>>383
ショパンの逸脱は効果を考えてのこと
ベートーヴェンの逸脱は、表現の限界を打ち破りたいという意思表示のような気がする
彼のピアノソナタにみる書法の変化は、当時のピアノの限界にいらだつ様が見て取れる
一方ショパンの書法は、その当時のピアノの枠内で如何に最大限の効果を引き出すかに腐心しているように感じる