
それらの影響が最も排除されるピアニッシモを美しく演奏できる奴が本物だよ
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 22:52:33.48ID:p6bgO4Vp
クラシックの場合の音量というのは物理的音量というより
楽器を鳴らしきった音かどうかということじゃね

そりゃアンプをj通した音と比較してもしゃーないw
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 23:08:36.45ID:prqcVlg5
吹奏楽とかヴァイオリンやギターならそれもわかるが
ピアノで鳴らし切らないって練習不足や緊張で自信を持って弾けてないというレベルじゃない
アマチュアどころか親に嫌々習わされている小学生の習い事レベルやん
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 23:40:56.99ID:rlzLnicA
よいピアノを弾いたとき自分が上手くなったように思えることもあるが、反対に鳴らせてないと嫌になることもある
レスポンスが大きすぎて、制御ができないと小さくまとめてしまうんだ
その結果、ダイナミクスレンジの狭い平坦な音楽になってしまう、下手くそと言われたらそれまでだが
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:46.03ID:R/+gp109
>>745
そう思いたければどうぞ
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 07:20:23.30ID:Tv31pNCM
>>744
ダイナミックレンジやりすぎるのは下品に聞こえるよ
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 08:26:12.60ID:q4+9ab36
>>739
あたりめーだろゴミwたとえだよたとえ
そんな暗譜する頭脳がどうのこうのいってるが結局才能と努力だけってこと
なんなら発達障害者でも日本語読めなくても成功する人はするってこと
ていうかベートーベンソナタ全部暗譜するくらいならよほどの馬鹿でもないかぎり誰でもできると思うけどなw
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 08:30:16.38ID:LbpuAn8k
>>748
こういうものは日本人に設計させるのがいのだよ、
と書こうとしたら日本人が音響デザイナーだったのかw
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 08:30:51.12ID:R/+gp109
>>749
素朴な疑問だが、自分では何曲暗譜してるのですか?
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 08:36:20.20ID:drLtg8gW
>>749
聴き専なのバレバレ
CD繰り返し聴いて全部の音譜が頭入ってるつもりでも
実際にそれを演奏するのは全然違うわな
やっぱりピアノ弾いたことないとそんなこともわからんのだな
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 08:42:57.47ID:drLtg8gW
>>751
今すぐショパンのスケルツォを全曲暗譜してピアノで弾く動画をアプして欲しいところだなw
ブラームスのスケルツォでもいいわ
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:04:02.96ID:q4+9ab36
>>751
普通に100曲とか暗譜してるよ。もっとか
周りの音大生もみんなこんな感じだった
そんなもん当たり前の話だろ
誰でもできるだろ
>>752
おまえ馬鹿すぎw
暗譜なんて誰でもいくらでもできるってw
おまえが暗譜する能力ないからってみんな一緒にすんなよw
普通の音大生でもみんなめちゃくちゃレパートリーあるしベートーベンソナタ全部暗譜するとか
全然難しくないし、普通に誰でもできること

まさかあなたそんなもんもできないの??
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:05:53.91ID:q4+9ab36
>>753
え???
普通にショパンのスケルツオ演奏会でひくひと多いじゃん。暗譜で
4曲全部ひけるって人も多いはず
君はいったい何をいってるの?
あんなもんも暗譜できないの?
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:30:06.60ID:LS9xHArm
ホロヴィッツアンチがいるのは仕方ないとして、キチガイのように貶してる馬鹿は脳外科行ってこい
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:34:54.03ID:oORs/uqu
脳内ピアニストわらた
早くYouTubeデビューしてよ
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:53:24.45ID:oORs/uqu
で、国際コンクール歴は?
ホロヴィッツより上手いんだろ?
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:57:27.12ID:oORs/uqu
え、まさかそれだけに弾けて金稼げないの?
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:58:22.24ID:EL5SpFNi
言ってる内容もさることながらその頭の中身の残念具合もーちっと隠せる程度の日本語能力身につけてから来いと言いたい
あんたは荒らしとしても三流以下だ
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 16:32:39.49ID:q4+9ab36
ここの人たちがスケルツオ4曲すら暗譜できないの?wwwwwwwwww
笑えるw
それじゃ到底プロになれませんなw
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 16:33:06.01ID:q4+9ab36
ここの人たちはスケルツオ4曲すら暗譜できないの?wwwwwwwwww
笑えるw
それじゃ到底プロになれませんなw
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 16:35:46.27ID:KfV8igD8
>>765
ツィマーマンに言えよ
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 19:55:22.92ID:q4+9ab36
ジマンは論外
あいつはそこらへんにいる犬とかサルとかとかわらない
へたくその代表がジマン(笑)
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 19:57:50.21ID:XUUF85MQ
今日カツァリスを聴いてきた
やはり史上最強にして最高のピアニストはカツァリスとしか言いようがない
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:36.53ID:EL5SpFNi
ルール上勝ち負けがはっきり決まるプロスポーツの世界でも最強のプレイヤーが最も売れてるとは限らないが勝ち負けがはっきり決まらない芸術の世界だからこそ売れてる順ってのはひとつの指標にはなるかもしれないな

史上もっとも売れた(稼いだ)ピアニストって誰だろう?

とりあえずカツァリスではないだろな
現役だとアルゲリッチだろか?
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:12:48.20ID:EL5SpFNi
ウィキで最も売れたアーティスト一覧ってページ見つけたけどクラシックで入選してるのはカラヤン2億枚パヴァロッティ1億枚のみ(シングル・アルバム・ビデオの総売上枚数が5千万枚を越えたとされる者)
すごいっちゃすごいけど業界トップとしてはこんなもんかとも思う

ピアニストどころか器楽奏者は一人も入ってない…
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:15:08.23ID:OQGfJoOi
アレクセイ・スルタノフ──ホロヴィッツを模倣した幾人かのピアニストの中で、その狂気までをも再現できた者は他にいない
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:31:00.45ID:vAJxaq/z
ピアノを弾いているという意味では、エルトンジョンだろう
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:33:05.22ID:WtTVOjx+
みんな馬鹿じゃないんだから
金稼ぎたいならクラシックなんてそもそもやらないだろ
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:36:13.49ID:WtTVOjx+
音楽さえやれれば稼ぎは食ってくぶんだけあれば良いくらいの気持ちで志すもん
食ってくのすら厳しいという現実が待っているがな
売り上げで語るべきジャンルではない
むしろ極貧でも最後まで音楽をやりきった人間こそ尊ばれるべきジャンル
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:07.48ID:Tv31pNCM
>>769
アルゲリッチは下手くそだから
カツァリスと比較してはいけないレベル
アルゲリッチとホロビッツなら下手くそ同士比較していい。
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:34:53.74ID:vAJxaq/z
>>777
そうですか、ボクはちゃんと自分の意見が言えて偉いですね
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:41:12.68ID:vAJxaq/z
売り上げで決めるというのは客観的に順位が決められるという意味で、ここではまれにみる知的な提案だと思うが
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:45:00.04ID:01BTczRr
公演のギャラとかどう計算すんねん
レコードやCDだって単価まちまちやし
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:52:25.97ID:01BTczRr
厳密に言えばお金の価値だって場所や時間によってまちまちで全然客観的とは思えないけど

そもそも客観性があれば良いという分野でも無くないか?
自分ではなく、その他大勢が良いというものが自分にとって一番になるという考え方って、芸術というか表現活動自体と相容れないところを感ずるが
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:54:14.82ID:cOreI95I
ビリージョエルじゃないのか
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 23:05:34.98ID:01BTczRr
人間は芸術的人間と宗教的人間の2種類いると言った人が居たらしいが
この場合、客観性に委ねるのは芸術的ではなくまさに宗教的な人間の行動と言える

つまり、みんなで一番やら最強やらを決めようという行動自体が芸術から甚だしく逸脱した真逆の行動なんだね
そして、そこがスポーツと芸術とが最も異なる点となるわけだ
このスレ最終回やな
結論、このスレの趣旨自体が芸術から甚だしく逸脱している
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:34.82ID:vAJxaq/z
>>784
ランキングがお祭りだということはAKBのファンでも知ってるんだけどなあ
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 00:07:17.00ID:wg3Ppe2T
カツァリスが凄いのは、超絶技巧や美しい音色や個性的な解釈や即興演奏能力だけではなく、
ピアノと戯れているような楽しさと幸福感を聴衆に発信できるプレゼンテーション能力とコミュニケーション能力なんだよ
ものすごいことをやってるのに実に軽やか
ああいうのは人間性から滲み出るものだからなかなかマネは出来ないだろうな
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 00:10:03.81ID:LogWKh/J
ベヒシュタイン ベーゼンドルファー プレイエル   スタイン の順
おまえら目を覚ませ
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 00:28:23.78ID:7CeAktNq
>>786
なんか引っ掛かるが、カツァリス自身はいい人なので放流しておこう
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 01:02:38.24ID:Qip4l6iZ
結局のところ横内愛弓が最強ピアニストなんですよね
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 01:53:38.09ID:kh8jddJ3
アヴデーエワ聴いてきた。間違いなく巨匠になる!
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 08:34:16.91ID:LogWKh/J
放物線の織り成す芸術のなかにあって、ホロヴィッツはアクションに手を加える事によって
ダイナミックレンジと透明度の獲得に成功した。ひっぱたいても大丈夫て事。
代表作はトスカニーニとのチャイ1。ラフマニノフのソナタ2番 コンチェルト3番ライヴ 史上最高はラフマニノフかも
力みの取れたラストレコーディング。○道の幻想はカンタービレですっころんでるから評価としてはホロヴィッツの方が上
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 08:43:49.22ID:LogWKh/J
ショパンの詩情を表現出来てるのは、フランソワ&ノヴァエス
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 13:55:42.55ID:7xJ0a0cB
中村紘子はもっと長生きしてれば巨匠になれたかも
リヒテルやホロビッツみたいに
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 14:04:29.79ID:puqiUPWG
>>794
笑うところですか?
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 15:47:06.47ID:W1Ju2OOU
リヒテルには到底無理だが
ボロビッツには生前に軽く凌いでるだろw
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 16:50:22.60ID:ZT6i2cBd
本人はリヒテルはまだ想像がつくがホロヴィッツはもう次元が違うって絶賛してひれ伏してたがなw
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 17:14:45.35ID:W1Ju2OOU
そりゃ中村がチンドン屋芸に徹してたからだろ
音楽性分からん奴にどうこう言われたくない
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 18:00:59.87ID:QC0fzfn4
>>798
論旨頓珍漢なんですがw
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 18:17:01.41ID:qnTiqFFf
>>798
ちんどん屋芸やってるのはおまえだろw
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 18:31:58.85ID:QC0fzfn4
>>801
二人に言われてるのに馬鹿ですかーw
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 18:51:08.53ID:wsK/KRwb
史上最強かって言われたら違うと思うけどグレングールドが好き
録音への姿勢とかも含めて
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 18:53:25.02ID:W1Ju2OOU
二人に言ってんだよ
バカかw
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 19:45:48.05ID:gh/kwCvB
100人に
全員に言われてるんですがw
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 20:13:19.43ID:DCQbvEGv
>>809
一人悶絶しとるなw
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 20:52:43.71ID:6PkDRTIQ
何度も言うわ


ホ ロ ヴ ィ ッ ツ が 最 強
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 21:20:14.66ID:ryn/M8pa
お前が褒めようが、貶そうがホロビッツの価値は何も変わらん、自称音大の変人もね
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 21:48:24.02ID:0FB9wcSv
あんま見てないけど音大どころかピアノ自体エアプなのは間違いない
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 22:14:20.17ID:qnTiqFFf
エルバシャとか見て、「音大生なら百曲くらい余裕で暗譜できるだろ」とか
思っちゃうんだろうな
エルバシャの記憶力は異常だからw
てか、あの人サヴァン症候群かなんかじゃないか?
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 04:50:32.82ID:wV+gdE8k
リベラーチェは?
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 05:46:59.59ID:oJXhXTB0
音大は音楽難民キャンプ
体育会系と経営学が要り混ざった百メートルハードル
音楽利権に潜入するブンヤ
黒鍵と白鍵を指で追う

  ドナドドーナ ミスタードーナツ♪
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 11:22:39.04ID:lyp4FIHr
リリア・ジルベルシュタインが
「楽譜を画像として記憶して、それを見ながら弾く」
とインタビューで言ってたが、それだと彼女もサヴァン症候群だな
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:35.43ID:VkGDUej5
日本音コンで入賞以上できれば成功者。
一般人レベルでは到底ての届かない化け物。
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 12:53:23.71ID:tsPbvXDa
>>819
それでも全然食えない現状
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 13:10:23.32ID:VkGDUej5
>>820
食えなくても入賞以上できればプロとして認められたことになるから成功者だよ
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 14:03:32.30ID:BVGHfKn6
全然噛み合ってないなw
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 15:07:32.60ID:3kfoxx/X
>>823
あんたしか対応してませんがw
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 15:27:31.99ID:3kfoxx/X
>>825
あんたがされてマンがなw
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 15:33:26.84ID:xud+gPJO
大体100人ってどこから出て来たんだよ
そういう幼稚園児ぐらいしか言えない返しするから虫って言われる
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 15:59:31.86ID:3kfoxx/X
>>827
こういうのお前の母ちゃんでべそレベルw
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 16:22:57.50ID:3kfoxx/X
>>829
ほらなw
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 16:54:03.04ID:3kfoxx/X
>>831
ガキが絡むから仕方がない
あんたもかw
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 18:14:43.79ID:3kfoxx/X
>>833
やっと小学生が退場するみたいねw
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 19:07:08.38ID:2PeEW5XZ
もうこのスレいらないねw
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 19:16:12.29ID:3DexP4UG
>>835
自分に挨拶しとるw
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 21:08:11.60ID:VkGDUej5
おまえら全員ゴミなんだから仲良くしろよ
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 21:19:02.16ID:JJeFYOb6
小学生に小学生って言っても怒りゃしないホロヴィッツ(いやホロビッツか)はヘタクソ君はきっと中学生でしょう
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 22:53:53.19ID:5lgOfn/0
知らんな
そんなピアニスト
どこの半島国住まいかね君は
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 12:24:01.62ID:usDIinoJ
アレは親もキチガイだから遺伝だよ
異常者特有の粘着質、相手にするだけ馬鹿をみるよ
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:07.85ID:N3HLWUsf
公式に(海賊版ではなく)録音枚数が多いピアニストになると誰だろう?
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:22.72ID:LE9UF6yE
>>849
アシュケナージでは、やっぱり?
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 10:28:16.37ID:aBEVbXVS
杉谷昭子さんうまいよ
史上最高レベルといえる
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 12:07:36.39ID:N1jfjEtG
>>851
もっとも妥当で当たり障りがない
有名ピアニストに「尊敬するピアニストは?」と聞くと
8割くらいの人がラフマニノフの名前あげる
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:46.61ID:7gCPWwyy
ムターの元旦那か
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 10:52:07.21ID:noljlfs2
ポリーニでしょ。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 17:40:55.58ID:BhgSRzni
ペライアって若い頃ホロヴィッツに弟子にならないか、と誘われて断ったらしいけど、ならなくて正解だよね?
ホロヴィッツの弟子ってあんまりパッとしないから。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 18:42:04.08ID:QWQ9puMG
>>859
二人は友人だけどそういう話はなかった
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 18:43:25.86ID:QWQ9puMG
ちなみにホロヴィッツの弟子の弟子はパッとしてる

ランランとユジャワンだがw
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 18:51:10.86ID:y9QA2CFV
恥ずかしいからひっそり書くけど、
ユジャワンって何聴いても
解釈に破綻がなくて音が心地よいんだよね。
もしかしたら、これが恋なのかな?

ユジャの右手小指にハアハア(#^.^#)
https://www.youtube.com/watch?v=tMxmNm2xnTk
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 20:25:43.77ID:B9CyR55Q
YouTubeの映像でペライア本人がその話してたんだけどなあ。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:07.70ID:uNRWoD2e
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1504691511/527

上のレスで書いたピアノリサイタル今日が最後で誰が1番よかったかというのは難しく、甲乙つけがたかく迷った。
アファナシエフ(大阪)大胆で独自世界の演奏。藤田真央(名古屋)若々しい演奏。小菅優(大阪)ダイナミックな演奏。
ポゴレリッチ(大阪)縦横無尽な演奏。オピッツ(福岡)熟練度が高い演奏。横山幸雄(福岡)技量表現が優れた演奏。

それでも敢えて選ぶとしたらポゴレリッチの演奏が自分の中ではとても印象に残った。東京ではかなりスローな演奏だったよう
だが大阪ではそんなに遅いという感じはなかった。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 23:06:43.09ID:GHppzC9z
>>863
教わるようなことないしね。
ペライアがホロビッツに教えることは多いだろうが。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 00:09:23.80ID:4uObCU/o
インタビューでそう言ってたのw
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 00:52:49.50ID:IbFYnysr
>>865
教えて身に付けられるものでもないし
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 07:19:58.57ID:nw22I1qF
ホロビッツ でNGするとスッキリ
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 08:12:21.81ID:b+z+4O6e
ピアニスト目指してる人は中村紘子があこがれらしい
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 08:33:37.16ID:CAnRUr5H
中村紘子さんは偉大なピアニストだった
いろんな角度から日本のクラシックピアノ界に貢献された
演奏は華やかでドラマチックだった
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 09:10:22.69ID:Abepom91
中村さんは偉大です 日本でもっとも知名度が高く、
華やかで、日本一売れたピアニストでした

ただし、アンチもいます
彼らの理屈はこういうものです

 『売れているものが良いものなら
  世界一うまいラーメンは
  カップラーメンになっちゃうよ』

      - 甲本ヒロト
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 09:22:21.19ID:nhuxOJE1
中村紘子は演奏自体よか日本でのクラシック音楽の普及活動の方で偉大かな
その点においては他のどのピアニストより偉大
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 09:29:28.67ID:OHbBNhJ9
世界的な知名度って点では内田光子のほうがはるかに上だな
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 09:53:07.77ID:yzb8TLzj
>>874
でも内田はone of themでしかない
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 10:43:24.92ID:IbFYnysr
中村紘子の顔が五嶋みどりだったら
、、、、、、

いやなんでもない
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 10:52:31.39ID:IbFYnysr
五嶋みどりの顔が中村紘子だったら
....

やはりなんでもない
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 12:36:31.70ID:87KSYCNm
内田はミス無く上手いけどずっと聴いていたくなるなるようなタイプではないな
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 15:09:04.74ID:AbLNx250
>>24
ルービンシュタインやゼルキンやホロの時代は特に
ユダヤ人コミュニティのバックアップが相当あったんでしょ?
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 17:32:11.64ID:alHLzKSt
何でアファナシエフの批評は出て来ないんだ?

皆はアファナシエフをどう判断してんの?
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 18:32:35.78ID:Lw0jxUbL
むしろ内田さんはメカニックが
ちょっと怪しい系の
アイドルピアニストだと思うが。
上流階級・美人女子・アジアという枠で売れた感じある。
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 18:37:07.33ID:thNGqxRm
>>884
アファナシエフは曲の解釈が独特過ぎて一部のハマる人以外は受け付けないからじゃないか?
ちな、アファナシエフが絶賛したというセルゲイ・カスプロフを先日聞いたがこの人も独特の演奏だったな
小さなホールでは収まりきれない程のダイナミクスと技巧は持ってるがじっくり聴かせる美しさを俺は感じられなかったなぁ
好きな人には大受けしてたみたいなだけどさ
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 18:45:51.55ID:pOGbZGUX
リストやラフマニノフをガンガン弾けとか言われてるわけじゃなし十分だろ>内田
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 18:49:45.56ID:alHLzKSt
>>887

やっぱ解釈が独特過ぎるって評価なんだな

おいらはハマった口だからな

アファナシエフが唯一無二なピアニストみたいになっちまってる

おいらの中の次点で

カツァリス
ツィマーマン
ブーニン
だわ

ホロビッツはその次点三者とは別物で突出した何かは非常に感じるんだが若干ペテン臭く感じるんだな
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 20:58:39.08ID:b5do/VcT
>>892
利用できないリンク貼る奴って馬鹿なの?
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 22:14:06.37ID:87KSYCNm
>>892
内田のしか聞いとらんが全く問題ない
テンポもトレース能力も十分だ
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 22:44:48.76ID:Hq7xQc+G
というか、なぜこの選曲なのか
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 22:47:26.62ID:Sye2yoNJ
内田のシューベルトなら死ぬまでに一度は聴きたい
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 11:04:34.80ID:R20D3ppH
>>897
行ってみればそうは思わないはず
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 17:20:13.13ID:HxMNPwN9
3大巨大ピアニスト
ブロンフマン、ペトロフ、あと一人は?
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 19:07:57.68ID:kfQ1bZPa
>>864を書いたが、高いチケットには手が出ない。と言いながらいろんなところに出かけるのだから交通費を
チケット代にあてるなら高いチケットも変えるのだけどね。その6人の中で1番高かったのはポゴレリッチC席
8000円だった。まあ行ってみんなよかったと思えたら、かかった交通費は損した気分にはならなかった。(自分は関西在住)
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 20:06:22.70ID:eU7Iv6dM
ベートーベン聴くならアファナかな
ショパンは誰が良いだろう

ベートーベンのアファナぐらいショパンならコイツだみたいな演奏家に出会いたいが、まちまちでコイツだ!みたいなショパン弾きがおいらの前に現れない・・
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 20:16:14.97ID:K3M+gZ+W
そもそも内田は日本人じゃないけどなw
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 20:40:13.05ID:As6BX5WX
内田光子と同じくらい評価されてるのが中村紘子
日本でだけ有名とかいう馬鹿いるけど普通にヨーロッパでも評価されてるから
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 07:35:50.11ID:o/cqB3xO
とりあえず自宅講師とかで収入があれば音楽家として成功ということでいいのでしょうか?
何もコンサート収入だけで食えてるのだけが成功ではないですよね?
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 09:00:59.69ID:OeUjUIX9
内田さんを日本人だと思ってる人が多くてうんざりする
民族的には日本人だけど国籍も育ちもイギリスのイギリス人だよ
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 09:02:25.42ID:WTD12u6u
>>908
育ちはオーストリアだが?
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 09:04:48.30ID:OeUjUIX9
内田さんを日本人だと思ってる人が多くてうんざりする
民族的には日本人だけど国籍も育ちもイギリスのイギリス人だよ
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 11:45:24.97ID:o/cqB3xO
内田は日本人でいいんじゃない?
だって両親は純粋な日本人だもん
ただ育ったのが外国だっただけだし
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 11:50:47.12ID:WTD12u6u
>>910
だから育ちはオーストリアだってば
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 12:02:10.73ID:sigXMRIG
内田もミケランジェリも何か顔が嫌いでどんな音色でもCD買い集める気持ちにならない
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 12:12:19.98ID:WTD12u6u
内田も若い頃は顔が良かったのだが
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 12:29:28.21ID:o/cqB3xO
内田は史上最高の一人といえるところがすごんだよ
日本人では内田と小澤だけ
この二人は世界が認めてる音楽家
まあホロビッツやリヒテルはさらに上だけどね
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 12:47:59.71ID:o/cqB3xO
ピアニストで有名になるのってやっぱ難しい?
でも有名ってどのレベルからなのかな?日本音コンで優勝できれば有名ピアニストってこと?

外山君はどうでしょうか?
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 13:23:44.07ID:WTD12u6u
>>919
またお前かよ
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 15:44:08.64ID:Gm6g10et
>>918
五嶋みどりも仲間に入れろよ
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 18:13:35.51ID:BysvAhpP
小澤、武満と比べると
内田とか五嶋とか一介の演奏家でしかないわけで
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 18:16:17.41ID:7WCll+Yf
一介の指揮者、一介の作曲家が何だって?
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 18:36:21.82ID:BysvAhpP
>>923
その一介の指揮者、一介の作曲家からしたらプレイヤーは駒でしかない
一兵卒も同然
影響力は極めて小さい
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 18:43:43.63ID:KeSRdDP4
協奏曲ではソリストが主人で、指揮者+オケは従僕
これ、常識
 
まあ、オケに乗ることしかできないような三流奏者と、超一流のソリストとを一緒にするほうがアホ
 
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 18:44:49.29ID:DkI+HZ8F
>>924
で?
演奏家からすれば作曲家や指揮者など有象無象の中から選択する一つのピースに
過ぎない
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 19:17:03.32ID:m8Ujd6xV
なんか本気でわかってない人がいるようだけどコンクールってのはたとえショパンコンクールであろうとも所詮は新人の登竜門にすぎないからね
優勝したところでそれだけで有名ピアニストの仲間入りなんてことはない国内コンクールならなおさら
優勝者は毎年一人出る んでもってピアニストの現役寿命が40年しかないとしても現役の優勝者だけで40人はいる計算になるけど有名ピアニスト以前にステージプロとして食ってるピアニストは国内に多めにカウントしても20人以下
単純な計算で日本音コン優勝者はそれだけで有名ピアニストになれるどころかピアニストとして食っていける確率すら50%以下なのがわかる
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 20:22:05.51ID:WTD12u6u
>>924
武満の作品は100年後消えてると思う
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 20:25:14.69ID:WTD12u6u
>>927
>>919は何度それを説明しても理解せず
繰り返し質問する奴なので以後放置で
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:22.64ID:IoyTMsMT
>>926
現代の作曲家ならともかく古典派やロマン派の大作曲家なら立場は真逆だぞ
ピアニストの9割はベートーヴェン、ショパンに足を向けて寝られる身分じゃない
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 20:55:02.32ID:WTD12u6u
>>931
音楽史はあたかもベートーヴェンだのショパンだの
有名どころしかいなかったように綴られるが
歴史から消えた作曲家の方が多いわけで
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:45.64ID:WTD12u6u
そういや歴史からほぼ消えた作曲家の作品の
つべリンク貼ってる奴も消えたな
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 22:01:05.20ID:zhvy5Jjb
>>929
今日の耳で聞くとただの昭和の前衛で、すでに色あせてる
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:02.05ID:I3Yi8XAQ
演奏家にはヒステリックで被害妄想があり自己愛が強く攻撃的な一群と、穏やか・円満で協調性があり誰からも愛される一群とがある
岩城、中村、前橋、内田、五嶋とかは前者の典型
秋山、小山、広上、下野とかは後者だな
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 00:20:48.49ID:OYWh7ZcA
>>934

ノヴェンバー・ステップス残らないかなぁ。大好きなので。

鶴田と横山が世を去るのと同時に曲の命運も尽きた、というのが世評のようで寂しいです。
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 00:49:25.41ID:G7o5NIvb
バーンスタインの「ウエストサイドストーリー」は残っても
武満の曲は無理

無調性音楽はほとんどゴミ箱行きだろうね
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:27.10ID:Rny3Flij
俺ニート2年目だけど「この映画観たら働く気起きそうだな!これ観てからハロワ行くぞ!!」って思ってたのにそのままミスド寄って帰宅したよ。
就活はやめた。これが一週間前のこと。
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 02:00:45.83ID:wBfERdx5
すくなくともケンカが弱い俺は最強でないな
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 02:28:13.30ID:7Aar/851
対バンやれや
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 02:34:48.69ID:ffUjYRyo
むかーし武満を絶賛してたクラスメイト、話題のものはなんでもほめるやつだったな
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 06:43:26.21ID:weQ1CcAR
そしてお前は皆の評価が一致して確定したものしかほめない奴だったなw
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 09:10:06.98ID:pwzOb6k6
ピアニストの中島剛さんとバイオリニストの石田泰尚さんは同い年ですか?
違うならどちらが年上ですか?
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 11:06:30.69ID:1X8yi/9d
>>27
玉石混交
ショパンの10-4は酷い
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 12:08:56.11ID:1X8yi/9d
グレン・グールド
【技巧力】 91
【読譜力】 ??
【推薦盤】 ゴールドベルク変奏曲
【タイプ】 エキセントリックタイプ
【備考】  バッハやベートーヴェンで極端に速いテンポをとることがあるが、その壮絶な指回りは感心するほかない。
ラ・ヴァルスは解体させすぎであまり好きになれない。
ゴールドベルク変奏曲を5回録音しているが、81年盤が一番オススメかもしれない(が私はケンプのゴールドベルクの方が好きかな)。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 12:21:41.74ID:1X8yi/9d
>>94
アラウとアンスネスは全然違うだろ
むしろアラウの代役はオピッツが妥当
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 12:38:34.70ID:sHL/6k4F
オピッツはアラウほど大物じゃないやん
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 12:51:28.54ID:2cIQUBDz
ピリスは本当天才という感じがする
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 21:05:26.26ID:2cIQUBDz
芸大はいった程度じゃ凡人扱い?
なんだかんだでプロで成功した人多いけど
杉谷昭子さんもです
俺の講師は芸大主席ででた人だった。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 21:13:31.30ID:pA+cE+7E
>>950
じゃあレーゼルで…。笑
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 23:29:01.11ID:kLnwsNeY
コンサートできいた青島さんのモーツァルトは
楽しかったが、世界的なレベルでみたら何番目くらいのピアニストでしょうかねぇ
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 00:47:13.75ID:Viz51aW0
アホか
100メートルかけっこじゃ無いんだよ音楽の演奏ってのは
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:38.03ID:E67C1+zo
>>952
芸大首席でも講師やってるんだから入っただけの人は押して知るべし

…放置勧告受けた人?
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 01:49:07.92ID:Drrzwm2w
青島さんは10000位くらいじゃね?
でも音楽とか主観で楽しめればOKやろ。

ワイの主観は
ピアノ界の大権威シフ様の
ゴルトベルク変奏曲は音が汚いので
ベアトリーチェ・ラナの方を聴きたい
と申しております。

ラナたそによるゴルトベクル変奏曲アリア
https://www.youtube.com/watch?v=taXra5Qrg4E&;list=RDtaXra5Qrg4E&index=1
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 01:50:49.84ID:jeKOCnsS
正確には一万二千六百二十三番目だな
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 08:47:16.58ID:2fuzwADk
めちゃくちゃ上手いしビジュアル的に見てて不快にらないのが素晴らしい
どれだけ上手くてもブスが眉毛上下させて鼻の穴プカプカしながら弾いてるの見ちゃうと萎える
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 12:30:03.41ID:DPDH5OE4
史上NO1は決められないけど、多分キーシンがそうなるんじゃないかn
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 12:33:29.46ID:IlOdG4Aj
曲芸士的なものは飽きた
もっと音楽的に高度なものでないと
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 12:36:51.19ID:5oXMWjee
>>960
メンコンの頃はかわいらしいな。10年前か。
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 12:48:33.41ID:V9wTxtc4
>>958
シフの音が汚いとかいうやつのピアノの音を聴いてみたいわ
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:05.79ID:qHa55ltb
>>965
単に耳クソが詰まってるだけだろ
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:03.20ID:CSVOnfqL
>>968
弾いてるわ
プロに申し訳ないから聞き専なの
お前は厚かましいんだよ自分弾けますよってか?
>>960
このレベル弾けるようになってから曲芸者だの文句言え
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 15:05:47.15ID:W/WTAho3
>>960
お色気をアピールしてるところで注目度は高くなるが
逆にそれで損してるところがあるかもしれん

テクニックの高さは凄いというレベルだから
あとは音楽性がどんどん伴えば鬼に金棒
(今、音楽性が低いということでもないけどね)
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 16:41:26.07ID:KLs5hGFP
おまえら全員ゴミなんだから仲良くしろよ
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 18:36:57.76ID:9uDoCNJ8
そろそろ10個目のスレ建ててー
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 18:37:15.77ID:VzKT7sUE
まるで自分だけは違うという口ぶり
そういう人がいる限り争いはなくならない
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 18:51:01.05ID:9uDoCNJ8
>>708
フジ子・ヘミングは日系にしては申し分ない音楽性だが、残念ながらアルゲリッチなどに比べればまだまだ月とスッポン
'90年代の横山とか、清塚は論外だが
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 20:54:38.21ID:asMPtGol
清塚さんはピアノがうまいタレントさんだとすれば、
フジコはピアノがメッチャうまい草間彌生

 (※褒めてます)
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 20:56:14.88ID:bYRu31Eo
ユジャワンは上手いけどメンコンではロルティを超えられない。
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 21:07:19.07ID:qHa55ltb
もう要らねえだろ、このスレ?
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:46.50ID:GYtU+qvi
>>961
顔芸っていうのか、眉釣り上げて弾いてる人苦手。辻井伸行さんは弾いてる姿が自然で好きだなあ。
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 23:06:27.10ID:Hqf0v1hF
ふかわりょう
及川浩治
青島広志
内田光子
ピアニスターhiroshi
ランラン
清水ミチコ
諏訪内晶子
パイパイジャズ美
大野和士

次点中村紘子
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 23:10:32.73ID:scq3Qb4M
1 湯茶碗
2 上原ひとみ
3 ダン・タイ・ソン
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 23:11:14.64ID:bgBnDoG5
ワンとランは基本的に興味ないが、コンビでならラフマニノフの組曲第2番を聴いてみたい
アルゲリッチ/フレイレを超えるものがあるとしたらこれだけだろう
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 23:56:23.76ID:Drrzwm2w
>>960
大権威シフ様と違い、
ユジャワンは音も足も綺麗。
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 00:07:57.72ID:wRdVJmZp
ランランとワン一括りにするってぜってえ聞いたことないだろ
ワンは指が回るだけじゃない、リアルで聞いたけど音楽性普通にあったぞ
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 00:24:37.64ID:8k133kQp
バッハ弾きで名を売るピアニストは
そもそも好きじゃないが、
グルードとかペライアやリヒテルは、
有無を言わせぬ美しさある。
でも、シフさんは・・・。
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 00:44:44.79ID:aEKT6PPs
>>961
>ブスが眉毛上下させて鼻の穴プカプカしながら弾いてるの見ちゃうと萎える

それワイやwww男だけど
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 00:53:17.51ID:aEKT6PPs
>>987
ユジャ・ワンは体躯が小さくてアクロバティックな難所で気合い入れすぎてどうしてもぶっ叩き気味になるのが課題点?
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 00:55:31.48ID:aEKT6PPs
>>988
シフもなんだかんだでチェンバロみたいな清澄な美しさがある
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 01:36:19.19ID:aEKT6PPs
part.10もよろしく
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 02:31:43.18ID:JWR2pME6
リヒテルはショパン弾きだと思ってたわ
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 04:16:44.75ID:Ht9A/3xm
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&;v=41sVzqYvA9c

この演奏で優勝できないとはやっぱりコンクールは審査員の好みによって左右されるのかあ
まあコンクールだけでピアニストのすべてが決まるわけではないのだけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 16時間 48分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況