X



来日オーケストラ総合スレ 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 04:41:19.90ID:onhVOjpQ
>>271、272
海外オケ日常的に聞いてるベテランもいろいろ感想書いてるからそれ読んでからかけ、素人が(笑)

耳こえてないやつは幸せだな(笑)
あの程度で激賞か(笑)

あほくさ

ムジカエテルナなんかすぐ廃れるわ

梶本に乗せられた単純バカが
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 05:53:51.55ID:wl9m17pk
まあ、公演の内容に対しての賛否は人それぞれだろうが、
ここしばらく客入りの悪さに泣いてきたKAJIMOTOにとっては
最高においしい企画となったことであろう。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 06:01:39.63ID:onhVOjpQ
>>276
たしかに。梶本本人も214大阪にまでどや顔で来てたよ(笑)一番いい席で(笑)近くにいた。うざかったが(笑)
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 06:04:47.43ID:onhVOjpQ
まあイロモノだな。巨匠とかになるきはしない。ラトルのバーミンガム時代とも緻密さなど明らかに劣る。まあチャイコで全評価はできないがね
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 07:18:40.53ID:WWzu59yz
>>277
バカ社長がフェスに出没w
お珍しいw

相変わらずプレミア席ですか
そういえばSS、S席とか変わった席割りしてたなあ


>>276
LFJでどうせ赤字だから、その分埋めなきゃね
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 08:34:19.95ID:6TQLdO4R
BOXに座ってたよ(笑)梶本、真っ赤の服で(笑)目立つわ(笑)うざい、裏方は裏に回れよ、目立ちたがりやが
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 09:16:54.96ID:WWzu59yz
>>280
真っ赤www
オレンジではなかったのですね
この日のためにおNEWかしら?
フェスのカーペットが赤いから合わせたのかなあ
ロビーではわかりにくいのとちがう?
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:24.26ID:qnOevrES
>>282
保護色になるんやな!
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 17:11:07.39ID:F/ErKbMd
ムジカ・エテルナ、3流と決めつけている人がいるけど、ザルツブルク音楽祭で
ベト全やったり、ルツエルン音楽祭で演奏会形式でポンテ3大オペラ、指揮者の方は
南西ドイツ放送の首席になって、ザルツで「レニングラード」。まあただ者ではない
証拠でしょう。
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 21:30:25.01ID:7qQ9g0vW
ムジカ・エテルナは超一流といえよう。
その証拠に、ザルツブルク音楽祭で ベト全をやったり、ルツエルン音楽祭で演奏会形式でポンテ3大オペラ、指揮者の方は
南西ドイツ放送の首席になって、ザルツで「レニングラード」なのである。ただ者ではないといえよう。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:11:39.02ID:R0b/YhMO
アリス紗良オットが難病発症
インバルとの共演等日本公演は予定通り行うがその先は未定
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 22:57:19.20ID:nHx/fFJE
          ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:14:47.53ID:1DLTfTmC
日本みたいな本場ではない所の人たちの方が保守的なのがよくわかる意見が多い。
昔の巨匠をありがたがって今の音を否定したがる。
上でも誰かが書いていたが、昔の演奏を今やっても古臭いだけで時代錯誤に見られる。
自分は分かっているからクルレンツィスは認めないと仰っている方々は、
時代に取り残された年寄りに見える。
この年寄りの日本人が支持しなかろうとも、その本場のヨーロッパでは彼は支持されているのだから
あまり説得力があるようには見えない。
まあそれでもこの意見を彼らは狂ったように否定するのだろう。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:26:39.73ID:VQXHeaoQ
クルレンツィスを現代版カラヤンに仕立て上げようとする必死な人が今後多くなりそうな予感
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/15(金) 23:45:46.53ID:CiTt4e10
>>288
その通り! 彼らは本物だね。
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 08:54:50.42ID:rs6goKqY
>>289
川瀬賢太郎を日本のカラヤンに仕立て上げようと必死はクラヲタ一派が
こぞってクルレンツィスを貶しているのは興味深い現象
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 09:06:30.59ID:9oIz8N3L
>>289
クルレンツィスはカラヤンじゃ無くてムラヴィンスキーだな。
ドゥダメルはアバド。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 09:25:07.10ID:65mRbktk
どうでもいいけど、もうクラシックなんて終わってますわ。

どうぞご自由にという感じ。

メータ、ムーティ、バレンボイムが死んだら、ジジイのオレもコンサート通いから身を引くさ。
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 10:08:55.82ID:F5PfKz/Y
>>293
メータムーティバレンボが亡くなる前に、葬送行進曲であなたの野辺送りをすることとしましょう
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 11:11:37.53ID:npBDaPHj
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  老害ちゃんたち
  |     )●(  |   \  デイサービスの時間ですよー
  \     ▽   ノ    \_________
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 19:14:25.53ID:65mRbktk
>>294
ありがとう、ありがとう。
かまってくれて…
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 19:18:43.90ID:kwEDiu0R
>>292
どこがムラヴィンスキーなんだよ?
ムラヴィンスキーはクルレンツィスみたいにあんな客受けを狙ってばかりの大衆迎合のような演奏はしなかったぞ
ムラヴィンスキーも低くみられたものだ
お前ムラヴィンスキーを生で聴いたこと無いだろ
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 19:49:53.02ID:65mRbktk
そう、ムラビンスキーを生で聴いた最後の世代が、
今の還暦前後のジジイじゃ。
ジジイが元気なのも、あと10年ぐらい。

ワシらが死んだら、誰も古き良き時代の話しなどしてくれんぞや。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 19:52:09.39ID:RN8RBkn6
ムラヴィンスキーのルスラン序曲は客受け狙いと思う
そういう意味なら分かる。
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:08:33.67ID:VLfX4Fa/
>>300
あれはいい演奏だが、いかんせん録音が古い

てか、そのあたりの録音もう聞かなくなった
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:24.27ID:RN8RBkn6
ムラヴィンスキーはコーホーの言う精神性の高い()演奏もすれば、俗受け狙いもやるという意味だ。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:37:56.08ID:Hzpm8iOG
スレチの老害とクルレンツィスの招聘元の社員に乗っ取られたスレつまんね。勝手にやってな。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:44.08ID:h8RaUyMr
ここは随分前から老害日記帳になってるよ
本来は来日情報を書き込むのが主たる目的のスレなんだけどね
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:35.93ID:hqSg2ipG
カラヤンとかムラヴィンスキーをもちだしてくるから流れがおかしくなる
もう30年以上も前の指揮者なんてどうでもいいだろ
時代が違いすぎるんだよ
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 20:57:09.35ID:RHpMvb5A
300レスちょっとまで来てるが
全く来日オケ日程の書き込みがない
既に機能していない
ボケ老人が独り言言ってるだけ
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:39:33.30ID:Yjyr/VSf
ムジカエテルナは聞いてないので書き込みを控えていたが、
これまでのレスを読んでいて過去の経験などから感じるのは、
称賛派が挙げている奏者間の当意即妙で自発的な
室内楽的やりとりを、わかった上でその良し悪しまで
触れているのは>>231などわずかしかいないように見える
そうした室内楽的アプローチを突き詰めた点で
新しいと言えるのかもしれないが、ごく少数ながらも
同傾向の演奏はこれまでもなかったわけではない
それにしても多くの否定派は室内楽にはどんな魅力を感じて
どういうものだと思っているのかが気になる
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:42:33.99ID:SYpG+O4U
エテルナの来日公演さっそく3月17日にEテレで放映されるね。楽しみだ。

あと3月24日は伝説演奏の日で、ベームVPO、カラヤンBPOの来日公演の再放送。
相変わらず「王道」だが、たまにはマゼールクリーブランドとか小澤ボストンとかもやってほしい。
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:49:32.64ID:THI2D4qh
室内楽は普通に好きだよ
室内楽的アプローチもセルとクリーヴランドとか
生で聴いたチェリビダッケにも打たれる

でもクルレンツィスは室内楽的アプローチって言えるのかな
今回実演聴いてガッカリしたわ
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:18.37ID:hkLbQTjT
ムジカエテルナの大阪公演を聴いた。ヨーロッパで大評判であるとは知っていたが、ディスクを含めてこれまで聴いた事はなかった。
気になってはいたが、しかし随分と強気な料金設定と、売り出し方のJクラシック的な胡散臭を嫌い、当初行くつもりはなかった。
しかし、大人の事情のチケットが回って来て、急遽駆けつけた次第。
チャイコフスキーの協奏曲を聴き終わった時、面白くは聴いたが、仕事を放り出してまでして来るんじゃなかったと後悔した。
しかし、コパチンスカヤのソロアンコール藤倉大「クスメチェ」は良かった。
後半のチャイコフスキー「悲愴」、これは良かった。
人それぞれ好き嫌いはあるが、とにかくこの指揮者と楽団は真剣に作品に向かいあっていること自体には疑いをはさむ余地はない。
全くプロ演奏ではあるが、アマチュアの持つ素直に音楽に向きあう姿勢が常にあり、そのフレッシュさが心をうった。
一部の人は弦は日本のオケのほうが上と言っているが、俺はそうは思わない。
なお、相変わらず、悲鳴のようなブラボーが複数飛び交うのには興醒めした。もう日本では声を上げるのは禁止にすべきではないかと思う。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:34.27ID:1SDxOsUz
S席19,000円って強気か?
アメオケなんか軽く3万超えるのに。
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:14:36.07ID:kQNBBZq7
>>313
アマチュア的なプロは真のプロとは言えない。
そんな糞桶だから奇声ブラが湧くんだ。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:14.08ID:hkLbQTjT
>>314
文脈を読めば分かるだろうが、格に対しての料金だ。絶対ではなく、相対と言う事。
関西ではバイエルン放送響でも安く聴ける。
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:31.71ID:SYpG+O4U
>>309
それはすまなかった。俺はけっこう参考にさせてもらっていたけど。
ただ、日程曲目詳細がわかるまではコメントを控えていたので、その場では反応できなかった。
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:03.72ID:P2dQTHFw
>>311
情報ありがとうございます
クルレンツィスは
いつの演奏が放映されるのですかね?
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 03:21:01.37ID:VOv8Bx5A
すみだはテレビいなかったよ
だからそれ以外
他の日に行った人の情報求む
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 03:51:50.69ID:ekYaGso5
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 04:19:56.90ID:t/TL6q/H
>>318
オーチャードホール、すみだトリフォニー の公演にはカメラ入ってなかったから、
放送されるとしたらサントリーホールかフェスティバルホールの公演だね。
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 07:21:15.75ID:KYMctL74
カメラ席解放名目でサントリーのチケットが
直前に売られたからサントリーでは?
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 08:13:01.40ID:xnceOE9k
>>320
真夜中に的外れなコピペねぇ
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:27:29.28ID:hoSi56Yb
>>318
ロメジュリ、フランチェスカ他となっていたからサントリーかな。
ぶらあぼ3月号の放映予告に載っていた。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:50:11.25ID:ukbJWPCi
>>324
それが取り止めになったからサントリーはカメラ席解放で売り出したってことでしょ
つまり今回のムジカエテルナの日本公演のテレビ録画は一切無しということ
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 10:57:08.30ID:QWZUxCCc
>>325
カメラ5台入るところ3台になったから、機材が減ったスペースを解放したとは考えられない?
0327311
垢版 |
2019/02/17(日) 11:25:20.92ID:EgU6WTki
>>325
ぶらあぼには「日本公演」となっていた。
ただ、ときどきあの予定は変更になるから、急な録画キャンセルが反映していなかったのかもしれない。
実際、Eテレの音楽館のページには3月10日までの予定しか出ていない。
早まった情報だったらすまん。
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 12:26:01.80ID:K/M7Rl/a
エテルナは何年か前にクラシック倶楽部でやったからそれだろ
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 18:49:09.49ID:VOv8Bx5A
ムジカエテルナ、プレミアムシアター以外で放映されたことあった?
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 19:07:50.73ID:qIuN1Yx3
オーチャード、すみだトリフォニーは聴きに行ったけど収録は無かった。
サントリーに行った方々の書き込みには収録があったというのが無いのだが、、
サントリーに行った人で収録されてるのを確認した人いますか?
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 21:51:14.61ID:fvlvSCqt
>>332
オレが確認したところではなかった。
というか、公演直前にカメラ席開放ってことでチケット入手した。
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 01:04:04.17ID:arEe85gv
ぶらあぼ3月号(本日発行)記載のクラシック音楽館放送予定によると
3月17日(日) ムジカエテルナ 来日公演
テオドール・クルレンツィス(指揮)ムジカエテルナ
チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」,幻想序曲「ロメオとジュリエット」他
となってるからサントリーだな
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 01:46:33.37ID:olYhbUub
>>336
ぶらあぼ3月号の原稿締め切り後に状況が変わったと思う。
コンサート直前になって収録中止になったんじゃないのかな。
その結果、カメラ席開放でチケットが追加販売されたのではないでしょうか。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 02:31:16.99ID:gsh1klHq
>>335
買えたチケットはLBブロック?
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 03:09:31.97ID:6N0Yc3lG
昨日オペラシティの近江楽堂にリサイタル聴きにいったが、ちょうどコンサートホールではブルノフィルが
始まるところだった。完売当日券なしって張り紙してあったからけっこう売れてたんだな。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 07:36:24.70ID:gOqBSuJn
クルレンツィス、3日間行ったけど、どこも収録なかったと思う。
サントリーもカメラもなかったような・・・

オーチャードで小さなカメラが2台舞台奥の手すりに取り付けてが、
オケが撮ってたものじゃないかと思う。

サントリーはLA一番上の臨時椅子席にK本さんとアヴデーエワがいて、
K本さんが演奏中にビデオ撮ってて、カメラの録画ライトがうざかった。
普段すぐすっ飛んでくるホールスタッフもK本さんだとさすがのスルー。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 08:38:29.87ID:ESseJJlB
サロネンとフィルハーモニアがマラ9や春祭やるんだ
庄司の出ない日行こうかな
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 10:08:46.05ID:xyP2/FXf
>>340
休憩中に客席係がイヤモニで
カメラのライトが目障りとのクレームが数件来たと報告してた
その時は客の盗撮盗録の類かと思ったのだけど
主催者とは呆れ返るな
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:39.09ID:CtRC/9sK
>>338
そう、LBブロックの三角地帯。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 19:44:06.99ID:tZ+iuTdk
サントリーホールは曲順変えて
フランチェスカ〜を最後にしてよかったです
力強く終わったから、強い余韻が残りました。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 22:19:07.59ID:8FeIR1AR
音楽の友のオーケストラ・ランキングでムジカエテルナが11位に入ってて吹いた。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 22:23:22.13ID:gsh1klHq
>>344
そう、芸劇3days
フィルハーモニアとは最後になる
(今年からSF響就任)

個人的にはまたオペラシティでやって欲しい
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:28:36.28ID:jTDjAza7
>> 311
何よりもムラヴィンスキーを見たい。日本来れなくてヤンソンス代演の年代なので。あとセル・クリーブランドなんてもうこの世に現れないだろうなぁ。
万博絡みだからどこかに映像が有ると思うんだけど。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 00:37:59.03ID:XEaSPoZn
>>349
ムラヴィンスキーとセルの来日公演の録画、
NHKは放送後全て消去してしまったからNHKには残ってない。

1975年ベーム&ウィーンフィル だって録画が残ってるのは一部のみという状態。
特に「グレイト」は収録されたのに一度も放送されず録画テープがどうなったのかも判っていない状態。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 01:26:38.53ID:KkBFBDEb
NHKの文化レベルなんてしょせんそんなもんか。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 08:34:48.45ID:zID1e3l6
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  老害ちゃんたち
  |     )●(  |   \  デイサービスの時間ですよー
  \     ▽   ノ    \_________
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 11:24:23.56ID:qo2vM/+u
今日の朝日新聞にクルレンティスの批評がでています。
賞賛ですね。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 11:42:48.13ID:KkBFBDEb
ついでだから、ぶらあぼ3月号の情報追加。
3月24日24時から、シャイー/ルツェルンが放映。ラヴェル中心のプロ。来日公演じゃないね。
その前に3月10日は、ブロムシュテット/ゲヴァントハウスのバッハミサ曲。これは再放送かな?
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 16:06:10.93ID:VnUrPj6z
>>354
岡田暁生先生がわざわざ寄稿して
大絶賛してるww
もう今まで聞いてきたのはなんだったんだくらいの大絶賛ぶり

これ岡田先生糞耳ってこと?

本当にクルレちゃんは壮大なリトマス試験紙だな
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 16:23:19.92ID:meA4zGji
新聞の評なんて大抵誉めてんじゃん
評論家の先生だってカスミ食って生きてる訳じゃないし
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 16:58:46.58ID:x1JzoWRX
ヨイショの先生しかいないからな
貶したら招待券もらえなくなる

何年か経たないとホントの事は言えないよ
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:11.53ID:zrOPtlgf
ムジカエテルナは、聞く前はなんか怪しい感じがしてたが、実際に聞くとムジカエテルナは賞賛されるべきものだった
好き嫌いと論評が別物だとわからないのが素人
アーノンクールの演奏を嫌いな人間でも評価はするだろう
ここでひたすら叩いてる人間は実際には聞いてはいないだろうし、文章自体もかなりレベルが低いし、カネがなくて聞けなかった僻みっぽい
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 18:48:59.06ID:oZ/g1gUy
ここは基本、素人が語り合う場所
否定的な意見が出た途端に見えない相手に歯剥き出して
吠えかかってる奴は何なんだろう
一人で空気殴り続けてるの笑われてるのにも気付かずに
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 19:23:44.71ID:3iDwJF9u
>>361
アーノンクール嫌いだから評価してませんが。
こういう事言うのってスレ違反なのかな?
俺は別に牙剥き出している訳でもないし、
普通の自分の意見言いたいだけだけど。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 19:37:07.83ID:fPC+V/Ha
ここは基本、素人が語り合う場所。
否定的な意見が出た途端に見えない相手に歯剥き出して
吠えかかってる奴は何なんだろう。
一人で空気殴り続けてるの笑われてるのにも気付かずに。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 19:46:01.26ID:3iDwJF9u
>>365
何で重ね重ね素人であらねばならない事を強調するの?
5ちゃんは素人だって決めつける方が強圧的だとは思いませんか。
余程差別的な事や誹謗中傷したりしない限り、素人であろうとプロであろうと自由に書き込めるのが5ちゃんじゃないの?
あなた何者なんですか??おかしいよw
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:07.57ID:Uz3QEWcq
ここは基本、素人が語り合う場所
否定的な意見が出た途端に見えない相手に歯剥き出して吠えかかってる奴は何なんだろう
一人で空気殴り続けてるの笑われてるのにも気付かずに
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:14.73ID:SeTz+ok1
なにムキムキになってるの
そんなにムジカ良かったなら次に来た時にまた行けばいいじゃん
それで終わりな話でしょ
ムジカたたく人も理由があったから叩いてるわけだしさ。問題ないじゃん
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 20:17:28.15ID:HOkyHnux
どうでもよいけど
「叩く」っても穏やかじゃありませぬなw
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:17.47ID:6R3YvFq5
ここは「基本」素人が語り合う場所。
プロは書き込むなとは誰も言っていない。
見えない相手に歯を剥き出して吠えかかってる奴は何なんだろう。
早合点・被害妄想気味の招聘元社員か。
一人で空気殴り続けてるの笑われてるのにも気付かずに。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:37.06ID:1sj9zryc
肯定する意見は「こうだったよ、素晴らしかった」みたいな感想が多いのに、
否定する意見は「おまえは(あいつは)おかしい(使えない)」みたいな攻撃
しているものが多い。
どちらの意見であれ歯を剥き出したような他人を「叩く」書き方が醜く見られるのは当然だろう。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:13.56ID:3iDwJF9u
>>371
オーケストラだって音楽家の集団だから、
マトモな人なんていないって!
幼い頃から高い授業料を払ってオケマンになれたところで、富豪になれる訳でもなく、
演奏する作曲家だって、マトモな人なんてそんなにいないでしょ。
そのマトモでない変わった人達の音楽を聴いてるクラヲタとて、フツーとは言い難い。
勿論私も含めてだが……
仮に私はにあるとしたら、マトモでないモノに感動したり、泣けてきたりする位のもん。
5ちゃんの書き込みなんてほんの座興。お遊びなんだからw
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:23:46.61ID:OLSQ5nKx
しかし、
>>ムジカたたく人も理由があったから叩いてるわけだしさ。
とりあえず、お疲れw
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 22:40:00.35ID:KkBFBDEb
ここの住人にプロの音楽家なんているのか?
それらしい意見にお目にかかったことないんだが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況