で、史上最強のピアニストって誰よ? Part.11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 18:43:11.16ID:qq/HA2mj
こんなスレでいくら議論しても、結論など出んよ
ここは潔く最強王者決定戦で決着をつけるべきだな
もちろん、それぞれの推薦者がデスマッチするのさ
 
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 19:03:44.91ID:mgaZO/1p
リヒテル
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 19:19:19.77ID:DXlZqmma
マンコ
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 19:28:45.79ID:SOhek4hR
モーツァルト
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 21:44:37.00ID:EfEiV6l9
>>1
身長190cmを超える体格に桁外れの手の大きさ。
プロのピアニストのなかではセルゲイ・ラフマニノフが最強だと思う。
多分、ほとんどのピアニストは一撃で吹っ飛ぶだろう。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 22:34:29.40ID:Kpl/cp3S
轟音最強はホロヴィッツ
異論などあろうはずもない
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 00:18:23.29ID:sx3A6lul
前スレでアシュケナージのモーツァルトp協全集が退屈すぎて全部聴いてないってのはモーツァルトは簡単過ぎてブラームスに劣るって言ってる人と同一人だろか?
どっちにしろ他のピアニストで聞き直す価値はあると思うぞ
内田光子とかバレンボイムで聴いても同じだったら自分の感性がガキである可能性を疑うべきだろう
どうも自分を疑う能力がない人っぽいのがなんだが
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 00:32:51.73ID:FCbLLbaQ
>>7
ギャリック・オールソンは2メートル
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 01:31:52.50ID:XD3bZIPK
内田アシュケは兎も角バレンボイムは小物界の大物で最弱の一角だろ
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 01:49:23.29ID:sx3A6lul
けっこう古い録音になっちゃったけどモーツァルトのピアノ協奏曲全集に関する限りバレンボイムはベスト争うできだよ
どっちかってーとより古いイギリス室内管の方がいいと思うが録音がマシなベルリンフィルの方がいいという人がいても不思議はない
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 02:51:32.76ID:B9DGFpQv
モツはハスキルおばぁちゃんが最強だは
他はいらね
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 10:00:08.63ID:f4pWGfxM
仲道郁代さんはなんで評価低いの?
テレビで聞く限りすごいうまいけど
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 11:35:08.48ID:ump/Xzwp
ハスキルのK466とか、強く深い演奏で心に残る

まあブラームスの1番がモーツァルトの一万倍いい御仁には全く理解できないだろうが
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 12:01:11.80ID:RZoIolz/
>>15
「普通にすごくうまい」だけだから
圧倒的に感動的に「恐ろしいほどうまい人」のを聴けばお前にも違いがわかる日がくるだろう
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 12:34:57.68ID:f4pWGfxM
>>17
ホロビッツとか?
まあたしかにレベルが違う感じするね
仲道さんや中村さんもヨーロッパなんかではそれなりには評価されてるみたいんだけど
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 13:56:04.28ID:lKZGqI4r
ぶっちゃけアンスネスがブラームス1番の代わりに弾く曲がベートーヴェンの4番とか5番だったら文句言うひとがどれだけ居るかは気になるとこだったりする
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 16:08:24.38ID:GDNifzAF
>>19
どれだけ、って文句言ってるのあいつ一人だけだよ
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 16:15:02.47ID:mUmD1W+J
???「ブラームス1番のかわりにアルカンの協奏曲弾きます!」
???「ブラームス1番のかわりにルビンシテインの4番弾きます!」
???「ブラームス1番のかわりにカバレフスキーの2番弾きます!」

こんなことしたら一部の層が喜びそうではある
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 16:44:25.35ID:04hZU5oB
30年近く前、ワイセンベルクのショパン(ソナタ3番)を聴きに行ったんだけど、ホールが狭いという理由で別の曲に変更になってがっからした。アンコールで第3楽章弾いてくれたけど。
テクニックは凄かった!
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 18:34:51.36ID:w3VRcYfH
>>15
仲道郁代はクラシック入門者向けならベストの部類に入ると思う
古典派でもロマン派でもそつなくこなす器用な人、クセも無くて聴きやすい
逆に言えばそこが超一流との違い
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 19:18:45.80ID:hHwccWxY
>>19
モツよりマシ。大体お得意のグリーグですらないんだから、
ホロビッツ並みに調子悪かったんじゃん。
モーツァルトでさえ、完璧ではなかったそうだし。
そんなに具合悪いなら代わりを立てるか返金に応じるべき。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 20:18:16.63ID:mUmD1W+J
多分アンスネスが好きなんじゃなくてブラームスが好きなんだろう
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:59.57ID:5dKr+u9q
>>26
いや、「モーツァルトが嫌いなオレ、かっけー」とオナニーしてるだけ
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 21:40:29.38ID:f4pWGfxM
外山啓介さんは一流ですか?
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 22:22:26.48ID:YINBL7/j
リヒテル
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 22:25:44.10ID:0kM3iUg3
ギーゼキングの演奏ってどうなんでしょうね。
それこそ、モーツァルトのソナタK.311を先生に弾けと言われて
いやいや弾いてたときに、親がお手本として、買ってきてくれたので
拝聴したのですが、どうもしっくりこなかった・・・・
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 22:54:48.49ID:61/waAC7
人真似なんかしてもしょうがないし、
嫌なら嫌でいいじゃん。
ユーチューブで全部聴けばいいじゃん。
ギーゼだけ聴いて弾いたら、ギーゼみたいな演奏になるよ。
いずれにしろ人真似の癖がつくから、そういうさらい方はやめた方がいい。
やるなら色々聴いて影響うけないようにする。
でも弾き方の参考にするということなら
他人の演奏は聴かないで楽譜見て弾く。
自分はモーツァルトなんかさっさと終わらせようと思いながら練習してた。
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 01:32:35.65ID:tn/KSmUl
そーかそーか
俺でも弾けるモーツァルトなんかプロが弾いてどうする!
俺が苦労してるブラームス弾きこなしたら尊敬してやるけどな!
…ってことかそーかそーかわーったわーった
さすが弾ける人の言うことは違うねーwww
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 06:10:16.53ID:2Axh/bEs
>>33
なんか変なヤツに粘着されてキモいお
"ヾ(><*) シッシッ
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 06:25:48.53ID:tn/KSmUl
>>34
君アンスネスとモーツァルトとホロヴィッツもといほろびっつに粘着してる子じゃないの?
君の言う「簡単な曲」ってのが「俺でも弾ける曲」のことなのかと思ったらちーとかわいく思えて来たんだがwww
間違ってたなら謝るからお返事下さい
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:29.12ID:kxBTKRKr
超絶巧いモツソナを聴くと
モーツァルトがいかに究極に無駄を省き洗練されたシンプルな音楽作りの達人だったのかがわかるね
ピアノの音ってこんなに美しかったのかと気付いたのはモツソナだった
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 12:08:02.84ID:FZ4RvBLV
マツーエフが歳を重ねてもしモーツァルト弾きになったら、モツーエフって呼ばれるのかな?
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 13:28:54.90ID:KcAvB7N7
つまんねー
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 17:15:39.83ID:EM4dClwb
モーツァルトはシンプルイズベスト
弾く側はセンス問われる
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 18:08:57.78ID:cMao8ZM9
正直モーツァルトが1番難しいと思う
これはハイレベルのプロしか分からん
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 19:01:22.31ID:fmV1LWT6
>>10
そのレス読んでないけど、あんたの書き方だとそのレスした人は「モーツァルトが退屈」と言いたかったとも「アシュケナージが退屈」と言いたかったともとれるな
どっちもかも知らんが
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 20:00:26.55ID:Fcd0HZCn
>>40
お前、誰よw
自称ハイレベルのプロってのは、掃いて捨てるほどいるけどなw
 
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:49.91ID:CbRyXyoM
リヒテル
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 21:46:26.66ID:0i4YHah/
>>42
ハイレベルのプロのリスナーだろ
誰もピアニストなんて言ってない
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 13:33:24.71ID:eo7Uxel3
史上最強なのはやっぱホロヴィッツかリヒテルだろう
グールドはただのキワモノでしかない
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 15:07:23.97ID:yDKwSmwW
グールドがキワモノでなかったら誰がキワモノなんだ?
アファナシェフ?ポゴレリッチ?
どっちもグールドよりは普通だろ
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 16:50:18.47ID:w/42ka+b
>>11
どっちが強いかな
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 17:29:49.80ID:/Y+CD9QW
ホロヴィッツもリヒテルももう死んでます
現役ピアニストを語ってください
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 18:26:45.81ID:9XdRyc+A
じゃあ横内愛弓だな
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 20:02:58.66ID:xpsPVrim
史上最強なんだから故人を語るのは当たり前
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 22:14:25.07ID:wgWD6GOo
残念ながら存命のピアニストでは過去の大ピアニストを超える者がいない
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 23:21:10.57ID:dtNtA9nR
モーツァルトのピアノ曲は、確かに音符は少ないですが、(どなたかが言われた通り)
一筆書き、というか、モディリアーニのような曲線が生命線、かつ音色や流麗さ繊細な感性が
ないと、素材がいきてこない、だから、ミスが命取りになるのではないかと・・・

ベートーベンとかロマン派とちがって、雰囲気でごまかしがきかない、
よって、聞き手に感銘を与えるのが難しい曲なのではないでしょうかね・・、。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 23:28:57.84ID:dtNtA9nR
>>30
を書いた者です。
K311は子供のとき、ピアノの先生の独断できめられてしまい、
大変でした。発表会でひきなさいと言い渡され、自分としては
ショパンかシューマンがひきたかったのですが。

その後、モーツアルト晩年の作品群を聴くようになって
とても高貴な音楽だなー、子供時代にはわからなかったのも無理もなかったと感じたものでした。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 04:14:06.03ID:GKaQYe5j
グールドがキワモノとかレベル低すぎね?
このスレ
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 07:10:12.19ID:aIwV2KUs
>>58
じゃあ誰がキワモノ?
平野弦?
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:09.16ID:ycKGORhg
>>54
だからこそ、モツソナでオススメは無い(知らない)。
ピアコンなら聴いた中では今のところペライアなんだが。
でもペライアほどの実力を持ってる人にはモーツァルトだけになってほしくない。


そしてブラームスをやると言ったならモーツァルトでお茶を濁してはいけない。
JAは返金に応じるべき。
アンスネスは結局モーツァルトでもミスったそうだから
弾くべきではなかった。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 07:33:04.33ID:7F3GBf4Q
モーツァルトなんか君でも弾けるんだもんねwwwww
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 07:34:34.27ID:EijT1KNr
また始まった。しつこいな
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 07:39:41.08ID:rNqWjREs
アンスネスのモーツァルト聴きたい人にチケット転売すればいいだろ
事実上返金だ
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 07:46:36.26ID:/rNoLsW1
>>65
当然足元は見るからねw
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/26(日) 08:11:30.37ID:wdfnbsIt
>>61
お前うぜぇんだよ死ねよ
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 00:00:48.92ID:xUEb+Tok
世界ならリパッティとラローチャ!
日本なら仲道と反田!

ていうか、曲ごとにこの人が最強の方がいいかもね。
シューマンOp15ならアルゲリッチ1択だし。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:30.58ID:F1Unj1JK
それは突然やってきた。
心の奥にある特別な部屋だ。長い人生で誰にも触れさせず誰も招き入れたことはない。大切に守ってきた。
だが菩薩は、いまだ聴いたこともない音色と輝かしくも優しい笑顔で突然やってきたのだ。

この音色はなんだろう。
この笑顔はどうしてだろう。

繰り返し聴くうちに気がついた。
感性の部屋を理屈付けする必要はあるまい。あふれ出る情感には感性でこそ応えるものであろう。

そしてわかった。
これが、これこそが菩薩が奏でる無垢なる調べである。

我が菩薩、辻井伸行さんに大感謝。
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 00:32:13.83ID:DPLVFJk7
グールドかなーーー
万能だとツィマーマン、アルゲリッチ
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:43.09ID:xUEb+Tok
>>61
ペライア好きにオススメなのが、ケイトリュウ。
ショパン アンスピ華麗なる大ポロ
https://www.youtube.com/watch?v=AO6k_ipgEsI&;list=RDAO6k_ipgEsI&start_radio=1&t=0

グルードの鼻歌芸が好きな方も、ケイトちゃんの3:10〜の歌芸どうぞ。
なお、ケイトちゃんバラード4番5:10〜も歌ってる模様。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:16.10ID:ZpmCE/7c
>>74
全然好みではないな
音楽がナヨナヨして弱々しい
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 09:31:39.86ID:EwUcU4wY
>>71
スルーに限るが

文 章 が 気 持 ち 悪 い の一言
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 11:25:12.64ID:cGj61SK4
と、スルーできない馬鹿
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 13:30:49.42ID:EwUcU4wY
それは突然やってきた。
心の奥にある特別な部屋だ。長い人生で誰にも触れさせず誰も招き入れたことはない。大切に守ってきた。
だが菩薩は、いまだ聴いたこともない音色と輝かしくも優しい笑顔で突然やってきたのだ。

この音色はなんだろう。
この笑顔はどうしてだろう。

繰り返し聴くうちに気がついた。
感性の部屋を理屈付けする必要はあるまい。あふれ出る情感には感性でこそ応えるものであろう。

そしてわかった。
これが、これこそが菩薩が奏でる無垢なる調べである。

我が菩薩、桐山瑠衣ちゃんに大感謝。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 15:11:50.33ID:pIjZWcE6
ラローチャは実演に接する機会がありました。
すばらしかったですよ。前半ショパン 後半がアルベニスなどのお国物。
趣味のよさ、音楽性、あたたかな音色・・・

ケイト・リウは、独特で繊細な歌心が個人的によいとおもいますが、来日直前
肩の故障があって、実演に接する機会をうしなったのが残念です。ですがまだ20代ですから今後に期待。

アルゲリッチのこと、あまり話題にのぼりませんね。
改めて、このかたは勇敢だと思いました
いまでこそ、ラフ3やプロコ3を弾く女性が増えましたが
当時音楽にできたのは、このかたくらいだったのではないかと・・
(個人的意見ですが)そして、すっかり白髪になった今も、リスト1番など演奏するわけですから・・。
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 15:21:07.10ID:pIjZWcE6
連投失礼します

さかんに リヒテルをあげる人がいますね。
わたしも、リヒテルは偉大だと思います 
シューベルトのソナタD960を弾きたくなったとき
録音を聞きました。

N響と共演したレオンスカヤも、リヒテルのことに触れていました。
曲の解釈について、リヒテルが言っていたことだったと記憶しています。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 00:01:48.59ID:qNF/O0Ow
ブロンマン
ポゴレリッチ
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 13:15:09.98ID:rXxvCiUg
リヒテル
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 17:08:15.14ID:D4Vyhs0n
横山幸雄はショパンマニアだろ・・
彼以上にショパンに精通したピアニストが居たら教えてくれ

よって、ショパンを聴くなら横山幸雄だ

彼のショパンは安定していると言って良い
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 17:51:20.65ID:IEwBI+Zu
実演で接したピアニストでいちばん感動したのはリヒテルかな。アシュケナージやワイセンベルク、ガヴリーロフも良かった。日本人では仲道郁代の感情移入の激しさにビックリした。
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 19:28:11.40ID:D4Vyhs0n
横山幸雄さんのショパンは、ショパンは誰の演奏を 聴き込もうか迷っていた私にうってつけだ

ショパン、ベートーベンを軸にしてることも私の感性に合っている

コルトーやホロヴィッツのショパンを聴き込もうとしたが何か違う気がするし、
カツァリスやツィマーマンでも良いんだけど、
何かど真ん中には来なかったんだが、横山幸雄さんのショパンコンのドキュメント動画や様々な生徒さんに教えてる動画を拝見した時、
この人のショパンが最高なんじゃないかと感じている←今ココ
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 19:49:33.06ID:kDtuFakN
ショパンはダンタイソンが良いんだけど、何故かエチュード弾いてくれないんだよね
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 21:52:14.94ID:uwqi2RNN
マリア・グリンベルク、アナトリー・ヴェデルニコフ、リヒテル、ソコロフ、ルガンスキー、そして・・・
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 21:56:38.36ID:uwqi2RNN
個人的には、ショパンのワルツ集はブライロフスキーがいいとおもった。
はじめてショパンを弾くとき(作品64−1,2)ピアノの先生が、聞かせてくれた。
遺作がたくさん入っていて、こどもながら、驚いた
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 22:23:04.54ID:R1yYyVvf
実演聴いてよいと思ったのはソコロフ、ハフ、アルゲリッチ、キーシン、ルガンスキー、アンスネス、エルバシャだな
ツィメルマンは時々いいなと思うが、実は何回もライブ行ってるので
結構好きなのかもしれん
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 22:43:34.20ID:gREyEJNk
実演聴いて藤田真央君が結構良いと思った
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 02:42:41.22ID:FBTEGNnK
世界的に活動するピアニストってのは20人しかいないそうだがそうだとすると日本人はイギリスに帰化しちゃった内田光子だけだな
横山さんは21人目って感じがする
勝手なイメージで根拠示せって言われても困るけど
仲道郁代や故中村紘子が40番台ってトコか…100番台くらい?
ステージプロとして食ってるクラシックピアニストは日本じゃ10人だけだそうな
してみると世界中で総計200人くらいのもんでしょ
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 03:24:26.69ID:9scf9YIg
近所にあるグランドピアノがフタ開けっ放しで

中がホコリですげえんだがこれってどうなの?

管理者(持ち主?)は調律師がやるもんだと思ってるようだ。

だとするなら

その手の業者は金にならねえことはやらねえと

買い替えにより進むような方法を取るじゃん。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 03:27:45.97ID:9scf9YIg
常時それに触ってるピアニストは数人いるようだが。

全員バカなのか?

全然気にならないようだ。
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 05:34:19.13ID:9scf9YIg
線がいっぱいあるから触らない方がいいと思うんだろうけど。

模型とラジコンで育った男からすると

塗装用の筆と掃除機があれば簡単だろと思うわけ。

ピアニストってバカばかりなの?
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 06:11:11.92ID:5ZkBHEOl
高級車買ったらエンジンルームをピカピカに毎日掃除する?

また新しいの買えばいいやってなるだろ?

それにやたら掃除すると掃除傷が付くだろ
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 06:13:22.71ID:5ZkBHEOl
オレ何か高級家電買ったら埃の拭き取り系の掃除は先ずしない

エアー、ブロア等で吹き飛ばす系なら推奨するけど
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 06:32:35.06ID:9scf9YIg
お前が何にも推測できないバカだという事がよくわかる。

振動で音を発する表面に付着物があった場合、

それが音に影響したり、浮遊したりを推測して

気にならないのかと訊ねている。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 06:41:23.90ID:5ZkBHEOl
ショパン聴くならダン・タイソンが良いは非常にガテンが行くコメントだな
有難う

横山幸雄さんの次に聴き込むならダン・タイソンにしようかな

ショパンの最高の演奏聴くならショパンコンクールの歴代トップなら間違いなかなと聴き比べたが何か違うなって感じが多かった

ツィマーマン、アルゲリッチ、ブーニンなど

また内田光子も2位だから1位に準ずるものとして

皆それなりのもんなんだろうけど何か違うんよね

ブーニンだってショパンコンクール直後がピークで、
年と共に円熟して行ってるのかと期待はしたが、
そこがほぼピークで、後は病気、加齢、スランプなのか円熟ってわけではなかったようだ

アルゲリッチも鼻に付く感じが嫌だ

横山幸雄さんは、イタリアンレストラン経営で、
自身のショパンに精通したリサイタルを開く所なんかまさにショパンを味わいたい
只それだけの為にピアノの事始めをした自分の導き手になりそうな気がする

辻井伸行の師匠とかみたいだし、ダン・タイソンも後身の門下生がショパコン入賞者多数とかを鑑みると、
やはり現役プレーヤーよりも、
一歩引いて指導者、手本と成るべき演奏の成熟系の方が質がしっかりしている気がするな
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 06:45:43.06ID:9scf9YIg
お前、専門知識を有しながらバカなんだ。(笑)
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 06:55:02.85ID:5ZkBHEOl
直近でいうとチョ・ソンジンが少し期待が持てる

アムランはアルゲリッチ、ツィマーマン、ブーニン系だろう
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 07:08:41.40ID:5ZkBHEOl
小林愛美とショパコン勝ち切れないレベルは 危機的かも

何とかして壁をぶち破ってください!!
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 09:20:33.29ID:8c5qUZOV
横山のショパンには憂愁、翳り、深い悲しみが皆無。技術の冴えはたしかに秀でているが、健康的で少し幼い、言葉は悪いが馬鹿っぽいショパン。

暗い闇の底を見つめるような、そんな演奏が俺は好きだ。横山さんのショパンは全く違う。
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 12:08:37.73ID:DRH4Zhak
モダンピアノだけでなく、プレイエルやエラール等ピリオド楽器も弾きこなせないと史上最強と言えない気がする
でもそんなピアニスト居たっけ?
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 12:25:41.82ID:rTK77lef
>>112
ダンタイソンと言わせたいのか?
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 12:26:56.50ID:DRH4Zhak
>>113
ダンタイソンのピリオド楽器の録音聴いたけど、不慣れな印象受けた
それにダンタイソンはショパン以外は他のピアニストとそんなに変わらんしなー
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 13:21:25.15ID:9Mqh6TMY
アルゲリッチもシフもピリオドを弾く時代だが
もうちょっと早い時期から手を出してくれれば面白いことになってただろうな
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 13:33:43.93ID:9scf9YIg
答えになってないだろ。こっちは質問してんだよ。

開けっ放しのグランドピアノの中に

ホコリが積もり積もってて音の障害にはならないのかと聞いてるんだよ。

このバカピアニストども。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 13:50:06.67ID:rTK77lef
>>116
うざいからNGにした
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 14:07:19.34ID:9scf9YIg
じゃあ単なるタイピストなわけだ。
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 15:08:12.33ID:DRH4Zhak
調律しなくていいって点だけ、電子ピアノを評価する
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 16:55:45.36ID:+tupDamP
>>111
読めないなら調べたら良いと思いますが。常識的な漢字ですよ。
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 17:22:44.08ID:BLV9kkKU
リヒテル
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 22:11:06.93ID:ZhS+exmL
>>112
川口成彦って人のプレイエルとピアニーノ聴いた
音も演奏もとても繊細できれいだったよ
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 22:57:58.11ID:51FyVJRY
史上最強のピアニスト?
リストやん

はい論破
もうこんな下らんスレやめろや
恥ずかしい
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 23:30:32.41ID:9scf9YIg
風俗でまともそうな女を探すと楽器奏者が多いね。

金持ちの家に生まれて世間知らずだと

底辺層にネタミ持たれて集団ストーカーで陥れられて

叩き込まれるのかな?
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 23:35:50.87ID:lx59UQH3
リストってショパンが活躍していたころのピアニストだろう?
だったら、ほかにも 優れた演奏をするひとがいたんでは?

クララ・シューマン、タールベルク、まだいたはず。多士済々

あ、ショパンもれっきとしたピアニストだったね。
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 23:39:56.23ID:51FyVJRY
>>126
パガニーニ大練習曲贈呈された
クララシューマン弾けなくて泣いとったで
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/29(水) 23:41:27.81ID:51FyVJRY
>>126
ダールベルクはピアノ決闘で敗北認めて
葡萄農園に転職
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 00:22:50.28ID:y1nQizap
お前らって長生きだね
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 06:45:10.19ID:tOsfmlDT
結局、ショパコン入賞者のショパンを満遍なく聴くのが一番良い気がしてきた、がしっかし、最高の奏者、もっと上手い演奏が存在するなら知りたいとなってしまう
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 08:30:05.33ID:QqzYhYdO
記事を書いて世に発信するというのは

少し頭を使えば危ない行為だってのがわかる。

毎年、クビを転職を問わず辞めていく公務員がどれだけいると思う?

評論家とかいうのは使い物にならなくなった公務員の落としどころではあるよ。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 08:33:39.71ID:QqzYhYdO
なるほど

お前ら自身がクビになった人間だから

酒飲んでクルマ運転して死亡事故起こした指揮者なんかを

野放しにするのか。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 08:43:35.04ID:lm0LxnsF
>>129
ベートーヴェンとクレメンティの対決は笑えたよな
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 18:41:46.77ID:nvQBfZKj
>>130
ショパンコンクールに限らず、コンクールの審査員なんて我の強い奴だったり
自分の所属する一門に有利な採点する奴らも多いから
各審査員で採点もかなりバラバラ
結局は、破たんが少なく個性の乏しい奏者が優勝する傾向が強いな
 
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 18:53:48.12ID:upoC6yOo
ポリーニやろ
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 21:38:11.78ID:CcNsoYNb
リパッティが凄い好きなんだけど、最近の人で近い感じの人とかいないのかな
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 21:39:54.37ID:kfd1PR68
ポリ公なんてクソつまらないピアニストの代表格だろ
ショパンエチュードだって完璧すぎて人間的な温もりがまるで感じられない
あの時代にロルティがいたらそっちに軍配が上がったと思うね
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:46.77ID:WQxXsfx1
>>134

確かにそうだな

1990年のショパコン動画、横山幸雄主体制作だったから見たんだが、審査員にゲルハルト・オピッツさんみたいなのが映ってたんだが、ゲルハルト・オピッツさん自身はショパンコンクールに出場はしなかったのかね?
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:08:35.60ID:xc12x4e2
>>136
エルバシャとかデュシャーブルとか?
ちょっと違うかな

でも現在のフランス系のピアニストは大なり小なりリパッティの影響受けてると思う
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:11:46.12ID:xc12x4e2
>>137
また歴史を無視した発言をw
ポリーニ以前にはポリーニのような演奏をする人はいなかったのだよ
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:15:19.31ID:xc12x4e2
>>134
ていうかね、審査員が小物になったような、、
昔はルービンシュタインとかギレリスがコンクールの審査員やってたのね
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:19:15.83ID:y1nQizap
>>137
ロルティいいよね、変なルバートしなきゃ完璧。
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:22:11.37ID:y1nQizap
>>140
確かに。なんか試聴して、きっついショパンだわって思って
当時買わなかった。
ツィメルマンが出るまで、ショパンで合格と思える人は居なかった。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:26:19.32ID:FNkBVUaV
ポゴレリッチを予選落ちさせた時点でもうね

素人御用達コンクール
アルゲリッチも呆れて帰国するわ
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 22:29:35.94ID:yJzEwFkH
ポゴレリチもそうだけどゲキチもそうだね。
ああいう個性派を落とすのは良くない。
そういう点反省してるのか2015年のショパコンはGeorgijs Osokins(なんて読むの?)が本選に進んだけどコンチェルトの準備が不十分だったね。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 23:11:33.46ID:Hu+HKjFf
ポゴレリチはある意味ショパンコンクール出身と言っていい
少なくともこんときの優勝者ダン・タイ・ソンより落選したポゴレリチの方がショパンコンクールから益を受けたのは間違いない

ショパンに関する限りダン・タイ・ソンの方がいいって人が多いようだけど(私は生で聴いたことない)20年ほど前にサントリーホールで聴いたポゴレリチのソナタ2番が私の乏しい実演体験の中じゃ間違いなくベスト
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 23:18:48.72ID:FNkBVUaV
でもポゴレリッチってグールドみたいに
自分も弾いてみたいっていう気分にさせてくれる
ピアニストでは無いのが残念

自分さえ弾けりゃいいって思ってそう
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 23:37:11.07ID:vl8hyB3G
バヴゼ、透明感ではトップレベル
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 23:46:29.60ID:Hu+HKjFf
確かにグールドって一聴真似できそうな感じがあって自分も弾いてみたくなるというのはわかる 実際には真似できないというか真似すると聴いちゃいられないことになりそうだが

グールドとけっこう近しいように感じはするけどポゴレリチはこりゃ真似できねぇって感じか
最近のポゴレリチは聴いてないんだけど話に聴くとよりグールドに芸風が近づいている?
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 23:48:27.53ID:xc12x4e2
>>143
前スレに書いたかも知れんが、ポリーニは
没個性的な(よく言えば客観的な)演奏のパイオニアでね
1960年頃は斬新な切り口だった

なのでみんな真似するようになって、今があるわけ
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 23:53:35.31ID:xc12x4e2
アシュケナージって1950-60年代は結構面白い演奏をしてたが、
その後は可もなく不可もなくみたいなピアニストになってしまった
これもポリーニが作った時代の流れに影響されたのかもしれない

ただしラフマニノフの独奏曲だけは良いけどね
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 00:15:15.22ID:iZFWLS3P
>>146
ポゴレリチは2次予選でミスが結構あって
それが減点に繋がったらしい。
なんせ本選にすら行けなかったし。
最初の奥さんが完璧を求めて、中途半端な出来では
次に進ませなかったそうだから
その奥さんが生きてる時は演奏も良かったよ。
その代わりレパートリーが狭かった。
でも一つ一つが個性的でも繊細で曲に対して忠誠心があった。
今はやりたい放題。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 00:25:38.17ID:boPxRS9r
ポゴレリチはえねっちけーでやってた
奈良の寺だか神社だかで弾いてたやつがよかった
遅っせえんだけど味があってそれはそれはキレイだった
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 00:37:09.07ID:DyuIM2Jh
ミスタッチで評価とか
まさに木を見て森を見ない
素人御用達コンペティションやね
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 00:38:46.67ID:nWt7CAy9
>ミスが結構あってそれが減点に繋がった
仕方ないな
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 01:09:38.67ID:ApSnviUU
>>154
その話題する人多いけど、この演奏だぜ?
ttps://youtu.be/V0GVaJq_CTM

アプローチは面白いし、なにをしたいかもわかるけど
もう少し技術的に成熟してないと本選進出させるのは不公平

一方ダンタイソンはこういう演奏をしてる
ttps://youtu.be/iTSJE4V8EzA
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 01:43:13.05ID:DyuIM2Jh
>>157
ん?
ポゴレリッチのデビュー盤は
当然聴いててのレスだよな?

あの演奏で才能が見抜けないのは
明らかに審査員が無能
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 01:48:46.04ID:ApSnviUU
>>158
コンクールではその場で弾いたもので判断される、ということを理解すべき
ポゴレリッチが落ちたのは不運だが、この演奏ではそれは妥当なジャッジ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 01:50:26.46ID:ApSnviUU
とりあえずソナタ二番の二楽章がメタメタになってるのは
このスレにいるなら聴き取れると思うけど
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 02:11:03.74ID:ApSnviUU
まあ、ポゴレリッチを売り出すためにコンクールでのアルゲリッチの行動をダシにして
ダンタイソンをまるでアホのように貶めたやりかたは秀逸だったね
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 03:08:08.46ID:nG1NcKrv
ポゴの狙い過ぎてチャイコンは失笑物
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 06:45:09.39ID:Q06G+Ug7
リヒテル
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 12:20:11.44ID:1WOWWGF6
>>165
あらま
ヒロコさんに次いでメイコさんも亡くなったか
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 20:51:14.48ID:LliprsAz
日本でショパン聴くなら、まやかたそ〜
中川真耶加 ショパンバラード4番
https://www.youtube.com/watch?v=s7jEM_Jd83A

メンヘラの発狂した叫び声が聴こえてきそうなバラードですな
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 20:57:07.71ID:LliprsAz
>>134
そんなあなたの批判にこたえて
個性派ユリアンナちゃんショパコン優勝です
ユリアンナ=アヴデーエワ ショパンバラード4番
https://www.youtube.com/watch?v=x2A6_lLx8x4
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 21:06:18.11ID:1WOWWGF6
>>168
その人がまさに平均点が高いだけの人なんだが、、、
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 21:29:05.49ID:1WOWWGF6
ユリアンナの回は俺も珍しく熱心にみていた
ゲニューサス、ボジャノフ、トリフォノフ、ホジャイノフと
新星や既に有名コンクール入賞歴あるのやら
腕達者がめじろ押しで、誰が優勝するのかネットでは喧々諤々だったが、
ユリアンナの名前は出なかったし、俺も殆んど気にとまらなかった

ユリアンナが優勝とわかったとき意外な気がしたが
一番無難なのが優勝することはよくある
しかし呆然としたのは掲示板が「優勝すると思ってたわ、おめでとー」
みたいな書き込みで埋め尽くされたこと

お前らどこから沸いてきたんだよとw
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 21:29:19.40ID:LliprsAz
>>136
ワイの中では、
リパッティ・ペライア・チョソンジン・
ケイトリュウ・中川真耶加は
青い波動を出せる同系列のピアニスト。

で、リパッティの青色を作曲で再現できるのが
Xジャパンのヨシキと韓国のイルマ

イルマ river flows in you
https://www.youtube.com/watch?v=7maJOI3QMu0
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 22:25:13.96ID:iZFWLS3P
アブデーエワはショパンよりもプロコフィエフの方が合ってると思った。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 22:28:23.86ID:o0Ax1ym2
ユリアンナはショパコン優勝後にアルバムを出すペースが遅い
まだ3枚しかCD出してない
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:19.16ID:BfpMvLOd
ウィキでショパンコンクールの歴代入賞者を見てみたがなんだかんだ言っても伊達に権威あるわけではないという名前が並んではいる
気になった点いくつか
・内田光子を抑えて70年に優勝したアメリカ人 私は名前も知らなかったが欧米じゃ普通に有名らしい 日本との落差はなんだろう
・ブーニンが制した85年 5位という実に中途半端な位置にルイサダがいるのはどう考えればいいんだろう
・アジア勢新大陸勢全滅でウン十年ぶりかでヨーロッパ人だけによる最終審査となった前々回10年に続く前回15年は韓国人が優勝で2位から5位まで新大陸勢が並ぶ
これは純粋な音楽以外の政治的な勢力争いも影響していると考えるべきなんだろか?
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/31(金) 23:06:20.32ID:Tl8D8Y3C
ペライアはショパン向いてない
エチュードは凄いけど
バッハやベートーベンが向いてると思う
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 00:04:22.50ID:4gWbUVZ2
>>173
ショパンも悪くないとは思うけど、モーツァルトはないと思った
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:52.96ID:rzGMU3cq
違うな
ルイサダは若い方ではなかった
こういうふうにだんだん頭角を現す人は貴重だね
オールソンは一枚だけCDを、二枚かな持ってるな
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:07:33.59ID:tWLzNQZm
>>175
1stステージくらいのレベルなら
●●の弟子とか〇〇音楽院卒とかの政治要因はかなりありそう。
どうせ2ndで落ちるけど友達の弟子だし上げとくの賛成、みたいな。
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:08:43.38ID:s/OJwZZC
アメリカのピアニストはもっぱらアメリカで活動するので
日本では有名にならないようだ
時々アメリカのピアニストを漁って聴くと面白いぞ
サラ・デーヴィット・ブクナーとかね

オールソンは上手いけど自分の好みではない
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:11:16.32ID:tWLzNQZm
むしろ最近のショパコンは危機だと思います。
1975年のツィメルマン以降は入賞者が微妙かと。
多分、16歳〜30歳未満という年齢制限が遅すぎる。
12歳〜23歳未満にしてキーシン、ランラン、ユジャワン
みたいな10代でプロ活動始める神童を青田刈りしないと、権威落ちるかと。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:14:18.56ID:tWLzNQZm
ペライア「ワイ、NY生まれの米国人だが?」
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:24:13.88ID:SUjKX5Uf
ディーナ・ヨッフェとは・・・・
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:37:06.82ID:CUy/+jKT
>>182
コンクールはとっくにダメでしょ
チャイコフスキーなんて少しはマシな優勝者はトリフォノフくらい
エリザベートに至ってはね
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 01:39:48.83ID:CUy/+jKT
>>183
ペライアは日本での人気ははっきり言って微妙だったと思う
最近「巨匠」になったのでありがたがる向きが増えたがね
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 05:50:53.14ID:ag3Amn7Z
>>175
ギャリックオールソンならこの板じゃ有名だよ

自分はベトソナスレで知った。
ショパコン優勝なんて知らなかった。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 05:59:30.78ID:ag3Amn7Z
>>175
ブーニンの時は幼少ながら見てたけど
「下手くそじゃね?」って思った。
一緒に出てたポーランド人の方が良かったが
彼は3位だった。
ルイサダもそんなに…
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 06:04:13.59ID:ag3Amn7Z
>>182
ブレハッチは審査員全員一致で文句なしの優勝。
実際、歴代の優勝者の中でもツィメルマンに次ぐ実力者。
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 07:10:21.75ID:fdqVzWdA
青柳いづみこ著 「ショパンコンクール」 は、コンクールの裏側を垣間見ることができるね
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:24.38ID:cKcZx85P
>>182
本当の天才たちには、コンクール実績なんて必要ないし
コンクール向けの枠にはめられることは却って有害ですらある
 
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 09:04:43.70ID:1uLjbTkh
トリフォノフ、「上手いけど他のピアニストと比較して突出して上手い曲が無いなー」とずっと思ってたが、
トリフォノフ自作のピアノ協奏曲変ホ短調がめっちゃ良かった。
ピアニストから作曲家に転身したほうが活躍できるんじゃないかと思うよ
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 16:20:52.07ID:rzGMU3cq
>>190
駄目ってどういう意味かな
素晴らしいと思う

トリフォノフの自作曲、アンコールで聴いたけど
すごく楽しんだ
よかった
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:02.07ID:UBnW27PB
>>194

いや、ダメって意味は、ゲルハルト・オピッツ自身は何でショパンコンクールに出場していないのか、また、自身が出場してもないコンクールの審査員として居るなら何かおかしくね?ってことを誰か詳しい人にお聞きしたかったのです。
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 19:44:18.64ID:Q6IgXQTe
そんなこと言ったらルービンシュタインもギレリスもショパコン出てないじゃん
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:17.88ID:yxzsB9Tf
かなり前の話だけど優勝を逃したピアニストがインタビューに答えてかつてのコンテスタントが審査員を勤めるっていうシステムには問題があるって力説してた
当然優勝経験者は審査員のごく一部なんで目の前の若造が(かつての)自分以上にピアノを弾きこなし自分が出来なかったことを成し遂げようとしているというのに直面したとき嫉妬という感情を制御できるか?と

95年優勝者なしの2位だったスルタノフだったかもしれない
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:20.24ID:8BQL3jvD
>>196
ギレリスは一応エリザベートコンクールの前身の優勝者だな
ミケランジェリを打ち負かしてるw
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 21:57:46.00ID:8BQL3jvD
>>197
多分スルタノフだろう
彼はあちこちのコンクールで失敗しては毒づいてた
彼はショパンの二位だが、他にも1998年のチャイコフスキーや
1999年のエリザベートも受けて予選落ちしてる

1999年の出場者は優勝者含めて小物ばっかりだったので
なんで予選落ちしたのかわからんが、世の中そういうもんだ
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 22:31:01.18ID:rzGMU3cq
スルタノフの演奏、好きだなあ
あんなに若くして演奏できなくなり亡くなるなんて
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 22:38:52.55ID:Q6IgXQTe
スルタノフといえば、作曲家として有名なショスタコの息子指揮と組んだラフマニノフのコンチェルト2番が気になって、結局買ってない
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:10.26ID:j5GUw8/S
>>201
チャイコフスキーコンクール予選落ちした時
「これはチャイコフスキーでなくて、セルゲイ・ドレンスキーコンクールだ」とか嘯いてた
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 23:45:23.33ID:TkY4mBpn
だから何で誰もオイラのゲルハルト・オピッツが何故ショパンコンクールに出て無いのか?もし出場していたとしたら優勝は出来たのかの謎について答えてくれないの?
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 23:53:16.65ID:rzGMU3cq
コンクールはピアニストが世に出るための手段だから
ショパンコンクールに出るまでもなくキャリアが形成されたら
でないんじゃないかな
ショパン弾きのイメージってあるっけ
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 07:43:54.06ID:QC0Xr+5Y
あんま聴いてないけど、オピッツさんはブラームス全集が好きだな
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 09:02:43.04ID:Rh5o0MPi
>>202
その CD持っているけど、特になんという事もない
技術的に怪しい所もある
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 10:47:57.68ID:2u/Es2sy
>>204 オピッツは「ベートーベンが本当に弾ける人にはショパンは弾けない」みたいなことを言ってた人だからな。
1990年ショパンコンクールの審査員時はカツァリスとオピッツで即興大会をやって盛り上がっていたそうだ。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 11:24:35.24ID:QC0Xr+5Y
しかしオールソンはベートーベンもショパンも弾ける
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 11:28:56.00ID:VVi5S2Ms
オールソンは奥さんと連弾でメシアンを弾いてるのがよかったきがするが
別人かもしれない
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 13:26:43.69ID:TCVe/y7E
カツァリスはショパンのスペシャリストだけもバッハもすごく良いよ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 13:55:56.36ID:S09fhh0S
>>206
なんかフィギアスケートかなんかと勘違いしてる人いるよな
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 14:54:43.13ID:dCZSqCL7
ヴァイオリンの五嶋みどりのように幼い頃から天才と認められて
メータやバーンスタイン指揮で演奏してればコンクールなんて必要ないな
 
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 15:24:27.18ID:S09fhh0S
アンスネス、キーシン、ランラン、ユジャワン、グリモー、ヴォロドス、ブロンフマンはコンクールに依存しないでキャリアをつくってる
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 15:49:43.28ID:eALehJh3
アンスネスはマイナーなコンクール優勝
ランランは子供向けコンクール優勝
グリモーはチャイコフスキー予選落ち
だったかな
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 15:57:03.01ID:2kpvRfsd
クラシック音楽の文化の土壌がない日本人は自分の耳より権威をアテにしがちなのかな
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 16:04:11.09ID:eALehJh3
>>219
日本人は学歴好きじゃん
元々そういう民族なの
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 16:39:50.46ID:TBFA6zc6
>>219
人間なんてだいたい同じようなもんだ。
クラシックの土壌云々いったってやってることはシニカルな目で見れば
高度な物真似芸以外の何者でもない。
それに違いをつけるなら権威をあてにするのが一番手っ取り早いと思いますね。
どこの国でも有名コンクールや有名音楽祭とか有名な誰々に習ったとか
権威や格でまず見てると思いますよ。

もし自分の耳で判断する人が多いなら多くのピアニストはコンサートの
プログラムを自作曲で埋め尽してますよ。
クラシックにおいてそれができてないってことはどこの国問わずとも
多くの人が過去の権威ある既に世の中に評価された音楽家の曲しか
興味がないということを示してますね。
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 17:19:45.69ID:A9kMcCWQ
>>221
こりゃ随分浅い考え方だな
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 18:17:34.57ID:TBFA6zc6
私はそうは思いませんね。
なぜなら、クラシックの有名な奏者のほとんどは
幼少期から親や教師に教育されてきた例がほとんどであること。
世間一般に通じる正しいやりかた、演奏の仕方を親や教師が知っていてそれを
要領よく上手く速く飲み込んだ子供がコンクールや演奏者として通じていること。
それは真似事が上手いということだと思いますね。それはそれで才能として結構なことだとは思いますね。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 18:22:16.68ID:TBFA6zc6
曲に関しては言わずもがな。
バッハの曲やベートーベンの曲であるから素晴らしい曲に違いないという
先入観を最初からもって聞いてしまうことが確定してしまっている。
これはブランドとか権威的とかいうのでなくてなんというのですか?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 18:25:02.58ID:TBFA6zc6
これは日本に限ったことだけでなく欧州でも同じだと思いますよ。
だから私は国が違おうが文化が違おうが人間なんてさほど変わらないと
思うわけです。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 18:45:12.02ID:2kpvRfsd
>>224
おじさん、もう来なくていいよ
そういうのは自分のブログにでも書いてれば?
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 19:38:41.16ID:TBFA6zc6
>>227
それはすいませんでした。おじいさん。
もう来ませんよ。
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 20:57:50.20ID:Y7FZAsCW
>>227
おじさんなの?
高校生くらいかと思った
楽曲が複雑になりすぎてコンポーザーピアニストが
19世紀末には成り立たなくなってきたことすら知らんようだし

ラフマニノフは例外ね、念のため書いとくが
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 20:59:29.71ID:sAJsgrM/
>>225
現代人はそういう権威主義は
少し減ってる気はしますけどね。

●●の弟子●●音楽院卒●●コンクール優勝
みたいな権威主義をマンセーというより
曲も人も多すぎるので最初に聴くかどうかの
入口の参考にする程度かと。
権威モーツァルト様の
権威曲トルコ行進曲を
権威Dame内田光子様で聴いたが
やっぱ三位一体で全部無理だった・・・みたいなの普通にあること
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 21:59:39.68ID:zDEqDa8K
>>209

カツァリスとオピッツの即効演奏で盛り上がったって、幕間的な時間でやったんか?
0232209
垢版 |
2019/06/03(月) 02:41:03.39ID:M5w8Sg0A
>>231 
同じ回の審査員をしていた中村紘子が20年以上前のN響アワー(カツァリスのモーツァルト)の解説だったかで言っていた。
審査員同士が集まってピアノを囲んで余興的な時間だったんじゃないかな?
カツァリスを評して「世界で一番ピアノの楽しみ方を知っている人」とか言ってたよ。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 09:05:03.49ID:p0O9OlXF
カツァリスはまるでピアノと遊んでいるように自然体だからなあ
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 16:33:24.79ID:A7sKSinh
カツァリスの芸当はバケモノじみた技巧あって成り立つもの
技巧を蔑ろにするピアニストには到底辿り着けない世界だわな
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 17:34:46.35ID:HzuCKobI
カノンおめでとう!

黒川芽以が一般男性との結婚を報告「とても大切にしてくれる人」 - 映画ナタリー
ttps://natalie.mu/eiga/news/334017
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 17:40:48.07ID:f6HWhcPW
どこの誤爆(笑)
名曲探偵アマデウススレ好きだったな
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 21:08:58.49ID:CilZQ/4T
最強ピアニストっても、様々だから難しいね。ピアニストのステ振りって、こんな感じで比較すればいいの?例えば技巧全振りとかじゃ一番とは言えないよね。

〇技巧
〇安定性
〇暗譜力
〇解釈
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 21:18:52.85ID:QS0yEh96
>>170
ウィキペディアで調べたら
日本語版なくて英語だけ。
で、読んでたらスヴェトラプロティッチ
さんて日本にいて同志社女子大の先生もしてるねのね。

つうか、同女の職員か生徒は自分とこの
先生のウィキくらいちゃんと書きこめっつうの。
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:41.71ID:kDhQbazN
>>239
解釈一つとっても、俺様解釈か、
ちゃんと楽理に沿った理論的な解釈かで違うし。
当然、後者は知識も身に着けなければならない。
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 00:13:50.17ID:OK0Fjedu
俺様解釈は才能が必要
理論的解釈は知識が必要
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 08:49:15.63ID:cc8JuCZP
ゲームキャラじゃあるまいしピアニストの能力を項目ごとに数値化することにさして意味があるとは思えない(まったくないとは言わないが)
音楽よりも相手があって結果がはっきり出るスポーツ選手だって各項目ごとの合計値で評価するのは難しい 芸術もスポーツも見る(聴く)ものにとっては結果が全てなんで基本問われるのは総合的な能力だろう
ゲームキャラと言えばピアニスト自身あるいは教師であれば育成ゲーム的にここが弱いから鍛えようとか逆にここのところはある程度捨てて得意なトコを特化して伸ばそうとかいうのはありそうな話だが基本舞台裏の話だ
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 10:24:54.76ID:RIC9C7Ii
まあそこそこのコンクールで審査員をやるか
お弟子さんを入賞させてから総合力とかおっしゃいな
総合というからには各要素というのもあり得るわけでね
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 10:57:56.79ID:bNHbkqDv
そういう総合力ならマツーエフじゃないか
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 12:42:05.96ID:cc8JuCZP
政治力もピアニストの能力の内ってんなら政治力より先に営業能力じゃないのか
ピアニストでかつてのカラヤンのような政治力経済力のバケモノがいるか?
故人を含めても心当たりがない せいぜい昔ながらのスクールの主レベルだろ
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 13:17:41.27ID:wAjUc09t
>>246
故人ならなんといってもパデレフスキーを忘れてもらっちゃあ困る
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 13:18:48.79ID:wAjUc09t
ま、彼はピアニストとしとの技量はいまいちだったかもしれない
なにしろ忙しくて練習なんかできなかったともきく
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 13:26:36.30ID:fd1L8obO
録音聴く限り、むちゃくちゃ上手いぞ
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 13:30:18.31ID:MqrVGxr9
>>246
ピアニストやめちゃったけどクライバーンが超金持ち
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 15:43:47.01ID:uZslCvxf
パデレフスキはもっと作曲してほしかったけど、ポーランドの首相までやってるんだから忙しくてできないよね、しょうがない
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:16.15ID:uZslCvxf
ホロヴィッツがコンサートですごい額の報酬貰ってたって聞いたけど。
まあ彼は消費も激しかったみたいだが
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 18:08:58.21ID:cc8JuCZP
このスレには中高生しかいないのか?
カラヤンの政治力ってのは単に業界内で一番顔が利くってレベルじゃなく経済力もそれに付随したもので純粋にギャラが高いからということじゃない
ギャラ/働いた時間だけならカルロスクライバーの方が上だったろうがああいう政治に興味がないタイプの経済力はカラヤン型のそれに比べりゃたかが知れる

時代が違うから単純には比べられないけどこういう文脈での話ならパデレフスキよりカラヤンの方がずっと政治家(政治屋?)だったろう
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 18:09:33.45ID:5rZbZ3bh
>>253
なんに金使ってたっけ?
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 18:12:03.66ID:5rZbZ3bh
>>254
パデレフスキは本職の政治家w
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 18:59:31.64ID:cc8JuCZP
>>256
だからねぇホントにチューボーですか

圧倒的な体格を誇るラフマニノフが史上最強で決まり!っていうのが冗談なのはわかるよね?
政治力もピアニストとしての能力の内?という話からの流れで本職の政治家だったパデレフスキが政治力なら一番に決まってるだろというのは冗談としてもそれ以下だし冗談じゃないとしたら中学生の思考だろ
パデレフスキの政治力はまさにその本職の政治家としてのものであってカラヤンのように音楽業界を牛耳っていたのではないんだよ?
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 19:08:40.62ID:5rZbZ3bh
>>258
だからネタニマジレスしてる君は小学生なの?
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 19:11:02.55ID:LoGS+ut9
>>258
少なくとも当時からずっと後まで、ポーランドでの音楽界全般、
更にはピアノに関してはショパン関連の権威としてまさにパデレフスキは君臨してたんじゃないの?
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 19:13:05.04ID:LoGS+ut9
というか、おそらくこいつは>>246書いてた時点ではパデレフスキという名前は頭の片隅にもなかったんだろうな
で、安易に政治力なんて言葉出しちゃって引っ込みがつかなくなってわめき散らしてるのだと推察する
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:20.10ID:LoGS+ut9
そもそも、巨大なオーケストラを統率する指揮者というカリスマ性を要求される職業と、
音楽家の中でも特にひたすら個人プレー中心のピアニストとを政治力というキーワードで比較するのがどうかしている
政治力と言い出したのは>>246だけど、それが>>175>>180を受けての発言だとしても、なんか頓珍漢な輩だと思う
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:23.16ID:9YAajldx
>>262
こちらも大人げなかったとは思いますすんません
だけどもともと政治力うんぬんってのはネタ的なハナシだったのにあなたが
>>252みたいなこと言うからあれ本気にしちゃったのがいる?と思ったんだが?
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 20:31:16.89ID:uZslCvxf
パデレフスキがどんな人として知られてるかというと
ショパンの楽譜の人>政治家>作曲家>演奏家
なんだよな
ちょっとかわいそう
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 20:39:24.27ID:hoqzYMZK
言ってもパデレフスキコンクールとか質高いし
本国ポーランドではとても大事にされてるんじゃ
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 20:45:56.26ID:uZslCvxf
言葉足らずだった、>>265は日本国内での認知度ね
本国では首相をしてたこともあって歴史的人物の一人って認識だと思う
しかしパデレフスキのショパン演奏家への貢献はでかいね、ナショナルエディションが出るまではショパンコンクールもパデレフスキ版推奨だったし
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 20:59:37.02ID:CxXOsxOz
まずピアニストだろ
演奏は今でも聞ける
音は良くないけど
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 22:18:56.49ID:jIjh91uF
最強ピアニストはパデレフスキだという気がしてきた
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 23:46:33.32ID:5rZbZ3bh
>>265
なこたーない
ピアニスト>作曲家>政治家>ショパン楽譜校訂家


一般のリスナーはショパンの楽譜がパデレフスキだろうが
エキエルだろうがコルトーだろうが
知ったこっちゃない
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/05(水) 01:50:51.80ID:JtysZEvG
俺の嫁
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/05(水) 09:24:36.65ID:cDVjDYpq
パデレフスキの演奏は上手いけど録音悪いのがね。
ピアノロールで演奏残してないかな?それならいい音質で復刻できそうだけど

>>271
一般リスナーの話をするなら
A「パデレフスキ?だあれ?」
B「パデレフスキ?メヌエットの一発屋の人ね!」
ってなる
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/06(木) 08:13:54.18ID:dZL1XVO2
>>275
聴き専のこと
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/06(木) 09:22:53.22ID:BeBP/amW
リヒテル
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/06(木) 20:46:10.93ID:2wnrulbp
「一発リスナーって誰?」じゃなく
「一般リスナーはパデレフスキなんて言われても『誰?』だろ?」じゃないの?
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/06(木) 23:44:12.77ID:qtlN8iZH
一発リスナー??
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 05:42:54.50ID:RT7D7zUA
ユジャワンの全身をべろべろ舐め回したい
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 00:21:42.13ID:M6vvpV5a
>>110
横山氏はショパンよりは明らかにベートーヴェン向き。特に熱情は絶品。
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 11:32:58.28ID:un2wSs3C
ブレンデルはどうですか

この方が50代半ばのころ、来日公演行きました
プログラムが充実していた
ハイドンソナタ(一番最後の作品)
さすらい人
休憩ののち
リスト ワーグナーの編曲数曲(イゾルデの死など)
展覧会の絵
アンコール
シューベルト(なにかは忘れた・・)
エステ荘

地味だが説得力あり、手抜きがなかった。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:09.26ID:oJ3YuSHk
せっかくだから、俺は史上最強のピアニストで打線組んでみるぜ!

1捕 Vladimir Ashkenazy
2一 Maurizio Pollini
3二 Arthur Benedetti Michelangeli
4右 Sviatoslav Richter
5中 Emil Gilels
6指 Evgeny Kissin
7左 Arthur Rubinstein
8遊 Gyorgy Cziffra
9三 Martha Argerich
投手陣
先発 Vladimir Horowitz
中継ぎWilhelm Kempff
クローザー Sergei Rachmaninov
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 22:01:27.65ID:WtND1CpW
監督さんは、だれ?
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 22:10:03.45ID:gRlOwy0k
そりゃFranz Liszt以外に誰がいると言うのか
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 22:26:43.76ID:cS7BhuuL
GK 1 バックハウス
DF 2 ポゴレリチ
   3 グールド
   4 ルービンシュタイン
   5 内田光子
MF 6 アラウ
   7 カツァリス
   8 ルイサダ
   11 ツィマーマン
FW 9 アルゲリッチ
   10 ホロヴィッツ

          9
       10

 11               7
      8     6

 3               2
      5     4


         1
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/08(土) 23:13:20.49ID:j0igcJtE
DFポゴレリチはくそ納得だけどそれ以外よぉ
使いモンにならなそうだよなぁ
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 02:28:38.46ID:FFZT1sYF
サンソン・フランソワ
超絶技巧、美音、洗練されたおフランスのピアニズム
ただし飲んでるときだけ
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 06:39:07.53ID:0fNxzp9m
>>294
アル中じゃなかった50年代、60年代は素晴らしい演奏していたと思いますよ・・・
50年代、戦後まもなく、日比谷公会堂で来日公演して、川端康成とかの有名どころが聞きに来てたって。
ただ、60年代後半から、70年代にかけて、ポリーニやアルゲリッチといった
(当時は)テクニック抜群のタレントが出てきて、しらふでは弾けなくなってんだろうと・・。
最後の録音の模様は、何かの本に書いてあった。酒におぼれ、約束を守らなくなった・・・

「あれは、ほんとうに、いいピアニストだった」故吉田氏
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 06:40:55.03ID:0fNxzp9m
どの分野でも、破滅型の天才肌は
大酒飲みが多いな・・・・・・・・
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 06:47:51.61ID:woqdz/zB
サンソン・フランソア、美輪明宏も良いって言ってたよね
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 07:35:32.97ID:iTFBGJN1
ルビンシュタインに決まってる
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 07:49:47.26ID:voBC44L0
>>285
ブレンデルは間違いなく最強の一人だと思う
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 08:33:46.02ID:rcco6cnI
Josef Hofmannは?
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 08:37:18.54ID:TkazjrgE
>>286
>>290
有名なピアニストを適当に並べただけ
まあ、小学生の書き込みなら仕方ないけどなw
 
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 10:14:27.72ID:aywkb9tp
>>301
290ですが当方オッサンでございますよ
おっしゃること自体を否定仕切れないのが悲しいが

実のところここ十年以上ピアノ聴くよりサッカー観る方が10倍以上多いのでピアニストの人選はともかく適当に並べたつもりはない
純粋に歴代ピアニストトップイレブンを選ぶなら現役が過半数ってことはないと思うが往年の巨匠をズラッと並べるのはチームとして難しいと思うんだよね
それにしても中盤に軸がない感は否めないルービンシュタインを上げるか…
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:38.66ID:zsjALQ3E
でもDFにグールドはまずいのでは?
絶対協調性ないよあの人
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 11:01:03.80ID:qnanp0Po
>>303同感ですw

トップ下とか攻め手にしときたいですね
とりあえずDF系にするには安定感がw
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 11:02:32.17ID:FFZT1sYF
いや、>>290はなかなか良いと思いましたw
このチームなら無敵でしょ
MFの控えにペライアも入れてください
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 12:58:00.88ID:T33u0diD
フランソワをGKにしたら
脚を組んでワイン飲みながらずっと鏡を見ていそう
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 15:49:47.09ID:zsjALQ3E
アンスネス「調子わりーからサッカーの代わりにゲートボールやる。ごめん。」
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 17:23:47.74ID:jYCABD2R
ホロヴィッツはファイヤーショットとか打ってゴールネットをぶち破りそう
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 17:30:46.24ID:lrp9gG2d
>>302
伺いますがユジャワンはどうです?
僕は嫌いじゃない
なによりリリカル
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 17:30:48.21ID:aywkb9tp
>>307
君もぶれないね

アンスネスがホントに「調子悪いからモーツァルトに変更」ってやったならモーツァルトをなめた話だが
モーツァルトがマジでガキの音楽家だと信じている(あるいは信じているキャラを演じている)ガキが言うことだからよーわからんな
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 18:30:47.99ID:zsjALQ3E
>>310
自分はブラームスからモーツァルトに変更したことに文句言ってた人とは別人ですし、
ジョーダンで言っただけなんですが
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 18:46:23.06ID:IxnQe1kz
つまりさぁ、

試したドラッグで錯乱したジジババが底辺視聴者含めて壮大で

ヨタヨタかキチガイ系でないと一流とは認めない風潮があるわけだろ。
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 18:57:47.81ID:aywkb9tp
>>311
それは悪かった…けどジョーダンがブラック過ぎる

>>312
キチガイ系はともかくヨタヨタありがたがるのはニッポン特有らしいぞ

ドラッグ系の雄?ホロヴィッツと対で語られることの多いルービンシュタインの若い頃はドラッグでも酒でもなく女ばっかだったと自分で言ってたらしいがそういうの卒業してからの録音がすごい
テンポはかなりゆっくり目になってるけどまったくヨタヨタって感じはしない
あの頃になるとホロヴィッツコンプレックスも完全に克服してたんじゃないかな
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 19:23:08.60ID:BwSOtLoR
ヨタヨタありがたがるのはニッポン特有ですか?
では、プレスラーや ホルショフスキーはどうなるのですか?
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:21.06ID:JIrAOot+
>>311
文句言っていいよ。調子悪いなら休めってこと。センスあるね、そのジョーク。

ラフマの3から2は許せるとしても
時代も趣向も違う作曲家に変更とかあり得ない。
このスレ、モツオタがうざいね。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 19:45:50.32ID:beukLAEG
>>314
みんな有り難がってたじゃん
俺はプレスラーの録画ちょっとだけみて消したが
奇跡は起こらなかったからね
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 19:47:36.33ID:beukLAEG
>>315
カネのことウジウジ言う奴はウザい
そんなにモーツアルト聴きたくないならチケット捨てろ
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 20:08:46.70ID:wl4X1hfH
リヒテル
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 20:43:35.77ID:4v/pvldM
HOTEI
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:44.46ID:nOFSgCB9
>>290
カツァリスってMFというよりFWっぽい気がするけどなぁ
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:52.63ID:o6DAIu2m
なんかホロビッツディスが減って
最近盛り上がってないな。
やっぱ、巨匠をディスってこその
2chというのが良く分かるな。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:16.16ID:nOFSgCB9
>>313
Rubinsteinは若い時の録音の方が好き
ジジイになってからの録音は精神性重視な感じはするが、正統派っぽくなってて自発性、即興性、ChopinらしさというRubinsteinの魅力が半減してしまったのは悲しい
精神性重視なら俺はやっぱりKempffかAfanassievをとる
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:02.64ID:o6DAIu2m
>>289
たぶんリストもクララシューマンも
現代人と比較したら下手やろ。
なんせ現代はピアノ人口が激増し競争が激しい。
沢村栄治の球が田中将大より凄いとは
ちょっと考えられないのと同じ。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:02.44ID:p4cq2knq
>>321
うん、カツァリスはFWかもな
笑いながらオーバーヘッドキックを軽く決めそう
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 23:59:25.48ID:3KQQHAS4
>>323
何故カツァリスだけカタカナなの?
綴りに自信がなかったからとか?
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 23:59:51.11ID:syelaQIt
アンスネスがブラームスからモーツァルトに変えたことをネタにしたら必ずレスもらえるスレはここですか?
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 00:54:19.73ID:n542SQE6
>>322
サッカーネタでウンザリ
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 07:57:16.06ID:or4uLqvi
>>317
詐欺師の考えそのものだね。嘘ついて客集めて。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 08:43:57.34ID:D0PSUak4
イィ浅和江和佐カムイサザワワワ巖ヲケイアコイぁ田家家濃わエヤコ吐息をそ施位家差ワイ度いぁぃ紙げ和徒影も歩ゐし
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 08:44:46.95ID:PDDS1fKr
沢村栄治の投球が田中将大のそれに及ばないとしてもだから田中の方が偉大だってことにはならないんだよね
時代の違う者はその時代において占める位置で比較しないといけない

さらに言うとリストは実質史上初のヴィルトオーゾピアニストなんで
コロンブスのたまごというやつで「後世にはその程度のやつ少なからずいる」というのはズレている
「大西洋を西に行くだけでいいんだから誰だって出来る!」とあとから言うのはアホの言い分だ

野球だとリストに一番近い位置にいるのは多分ベーブ・ルースだろう
ルース以前は年間十何本かホームラン打てばホームランバッターだったんでルース以降のベースボールはそれ以前と別物になったと言っていい
ルースの打法を研究することで初めて科学的な「遠くへ打球を飛ばすための理論」が生まれたんであってそういう歴史の恩恵を受けている後世のバッターがルースのホームラン記録を抜いてもルースより偉大ということにはならない
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 10:20:49.84ID:+6WD95Q8
ピアニストはソロ楽器演奏家部門の王者
ヴァイオリニストはそれに次ぐ2番手のソロ楽器演奏家だ
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 11:51:52.79ID:Z7oFvm3x
野球やサッカーはチームプレイなので
ソリストを当てはめるのは適切でない

やっぱり相撲番付で例えるのがよい
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 12:20:57.14ID:A5Ih68h0
リヒテル
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 12:21:00.14ID:Z7oFvm3x
こういうのか?
キーシン顔がでかいw
武田鉄矢かよ
ttps://youtu.be/AOGHBoxll6E
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 12:52:22.45ID:TbR87EG0
>>337
ユジャ・ワンと連弾か、やりたい
左手が暇なときにあんなところやこんなところに手を入れたりして
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 13:40:54.51ID:qtp3C18o
うーん、ノリかなぁww
まぁそういうことにしといてw
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 14:32:59.86ID:fGaOD2pG
>>339
ユジャワンスレでも立ててそっちでやってくれ
そういうのはつまんねんだよ
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 17:34:10.62ID:bQfh5xcC
キーシンこんな顔でかかったのか
奥にいるのにユジャの2倍ぐらいあるじゃん
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 19:31:27.27ID:or4uLqvi
ホロビッツ並みにつまらない話が続いてるなぁ
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:06.99ID:Z7oFvm3x
>>344
相手にされなくてイラついてるのか?
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 19:49:17.18ID:Z7oFvm3x
>>342
コンサートの後でCDにサインもらった時間近でみたが
とにかく顔がでかかった
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/10(月) 20:22:45.93ID:7m3agEFD
ユジャワンは好み分かれるだろうね
ヤルヴィとのプロコフィエフ2番なんかは素晴らしかったが本当に技術力だけって感じ
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/11(火) 05:59:22.43ID:z8JY+5vY
ユン・ピョウ
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:08.76ID:kH8NAJ5A
指揮者の名前で何か格が上がったかのような印象作るじゃん。

だけどオーケストラって総力戦だよね。

認知度の低いオーケストラでも指揮者が有名なら良いものが出来るの?

自分は指揮者ってのを2人見たことがあるんだけど

これが想像を絶するバカ野郎で驚いた。

認知度の高い指揮者ってのは不快なところが少ないんじゃないの?
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/12(水) 23:37:48.10ID:kH8NAJ5A
↑不快なところが少ないだけで

それでパフォーマンスを引き出せるだけじゃないの?
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:33.56ID:e/ixglZf
ピアニストスレなんだけど?
ひょっとして頭悪い?
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:04.49ID:tIecwHCF
ピアノ好きな人はオーケストラも指揮者もマジで興味ないことあるから相性も悪いな
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 08:54:59.68ID:SKnsiaRC
F1ドライバーとグランプリライダーには黒人がいないじゃん。

文化の繁栄に人種が関与してないのは

受け入れられないんだと思うよ。

個人的に術に秀でた東洋人がデカイ面して乗り込んで行っても

変態行為につき合わされて人格崩壊に追い込まれるんだろうな。
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 09:46:24.49ID:dunQOnfp
頭悪い書きこみはなんかのキャンペーン?
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 11:46:07.72ID:ZEMKDCh0
リヒテル
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:38.68ID:f2KPQS88
>>324
クララはともかくリストは違うだろ
リストの再来と言われたニレジハージの若い頃のマゼッパ聴いてみ、ピアノロールでも解る凄まじい技巧をw
あと、ポーランドにMoritz Rosenthalっていうヴィルトゥオーソがいるけど、技巧的にも現在活躍中のピアニスト、例えばアルゲリッチとか?と比べても全く遜色ないと思う(さすがにカツァリスやシフラに比べるとアレだが)
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 16:29:46.60ID:f2KPQS88
>>354
N*****ve campaign
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 17:09:56.88ID:Dqc9wxXF
だから横内愛弓が最強と言ってるんだ
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 17:37:00.93ID:1Ha67nup
昔は大御所がたくさんいたんだが、今のピアニストは小粒ばかり
落ちたもんだ
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 19:15:54.94ID:SUliC6DM
>>360
昔は難曲弾ける人がそんなにいなかった。
今はみんなそこそこのレベルで弾けるから
ホロビッツ程度だと埋もれる。
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:57.95ID:tuNmSofX
今の難曲弾けるって自負してる人は、よく聞くと重音の音抜けてたりすることが多い
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:28.46ID:JH0DlvxJ
テクニックは時代である意味勝手に強化されていく
ルカ・デュバルクが前に「20世紀の素晴らしいピアニストや、作曲家自身の録音以外は聴かない」みたいに言い放ってたのは、今自由に使われるようになったテクニックを発見した人たちの世界にこそ音楽価値を認めるってことじゃないのかね、天才主義だね
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 19:41:58.49ID:SKnsiaRC
ビデオ映像のない頃は人の技を盗むのが難儀だった。

いまは録画映像の再生で先達の技を盗みやすい。

これは世の中すべてに言えることだ。

お前ら頭の中腐ってないか?
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 19:54:26.35ID:tuNmSofX
盗むって?
プロコの協奏曲3番3楽章のフィナーレの6連符をグリッサンドでやるセコいアイディアのこと?
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 21:47:14.75ID:dunQOnfp
>>365
頭腐ってんのはおまえだろ
酒飲んで書きこんでんじゃねーよ、バカタレ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/13(木) 22:11:26.93ID:JnnW6KnT
リヒテル
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 01:21:29.00ID:vMaR5e/O
横内愛弓以外は全然盛り上がってねえな
よし巨匠ディスいったるわ
×リヒテルは突然の叩き癖がダメ
×ホロビッツは原曲崩しすぎ
×アルゲリッチは退屈するとすぐ急ぐ
×カツァリスは神童のままで幼稚
×ユジャワンはメジャー曲逃げてる
×キーシンは会話もピアノもコミュ障
×シフのバッハはユルユル
×内田のモツはグダグダ
×横山は機械演奏より冷たい
どや、全員ゴミピアニストやな
反論は認めねえよ
(本当は反論して欲しい)
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 06:33:57.93ID:JZ1cHj5I
>>370
割とうなずけて草
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 10:41:27.99ID:W4w8Nq/4
リストが現代のピアニストより劣るとかヤフー知恵遅れの人かな?
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 11:12:50.06ID:UPmPv6GY
>>372
速く正確に弾くことに関してはそうだと思うよ
先人のお陰でメソードができてるからね
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 11:15:51.55ID:Ho9no226
>>375
リヒテルは「叩き癖」が難だね、ホント
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 11:37:06.06ID:UPmPv6GY
>>374
それは時代の違い
昔のピアニストはみんなガッツンガッツン叩いてた
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 13:01:29.59ID:UPmPv6GY
リストの時代はシングルアクションだな
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 13:10:15.77ID:/uILUktL
あんなん映像やら音源化されたので判断してもわからんしょ、それに必ず意図がある
ホールに鳴り響く豪音を聴いてみたかった、身体ぶち抜かれんだろうな
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 14:02:21.68ID:Y/ehRk15
でもピアノの音って本来鳴り響く轟音楽器じゃなくね?
大音量じゃなくていいからピアノならではの澄んだ美しい音を聴きたい
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 14:38:17.43ID:Pjpdp2ah
>>379
それは趣味の問題
轟音が好きな人もいれば、澄んだ美しい音を好む人もいる
稀にはホロヴィッツのようにどちらも弾き分けるピアニストもいるけどね
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 15:00:31.83ID:a76Qjnsv
それはロシアの音楽家たちの出現とかなり根本的に関わるところでは
ロマン派調べの澄んだ世界から近代音楽の進歩を担ったのはかなりの数のロシア人で
ピアニスト界的にもロシアン・ピアニズムが制すほどピアノの可能性を確実格段に拡げたと言えるし、プロコフィエフの主張で言えば「ピアノは打楽器」だし
ムズカシイよね
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 15:17:02.87ID:UPmPv6GY
>>379
ピアノは轟音出すために改良されてきたのだよ
でなければフォルテピアノで発展が止まってもよかったわけで
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 15:21:25.72ID:UPmPv6GY
>>381
バルトークもピアノ協奏曲聴く限りでは
打楽器とみなしてたようだね

ショスタコービッチも自作自演のピアノ協奏曲では
笑えるくらいピアノぶっ叩いてる
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 17:34:17.80ID:i0qj9TM+
>>376
現代のピアノはアクションが軽いしコントロールもしやすいからね
ピアノ自体にかなり助けられているんだよな
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 18:04:46.01ID:sUfxIRi0
リヒテルの叩き癖は平均律では気になった事ないな
別の作品かな?
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 18:09:55.27ID:OrMVypjC
>>386
リヒテルの平均律は彼の他のレパートリーとは全く違うと言ってもいいくらいだね
あれは彼としてはかなり異色の取り組みだと思う
これに比べてリヒテルの弾くドビュッシーなんかと来た日にゃ聴いてられないくらい雑
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 18:33:54.67ID:FN14dd4z
サモ・ハン・キンポー
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 18:44:14.39ID:yD26c63J
リヒテルはかなり写実絵画的な記憶力が鋭かったらしいからなぁ
楽譜やら言葉やら住所(笑)やら自然に記憶に溜め込まれていく人だったらしいし
ドビュッシーの色彩感覚、直感に似た飽和した感じの豊かさ、あの淡さが消えて
眼鏡をかけて見た構造的なドビュッシーが生まれちゃうのかもね
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/14(金) 21:23:32.27ID:H8Uz/ZwA
>>386
ソフィアリサイタルでの超絶技巧練習曲とかじゃないの?
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 10:37:15.72ID:6pjPsu3M
俺は知ってるぞって自己主張だけで

知恵が感じられないのがお前らの発言だが。

文部科学省かなんかの人間か?
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 10:40:10.25ID:6pjPsu3M
上手いと下手を比較して違いを検証できたら

上達への道が開かれる。

そうするとむやみやたらと人を神格化はしないぞ。
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:24.07ID:6pjPsu3M
お前らの発言は

俺はプロ野球チームの2軍のコーチまで知ってるからスゴイだろって

それと同じだろ。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 10:50:48.36ID:6pjPsu3M
たぶんクリーニングにスーツ出すなんて知恵も回らず

臭さ漂わせて周りの迷惑も感じ取れない

バーコード長髪の白髪だろ。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 10:58:45.47ID:3l3DtLCx
野球のオーダーとか、サッカーフォーメーションの
あたりから へんな書き込みが増えてるけど
なんかあったのかな?
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 11:01:35.74ID:3l3DtLCx
チョンミョンフンとか、ロリンマゼールなどは、指揮者だが
著名で難しいコンクールでいい成果を出していますね。
ピアニストを選択していたら、どんな音楽を奏でていたか興味あります。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 11:09:12.22ID:x6jDp+7z
>>384
良いピアノがいい状態に調整されていたら
自分の腕前が二割はあがった錯覚を起こすくらい
思うままに弾ける
現代のピアノへの変遷でピアニストがどれだけ力を発揮できるようになったかは
たやすく想像がつくよね
武蔵野音大のピアノのコレクションを解説付きで見せてもらった時
ベートーベンの時代のピアノの音色をきいて
大変なショックを受けたw
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 12:48:53.71ID:pc+Jffmj
>>395
クラ板のやつらの耳は相当だよ
まあここに限らず5chは凄いと思う
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 15:28:04.20ID:EFGdcAxZ
>>398
マゼールはバイオリンだろ
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 15:43:33.41ID:rvGpbTF5
>>401
記憶違いでした、すみません。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 16:12:10.68ID:6pjPsu3M
知識をひけらかせたところで

現状に変化を与えられなければ何の意味もない。

これはイタコ芸だと発言してみろ。
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 16:28:42.28ID:EFGdcAxZ
クソIDはアボンにするわ
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 19:41:49.71ID:ayHj7hMn
リヒテル
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 19:44:01.62ID:YFfMSzo9
何回も一言「リヒテル」とだけ書く人なんなの?
何故リヒテルなのか書かないと微々たる説得力も持たないよ?
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/15(土) 20:08:10.69ID:ayHj7hMn
ド級の凄さだから。

上手く言葉に出来ないけどとにかく凄いから。

初めて聞いたとき、他のどのピアニストの演奏を聞いたときよりも感動したから。

他のどのピアニストよりも一桁上だと思っているから。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 00:46:26.96ID:2Aj9NvP+
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0lFYVUAA7CG8.jpg   
  
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Hu76SR9OQ4 Android https://t.co/DWc1h6F4PL     
2. 会員登録を済ませる  
3. マイページへ移動する   
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
   
 数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 07:10:07.20ID:TGOUxBWA
ブリジットエンゲラー
最強かどうかはわからないが
このひとが残した録音(BOX)のうち
シューマンやショパンを聞いているところ

細部にも気をくばったフレージング、上品な音楽性
しみじみとした演奏がよいと思います。
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 07:34:56.34ID:USmVu5sM
NAO.MATUSHITA
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 10:39:43.41ID:XqhmOwdr
ピアノ大国ソ連のナンバーワンピアニストが
リヒテルってのも違和感あるのだよな
ソフロニツキ、ユージナ、ギンツブルク、
ギレリス、ヴェデルニコフ、アシュケナージ、
ガブリーロフ、プレトニョフ、キーシンを輩出した中での
トップがリヒテルかよって

確かに偉大なピアニストではあるのだけど
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:57.69ID:hGDTwx7a
まずはその臭いスーツ洗濯に出して出直してこい。

わかったか。バーコード長髪。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/16(日) 19:28:45.19ID:0ZklMbQf
どうもおかしな人が湧いてきたね。
天気のせいかな?
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 01:16:04.51ID:BaTr2aSB
やっぱりト短調だよね〜
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:03:37.55ID:Z9Qt5RYQ
盲目のピアニストが叩かれる。

稀有な現象だけど、教授方法は左手の音と右手の音を別々に録音して覚えさせた。

しかし一時期ヴァイオリンにも手を出していてその時の教授方法は記されていない。

弱視の可能性があるわけだね。全盲ではない。
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:07:34.38ID:hwsN07oW
>>417
盲目だろうが弱視だろうが、演奏が素晴らしければ知ったことじゃない
逆に演奏がたいしたことなければ聴かないだけ
某サムラゴーチみたいな、他人の曲でごまかしたのとは全然違う
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:10:12.64ID:Z9Qt5RYQ
その通りだよ。演奏が素晴らしければそれでいい。

叩かれるには理由がいるだろ。それは何だろうね。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:18:46.58ID:t5BcLU42
「自分はもっと素晴らしい演奏ができる(つもり)、なのに!盲目というだけで評価されている!」
という嫉妬で叩く人も居るよ
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:23:30.87ID:Z9Qt5RYQ
それならいいが、女騙してまわってるとかだったらタチが悪いぞ。

とんでもない結末になって返ってくる。

危惧するのはそれだ。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:26:44.78ID:t5BcLU42
まああとよくあるのは「所詮耳コピであって楽譜を見てないから作曲家の意図を完全にくみ取れてない」
ってやつ
これは彼が点字の楽譜を使ってるのを知らないのだろう
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:33:14.01ID:Z9Qt5RYQ
努力は絶対だよ。

だからといって踏んだ凶を跳ねのける力にはならない。

凶は踏んではならない。これが怖いんだよ。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 17:41:27.00ID:C9k/BfxD
辻井のこと言ってるの?
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 19:30:25.85ID:YofMjQzZ
>>422
点字楽譜だって作曲者の意図が忠実に書いてあるわけではないと思う
でも楽譜云々よりはイマジネーションが演奏家には大事だと思う

「楽譜に忠実」なんてのは二流の逃げ道
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 20:14:45.60ID:qnVanRUW
そんなことはないんだなー
創造性も忠実性も大事なんだなー
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 21:46:25.74ID:Z9Qt5RYQ
パラリンピックが近づいている。

電動クルマ椅子サッカーなんてものまでやり出して

広告塔はなるべく多い方がいいはずだ。

しかしなぜお呼びがかからない?
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 23:27:53.37ID:YofMjQzZ
>>427
「ホロヴィッツかブレンデルのコンサートの招待券あげるけど、
どっちがいい?」と言われたら大半の人は「ホロヴィッツ」と答えるだろう

つまりそういうことだ
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 01:16:57.67ID:YpsvsaT0
>>421
リスト「すまんな。」
シューマン「やりすぎて梅毒です。」
デュトア「トランプは結婚3回だがワイは4回や。」
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 01:52:06.60ID:h/fZV9W0
俺もホロヴィッツとブレンデルだったら
ホロヴィッツいくわ
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 04:35:14.45ID:UOPGacmt
hyde
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 04:41:18.75ID:ZFgjK9H3
録音の方が生より取り直しがきく分マシである確率が高いピアニスト(に限らずプレイヤー一般)よりは当たり外れがあったとしても生の方が録音の方がずっといい可能性があるピアニスト(プレイヤー)の方を聴きたいよね

生のリヒテルは聴いたことないが録音で聴く限り前者寄りに聴こえるんだが…
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 07:27:33.77ID:hgJxFIrS
>>436
リヒテルのライブ盤聴くと、確かにそうかもしれないと思う(特にアメリカデビュー盤)
でもリヒテルくらいになると、おそらくはコンサートの雰囲気はそんなものを越えたところにあるんじゃないかという気もしてくる
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 07:48:14.98ID:DSSpsT3r
ホロビッツとアラウならアラウ行くし
ホロビッツとツィメルマンならツィメルマン行くし
ホロビッツとアルゲリッチならどっちも行かない
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 07:51:03.22ID:0f+ga99k
ホロヴィッツ行きたいけどもう死んでるんだよなぁ…
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 08:19:48.91ID:0Zj3mOK2
KAN
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 08:39:57.07ID:C8Y+RviM
>>436
リヒテルは生もスタジオ録音も変わらんよ

音色に変化を付けるようなテクニックはあまり持ってなかったので
モノクロで雑な感じ
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 11:04:47.93ID:h/fZV9W0
>>438
無理しなくていいぞw
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 11:07:05.93ID:h/fZV9W0
>>441
さすがに耳が悪いのかと
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 11:50:48.04ID:FdynqrZZ
ホロヴィッツ以上にコンサート聴きに行きたいピアニストとなると、
リスト、ショパン、ラフマニノフくらいしか思いつかないなあ
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 11:52:42.46ID:gOaiLFs6
どの時代のホロヴィッツにどんなプログラムを弾かせるのかなー
対抗のブレンデルには?
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 12:59:45.03ID:FdynqrZZ
>>445
ホロヴィッツは1930年代頃で、曲はイスラメイと英雄ポロネーズ
ブレンデルは1995年頃で、モーツァルトのトルコ行進曲ソナタ
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 13:23:32.22ID:7YsA7JYi
ブレンデルはシューベルトかベートーヴェン、ブラームス追加
リストの何かでもいいかな
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 14:52:06.15ID:jLrwWW/H
>>444
ピアノ協奏曲二番の初演で罵声を浴びたプロコフィエフは見てみたい
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 15:17:32.15ID:C8Y+RviM
>>443
モーツァルトとか、シフトペダルをずっと踏みっぱなしだったしね
まあ不健康な情緒は出るかも知れないけど、あんま感心しなかったな

あと、楽譜をガン見しているんで、姿勢が固くなってダイナミックレンジが死んでた
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:54.17ID:/bNswXAJ
ホロヴィッツは最後の来日で
ミスタッチしまくりで
坂本龍一がキレてたな
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:21.76ID:zBVw9/Yy
またまた知ったかぶりを
ホロヴィッツがミスタッチしまくったのは初来日の時です
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 23:52:40.64ID:NESnrw72
最初の来日の時じゃなくて、再来日の時にもキレてたの?
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/19(水) 04:58:17.52ID:kePw9pT9
バーコード長髪、せっかくだからこれも頭に叩き込んどけ。

パラリンピックの正式競技には電動クルマ椅子サッカーなんてのがある。

ヴァーチャルリアリティーを推奨する昨今の事情では

こんなもの障害者専用のゲーム業界を作ってそこで優劣競えばそれで済むはずだ。

障害を抱えて尚障害を背負いたくない、背負ってはならない者にこんな場を与える。

誰でも冒険はしてみたい。それはわからないでもない。

しかしこれには強烈な集団のエゴイズムを感じるね。

将来、過剰な兵器を作り出すのはこんなヤツラだと疑わないね。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/19(水) 07:24:53.57ID:LHGW2Ato
えーとまずねちょっと前にこのスレでも現代のピアノ使ってるってだけで昔のピアニストと比べるなら下駄はいてるって話があったがそういうもんだよ
ピアノだってそのうち電子ピアノの方がクラシック弾くにも優位になるかもしれん

第二に障害を抱えて〜って下り意味がわからないまさか障害者は障害者らしく日陰でウジウジしてろ明るいトコ出てくんな!って言いたいの?
冒険はしてみたい〜って下りにかかるのかもしれないけどこれもそういうもんだよスポーツは健康によくない危険だなんてのはトップレベルじゃ当然の前提でしょ?障害者はそういうのダメ!ってのはそれこそエゴっていうか偽善でしょ

ピアノっていうかクラシック業界だとトップレベルは幼児虐待が支えているっていっても過言ではない
それを推奨はしないが本人が自分の意思で冒険したいトップを目指したいというのを何の問題があるというのか
それを障害者という理由で止めるのは差別だろう
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/19(水) 08:51:11.93ID:2qWfsG2D
統失患者はスルーでお願いします
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/19(水) 09:13:18.19ID:OOGxF+ts
ホロヴィッツ は来日当時ラリってたからかも
伝聞だけど
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:08.09ID:oNSL7H7i
>>456
wikiにもそんな記述があるな
 
1982年にRCAとの契約を終えた頃、再び健康問題に悩まされ、当時のかかりつけの医師から大量の薬を処方されるようになった。
1983年の初来日時には「ひび割れた骨董」と評されたが、伝記によれば処方薬の影響がかなり大きかったとされている
 
本当かどうか知らんけどね
 
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/20(木) 02:27:38.01ID:lsb7ABa1
>>444
そんな死んだジジイ達より
ショパン舟歌を愛実たそと生で・・・
https://www.youtube.com/watch?v=zJXE7gBw1c4
あらゆる巨匠の舟歌より好きだわ
もう少しじらして9分かけてくれたら最高
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/20(木) 03:14:05.55ID:6IYPNYvX
>>458
生中だし?
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/20(木) 05:50:56.57ID:sMd7FJYj
>>458
あのね、聴こうと思えばいつでも聴ける現役、それも若手、更に日本人と、
録音さえない時代の伝説のピアニストと同列に語れるか?
しかも君はホロヴィッツよりも小林愛実が聴きたいんだね?
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/20(木) 15:20:54.93ID:5RexzZld
音の純度ってどういうこと
NYスタの音って純度高いのか
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/21(金) 03:59:57.08ID:J7ZcUWbz
KYOSUKE HIMURO
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 08:10:37.09ID:t8mXuiPx
録音もない時代の伝説世代だとリストよりはショパンの方が聴いてみたいかな
ショパン以上にモーツァルトとベートーヴェンのピアノが聴きたい
ベートーヴェンの若い頃は作曲というより即興演奏を得意とするピアニストとして知られていたらしい

初演の記録がはっきり残ってる曲ってことだとベートーヴェンのピアノ曲の場合中期以降の今日知られるベートーヴェンになってからの曲は自分でやれる状態じゃなかったからモーツァルトだな
K.482が初演が聴きたい
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 09:13:50.00ID:Si+5ifWf
>>465
ベト先生の有名なエピソードだと、シュタイベルトとの演奏対決で彼が持ってきた楽譜を逆さにして
そこから主題を作って即興演奏を繰り広げたってのがあるね
発想がヤバいw
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 10:16:55.89ID:ockM+55Q
ベートーヴェンよりはやはりショパンが聴いてみたい筆頭だな
特に彼のパリ最後の演奏会を聴いてみたい
そこでの伝説的な舟歌の演奏とか、モーツァルトのピアノ三重奏や自作のチェロソナタなどの室内楽の演奏にも興味ある
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 12:21:55.01ID:Si+5ifWf
舟歌の最後はメゾピアノで終止してほしい
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:35.47ID:tj9j8pBL
>>468
You Tubeにあるカツァリスの舟歌がまさにそれ
最後フワッと終わるのスマートで洒落てる
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 13:33:33.37ID:Si+5ifWf
>>469
聴いてみた
カーネギーホールライブのだよね
この人のクセなんだろうけど、エンターテイメント的な弾き方が多くて、何か違うんだよなあ
個人的にホロヴィッツの80年録音が一番好きなんだけど、やっぱり最後はジャンジャンだし・・・
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 13:53:32.60ID:i0zCNX+z
ベートーベンには現代のピアノと補聴器を進呈したい
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 14:09:41.46ID:I7M/YFy0
>>471
2chのまとめぽい感じで〆ましたね
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 14:40:48.85ID:K3T1Uv2x
>>471
難聴のベトさんには
骨伝導ヘッドフォンもお勧め!
安いものは5000円くらいで売ってますよ
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 15:20:54.78ID:K3T1Uv2x
ショパン舟歌は巨匠はみんな叩きすぎ
ワイがようつべで舟歌聴くのは以下3名
・ラローチャ
・小林愛実
・ロバートフィンレイ(ほぼ素人)
フィンレイのショパン舟歌
https://www.youtube.com/watch?v=U3B2a12iR_g
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:45.88ID:+S4gOP2o
ベートーヴェンの難聴の原因は鉛中毒だから
銀のコップを進呈したい
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 19:13:35.01ID:ke748lUj
>>476
梅毒だからペニシリン系の抗生物質渡した方がいい
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 20:47:47.58ID:h+86bkCK
>>477
シューベルト、シューマン、シャブリエにも渡してあげて
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:52.86ID:6pdhxOd6
トータルとして、人間的にはリヒテルが一番好き。

ツボにはまると最高の音と演奏が好きなのはミケランジェリ。ジュリー二との皇帝は全コンチェルトで最高の演奏だと思う。

現役ではアルゲリッチ。特に若い時の演奏は奇をてらわないのに、極めて洗練された快速の演奏。エクスタシィを覚える

若手ではブレハッチ、アブデーワのショパコン優勝者の2人が面白い。

トリフォノフとベレゾフスキーは大好き。

湯茶碗は大嫌い。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 21:55:40.19ID:6pdhxOd6
>>450
人見記念講堂?が最後の来日では?
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/22(土) 22:18:26.92ID:Vn9ObyKW
>>474
DTMで有名だった人でしょ?>フィンレイ
やっぱりペダリングがド素人だなw
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/24(月) 06:46:11.04ID:FRa1eHSE
ヨゼフ・ホフマンって凄くね?
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/24(月) 08:01:54.69ID:MiT6byIM
>>482
すごい
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/24(月) 21:53:10.36ID:F1PXAWw0
ナナサコフさん、もっと打ち込んで下さい
是非とも機械が最強ということを証明してください
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/24(月) 23:26:05.95ID:vSJcv4Xe
竜雷太
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/25(火) 19:44:32.67ID:V0GrU6BG
アルゲリッチは史上最強のピアニストではないの?
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:50.58ID:kXI5QyYF
>>488
人間総合力を含めたらアルゲリッチは強いね
シューマンOp15はアルゲリッチ以外では聴けません
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:01.16ID:Ce5FUB4c
>>489
コルトーは?
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/25(火) 23:38:01.18ID:P2g9YNje
>>492
まあ自分もコルトーはあんまり好きじゃないんだけど、Op15に関してはもうこの世の音じゃない気がする
ブザンソンのリパッティにも通じるものがある
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 00:41:49.83ID:Y6YtLTcr
>>490
いつ聞いてもテンポがちょっとおかしい
上手いけどね
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 05:36:04.20ID:EvwmgpPr
アルゲリッチは好きだが史上最強候補としてはちと足りない気がする
ホロヴィッツというより強烈なのとタイプが近いんで損してるか
ホロヴィッツを生で聴けなかった世代としては生で聴けたあのタイプの最強ピアニストではあると思うが

ピアノというか芸術というもの及び「最強」という言葉をどうとらえるかだと思うがアシュケナージのような平均点が高いタイプには物足りなさを感じる
「最強」というのにはムラはあってもしょうがないから振り切れたものが欲しい
アシュケナージと比べなくてもドヘタなコルトーもホロヴィッツアルゲリッチとは別の方向に振り切れている
より存在価値が高いのはコルトーの方だろう
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 06:29:56.26ID:/wiT2XrM
>>491
ことシューマンなら、コルトーが第一人者。あれほど詩的な演奏はほかでは聴けない。俺はまたケンプのシューマンも好き。優しい演奏をする。
ベートーヴェンの演奏なんかよりよっぽどいい。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 06:43:36.09ID:o3QTtdh4
横で寝てる彼女
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 07:33:59.57ID:QPTHUcxb
コルトーの謝肉祭は初めて聴いた時感動して泣いちゃった
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 10:25:00.41ID:/wiT2XrM
>>499
コルトー。俺はホロヴィッツはあまり評価しない。ホロヴィッツはテクニックがばりばりだった頃、トスカニーニと共演していた頃がよかった。
その後音楽性のことを考えたんだろうが、それがだめだったんだろう。ばりばり弾いていてなんぼのピアニストだった。
そういった意味で、トスカニーニ後の演奏だが、66年のリストのオーベルマンの谷はすさまじいばかりの演奏だった。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 10:45:56.54ID:Bguhzaie
>>500
うーん、感性が私とはかなり異なるみたいだな
ホロヴィッツはラスト・レコーディングが一番好きだし
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 11:39:29.23ID:DtELe/x8
ホロヴッツもコルトーも好きだな、「香気」が際立つ瞬間がある。ティボーもそうだけどこの世ならぬ世界につれさられそうになる。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 12:08:45.00ID:Y6YtLTcr
コルトーのショパン ノクターン9の2は自我流だけど嫌いではない好きでもないけど
やはりイメージ通りなのはルーヴィンシュタインと俺
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 12:50:30.94ID:UM45bvVg
まあその2人を圧倒的に凌駕するのがフランソワなんだがね
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 13:30:52.83ID:QPTHUcxb
20世紀前半のピアニスト達がナンバーワンだと言っていたゴドフスキーの本気の演奏を聴いてみたい
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 22:59:38.08ID:W5wdEwWT
>>494
ワルツ2番の9:20のところだけ聴いてみて!
ソフトクリームみたいに音が甘くとろけるよ
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/27(木) 08:38:34.06ID:cbnFsyy7
アラウはホンモノのマエストロ
ホロビッツはペテン師
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 10:13:36.89ID:i4z7H0VO
コルトー、ホロヴィッツ、ケンプ 好きですね
戦争体験に翻弄されて後年はそれぞれのスタイルに進化・深化した

アラウはギトギトラーメンって感じ ちょっともういいですって時もある
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 10:15:20.49ID:+AGXb4K+
一位と二位の二人は誰が優勝してもおかしくなかったと思う

一位の人は少し完成度が低かったが、チャレンジングな選曲と
将来性が評価されたのだと思ってる
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 13:52:08.42ID:+AGXb4K+
>>514
わかりやすく言えばバイオリニストのジャン・ジャック・カントロフの息子
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 13:54:23.22ID:+AGXb4K+
そういえばフランス人のチャイコフスキー優勝は初めてだな
二位ならパスカル・ドヴァイヨンがいたが
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 17:37:41.05ID:Iu0PxP+G
親父の方はめちゃくちゃな演奏だよね
いつも弦切れるんじゃないかと心配になる
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 18:28:28.35ID:+AGXb4K+
>>519
弦切れたら別の線で弾ききってから
コンマスのバイオリン借りればいいじゃない?
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 18:32:55.45ID:t/ruSNzs
まおくん2位おめ!
partいくつか忘れたが
このスレで藤田真央君の
存在を知りました
おまいら割と目利きというか耳利きだな
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 19:13:16.69ID:+AGXb4K+
いや、違う突っ込みがほしかったんだが、、
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 19:33:24.40ID:dcgAmIH6
真央くん面白くて色々と度肝を抜かれた
なんか異次元のメンタルの持ち主。肝がすわりまくり。
最高レベルの変態(一応最上級の誉め言葉)
これからが楽しみなピアニスト
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 19:35:51.66ID:tFJ7VM/A
父子共演ってこととがあるのかな
マイスキー父子はやってるけどあれは娘だからな
偏見かもしれないけど父と息子の方がいろいろ難しそうに思う
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 19:52:59.10ID:Mpvse0/q
アシュケナージ父子はつい最近来日してピアノデュオでツアー回ってたぞ
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 20:06:16.65ID:7jII2zKY
マターリ系ノクターンOp.9-2が聴きたい人におすすめ
https://youtu.be/_55qaxpeGno
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:14.72ID:tFJ7VM/A
偏見かもしれないじゃなく偏見丸出しで言わせてもらうと母娘はゼンゼンおっけーだし父と娘というのもまあありだと思うけど母と息子で共演というのはなんか気持ち悪いし父と息子でなかよくってのもなんかイヤだ

家庭内で趣味でやるのをおすそ分けする感じなのか子供ら食わせるために一肌脱いでるのか手近にいたトコですませただけで当人らは親子であることにさほど意味を感じていないのかどれが近いんだろう?
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/28(金) 23:49:30.41ID:t/ruSNzs
ショパンノクターンの
解釈と録音の歴史は
ルービンシュタインの
これに始まりこれで終わったとも言える
https://www.youtube.com/watch?v=KiWI5OIi17Y
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:31.84ID:DnoRWHEJ
アシュケナージとかいう弾いてるだけのゴミを推す輩がいる事実が恐ろしい
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 02:44:51.75ID:8hl/sqhl
そう、だからこそ横内愛弓を推すのである
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 03:13:54.05ID:yATgVJLr
アシュケナージを弾いてるだけのゴミという馬鹿がクラシックを聴いてるという事実が恐ろしい
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 04:49:07.92ID:DnoRWHEJ
感性の欠落したアシュケナージヲタが発狂していて恐ろしい
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 07:51:45.21ID:9rJXgbEU
デタラメのホロビッツの方が感性欠如してると思うよ。
アシュケナージでも聴いてまずは正しい音の運びを覚えるべき。
飲み物に例えると、
とりあえずビールがアシュケナージ。
変わったお味のメッコールがホロビッツ。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 09:49:55.40ID:wEjZbycp
とりあえずビールすなわち最初の一杯はたいていウマイから
むしろこだわりの一杯よりは薄味の方がいいくらいのもんだ
史上最強を競うなら最初の一口でなんだこれは!?となるキョーレツな持ち味を持ってるか逆に何杯飲んでも飽きない薄味とは似て非なる王道かの二択となろう

前者の代表格のホロヴィッツというのが同世代にいたために晩年に向かってだんだん後者よりになっていったのがルービンシュタインだったように思う
バックハウスなんかも晩年の録音しか知らないと後者の代表格に聴こえるがどうも若い頃は前者よりだったっぽい

ビールよりもものによっては数十年熟成させるワインの方が近いと思うが若いうち「個性は弱いがソコソコ飲める」なんて言われるのは普通熟成せずむしろ劣化する
クセが強くて半分の人が拒否するようなのの方が将来性があると考えるべきだ
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 10:03:54.81ID:KWE77sqT
俺も常時アシュケナージ聴いてるわ
ホントBGMには最適
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 13:49:48.48ID:CYC2Fiz1
アシュケナージはハズレがないよね
何を弾いても90点台を叩き出す
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 14:49:29.11ID:wEjZbycp
「アシュケナージは『とりあえずビール』」
「BGMには最高」
を受けて
「外れなし 常に90点台」
ってのは読解力がないのか読解力がないフリをした荒らしかどっちだろう?
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 15:22:39.52ID:srnVAcpb
>>540
別にお前らにレスしてるんじゃないんじゃね?
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 15:37:45.57ID:wEjZbycp
>>541
この流れで同じ名前だしといて「リヒテル」とかポツンとつぶやくだけなのと同じ扱いってのは無理があると思います
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 16:27:26.09ID:0JTYRc7e
>>540
>>542
うるせーな
>>541の言うとおりでお前らにレスしてるわけじゃない
ビールだのBGMだの自分の意見が万人の同意を得られていると思うな愚か者が
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 16:55:58.53ID:KWE77sqT
リヒテルの平均律はバイブル的見本だけど
たまにしか聞かない
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:17.77ID:502P/UZJ
逆ギレw
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 18:30:08.90ID:wEjZbycp
>>543
えーとそれはご自分の方が少数派だという自覚はあるという意味ですか?
どっちにしろ「反論」がしたかったなら関係ないふりしてつぶやくんじゃなく始めっからその体で書き込みゃいいんですよ
どっちが多数派かは別としてアシュケナージはBGMとしては最適ってのと外れなし常に90点台ってのは相容れないのは間違いなくて万人と言わずこのスレだけでも一致できてないんだから
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:26.41ID:iGH+6oxg
TETUYA KOMURO
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 20:04:24.23ID:fSsQmxKH
アシュケナージの木枯らし、冒頭(笑)
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 20:05:36.39ID:B549CdTL
まあいろんな意見はそらあるでしょ
俺もアシュケナージ好きじゃないもん
何でもそつなく弾けるのはすごいと思うけど
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 20:33:10.14ID:djKShWFh
>>550
同意。でもプロコフィエフとラフマニノフはいいんだよね、アシュケナージ
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 21:32:51.46ID:9rJXgbEU
>>548
エルバシャの方が良い
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 22:18:55.53ID:/HBtj0+u
アシュケナージ自身は悪くないけど、デッカの録音は極悪だよね
アシュケの美音が台無しになる劣悪録音。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 22:39:27.49ID:uJkaci7i
アシュケナージ、最近の若手の何でもかんでもとにかく指任せで速いだけみたいな連中に比べたら本当にいい演奏してる
再評価されていいんじゃない?
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 23:50:27.89ID:9rJXgbEU
>>554
若手でもアシュケナージを凌駕する人はいるよ。ガヴリリュクとか。
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 23:58:50.87ID:yATgVJLr
>>555
あれこそ指が動いてるだけ
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 01:22:17.18ID:PPnUmKhK
>>551
ごめん、ラフマニノフでもよさがわからなかった
プロコフィエフは聴いたことない
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 02:11:55.83ID:d92aMeBk
アシュケナージはラフマニノフの独奏曲がいい
協奏曲は普通
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 05:48:12.35ID:9y5vaaq/
お前らが全力出してると素直に感服するは
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 07:15:26.18ID:Of3xChVb
>>556
ガヴリリュクは心もこもってて感動するよ、
できないのはホロビッツではないというバイアスがかかってて
「むむ、ホロビッツより指は達者だがワイのホロビッツの方が上手い」
と自分に暗示をかけて心をブロックしてるからだよ。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 09:01:12.81ID:A49NSnxw
>>557
まあ好みですから。プロコフィエフの協奏曲はなかなかなんで、機会あったら聞いてみて
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 09:25:16.93ID:SNtMALA7
>>560
君もぶれないねぇここまで来るといっそ感心するわ

バックハウスは嫌い? アラウ評価してたの君だよね?
コルトーは?
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 16:32:09.43ID:/R2kxIW4
アシュケナージ貶してる人は多分何も分かってない
雑魚だから俺は相手にしないけど
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 17:58:14.90ID:UvT/R65U
ベートーベンソナタ全集はエルバシャの方が好きだが
アシュケナージのラフマニノフはいいね
あとスクリャービンも
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 18:23:07.54ID:CeM7jg/P
ルービンってユダヤ系だったから仕方がないけど、亡命したからな・・・
年齢に応じた内面的深化がどうだったんだろう?(こういう精神論を書くと
反発は覚悟だが)
そのようなことを超えてぶっ飛んでたのがホロヴィッツだな
ドイツにとどまって戦争体験を機に内面的に深化したのがケンプ
俺はルービンも好きだが、ケンプの内省的な演奏にも非常に惹かれる
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/30(日) 23:40:58.90ID:ox1SNGJ+
アシュケナージのスクリャービン後期ソナタ集はかなりいいけど、小品とかは病気のショパンみたいで全然良くないのはやっぱり想定内だった。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/01(月) 07:10:48.14ID:lydfhvcA
リヒテルが好きだ。
彼の強いタッチで和音をたっぷりと響かせて強弱の幅を大胆にとるという、スケールの大きい演奏が好きだ。
また、晩年の舞台におけるホール内の客席の照明を落として演奏する演出にも独特の雰囲気があった。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/01(月) 18:57:33.07ID:DIYbHLi7
リヒテルの晩年のコンサート行ったけど、本当に良かった。曲目を知らせない、照明を必要最小限にして譜面を見ながら弾くとか、独特の雰囲気もさることながら、やっぱりあの演奏はリヒテルにしかできないんだろうなと思った。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/01(月) 20:30:53.99ID:Es3rAhyh
芯がしっかりとして凛としている
エッジが輝いて見えるのはリヒテルのみ
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/01(月) 20:47:13.32ID:K5cDNdKH
リヒテルの平均律、ピアノの調律おかしくない?
まあリヒテルが悪いんじゃないんだろうけど
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/01(月) 21:30:03.15ID:Es3rAhyh
古典調律だから普通の調律と違うぞ
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/01(月) 21:40:56.97ID:K5cDNdKH
古典調律って今より低いんでしょ?
リヒテルの平均律のCDは高い気がする
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 00:23:17.95ID:EP9KkNU7
>>574
宇宙に旅立つ日、一枚だけCD持って行っていいとなったら、迷わずリヒテルのバッハ平均律持っていくわ。録音のバックに鳥の鳴き声入ってるやつ!
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 03:38:32.57ID:eKfHUiHf
辻井伸行さんのピアノを聴いていると感動して自然に涙が溢れてきます
やはり辻井伸行さんが世界一のピアニストだと思います
他の人とは圧倒的に音が違いますね
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 05:53:41.35ID:zexeZFBD
彼がもし健常者であったらここまで話題にならないし、「感動する」人も少ないでしょう
フジコ・ヘミングでも同じことが言えます
わかりやすいですね
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 11:43:38.62ID:gQcMqX/4
障害者だからといって差別するのは良くないと思いますよ
辻井さんの出す音の素晴らしさが分からない人は音楽を分かっていない
特にラ・カンパネラはこの世の音とは思えない
彼は紛れもない天才だと思います
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 12:29:47.75ID:lz/DvWiA
目が見えないから鍵盤を這うような弾き方で
結果的に音色が美しい。
見えてたらもっと精度も上がっていただろう。
ホロビッツも這うような弾き方なのに何故あの音なのか、べチン、べチン
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 12:50:24.48ID:eBH3NLtv
辻井さんは決して嫌いではない悪くないと思うが
ここまで絶賛する人見ると「交響曲ヒロシマ」に涙したりしなかったですかあなたと訊いてみたくなる
背後にある物語に引っ張られやすい人は詐欺の被害に遭いやすいと思うので要注意ですよ
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 13:43:15.28ID:Y2/7PsLl
日曜NHKのブロンフマン
低音がきいたことのない鳴りだったんだけど
最強の鳴りだった
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 16:45:06.80ID:FfIQRWi1
おもろない辻井よりは佐村河内の方がええわ
あ、新垣か
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 17:24:02.80ID:0tKwbTtX
辻井ちゃんは無意味な速いテンポで音鳴らしていってるだけだからねぇ
物にもよるけど富士子のほうがまし
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 19:04:48.50ID:NU9oKTte
フジコはもう厳しい
若い頃の聴きに行きたかった
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 19:57:33.98ID:lz/DvWiA
>>587
昔は桐朋がピアノの頂点だったのに
最近の子は芸大が頂点だと思ってる。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 20:11:35.85ID:yZEutKPu
ブロンフマン今度こそ絶対に聴きたい
過去2回直前キャンセル食らってる
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 20:49:23.04ID:EP9KkNU7
>>591
93年か94年にミケランジェリにキャンセル食らって、95年に帰らぬ人に(><)
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 21:16:38.11ID:zexeZFBD
ホロヴィッツなんて露骨に音色の多彩さがわかるのに
あいつどういう耳してるんだろうな
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 22:03:41.67ID:CRkY1JHy
>>593
耳じゃなくオツムの問題だろう
>>560が自己紹介乙!というやつなんだろう
ホロビッツは下手くそで音色が汚い!って自分に暗示かけて心をブロックしちゃってるんだきっと
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 09:19:07.80ID:aK+7ze8V
>>590
昔っていつよ?
中村紘子とか小澤征爾がいた頃?
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 18:16:10.33ID:mAG4YHVS
辻井さんの演奏を聴くと涙が止まらなくなる
彼の演奏は神掛かっていて誰も真似できないレベルに到達している
現代のピアニストの中でも別次元の存在だと思うし
教科書に載るレベルだと思う
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:07.89ID:KxXf3O3D
>>596
リピート>>583

ねじれた言い方だが教科書に載るような話を教科書に載せるのは反対

音楽より物語に力点を置いて評価するのはプレイヤーに失礼だ
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 19:28:37.93ID:Rmax7FA+
高田泰治
ってどうですか?
月光の三楽章がナクソスに上がっていて聴いて 初めて自分が弾いてほしいような
感じに弾いてる演奏に出会えました
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 22:22:18.38ID:id9u1t5W
>>594
ホロビッツなんて音汚いよ、汚いのはまだしも、雑。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 23:15:20.49ID:f27KvN1Y
>>599
アの人はフォルテが苦手 ラフマニノフのソナタなんて聴いてられん
でもピアノは美しいし切り替えも鮮やか
デュナーミクだけじゃなく音色と音質も変えられるところが凄い
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:14.88ID:+D5V/Imi
うちの親がホロビッツ鳴らしてたらいつも五月蝿いって言う
他だと静かなのに
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 02:20:22.96ID:jfbt497v
>>601
それはユーホニウムのホロヴィッツだね、うん
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 03:21:58.21ID:WFABYWF4
>>601
君は環境音楽風の静か静か〜なピアノが至高だと思ってンのかそうじゃないだろ
むしろ横で鳴らしててウルセェと思う人がいないようなピアニストが史上最強競えるかっての

ところで君はいくつだ?中学生?
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 07:08:18.11ID:+C1IzZ+s
11歳
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 07:55:28.29ID:uBd39R08
ホロヲタは11歳の子を苛めてんのか、ああいう雑な演奏を好むのは、性格がねじ曲がってるからなんだな
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 20:12:18.34ID://JYj+MV
ホロヴィッツとケンプ 
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 00:15:02.57ID:lAk1UEQB
フランスもの フランソワ
ドイツもの ケンプ
曲芸 ホロ

こんなとこでしょうかね
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 05:06:46.50ID:d9PGlhvJ
辻井伸行さんが人類史上最高のピアニストだと思います
あの雨粒のような旋律を聴くとあまりの衝撃で身体が震えてきます
辻井さんのコンサートでは必ず大粒の涙を流している人がいますが
そのような感動を与えるピアニストは他にはいません
他のピアニストに比べて辻井さんは別次元のレベルに達していると思います
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 05:21:52.07ID:moLPPuvT
>>611
もはやコピペのようなんでこっちも同じこと繰り返し訊くが
あんたは「交響曲ヒロシマ」に涙したりしなかったか?
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 09:15:30.04ID:U5QPho1c
>>611
もはやコピペかw
大粒の涙を流してる人はたぶん音なんて聴いちゃいないだろうな
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 10:03:51.70ID:ynhb4uOb
飴ちゃんの袋ペリペリ鳴らすおばちゃんもいる
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 16:39:40.78ID:sgVwfnel
ダンタイソンで泣いたことはあるけど辻井で泣いたことはない
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 17:55:39.88ID:MbR07B7n
サングラス書ければいいのに

差別心だけど
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 20:52:23.40ID:4/4HbDU7
ホロビッツは好きじゃないが
バロック弾かせると
オラオラのメタル風味で悪くないぜ
スカルラッティ K455
https://www.youtube.com/watch?v=LemrnE-pbWk
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 22:38:46.26ID:I+5JuhcQ
レパートリーで言えばアラウもありかな
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/06(土) 07:56:51.92ID:8wJ6CFpo
モーツァルトが目隠ししてピアノ弾いたのは本当?
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/06(土) 08:50:30.78ID:Ksf10uZH
辻井くんも目隠ししてるよ
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/06(土) 09:05:59.02ID:zVdckWVn
てか、弾くこと自体は目が見える見えないは大した問題でない
速いパッセージはどのみち目では追えない
曲をおぼえるのが大変
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/06(土) 10:37:51.95ID:tMiXJ9WV
普通見えなくても弾けるだろ
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/06(土) 11:13:55.61ID:5+dOugBw
>>608
確かに
指の技のホロヴィッツと心の技のケンプ いいと思うね
ホロヴィッツの心とケンプの指もたいしたものだと思うけど
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 00:35:58.08ID:t3DQmX9G
>>625
へたくそと罵ってもいいですか?
周辺視野でみるものだと思うよ
言葉があっているかわからないけど
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 01:55:14.63ID:3464Wn6e
辻井伸行の演奏は本当に凄い
彼は素晴らしい
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 08:49:59.51ID:llt4Uwa9
>>630
燃料投下にしても雑すぎるあまりにも言葉が足りない失格!

>>581>>611もファンと見せかけて実はアンチだったのかな?
「メ○ラのくせしやがってからにチヤホヤされやがって気にいらん!(オレノホウガウマイゾー!?)」という拗らせた差別主義者のシワザだったとしたら多少の効果はあった
>630みたいな手抜きな言い方だとあからさますぎて言ってる奴にストレートに怒りが向くが>581>611みたいな書き方だとピアニストの方ににヘイト向けるのもいるだろう

モノホンのファンだとしたら音そのものより言葉による物語の方に影響されるかわいそうな耳(というよりホントはオ○ム)の持ち主ってだけだが
実はアンチだったんだとしたら結構悪質なレイシストだな
あの物語を全面に押し出す安っぽい売り方について少なくとも辻井さんに関する限り本人に責任はないだろうし史上最強競える存在でなくてもステージプロとしてフツーに食っていける実力は物語ブーストなしでも持ってるだろう
どこぞの11歳児?のようなプロになりたくてなれなくてオツムこじらせちゃったヤカラの仕業だったんだとしたら少なくとも両目ちゃんと使ってもあんたの方が純粋にハルッカにヘタクソなだけだよクソがと言ってやりたい
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 08:51:42.57ID:4nZ9AHKO
コピペ?
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 10:46:47.91ID:Ax7rJAbD
厳密には左手付近を周辺視野で右手見てるんだろうけどね
全くの目隠しでは弾くことすら出来ん
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 10:49:39.75ID:jRad/qDs
楽譜見ながらゆっくり弾くときは鍵盤見なくても弾けるのに
楽譜見ないで弾くときは鍵盤見ながらじゃないと弾けないのはなぜ?
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 10:55:19.59ID:Ax7rJAbD
イメージと違ってくるからだろ
誰しもきっちり空間把握してない
空間把握が正確だからといって上手いとは限らない
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 12:00:58.23ID:VlPWFps2
>>633
よっ、待ってました!
リヒテルの弟子w
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 14:06:51.70ID:t3DQmX9G
>>634
目隠しで弾けないんだ
なぜだろうね
目隠しに気を取られているとかかも
部屋を暗くして弾いたら案外できるかもよ

バッハはどちらかというと苦手とかない?
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:03.83ID:JgywBNMq
キーシンのベートーヴェン合唱幻想曲
聴いてるが..

ダサすぎる
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 14:39:31.94ID:1KFP5t6q
目つむって練習すれば大体慣れるよ、体が覚えてくる。
精度は落ちるよ。
だから辻井君は弾くことに関しては、
目が見えれば相当上手かっただろうなぁと思う。
スピードも出てただろうし。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 14:55:47.20ID:JgywBNMq
>>640
ヴァルヒァは精度が落ちてスピードも遅いですか そうですか
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 15:01:14.81ID:VlPWFps2
>>638
ショパンの猫ワルツ専門だからじゃないか?
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 17:58:11.59ID:Ax7rJAbD
辻井君は音で空間認識してると聞く
目が良ければ上手いとかじゃない
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 19:40:24.60ID:1KFP5t6q
>>646
自分もそうだよ。ピアノ弾く人はみんなそうだよ
でなきゃ初見なんて弾けないだろ。
辻井君はその能力か高い。
見えればさらに精度上がるよ。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 20:04:21.62ID:z+OnVlWD
辻井君が最強だとは思わないが
西欧クラッシック音楽で
他人にすすめる究極の1曲は何かを考えたら
「BBCプロムの辻井君のラフ2」ですな
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:11.91ID:upfyq1U3
あれオケとズレてない?
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:35.95ID:M5nYYWny
好きなピアニストが自分にとって史上最強だが、それは置いといて
ロシア勢がやはり最強かもと思う
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:43.66ID:3P/Louwc
チャイコンでロシア勢を差し押さえて1位に輝いたフランス人はどうですか?
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:42.07ID:a70YZbtN
ロシアものはソフロニッキーですかね
リヒテルちゃんなんて熱血単細胞すぎて無理無理
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 00:10:44.83ID:gdPf4gW1
>>651
将来有望株、ということにしときましょう
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 00:14:51.21ID:gdPf4gW1
>>652
ソフロニツキーは60歳にして最晩年のホロヴィッツの境地に辿り着いていたとも言える

ホロヴィッツはソフロニツキーを聴いたことあるような気がするな
ホロヴィッツがレニングラードに出てきた時に若手の売れっ子だったから
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 00:18:28.88ID:gdPf4gW1
>>643
猫ワルツは右を見ると左を外し、左を見ると右を外すというw

まあ、右の方が対策しやすいかな
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 19:49:25.30ID:RzB5M3vF
ロシアで上手い人
キーシン、ガヴリリュク

ロシアで下手な人
ホロビッツ、ソフロニツキ
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 00:18:09.29ID:pZkfpgIv
チャイコフスキーコンクールで2位になった藤田真央
日本の若手の中では優れた才能の持ち主なのだろう
これにおごらず精進して史上最強のピアニストまでは行かないまでも世界で活躍するピアニストになってほしいものだ
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 04:05:39.06ID:MP8nB85p
MITUO SENDA
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:23.94ID:xvjUSd76
パデレフスキ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 05:55:58.50ID:ogegEMzM
つまり>>656はカッチリ音符をなぞれている演奏は良さがわかるけど、音符の背後に潜む機微や情念は感じとれない、と
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:03.60ID:QslO01Bc
その「最強ではないと思うが尊敬すべき」ピアニストにハンス・リヒター=ハーザーも加えてほしい。
ベートーヴェンやブラームスの滋味溢れる演奏が忘れられない。モーツァルトも良かった。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:56.24ID:GYJCXlVF
>>659
政治的に最強 かな
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 12:02:47.90ID:0PYHZYwK
シュナーベルって半分馬鹿にしていたが
月光の三楽章聴いたら結構飛ばしてるな
雑なところもあるが 結構やる人だったんだ

メカは素人で屁理屈で弾く人だと思っていたわw
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:16.00ID:muwVA8Ye
>>664
飛ばすのは素人でもできる
俺も結構そこでは飛ばしてた
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 16:12:52.40ID:t/6om2st
ヴェレルニコフのドビュッシー・・・
典型的ドビュッシーじゃないのに、音楽になっていると感じるんですが・・
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 16:14:21.60ID:t/6om2st
666だけど、まちがえた・・・訂正します
ヴェデルニコフが正しい。
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 18:42:18.28ID:L57j/rLa
辻井さんの演奏をYouTubeで拝見しましたが気付いたら涙が溢れ出ていました
画面の前で拍手をしていました
彼のような演奏が出来る人は他にいないと思います
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 21:25:58.59ID:J0ht0yFB
辻丼くんは下手じゃないし
このスレ出てきてもいいやろ
まあ大日本帝国的な視点で言えば
日本最強は満州代表のランランでもいいな
シューマン=リスト 献呈
https://www.youtube.com/watch?v=9GJfWGvQsxs
クララもこれくらい優しく弾けば納得でしょう
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 21:38:46.10ID:SSD96fjf
>>669
「ホロ」も入れた方がいい
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 22:47:48.51ID:x1XGZVx/
>>672
ホロデンコとか?
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 23:26:54.96ID:Ehy8W66Y
汁井さんは人類がはじめて到達した最高の表現者だと思います
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 04:15:31.45ID:GNRu612W
…詐欺被害者予備軍じゃなくむしろニセ?辻井信者の方が詐欺師のように見えてきたぞ
あるいは怪しげな新興宗教の勧誘員?
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 11:10:14.36ID:VIEli6D/
ランラン上手なんだけど顔芸が厳しい
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 11:24:16.77ID:6FavEdqK
ホロビッツ をNGにするとスッキリするよ
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 13:01:48.91ID:h83n3uwi
マジかよ
ホロヴィッツ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 18:32:44.94ID:LNjhoeZW
コヴァセヴィチのベートーヴェン全集を購入して聴いてみた。いやー、じつによかった。ワルドシュタインから聴き始めて、気がついたらズッポリとはまりこんで、いままでに所有していた全集選集はお蔵入り。
紹介してくれた人、ありがとう。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 20:38:44.06ID:ev/PJvgP
ベトソナ全集、コルスティックが好き
誰も評価してないけど
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:24.34ID:dmJpmcNI
>>678
ランランには何も感じない…
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 21:13:04.81ID:TmdUj/hy
誰だったかな?女流で
いつも人を驚かせていると最後まで驚かせ続けなければならない、とか言った人
ランランを見ているとなるほどなと思う
結局誰もホロヴィッツにはなれないのだから
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 21:31:46.96ID:2UcyTsUK
>>657
真央君と同時2位になったシシュキンも
気になるピアニストです
ショパコン2ndステージで
簡単なノクターン2番をブッこんでくる
ケンカ腰のセンスが素敵すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=JVBzE0mUlSs
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:34.23ID:ev/PJvgP
シシキンのショパコンはプログラムが独特だったね
ノクターン2番もそうだけど、即興曲全曲とか、ロンドop.1とか
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 19:54:47.30ID:sTXiyIQX
ギレリスをして私とリヒテルの両手を持ってしても彼にはかなわない。
と言わしめたピアニストがいた。
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 20:09:32.90ID:rhRe45lG
誰?
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 22:48:47.62ID:Jbsr5Bi2
ソコロフかな?
ソコロフってデブハゲ不細工のせいで
過小評価されてる感ある
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 23:56:56.73ID:uTP5feFZ
>>691
デブハゲブサ、それこそが最強の証
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 02:23:22.74ID:Gk9nlUjs
>>690
ベルマンは悪いピアニストではなかったが、
ギレリスは誉めすぎだったな
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 02:24:04.90ID:Gk9nlUjs
>>693
ブロンフマン?
ヴォロドス?
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 06:46:50.05ID:aDFIGY/Z
ベルマンが超絶技巧練習曲を引っさげて登場したときは恐懼した。音大生の姪に聴かせたらピアノが軋んでいる、ピアノが叩き壊されると大騒ぎしてた。
さすがリヒテルとギレリスを足してもかなわないロシアの赤熊。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 13:47:05.82ID:cWMa2nKr
ベルマンの超絶技巧練習曲について、マイクを大屋根の中に突っ込む勢いの近接セッティングが、あの凄みのあるピアノの音にしていることを論議する者はいなさそうだな
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 20:46:30.05ID:3w9y/Ns2
ベルマンは技巧が一本調子というイメージしかない
ブゾーニ編のシャコンヌを聴いて思った
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 22:04:36.80ID:BzTlD2iN
ベルマンは西側に出てきてからかなり洗練された芸風をめざすように変わってきたな。
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 01:34:21.08ID:fF0zswQ+
>>699
正直、それが面白くない
スラブ流で貫いてほしかった
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 02:51:57.02ID:jDXBXMPF
ベルマン、ソコロフ、キーシン、
ルガンスキー、アシュケナージ、
リヒテル、ギレリス、ホロビッツ、
そしてラフマニノフ・・・
で、若手の層も厚いし
なんでピアニストってロシア産多いの?
この100年間ずっとそう。
で、なんでドイツ産ピアニスト少ないの?
ピアノ製造の名産地なのに日本人よりしょぼいよ。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 07:57:02.11ID:HdKQI9br
>>697
そういうのは大抵過去スレで既出なんだよ
往年の奏者に関して新しく語られる事柄は何一つ無いと言っても過言じゃないよ
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 08:44:51.75ID:eFAZX3B8
ロシア派はテクニック至上主義。国策としてピアニストを多勢輩出したし、楽曲の背後の精神性の表出を重視するドイツとは違う。どちらのピアニストを養成するのが楽か考えてみればわかること。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 09:10:34.08ID:fF0zswQ+
単にロシア以外の国ではクラシックが飽きられてるだけ
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:54.52ID:vk6Vj40H
ロシアは受賞したら生涯年金とかあるんじゃないの
日本じゃクラシックは金かかるだけで地位も名声も無く金にもならん糞みたいなジャンル
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 12:17:22.18ID:psSZ6jlE
フィギュアスケートと同じでセレブの趣味だからな
働かなくてもいい立場じゃないとやれない
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 13:42:59.53ID:8B7JPWv8
>>705
俺に言われてもな
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 15:39:14.35ID:TjzcYa3a
>>701
ピアノのメソッドが確立してるからでしょうな
返す返すも日本は残念
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 17:44:48.24ID:8B7JPWv8
日本の場合、ピアノのバレエ、フィギアは金のかかる習い事だが
ロシアでは違う

貧民層からでも才能のあるのを発掘して
選抜しつつ叩き上げる
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 19:32:09.74ID:nq79SepX
さきほどNHKFMでグレン・グールド特集を放送していたが
あれ、異常だね  まさに奇人ピアニストだ
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 21:03:46.48ID:8B7JPWv8
グルダは全裸で演奏したり狂人の真似してみたが、
本物の狂人グールドには敵わなかったね
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 22:11:38.38ID:vk6Vj40H
グールドは鼻歌がうるさいんだよなあ
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:17.25ID:hlo89aHT
>>714
ホントそれ
気持ち悪いんだよなあ
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/14(日) 23:13:15.93ID:svTgidHY
鼻歌っていうかラーララーって普通に歌ってるよねw
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:11.26ID:EK7MKoTz
>>713
グルダ師匠、お〇ぱいガン見で舟酔いし
4:20で楽譜間違えてる模様
https://www.youtube.com/watch?v=CWN-D4nxJqA
グルダ最大の功績はアルゲリッチを育てたこと(放任指導)
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 00:10:22.92ID:EK7MKoTz
ゴルトベルクはグルードのピアノより
チェンバロの方が好きや
とくに第1変奏以下は
チェンバロのピコピコ感がたまらん
https://www.youtube.com/watch?v=1AtOPiG5jyk&;t=31s
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 09:47:37.31ID:nEJkdg7t
グールドとストコ共演の皇帝は実にユニークで面白い
ストコを困らしてやろうとわざと意地悪いテンポで弾いたグールド
しかしストコはぴったりとグールドにあわせてきた
その結果、ストコに「うん、わしもこのテンポでやろうと思ってたんじゃよ」と返された
さすがのグールドも怪物指揮者にはかなわなかったエピソードが残ってる
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 11:02:52.59ID:a+U0PBjh
ストコフスキーのことなら、あの人はグールドを越える変態だと思う。
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:40.97ID:aMK/nte2
>>721
いい加減に「変態」といういい方やめなさい

失礼だろうが
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 18:58:08.70ID:ojr2F3L8
素晴らしい芸術家なんてみんな変態ですよ?
ただのピアノ弾きと同格で語らないでほしいわ
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 19:47:28.71ID:FCGhYXb/
スポーツでも変態が褒め言葉になるね
語感は良くないけど、あまりにもすごいって感情の表現になぜかしっくり着てしまう
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 20:16:12.36ID:GUX8bEfM
スク水脱糞が趣味ですがトリフォノフみたいになれるでしょうか
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 22:06:44.01ID:Ns0EQ/+6
>>729
はげ、でぶ、げい、な
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 22:16:18.27ID:F2VPnZO+
>>730
ルガンスキーは?
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/15(月) 23:16:43.61ID:n7L/Zj2Q
>>732
上手いやつ 下手なやつ どうでもいいやつじゃないの?
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 00:11:07.38ID:yQ6i2TBe
>>729
ユダヤ人とゲイとへたくそだと記憶
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 00:28:50.59ID:gA6Twuye
>>735
マジレス禁止
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 00:31:28.45ID:fm09aQnT
トリフォノフはありゃハゲるな
いいピアニストになるだろう

キーシンはデブカテゴリーにエントリー
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 08:05:42.83ID:gA6Twuye
>>738
これでいいんだよ
ハープシコードの演奏あまり聴いてないだろ?
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 08:07:18.88ID:h0KXAzYZ
最強のピアニストねえ
ビスマルクみたいに学生の頃に決闘やりまくりの武闘派指揮者って誰?
コンマスと殴り合いしたとか探せばいそう
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 09:19:47.67ID:/9nWQcyp
トリフォノフってイケメンだったのになんでヒゲつけたんだろう
なんかダテメガネかけてたコンサートもあったらしいし
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 09:28:23.58ID:/9nWQcyp
プレトニョフ、ピアニストとしてはかなり上位に入ると思う。ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集とか好きだ。
指揮者としても個人的には好き。
編曲はダメ。プレトニョフ編ショパンピアノ協奏曲(ピアノはトリフォノフ)、原曲の劣化だった。
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 09:52:28.87ID:8fCkAsY3
>>743
童顔隠し
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 09:59:35.38ID:AvAWQi78
ツィメルマンも貴公子然とした風貌がいやでヒゲ面にしたしな
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 10:27:08.51ID:x2mv1IO8
>>738は多分チェンバロ演奏時の修飾音は演奏者の裁量に任されてて
楽譜にはあえて書かない、という習慣になってたことを知らない
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 20:03:06.64ID:h0KXAzYZ
男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の指揮者」─。
コンダクターとは、「地上最強の指揮者」を目指すエキスパートのことである!
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 20:53:18.12ID:y/RZZx9Q
ピアニストには毛が無い…
そうなふうに考えていた時期が俺にもありました
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 21:17:48.99ID:/9nWQcyp
毛がなくなったポゴレリチのベートーヴェン&ラフマニノフソナタ、早く聴きたい
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 21:23:37.15ID:CqnDKTGM
>>748
ストーカーががうざかったらしい
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 04:29:12.94ID:VR6TbXg1
>>749
耳悪い?2流ばかりきいてるよね君は。そういう問題じゃない。根本的にこいつは下手。おまけにこの弾いてる奴の3流の顔がもう全然ダメだし、このリズム感もテンポもタッチもたまらなく気持ち悪い。わからないのか?
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 07:04:05.57ID:lh8opVAW
なるほど
チェンバロ演奏において顔は重要な判断材料だなw
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 07:49:31.38ID:WTP7Tdaw
Cembaloは古いイタリア語で良い顔って意味だからね
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 08:01:20.71ID:MyN3xlwb
>>754
耳悪そう
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 08:14:33.03ID:2+WbL0y7
演奏家は顔よりも名前なんだよ
何とかスミスとかウィリアムスだとラストネームをくっつけての呼称になるし、そうでなくても気の抜けるような名前じゃ大成しない
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 08:53:27.88ID:SLE4tES8
名前は本来本人に責任はないが芸名使うこともできるからなぁ
顔も若いうちはともかくある程度年喰ったら本人の責任か
面がいい必要はないが面構えがよくないグッドプレイヤーなんてあり得んか

強そうな名前ってことでもホロヴィッツはかなりなもんだと思うがなんの予備知識もなしにあのツラ見せられても偉大なピアニストとは思えん気がする

現役だとアルゲリッチなんか強そうだけどスペイン語の発音だとアルヘリチの方が近いらしいこれだとちと力が抜けるな
シフなんかぜんぜんダメか日本語話者以外にどう響いているのかわからんが
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 09:07:46.16ID:MyN3xlwb
演奏>顔>受賞歴
名前は関係ないけど顔はわりとある
特に顔芸は酷いと良い演奏も台無しになる
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 10:34:08.99ID:gZsmD2Mk
>>757
耳が悪いというか頭が悪そうだ
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:35.66ID:gZsmD2Mk
>>738
Jean Rondeau

パリ国立高等音楽院でチェンバロおよび通奏低音を修め、2013年審査員満場一致の最高評定を得る。
2012年ブリュージュ古楽フェスティバルにおいてチェンバロ部門一位を獲得。
2013年、Radio francohpones publiques「2014年新人ソリスト(Jeune Soliste 2014)」のタイトルを受賞[1]。

パリ国立高等音楽院の同窓生三人と結成したバロック・アンサンブル
「Nevermind」のメンバー。2011年にはジャズ・カルテット「Note Forget」を設立している。

2014年、エラト(Erato)社と独占契約。
2015年1月、ヨハン・セバスチャン・バッハをテーマに初アルバム「Imagine」を発表。

2015年、 Victoires de la musique classiqueの
« Révélation soliste instrumental de l'année »のタイトルを獲得。

なるほど
君の方が玄人そうだねw
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 14:49:59.22ID:o8KWe+KS
アクセンフェルトの弾くチェンバロ大好き
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 19:03:18.89ID:rBmiMi3N
>>703
ドイツ人て頭硬いっていうか日本人並みに古くさいテクニック教えてるから
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 22:58:52.01ID:cQ9AEvvA
流石A型が多い国家
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 03:27:34.30ID:8bV2Qvrp
ルドルフ・ゼルキンは、晩年に唐突にモーツァルトの協奏曲の録音を始めたが、そんなものより、ベートーヴェンのピアノ・ソナタをできる限り録音すべきであった
晩年の芸風で月光やテンペストがどんな演奏になるか、聞いて見たかった
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 08:07:06.25ID:YfPvb/oX
モーツァルトを「そんなもの」扱いするのは注意が必要です
21世紀だというのに未だモツのピアノ曲は子ども向けの易し過ぎる曲でプロにはふさわしくないと思ってる残念な子がいるから
それとも本人ですか?
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 08:34:11.78ID:X2sCjM8k
モーツァルトのピアノ協奏曲は特別すげえんよ
他の楽器より孤独種のピアノ弾きがあの音楽の中に求めた最高の調和をみつけだしたっておかしくないなって、思うがよ
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 09:31:11.34ID:gPdmLAIl
ある意味同意。モーツァルトだけとは限らんが。
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 10:54:53.62ID:4dGd/JNN
モーツアルトのピアノ協奏曲はオペラと並んで本気モードの曲だからね
「みんなで楽しく室内楽曲」とか「お嬢さんが上達するソナタ」でもない

鍵盤上の技巧的にはモーツアルト自身が
名人芸にあまり興味がなかったとか、
ピアノ芸を極めるには忙しすぎた、とでもいっておこう
80歳、つまり1836年くらいまで生きたら
フンメルやツェルニーに初演させるような技巧曲を書いたのかな
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 12:58:16.00ID:BeJ2vnK1
ほんとに腕っ節の強い指揮者って誰?
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 14:39:29.63ID:gPdmLAIl
ピアノの技巧曲よりオペラ三昧の様な気がす。
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 19:36:24.70ID:4dGd/JNN
>>773
ウィーン周辺ではモーツアルト以降はオペラが若干飽きられるんじゃなかったかな?
オペラ三昧ならイタリア行ってロッシーニやドニゼッティと張り合わないと
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 06:02:02.49ID:xFI7Gwwq
フムフム、おらワクワクしてきたぞ!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 08:01:29.97ID:pjmqDNwv
モーツァルトが長生きした場合よりもベートーヴェンの聴覚が晩年まで正常だった場合の方がピアノ音楽史は変わっていたかもしれん
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 08:20:55.69ID:xFI7Gwwq
いや、ベートーヴェンの聴覚が正常なら、あのような渾身の精神の限りを尽くした様な曲は書かなかったろう。むしろあと5年でも長生きしていたらさらに新たな境地に達した曲を残したろうに。
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 11:31:12.50ID:q813LKe6
>>776
どうだろう?
あのままコンポーザーピアニストやってたら
ソナタ28番以降はもう少し易しくなってたかも
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 12:39:39.08ID:pjmqDNwv
ピアノ音楽史が「変わっていた」かもしれんなので良くなったとも悪くなったとも言ってないんだが

ベートーヴェンが苦しんで生み出した曲を知っている後世の人間としては音楽史的にはマイナスが大きいと考える人が大半だと思うけどことピアノに限るとどうだったか?
プラスマイナス拮抗するかプラスの方が多いかもしれん
質はさておきピアノ曲の量は増えるだろう
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 21:24:57.40ID:83ahM58T
そこはリストかと
右手右顔みせる舞台の位置や
マスタークラスの伝統は
リスト発祥でしょ?
で、金と女に汚くても
国籍がどこでも音大でてなくても
腕さえ確かならピアニストはOKという
実力主義の伝統を作ってくれたのも
リストのお陰
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:36.41ID:q813LKe6
重要なこと忘れいてる
リストは人当たりが非常によかった
リストの前でピアノを弾けば必ず
「あなたは素晴らしい才能だ!」と言ってくれたので
彼をあがめ奉れば自分の地位も上昇する
現在のコンセルヴァトワールの原型を作った人だ

そこは気に入らない演奏をしたら椅子をぶん投げて怒るショパンとは違う
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 23:30:46.90ID:jFgDg/hn
イケメンで背が高くてスリムでピアノが世界一上手くて性格も良いとかそりゃモテるわな
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:43.94ID:SyZ1XPoF
>>781
リストの人当たりの良さは多分に見せかけだったらしい
ショパンの最近の評伝を読んだところ、リストの陰湿な面が書かれていて少し意外だった
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 00:13:31.12ID:KQX7dVQ0
>>783
まあ、見せかけでも人はそっちに集まる
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 00:19:30.88ID:SyZ1XPoF
とはいえショパンも貴族の子女にモテモテだった
物凄く高額なレッスン料とってたらしい
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 00:21:39.01ID:SyZ1XPoF
特にショパンはサロンでの身のこなしがとても洗練されていて、一分の隙もなかったとか
まあ、慇懃無礼なところはあったみたいだけどね
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 06:39:31.17ID:8fJWc6MC
タールベルクってどうだったの?
今じゃほとんど忘れられてるよね
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 08:25:34.25ID:AMpo0nIO
>>787
ピアニストとしてはなかなかの腕前だったと思う
作曲家としてはリスト、ショパンには遠く及ばない
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 10:08:14.83ID:XtYXSpKv
かなり前、マイケル・ポンティのピアノで埴生の宿の主題による変奏曲をLPで聴いた覚えがある。腕4本ないと弾けないのではないかと思った。非常な技巧家の作曲であることは確かだな。
ところで、これCD化されてないのだろうか?
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 11:20:46.68ID:iEieVrXo
「タールベルク 模倣されすぎた「模倣不可能」な芸術家」http://www.piano.or.jp/report/02soc/19memoirs/2014/09/02_18449.html

これちょっと見ると大きくピアノ音楽史に変化を加えた人物のひとりのように思う
作品とは別に、誰もが使える真新しいやり方を発展させる功績は向こうだと結構重視されるんじゃないか
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 17:35:21.10ID:SyZ1XPoF
タールベルクの書法そのものについても、メンデルスゾーンの無言歌にもそれに近いものがあるし、
なんといってもメンデルスゾーンの音楽性とは比較は比較にならないと思う
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 17:39:24.68ID:SyZ1XPoF
ちなみにリストの愛の夢3番は明らかにタールベルクの真似だけど、
悪く言えばリストの底意地の悪さというか、タールベルクの真似なんて簡単さ、とでも言いたげで、
実際圧倒的に華麗だしテーマも魅力的に思う
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 17:45:45.57ID:xlwh2dNM
一つのパターンを作った(気が付いた)だけで凄いだろ
リストとか素人脅しのメカを確立したという意味で凄いじゃん
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:26.59ID:t+OO/xww
ピアノの演奏会で一度もタールベルクの作品がプログラムに含まれていた
経験が無いのだが、ヨーロッパなどでは演奏されているのかな
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 20:48:40.18ID:xlwh2dNM
聴き.放題ナクソスに結構上がっているな
まあほとんどワンパターンだけど
元のオペラの歌を知っていたら面白いのかもね
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 21:18:55.45ID:SyZ1XPoF
タールベルクのオペラファンタジーなどは、アール・ワイルドがいくつかレパートリーにしてましたね
でも、「ドン・パスクァーレ幻想曲」とかを聴いたけど、かなり陳腐だと思う
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 21:36:53.79ID:8fJWc6MC
そういやリストの「ノルマの回想」はタールベルク風技巧がふんだんに盛り込まれてるんだっけか
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/22(月) 18:55:41.35ID:zTKDaHDi
リストのすごさは
即興得意なジャズピアニストでも
あったことだろね
今のクラシックは古典芸能だから
ピアニストにそんな創造性は求められてないけど
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 19:39:36.81ID:arMCVVcM
KAN
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 20:50:25.05ID:ensebxly
は?
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 21:06:28.70ID:c8jm4D6L
>>799
マジうざい
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 14:26:36.17ID:gd22aRWa
超遅レスだが>>286の投手陣 最強だな 大好き
0804183
垢版 |
2019/07/28(日) 14:44:32.07ID:T5lR5oJA
>>803
超即レスだが、有名なの並べただけしょ
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 19:42:24.33ID:bqwIHYya
>>803
投手陣は良いとして、野手にシフラやキーシンというのは、個人的には入れたくない。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 19:51:32.55ID:gd22aRWa
>>803
シフラってピアノ好きにはタマラナイと思うけどな
日本の教養を誇りとする評論家やアマチュアには評判悪いけど…
(キーシンは実演聴いたことないので分からない)
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 20:49:51.98ID:KiIPXKI3
>>806
じゃあシフラは実演聴いたことあるの?
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 20:54:43.98ID:IkrTnf3w
ベストイレブン・改
有名なの並べてみたが並べただけのつもりはない

GK 1 バックハウス
DF 2 ルイサダ
   3 ポゴレリチ
   4 ルービンシュタイン
   5 内田光子
MF 6 アラウ
   8 コルトー
   10 ホロヴィッツ
FW 7 カツァリス
   9 アルゲリッチ
   11 グールド 
     
            9
  11                   7
               10

       8
             6     

  3                   2
         5     4 


            1
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 20:57:55.16ID:Xf2LUEVg
藤子ヘ民具かヨシキ
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/28(日) 22:12:10.38ID:PnV5nCkn
シフラはサッカーなら間違いなくFW
カツァリスとのツートップならハッキリ言って敵なし
GKはラフマニノフを推したい
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 09:34:41.87ID:fidgjfm7
そういや夢にラフマニノフが出てきた
どのくらい手が大きいのか見たかったから鍵盤に手を置いてもらって拡げてもらったけど、11度半程度だったので拍子抜け
タコみたいな指だと聞いていたのにわりと普通だったし、背も2メートル近くあるようには見えなかった
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 12:35:11.08ID:0h7yBGMe
>>807
ありますよ。67年と77年。77年は好調だったのか、エステ荘の噴水の美しさや、十八番の
ハンガリア狂詩曲2番の最後の部分の凄まじさが忘れられない。50代以上のおっさんスレで
書いたが、ケンプの絶好調の実演には涙が出て仕方ない感動をもらい、シフラの絶好調の
実演には(自分で驚いたんだが)身体が無意識にガクガク動いてしまう興奮をもらった。
両極端と言われるだろうけど、この二人大好きです。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 13:14:06.56ID:Ypo9QUTP
>東京のシフラ(6/21/77)
ショパン:4つの即興曲,4つのワルツ,スケルツォ第2番,ソナタ第2番,リスト:愛の夢,エステ荘の噴水,ハンガリー狂詩曲第2番 + アンコール

うらやま
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:32.96ID:n6wLL0tx
>>813
>>814
77年のシフラ公演は東京FMがライブを放送したんだけど、当時中学生の私の記憶だとエステ荘の噴水はアンコールだと思ってた
メインプロのショパンのワルツがあまりにチンタラしててがっかりだったのに、
リストになったら突然水を得た魚状態で唖然とした
そしてそれがきっかけでシフラが嫌いになった
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 15:23:20.51ID:HmaZh0ux
かなりジイサンだな、、
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 15:41:59.04ID:0h7yBGMe
>>810
カツァリスってシフラの弟子というか、シフラが引き立ててデビューさせたんじゃなかったですか?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 16:06:18.89ID:HmaZh0ux
>>817
エリザベートで審査員のギレリスがカツァリスに
「君はいいピアニストになるよ」と言ったのは知ってる
この時の優勝はアファナシェフで、カツァリスより上位に
アックスや神谷郁代がいた
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 16:35:36.48ID:0h7yBGMe
>>814
どうもありがとう!!
ショパンの短調のワルツの印影とかスケ2の独特のルバートとかいいなぁと思ったことも
思い出しました(後者は好みが分かれるだろうけど)。この人、たいへんな苦労人らしいですね。
関係ないけど、そんな思い入れもあって今でも聴いてます。俺のなかでは最強のひとり。
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 20:52:11.83ID:o2U4coVA
>>818
神谷郁代がカツァリスやアックスより上位とはw
ホロヴィッツの83年日本公演後のインタビューでお世辞なんだろうけど激賞してたからひいたわ
その後に吉田のインタビューだったからね
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/29(月) 23:47:50.60ID:sx3F3DXZ
>>821
妹の神谷来代の方が上手かったよな
若い人は知らんだろうが
「いくよくるよ」でデュオ組んで
大ヒットしてたわ
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/30(火) 06:15:59.22ID:mZLUQsgN
つまらん
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/30(火) 23:01:55.16ID:4SEX2+wz
そういや、弾き振りで最強のピアニストって誰なんだろう
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/30(火) 23:03:41.35ID:eM3T2XmZ
アシュケナージ
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/30(火) 23:29:56.81ID:e4q6GYR0
バレンボイムは?
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/30(火) 23:39:02.63ID:S22KGel/
グルダだろ
つべのモーツァルトの26番の動画みてスゲえと思ったわ
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 07:15:58.11ID:+jsHrgfQ
>>825
ミトロプーロスで決まりだよ
ピアニストの突然のキャンセルでプロコフィエフ3番を弾き振りしたんだから
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 08:36:12.75ID:Tzz0Sxr2
ガブリーロフのラフマニノフ2番弾き振りw
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 10:20:41.16ID:MadVVeGA
>>831
ピアニストが指揮者を兼ねたんじゃなくて
指揮者がピアニストも兼ねたのか
そりゃ凄い というか ピアニストってそんなもん?存在価値?
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 11:11:27.62ID:+jsHrgfQ
>>833
一流の指揮者のかなりの人はピアノも当然うまく弾くけど、ミトロプーロスは特別だろう
暗譜で弾いたらしいし
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 11:34:26.41ID:Tzz0Sxr2
>>833
普通指揮者は以前に専門にしていた楽器がある
例えばロリン・マゼルやドュダメルはバイオリン
プレヴィンやレヴァインはピアノ

腕の確かさはまちまちだが、自信のある人は時々披露してくれる

プレヴィンはガーシュインの協奏曲を弾き振りしたし
アシュケナージとラフマニノフのピアノデュオ曲を録音できる腕前
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 11:42:02.92ID:Tzz0Sxr2
ちなみにサー・サイモン・ラトルは打楽器の名手で
ベルリンオープンエアでは指揮を他人に委せて
見事なティンパニの腕を披露してくれたw
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 12:20:38.94ID:+jsHrgfQ
>>835
プレヴィンはまた特別に奇異な存在
彼は元々一流のジャズピアニストでありアレンジャーでもあった
クラシックの世界をメインにすることは当初から考えていたとはいえ、彼のピアノは本物
彼のジャズのアルバムはグルダなんかとは全く違う
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 12:41:21.65ID:Tzz0Sxr2
指揮者と楽器で思い出したが、宇野コーホーって楽器はなに弾けたの?
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 12:54:42.46ID:U+ajniWY
コーホーは声楽科出て歌手やってたんだよね
楽器は知らない
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 13:01:51.47ID:Tzz0Sxr2
じゃあ声楽か
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 13:38:59.43ID:xIlIWK00
歌手というより合唱指揮者。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 16:47:19.36ID:0CfePkww
>>781
ショパンについてのコメ共感。貴族の子女のピアノが下手だったので、ピアノの上にあった
作曲家の像(誰か?)を投げつけたと読んだことがある。
穏やかな楽想が急に暴力的な感じなることがあるのについていけないメンタルの俺には
そういうショパンの性格の反映なのでは?と思っていた。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 18:06:41.73ID:5j8rQ0so
その程度の楽想の変化は他の人でもリストでもありそう
で、どの曲のことよ
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 18:25:59.54ID:Tzz0Sxr2
バラード2番は確かに唐突だが
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 18:26:45.40ID:Tzz0Sxr2
木枯しもそうか
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 19:29:41.29ID:joQ47Geh
>>842
なんか分かる。ノクターン聴いてのんびりしたいのに、ショパンは激情家だから
のんびりを求めてる時は避けてる。
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 19:38:44.38ID:q0aCOdA+
でもショパンから激情をとったら単なるサロン作曲家になってしまう
バラード1番や同4番のコーダみたいなのがあるからこそのショパン
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 19:43:38.33ID:q0aCOdA+
ショパン自身ちゃんと自覚があって、誰かへの手紙で
「サロンではすました顔をして、家に帰ったらピアノの前で荒れ狂うのです」みたいなこと書いてるよね
確かにサロンでのショパンの立ち居振る舞いはリスト以上に完璧だったらしい
しかも物真似をして笑いをとることもしたみたいだしね
ポーランド時代のショパンの知人の舞台俳優に、「あいつが役者にならなかったのは本当に惜しい。ピアニストなんかになりやがって」とまで言わせたとか
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:28.01ID:11uzY144
別れの曲10-3も途中で激情爆発して台無しに。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/31(水) 22:02:33.33ID:Tzz0Sxr2
ノクターンもあまり激しくなく終わる曲はたくさんあるけどな
まあ、あまり演奏されないマイナーな曲だけど
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/01(木) 12:32:28.57ID:ZztiNccG
確かにリストは外面だけで内面がなさそう
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/01(木) 20:59:42.81ID:0OA+Gn91
リストはメンヘラっぽいとこあると思う
超絶技巧を要しない小曲にそういう内面が出てる
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/01(木) 21:07:20.81ID:Pp8UgDIn
>>857
ハンスリックも踏まえているしリストの膨大な曲も聴いているし
好きでもある

ただ色々考えて一体何が違うんだろうかとはたと思ったら

そういうことかな と
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/01(木) 21:52:06.05ID:GnDwSCE+
リストの曲でも、たとえば泉のほとりで、みたいな、鮮烈で斬新な響きを追求した曲なんか、虚心坦懐に聴くと心が洗われる
あれはエステ荘の噴水以上に印象派的だと思う
一方でソナタのように徹底的に動機の展開と構成を突き詰めた曲もあるし、彼は一筋縄では行かない
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/01(木) 22:26:16.46ID:sGUtsvjj
リストやショパンなんかよりシューベルトの方が面白いなぁ
うわ言のような音楽だと言われりゃそうかもしらんが
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/01(木) 23:57:56.09ID:ZztiNccG
>>861
何て言っている内は音楽は判らないなw
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/02(金) 03:11:00.35ID:9iwynOkF
泉のほとりでは本当に傑作
あれをメトロノームに合わせて弾いてるみたいに弾くやつはピアノなんか弾かないでほしいわ
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 05:36:30.74ID:CfJcX0t/
俺もそれ好き
30年ぐらい前に日曜洋画劇場のスポンサーCMで使われてた気がするんだが、何のCMか思い出せない
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 08:16:12.47ID:XcZZdzcW
「囁くような冷たさの中で、若々しい自然の戯れが始まる」
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 13:33:22.93ID:kYb3t5b/
HOTEI
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 20:15:54.44ID:jy2Ux/uu
最近ホロヴィッツよりコルトーの方が好きになった
コルトーの方が気品がある
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:07.99ID:um8t7VhR
おフランスで崇められてただけあるよ
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 23:19:01.97ID:dja9aA0p
ホロヴィッツは最初から気品なんてねーよw
うちの親が五月蝿い五月蝿い言うw
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 06:40:00.66ID:09XLy2xR
>>870
そうだな。ホロヴィッツはばりばり弾けてなんぼのもの。音楽性はほしかったんだろうし、カムバック後はそれを探そうとしている姿勢は分かるんだが、所詮、ミシンのような演奏が最善の演奏。リストあたり(オーベルマンの谷)向きのピアニスト。
彼の演奏にコルトの弾くショパン、とりわけシューマンの演奏の詩情を求めてもどこにもない。。
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:43.38ID:9y9VeZGm
ホロヴッツも散々だな。わっはっは
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:54.62ID:sGm9+bt+
宇野コーホーがホロヴィッツ嫌いだったな、そういえば
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 12:54:11.85ID:W9KcJ7qj
ホロヴィッツがリストのようなバリバリ系のテク重視の曲が最も向いてるというのはたいていの人が同意すると思うんだけどこの人はそういうんじゃない曲もそういう方に引き寄せて弾いちゃってそれが十二分にすごいんだよな
作曲者より奏者の方が強く感じられてしまうのは欠点ではあるんだけどだからダメと切り捨てるにはものすごすぎる
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 13:05:23.70ID:raYBEARV
>>863
リスト シューマン ブラームス
同じ弾きづらいにしても
リストの場合は絶大なる演奏効果が伴う

よって内容が無いとは詭弁か勘違い
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 13:09:24.84ID:tqXcBUZj
>>877
それは861への皮肉
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 13:10:27.76ID:cFS6lvwG
ホロヴィッツの弾くスカルラッティ、クレメンティ、そしてハイドンは素晴らしいと思う
特にラストレコーディングに入ってるハイドンのソナタは絶品
ハイドンをこれほど楽しく聴かせる人は他に知らない
おそらくハイドン自身が聴いたら大喜びするんじゃないかと思うような、機知に富んだ演奏
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 13:13:31.65ID:raYBEARV
>>878
ぃゃ>>861には完全同意
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 13:17:25.17ID:tqXcBUZj
>>880
ねw
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 15:01:25.01ID:W9KcJ7qj
>>877
???
前段3行だけなら特に文句ないけど「よって」でつながるのが全くわからん
「リストには内容がない」ってのは「リストには演奏効果だけで内容がない」ってことだと思うけど?
「シューマンやブラームスは(リストと同様)弾きにくいのに(リストにはある)演奏効果がない」が正しいとしても
「よってリストには内容がある」ということにはならんと思うが?
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 17:39:14.47ID:tqXcBUZj
無駄でしょう
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 18:49:23.57ID:rLXyymPA
>>876
そうそう、トロイメライとかね

>>879
そうそう、古典派を崩しすぎずにロマンチックに弾くところもホロヴィッツのいいところ
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 22:47:21.19ID:Wq8eRFRu
ホロヴィッツはシューマンのフモレスケが素晴らしいよ
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 22:51:05.29ID:Wq8eRFRu
>>886
ホロヴィッツのクライスレリアーナは評判高いけど
あまり好きではないのだよね

自分が好きなクライスレリアーナはあまり言いたかないけどブーニンw
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/04(日) 22:52:46.62
別に世評を書いたわけではない
世評や他人の評価は気にしない気にしない
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 01:35:37.17ID:7vLruiGa
ホロビッツと横内愛弓の2トップで盛り上がってるね!
ホロビッツのスカルラッティは良かったが
ショパンは濃すぎて無理。

ラ・カンパネラ(釣鐘型)でリストも墓場で満足
https://www.youtube.com/watch?v=fm69bGfLd2E
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 02:24:07.08ID:lN/5hKX7
副科ピアノ4年目って感じ
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 05:48:38.70ID:32TFIBig
演奏を聴きたければホロヴィッツを聴け
作品を聴きたければホロヴィッツ以外を聴け
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 07:29:53.79ID:XtxzVRNa
>>891
演奏も嫌シューマンショパンギスギスしとるしモツは弾き方分からず非常識にスローテンポ
ま戦後まもなくの頃のRCAぐらいかな評価してもいいのは
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 07:31:01.81ID:+uoBi7KQ
ホロヴィッツの録音で好きなのはバーバーのソナタだな
あれは他を寄せ付けない
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 07:51:22.31ID:IiN7NS5u
ホロヴィッツのベートーヴェン月光3楽章の
これじゃない感
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 08:30:54.32ID:Yt/dlbkZ
ホロヴィッツのベートーヴェンで唯一凄いと思うのは7番ソナタの2楽章
これは本物のベートーヴェンだと思う
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/06(火) 09:29:22.02ID:6fcypX8I
フランソワの三大ソナタ聴いてりゃホロヴィッツなんぞどうってことない
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/08(木) 20:48:03.79ID:b6b8Pyxx
シューラ=チェルカスキー
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/08(木) 22:27:08.27ID:I5X5U74n
リストを別にすれば良くも悪くもホロヴィッツ以上の影響力を持ったピアニストは存在しない
異論などあろうはずもない
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 07:01:34.61ID:DzeE6P6h
> ホロヴィッツ以上の影響力を持った
演奏そのものは好き嫌いはあるにしても、影響力?そんなものない
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 18:05:00.84ID:WRYKI2z/
ルービンシュタインだって彼を意識してたんだから、影響力はあるだろう。

ところでシューベルトのソナタで、皆さんのオススメピアニストって誰ですか?特に後期で。
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 18:12:22.05ID:6mmXTqQm
>>899
馬鹿は黙ってろ
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 18:39:26.69ID:xSn92jvQ
>>898>>899
純粋な演奏家としての影響力ということでは控えめに言ってもトップクラスなのは間違いないけどピアノ音楽史に与えた影響ってことだとリストと比べちゃいけない気がする
それでも作曲抜きの演奏家としてあれだけ存在感があったのは飛行機で世界中を飛び回ることができてレコードというものもあった20世紀ならではのことだけど20世紀の録音が完全に骨董品になっちゃったら忘れられてしまうかもしれない

>>900
内田光子
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 20:09:27.01ID:47Zza4Vb
>>903
ルプーの幻想ソナタには心底感動したが(特に実演)、それだけに肝心の21番の失望ぶりは筆舌に尽くしがたい。
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 20:20:08.25ID:jc2eebGm
グルダはどう?バッハの平均律とか、リヒテルやグールドばかり語られるけど個人的にはグルダの演奏が優れていると思う。音の粒が揃っててタイム感も素晴らしい。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:17.00ID:i8HJy46D
グルダ
ベートーヴェンはいいけど、モツはダメだ、つまんね。
どっちが悪いからなのか知らんけど。
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 13:10:06.81ID:gfGjFRxR
モツはリスナーの好みに合う演奏をするピアニストじゃないと、つまらないよ
曲自体が奏者の感情移入を前提として作ってあるから
0908183
垢版 |
2019/08/10(土) 13:38:26.52ID:BVAjiAZv
>>907
おまえなんなの?
0914183
垢版 |
2019/08/13(火) 22:19:21.18ID:qsIXEBe2
髪型は似てるだろ
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 05:15:51.65ID:jFbsYGAH
>>900 ヴィルヘルム・ケンプを聴きましょう
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 09:11:34.29ID:hYgE9BET
>>911
うん、わかいわかい
まだ若手
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 16:38:18.36ID:gJNWpqSb
ゆゆうたニキ天才ンゴね…一般男性脱糞シリーズみんな聞いてなw
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 17:12:58.52ID:jFbsYGAH
>>872
シューマンのクライスレリアーナとフモレスケはホロヴィッツとケンプが双璧だがな
クラでは、ホロはちょっと触れば壊れそうな繊細さ ケンプは堅固な構成感と幻想性
フモでは、ホロは上と同じ ケンプはこの曲の訳分からなさをそのまま弾いてシューマンの
本質を引き出している(アシュケナージのような繊細だけれども透明なスケスケのどこまでも
見通せるような明晰な演奏ではない でもそれがシューマンの本質を突いている)
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 17:39:40.64ID:hGIJS2BU
ピアニストとしてのラフマニノフが殆ど語られてなくて草
彼のショパンのソナタ2番とシューマンの謝肉祭はほぼ決定盤と行っていいくらいなのに
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 17:41:56.37ID:LbV4K2AT
グレングールドってどうなの?
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 18:03:49.73ID:hGIJS2BU
平均律を除くバッハ演奏は素晴らしいと思う
その外の作曲家、モーツァルトやベートーヴェンだと明らかに可笑しい演奏をしていることが多いけど
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 18:35:23.84ID:ZF46YeWy
>>921
あらえびすがこき下ろしてたね
ラフマニノフのパンソナ2
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 18:49:26.14ID:jFbsYGAH
カイザーがグールドのベートーヴェン演奏について書いている
「腹立ちまぎれに高笑いでもしなければとても聴けたものではない」
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 21:30:57.62ID:daEELXN2
>>921
ラフマニノフの演奏凄く好きなんだけど、音質が致命的に悪いのでほとんど聴いてない
パデレフスキについても同じ
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/14(水) 22:03:11.85ID:u5wKRbUb
平均律はリヒテルが好き。
教会で演奏されてて、鳥のさえずりが録音されちゃってるの。
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 00:00:33.58ID:PTWYGiCG
>>924
あらえびすの評論は信用できない。音楽性よりも人間性によって演奏を評価する等、偏見に満ちている。
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 00:01:27.46ID:PPDfKUO3
>>927
まさにそれ。音質が良かったらどんなに凄い演奏だろうと思わずにはいられない。
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 00:59:35.24ID:GWTrZ0wh
半世紀くらい後のクラオタはホロヴィッツ辺りの録音についてここでのラフマニノフに対するのと同じようなこと言うのかな?
それともその頃にはそういう文化が滅びて(シャレにあらず)しまっているか?
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 05:14:03.19ID:6emcb9nW
>>931
10年くらい前に当時の最新の技術を使ってラフマニノフの真の演奏音を復活させたCDが出たよね
あれは確かに凄いと思った
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 08:21:07.36ID:9sotmUO4
>>935
阿呆じゃないでしょ
もしラフマニノフが現代に生きてデジタル録音したらどう聞こえたか、ってのは興味あるし、
ある程度それは再現できる気がする
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 09:38:04.41ID:s9/ZN/O7
> ある程度それは再現できる気
だからあほだっちゅうの
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 09:57:39.33ID:iFIpVpZI
皆が真面目に語っている最中
こういう寒いだけの何の知性もセンスもユーモアも感じられないピンボケレスして
自分では上手いこと言った気分になって
一人ニタニタ薄気味悪い笑み浮かべて恥ずかしくならないのかな
実生活でも浮いていることは手に取るように分かる
はっきり言って作業所でパンこねてる知恵遅れより生きてる価値ないから死んだ方が貴男と社会のためだよ
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 10:26:12.93ID:9veOBeqc
>ある程度
の程度を説明しないと
現状でもある程度は聞けているわけでしてね
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 11:16:04.90ID:9sotmUO4
>>941
オレが答えても仕方ないから、実際に発売されたCDの解説を以下に引用します

ラフマニノフ、アメリカ・デビュー100年記念のための再創造
〜Zenph Re-Performance〜

2007年にSONY Classicalから発売され話題となった「グレン・グールドのゴルトベルクの再創造」の続編となります。
1909年にラフマニノフは、自作のピアノ協奏曲第3番でアメリカ・デビューを飾り、今年100年を迎えました。
それを記念して、ゼンフ・スタジオは自前で開発したコンピュータ・システムにより、当時のラフマニノフ自身のピアノ演奏を解析し、自動ピアノ用プログラムを構築。
更に家庭用の10倍以上の精度を持つ自動ピアノ・システムを、この録音ではラフマニノフが使用していた1909年製同モデルのスタインウェイに導入し、ラフマニノフが演奏した音を忠実に再現しています。
今回の元音源は1921〜1943年の非常に古いもので、その解析は非常に困難だったようですが、完璧なピアノ・タッチの再現と今までのSP復刻からは考えられないようなクリアさは、今まさにラフマニノフがそこで弾いているような錯覚に陥ることでしょう。
今回は通常CDでのみの発売となりますが、前回同様、通常のステレオ録音と、バイノーラル・ステレオ録音の2種類が収録されています。
バイノーラル・ステレオ録音では、ヘッドフォンで再生することにより、ラフマニノフ自身が実際に演奏している時に聴こえている音を再現することができます。(ソニー・インポート)
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 11:18:00.43ID:9sotmUO4
というわけで、古い録音をディジタル解析して後で一旦自動ピアノシステムに取り込み空中にアナログ再生してるわけですね
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 12:25:14.38ID:BQORUbox
>>943
すげーどうでもいいな!そんなことより外に出ようぜ!
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 12:45:34.20ID:gDqc+McC
>>942
こういうのは結局制作スタッフの想像力の範囲内で処理されてしまうのが問題

ショパンの2番ソナタの録音の終楽章に見られる様な
ラフマニノフの繊細なペダリングなど全く再現できないし、
ディナーミクも著しく圧縮されてしまっている

遠目に見て似ているかな程度の出来
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 16:18:09.73ID:wKyC0LIU
ラフマニノフといえば、協奏曲3番は自作自演はオリジナルカデンツァですが、
大カデンツァの部分だけ別個に録音してほしかったですね
ラフマニノフ本人があの重厚な和音を弾いたらどれだけ素晴らしいのか気になる
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 18:10:15.90ID:9OYjTcnw
意外とさりげないよ
彼の一連の録音を聴けばわかる通り
古今の名手たちに見られるようなタメもないし
全体的にあっさりしてるよ
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/15(木) 18:52:53.81ID:/XZw5P0+
ラフマお手本にしたコチシュ盤聴いとけ>コンチェルト
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:20:58.23ID:WBxex/t1
しりとり
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:03.44ID:WBxex/t1
りんご
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:08.41ID:WBxex/t1
ごりら
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:13.94ID:WBxex/t1
らっこ
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:19.33ID:WBxex/t1
こあら
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:25.16ID:WBxex/t1
らっぱ
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:30.15ID:WBxex/t1
ぱんつ
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:36.27ID:WBxex/t1
積み木
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:43.53ID:WBxex/t1
キツツキ
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:49.59ID:WBxex/t1
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:58.12ID:WBxex/t1
リスク
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:03.56ID:WBxex/t1
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:10.18ID:WBxex/t1
リンパ
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:18.46ID:WBxex/t1
パニック
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:25.50ID:WBxex/t1
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:31.48ID:WBxex/t1
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:42.65ID:WBxex/t1
ランニング
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:49.26ID:WBxex/t1
グループ
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:56.23ID:WBxex/t1
プール
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:01.92ID:WBxex/t1
ルール
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:13.48ID:WBxex/t1
ループ
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:21.83ID:WBxex/t1
プロ野球
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:27.07ID:WBxex/t1
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:32.56ID:WBxex/t1
水着
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:43.03ID:WBxex/t1
岐阜
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:49.86ID:WBxex/t1
振り出し
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:55.06ID:WBxex/t1
しっぽ
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:00.20ID:WBxex/t1
ポイント
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:05.51ID:WBxex/t1
トーナメント
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:12.37ID:WBxex/t1
トリートメント
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:22.87ID:WBxex/t1
トリプル
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:27.96ID:WBxex/t1
ルアー
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:35.33ID:WBxex/t1
アンダーシャツ
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:40.53ID:WBxex/t1
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:45.64ID:WBxex/t1
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:53.94ID:WBxex/t1
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:24:58.73ID:WBxex/t1
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:07.81ID:WBxex/t1
銀河
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:13.68ID:WBxex/t1
画像
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:19.28ID:WBxex/t1
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:25.76ID:WBxex/t1
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:30.42ID:WBxex/t1
メダカ
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:35.72ID:WBxex/t1
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:43.49ID:WBxex/t1
メディア
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:53.85ID:WBxex/t1
アオイソメ
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:58.81ID:WBxex/t1
メンチカツ
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:26:08.89ID:WBxex/t1
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:26:13.89ID:WBxex/t1
留守
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 01:26:19.79ID:WBxex/t1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 15時間 40分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況