>>20
入ってから曲がりくねっているだけで、入り口迄は迷路ではない
人が並ぶのに丁度良いとも言える
便器の数が圧倒的に足りない事が問題
オマエの脳味噌がウンコなのだろう

>>21
朝比奈隆が日本音楽界に大功労者である事に異論を挟む人は居ないだろう
しかし、音楽的能力が決定的に欠如していた
著書に依ると、指揮者が音の区別が付かなくても良いのだそうな
演奏出来ると言える楽器が1つも無かった
開放弦からのイ長調の音階を揃える能力すら無かった
弾ける楽器が無ければ音は解る様に成らなくて当然
シンフォニーホールは、実態が無い経済と同じで、朝比奈バブルの残骸みたいなもの
正面左横に一膳飯屋が有ったが、これが無くなったらシンフォニーホールも終わるかな?と思ったものだ

フェスティバルホールも、お京阪渡辺橋駅が出来る迄は地下鉄肥後橋駅迄歩くのに橋の上で寒かった