X



西独初期盤はなぜ音が良いのか

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 22:28:33.19ID:Z4nvyS49
明らかにその後のものより音が滑らかで美しい
リマスター盤などいろいろあるが、西独初期盤を超えるものがないのはクラシック界の謎の1つだと思う
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/05(土) 13:38:27.05ID:uDh4VDjZ
>>254
スペック低い
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 03:24:51.58ID:SsVHLlrN
福澤諭吉って1万円出す時めっちゃ恥ずかしかっただろうな
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 05:36:02.73ID:Of9prrCM
>>252
統合から33年。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:34.73ID:01I8iKYY
ドイツ連邦共和国。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 20:29:04.80ID:Wsb9WAem
>>253
仰る通りですが、比較対象が違います。
西独初期でもタイトルによっては90年代いっぱい
まで追加プレス販売されていたタイトルもあって
そういう後期プレスと傷傷になった初期ものを聴き比べると
デジタルなのになんでか音抜けが違う感じがするのよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況