X



メンデルスゾーン総合スレ
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 02:56:49.17ID:ZVjdtiNO
落ちて数年立つけど立たないから立ててみた。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 05:39:24.66ID:pgZWhN46
改宗した人の宗教作品て、いまいち信用できないんだけど。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 11:25:58.08ID:yrJgY8Ac
浄土宗門徒が真宗大谷派に改改宗したようなもんやろ
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 19:49:30.58ID:qrjgfpCT
>>4
父親の意向で7歳の時に改宗させられたんだが
そんなことを咎めてどうなる
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 23:01:09.32ID:GPmEEk8U
>4
悶々と悩んで鬱屈した気持ちを芸術に昇華するのがロマン派の本望なので、
むしろ、俺は本物のキリスト教徒なのかあ嗚呼…、
みたいな悩みは芸術にはポジティブに働くのではないか?

普通に、キリスト教音楽をやるとロマン派じゃないけど、
メンデルスゾーンならいい具合に悩み苦しんだ気持ちが現れててよろしいみたいな。

例えば、宗教改革なんてそこまでするかと言うくらい、
交響曲でむりやりプロテスタンティズムを表現しようとしてるけど、
それが個性になってて良いと思う。

普通のキリスト教徒なら、
そこまでしなくても信心を認めてもらえるけど、
ユダヤ人だけに、ドレスデンアーメンと、コーラルそのまま入れ無いと認めて貰えないと思ったのだと理解してる。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 23:08:09.89ID:pgZWhN46
>>8
なるほど。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 23:16:13.68ID:amqT6vPa
元ユダヤのくせにとか思いながら音楽聴いてるんだろうな
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 23:33:23.31ID:pgZWhN46
バッハ宗教作品なんかと比べちゃうんだよね。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 23:39:40.17ID:GPmEEk8U
個人的には、メンデルスゾーンのキリスト教音楽は、
遠藤周作のキリスト教文学に通じるものがあると思う。

元来キリスト教的でない環境の生まれの人間が、
どうして俺はキリスト教徒なんだぁ〜って悩みながら、
キリスト教について考えるところから、
出てくる芸術。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 06:11:50.94ID:ZKxU7cnv
>>8
アウクスブルクの信仰告白の300周年記念に書いてコラール入れないとか非常識なw
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 11:31:40.65ID:+gz2dakG
メンデルスゾーンって音楽の発展に全く貢献してない感じ
シューマンはオーケストレーションこそ批判あるものの、
まさにロマン派って感じがする
メンデルスゾーンは古典派の模倣に過ぎない
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 18:31:02.75ID:ZKxU7cnv
宗教曲はパレストリーナ、バッハ、ヘンデルのいいとこ取りで古典派の影響はそれほど感じない。

あと作曲活動以外での「音楽の発展」への貢献を否定する人はいないでしょ。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 12:52:03.89ID:K1rWUCeD
> モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 23:30:59.21ID:+Wa14fn1
賛歌の2楽章って、
ブラ3の3楽章と似てない?
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 00:00:28.31ID:DlhjkRhE
オラトリオで聖パウロを描いたのは、
元・反キリストのユダヤ人でキリスト教に改宗した人間への関心、
さらに穿って味方になるが、
パウロだって改宗者なんだという自己弁明なのかも知れない
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 01:29:04.76ID:sJDTsQjt
モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 22:05:28.30ID:sZNY6dr3
挫折を知らない天才、みたいに言われているようだね。
個人的には、青春の音楽という感じ。若々しく瑞々しいが、熟していない。
ゲーテとのエピソードが好きだ。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 23:29:39.31ID:qwRkk5cp
ブラームスがハイドンとメンデルスゾーンへのリスペクトを言ってたとか。

ブラームスがリスペクトするほどのすごい作曲家なのよね。
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 00:23:33.61ID:MBkaDfd2
なぜピアノ協奏曲の名曲を作れなかったのか?
ヴァイオリン協奏曲のほうはジャンルを代表するほどの曲なのに、
ピアノ協奏曲はね・・・
2番はともかく1番は練習曲かよって感じやん。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 00:48:43.89ID:yx1zAOn+
メンデルスゾーンをインスパイアするだけのピアニストの友人がいなかったからか?
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 01:38:48.28ID:YanhKhJG
昔のメンデルスゾーンスレはやたら濃い話をしてたような記憶ある
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 07:24:05.18ID:GAvLmviX
> 嫉妬狂いゴミ屑と多勢に無勢徒党組んで全ての音楽を失った気分はどうだ?
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い


391

> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 12:30:11.70ID:2PeuUr5/
>>28
お前の探索業務してるの、中◯系
東▲系でお金が価値観最上位。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 16:27:09.21ID:k2Q3QzQa
イタリアは聴きやすいな
でも深みがないというか芸術性に欠けると思う
比べる相手にもよるだろうが
ブルックナー8番とかに比べたらお子様というか、
ライトクラシックに感じる
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 17:04:27.99ID:V5mxAyPB
>>26
メンデルスゾーン自身が一流のピアニストでしょ
作曲家としても一流
だけどピアノ協奏曲は今一つという

両方兼ね備えていたら、たいていピアノ協奏曲の名曲を書いているのだが、、、
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 17:29:41.82ID:KCyV7zlq
古楽器による交響曲全集ってあるの?
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 19:04:39.74ID:6BPTxl03
>>31
チャイコフスキーは自身がピアノ苦手なのに
ピアノ協奏曲の名曲書いてるじゃないか
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 19:45:06.16ID:04jG6Scw
>>33
別にそれは>>31で否定していないよ
シューマンもピアノは名手とはいえない

しかしピアニストとしての力量がある一流作曲家のピアノ協奏曲の名曲は、古典から近現代まで、多量にある
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 19:49:01.29ID:4cBEJKpr
まぁ、ニュー速VIPでモーツァルト判らん奴煽りしても、毎度三匹くらい
モーツァルト判らんコンプレックスが釣れるから、
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、統合失調症スコア自慢、
この手の
自分の脳足り無さ自覚し無い為の言い訳ばかりしてる罪人なんて、その辺の地べたに這いずり回ってから珍しくも無い。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 19:59:32.59ID:6BPTxl03
シューマンは元々ピアニスト志望だからピアニスト側の人間かと
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 23:05:01.74ID:2PeuUr5/
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲は、一般大衆には受けてないが、通人には非常に高く評価されていて名演奏の録音もある。
わかるようになるには時間がかかるから、普通の人はパスしても何ら問題はない。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 23:09:26.54ID:2PeuUr5/
>>36
私もそう思う。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 23:16:13.93ID:V5mxAyPB
>>36
その通り
もちろんそれも否定していない
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 23:25:51.79ID:8YuVxcRQ
ショパンもシューマンもリストもピアニストの視点から作曲をしているので。
どんなに難しくても道理が通っているので弾きやすいが、一方、かなり
ピアノが弾けたブラームスのピアノ作品は弾きにくいとよく言われるよね。
そういう作曲家、他にいる?
フォーレとプーランクもだいぶ弾けた作曲家だったけど、弾きにくくない?
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 23:29:03.10ID:V6PMEmDE
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲、
1番はともかく2番はかなりの名曲だと思う。
でも演奏機会はほとんどない。
ただでさえ少ない1番より、さらに少ない。
なんでこの曲が有名じゃないんだ?
カデンツァが無いからか?
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 01:47:21.54ID:GstEY/l7
ピアノ協奏曲はゼルキンのを超える録音がなかなか出てこない
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 03:10:46.12ID:Q7n5wWha
ピアノの名手でありかつ一流作曲家な人でピアノ協奏曲を書いていない人といえば、シューベルトくらいか?

ちなみに条件に当てはまるフォーレとドビュッシーは2人とも「ピアノとオケのためのファンタジー」を書いているが、どちらもあまり演奏されない
どちらももっと演奏されて良い音楽と思う
特にフォーレ
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 03:26:41.36ID:LX/JfdLp
Schubertは「ピアノの名手」という評価は一般的にはされてない。下手では無いけど所謂"virtuoso"では全く無い。
自作コンサートで舞台に立つような性格でも無かったし、依頼されても協奏曲という分野にそもそも興味が無かったのもある。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 08:02:43.88ID:NTZzmKte
> なんか弱腰で二枚舌で予防線を張っててチグハグな感じがダサ過ぎて、かなり低い知性レベルだと判る、
> そんな阿呆で誇りの無いゴミ阿呆にはモーツァルトは判らんのは当たり前で、
> デタラメ子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるんだろな。
>
>
> > > >
> > > > ↓
> > あはは、ばかじゃねえかw
> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、
> > > > 特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > > > > > > メロディは所詮飽きる
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 08:36:59.18ID:Q7n5wWha
>>44
その「シューベルトはピアノの名手ではない」という「一般的な評価」が間違いであると言ってよい。
様々な証言から彼がピアノの名手であった事ことは明らかである。もとより私は「virtuoso」に通じる「名人・名演奏家」という表現は避けている。

「協奏曲という分野にそもそも興味が無かった」は否定としてかなり強い表現だが、どうだろうか?
彼は「ヴァイオリンとオーケストラのためのコンツェルトシュテュック」という名品を書いている。

あなたは一般的な評価に捉われすぎではないかな
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 10:03:03.50ID:ESS8ceo8
ここではメンデルスゾーンを絡めた投稿を望む。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 10:25:28.20ID:Q7n5wWha
>>41
確かに第1番より第2番の方が好ましく思う

第2楽章の素朴なコラールのような旋律美がいいし、
第3楽章のコーダ、ピアノが主旋律を弾く中で弦の対旋律が見事だ
これが、独特の幸福感を現出するとともに大団円として全曲を強く引き締めている
ヴァイオリン協奏曲の同様の箇所のチェロの対旋律を思い起こさせる

一体にメンデルスゾーンはオブリガートの名手だ
再現部の主題復帰で、提示部にはない見事なまでの対旋律を付けるのがメンデルスゾーン流

第1番は内容に比して名技的要素が強すぎるように感じられるのだが、ご指摘で改めて第2番を聴き、良さに気付かされた
ありがとう
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 14:40:56.14ID:LX/JfdLp
>>46
あなたのいう「ピアノの名手」の定義をまず言った方が話が早いですね。

あとは1作品だけを例に挙げるのは説得力を欠いているかと。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 15:34:57.87ID:TMW4ZkX6
>>49
シューベルト絡みのことはシューベルトスレに行ってお願いします。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 16:06:31.68ID:Q7n5wWha
(メンデルスゾーンの話では無いが、答える必要があるので失礼します)

世話が焼ける人ですね。
私のいう定義が気になるようですが、私は独自の語の定義など使っておりません。

その前に辞書を引きましょうよ。

『国語大辞典』
めい‐じん【名人】
1 一芸一道をきわめた人。技芸にすぐれて名を知られた人。
めい‐しゅ【名手】
1 すぐれた腕前の人。すぐれた技量をもっている人。

『広辞苑』
めい‐じん【名人】
(1)技芸にすぐれて名のある人。
めい‐しゅ【名手】
(1)すぐれた腕前の人。

このように明確に差をつけていますね

シューベルトはピアノで「すぐれた腕前の人ではなかっ」た、といえば、それは「間違い」です。

魔王とさすらい人幻想曲に関するエピソードが一般には有名ですが、こういうエピソードを好むのはただのスノッブですよ。
かつ知っている人は知っているはずですが、どちらの曲もピアノの「弾きにくさ」において最難度に近いです。
シューベルトは魔王を1回目は三連符で弾いたのです。腕が疲れますよ、あれ。

協奏曲についての関心は、一曲でもある以上、「無かった」ではなく、「ほとんど無かった」として頂きたかった。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 16:30:28.68ID:Q7n5wWha
>>49
仮にさらに反論ある場合はシューベルトスレにてお願いします
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 19:44:19.64ID:1fF4NnQh
結婚行進曲のメンデルスゾーン
剣の舞のハチャトリアンに並ぶ、
一発屋じゃないけど一発屋という認識の作曲家だよな
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 20:40:50.86ID:l04hpBp4
一発屋ってことはないでしょう
メンコンやロンカプは、クラシックに関心のない人でもどっかで耳にしたことくらいはあると思うし、春の歌とか歌の翼にとかもBGMで流れていたりするし
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 20:43:01.48ID:TMW4ZkX6
一般大衆はそう思ってるだろうな。ヴァイオリン協奏曲くらいは聴いたことある、という反応もあるかも。そういうことは、しかしながら、商売人とトレンド追いの軽薄リスナーに任せておけばよいことではなかろうか。昔に比べれは音源も楽譜も解説も、望めばだいたいただ同然で入手できる時代だから。
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 21:25:30.83ID:TMW4ZkX6
メンデルスゾーンの二台のピアノの協奏曲、ホ長調、15歳の作品と知って驚嘆した。やはりものすごい才能。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 22:06:47.97ID:e5xzBN57
メンデルスゾーンのオルガンソナタは名曲揃いだと思う。
バッハのオルガン曲を甘くロマンチックにした感じで工夫に満ちている。
折り目正しく、一方で幻想的なこれらの作品にはうっとりとさせられるよ
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 22:13:29.17ID:uqT8xTLa
>>53
さすがにヴァイオリン協奏曲と春の歌があるメンデルスゾーンを一発屋認識するのは無理がある
ヴァイオリン協奏曲や春の歌ま知らないレベルのクラシック無関心な一般人なら結婚行進曲の作曲者名も知らないレベルだからメンデルスゾーンを結婚行進曲の一発屋と認識することすら難しい
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:17.63ID:YIw/MtHd
アンダンテ・カンタービレとプレスト・アジタートって曲をご存知だろうか?
最近初めて聴いたけど、何この名曲w
悲愴3楽章を思い起こさせる。
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 00:11:55.73ID:OticsuGY
ヴァイオリン協奏曲はクラヲタには有名曲だが
一般知名度無いぞ
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 00:22:11.51ID:9j7eMajX
>>61
そもそもメンデルスゾーンという作曲者名が一般知名度無い
クラシックに興味無かった頃の俺は結婚行進曲がクラシック音楽だということすら知らなかったし現代の作曲家が結婚式場のために作ったイベント音楽と思ってた
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 02:19:02.13ID:bwNM4anZ
じじいだから、ヨード卵光。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 10:42:13.34ID:IsHOrVJp
妻がピアノをかなりやってた人でメンデルスゾーンが好きです。
彼女と知り合いになって、自分もメンデルスゾーンのピアノを聞くようになった。
妻はベートーヴェンのピアノソナタがすこぶる好き(聞くのも弾くのも)であるが、
メンデルスゾーンはその一つの進化形として好んでいるのだと思う
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 12:57:32.69ID:FpWy+XaZ
一般知名度レベルの話で一発屋かどうかなんてほんと堂でも良い話だなぁw
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 14:39:06.35ID:VZIoBYIV
戦前の録音を見てもメンコン以外に真夏の夜の夢なんかも頻繁に録音されてるから、
一発屋では無いだろう。
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 15:00:09.19ID:RV/oh7BB
30年以上前、三枝成彰がラジオの対談でメンデルスゾーンのエリアをN響の1000回記念演奏会をラジオで耳にして
聞きいり、無茶苦茶かっこいいとべた褒めに語っていた。それまでにエリアは聞いたこともなかったようだ。
彼によると折り目正しいメンデルスゾーンが晩年になって良い意味で乱れてきた、みたいな考察をしていた。
もう少し長生きしてれば、、とも。
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 15:27:40.74ID:JOr+ttPL
>>68
そうか。来年1月のBCJのコンサート、行ってみようかな。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 18:17:07.62ID:FpWy+XaZ
メンデルスゾーンの宗教曲をある程度良いレベルの演奏で聞く機会あるなら是非行くべき。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 02:03:56.37ID:1T9GKUlM
ふぅ

エリヤを対訳睨めっこしながら聴き終えた
音楽の森というサイトに対訳があったので使わせて貰った

ただ最後の方、Mitternachtが何故か「北の国」と誤訳されていたけど

>一人の人が北の国で目を覚まし、
>日の昇るところからやって来る。

「北の国」じゃなく、「真夜中」だよ!
対訳者は神父らしいが、まさか某国のスパイじゃ無いだろうな 大丈夫か?

それはそうと、spotifyにあったサヴァリッシュのバイエルンでの録音で聴いた

前半の最後、エリヤが神に雨乞いをして水が溢れるところ、弦が駆け回って水の流れを表現するあたりの技術はさすがメンデルスゾーンだと言わざるを得ない

後半は、王妃にそそのかされたバール信仰の徒たちがエリヤを殺そうと躍起になっている
エリヤは自分の生涯が無駄であったのかと神に対して嘆く
神は物凄い天変地異とともにやって来た
が、物凄い天変地異の中から現れた神は柔和であつた。

>かすかな囁きの中に主は近づかれた。

エリヤを聴くものは、この場面をしっかり聴き取っておかなければならない。心して聴いていないと、気が付かずに過ぎ去ってしまうであろう。

バール信仰全盛の中でYHWH信仰者は7000人残っていた。
神の臨在により彼らが勝利した。
アーメン。
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 06:48:47.91ID:XGAkVxKs
芸術ってのはコンプレックスとか不満とか、怒りとか、そういった負の感情が昇華されてできるもの

坊っちゃん育ちに足りなかった物
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 11:58:42.91ID:RyFjiIAw
メンデルスゾーンはライトクラシック
芸術ではなく商業音楽みたいなもの
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 12:45:01.60ID:N6f+BNt3
姉が死んでから自分自身も死ぬまでの間に作曲した最後の弦楽四重奏曲は負の感情ダダ漏れ
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 12:46:56.42ID:QQYbCVnC
> モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 14:10:18.12ID:9qQnW8yM
愛液ってほんとうにフェロモンがたくさんはいってるから
男の人はクンニすると
ますます彼女にメロメロになって、
鬱にも効くらしいよ。
だから世の中には洗ってない生パンツがすきなひともいるんだね。
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 18:53:58.43ID:QQYbCVnC
モーツァルト判らんの悔しくて仕方ないのが伝わってくるわ!ベートーベンやらバッハやらに、正直なところ自信無いのバレバレ
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 20:19:39.94ID:2c5vxXYj
>>71
鑑賞のポイントありがとう。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:32.12ID:CEKuyDxv
ピアノ協奏曲にしろヴァイオリン協奏曲にしろ技工的に稚拙すぎるのが痛いな
超絶技巧が協奏曲の魅力だし、それ抜きだと魅力に欠ける
ヴァイオリン協奏曲とか中学生にすら弾けると言われるし
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 13:16:42.53ID:rzJUsemd
>>79
クラファンてこういう馬鹿ばっかりなんでしたっけ?

あ、ここは5ちゃんねる、でしたね。クラファンという前に、5ちゃんねるに書き込んでいる!バカ。あてかてそうどすえぇ。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 13:39:33.91ID:CEKuyDxv
>>80
具体的な事何一つ書かずにバカ呼ばわりするほうがバカみたいだ
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:12:25.31ID:rzJUsemd
>>81
あんたかてそうどす。何か具体的に技巧的とかメンデルスゾーンのどこがそうでないかとか超絶技巧が協奏曲の魅力とか決めつける根拠とかなんにも書いてはらへんのやおへんか?中学生が弾けるとおいいやすけど、何をもって弾けるとされとうのか、うち、さっぱり具体的にようわかりまへんわ。あんた、かなりエグいアホさんやおまへんかぁ?
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:39:25.70ID:rzJUsemd
>>83
すまんのう、つい、昔の悪い遊びの霊がとりついて、限定的な日本語になるんやわ。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:12.61ID:3scc3vXE
マズアの「交響曲全集(ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団)
+弦楽のための交響曲全集(コンチェルト・ケルン)」は、安くて演奏も良かった。 
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:18.74ID:zPI3Mxdo
フリーダー・ベルニウスの宗教曲全集(オラトリオ除く)
ブロッセダのピアノ曲全集
をつい買ってしまった自分はまぎれもなくメンデルスゾーン好き
どっちも良い、癒されるぞ
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 18:58:50.86ID:2gukeqoZ
ヴァイオリン レイトの会とかいうスレッドの
二十万のバイオリンすら持って無い大貧民糖質スコア自慢の虚言癖自作自演会話が哀し過ぎる。
流石阿呆過ぎる



246

> >>23D
>
> > 俺も楽器は100万だけど弓は10万だよ。
> > 弓は高い安いはあまり関係ない。
245

> >>23C
>
> > 最近100万くらいの楽器に買い換えたんだけど、弓は以前のままで、何を隠そう値段は5万
> > はぁ、誰かお金ちょうだい
231
> > すみません「100万の楽器に30万の弓だ」が強いインパクトだったので、その金額が目安となってしまいました。
> > 「先生に予算と、」は霞んでしまってました。
> >
> > >よく見たら弓は個人持ち
> >  逆に言うと弓が良いとそんなに違うってことでしょうか??素人レイトの疑問はつきません・・・
> >  上手(程度問題はありますけど)になれるかどうか、にも影響が・・・・と考えてもよいのでしょうか。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 19:57:01.78ID:NrSrDTO3
>>88
オイコラミネオ
ペーチャは、多分今日の午後9時前に、マイネオのアンテナのすぐしたで、最終位置確認とのこと。
明日も命があれば、コピペ送信して。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 20:03:44.59ID:rvzJbbbA
俺を殺したい程憎いか?
そりゃ〜良かった!
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 20:37:28.01ID:NrSrDTO3
>>90
気配消して
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 21:30:01.32ID:NrSrDTO3
>>90
梅島からどこへ?
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 19:36:27.93ID:PRUlyIqP
なぜメンデルスゾーンは室内楽の傑作を残せなかったのか
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 19:46:49.11ID:aaPeMmik
えっ??

ロマン派的には十分な数の室内楽を書いてる気がするんだけど?

ピアノ・トリオ2番とか好きなだが、 
特に第1楽章が。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 21:49:49.03ID:R4gcuBVx
>>25
ピアノ協奏曲は優れた曲だよ
評価低いのはヘタクソの演奏ばかり聴いてるからだろ
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 21:59:07.76ID:R4gcuBVx
>>79
そういうことは自分で弾いてから言うべきだし
自分で弾いても同じ意見なら才能ないから
即刻楽器捨てるべきw
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 02:31:06.34ID:qfFIT4im
>>94
ピアノ三重奏曲第1番はベートーヴェン以降のもっとも偉大なトリオとして有名なんだが
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 06:35:24.72ID:hVaKvMRE
> モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 07:42:51.23ID:KrgLiHHE
>>99
オイコラミネオ 新宿 あと2つ コンビニ
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 13:30:51.52ID:KrgLiHHE
>>99
オイコラミネオ
のびのびやってくれたので、うふふ、らしいよ。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 20:49:00.01ID:Z0+EdDhG
メンデルスゾーンの室内楽の傑作

弦楽八重奏曲
弦楽四重奏曲第3番
弦楽四重奏曲第6番
ピアノ三重奏曲第1番
チェロソナタ第2番
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 00:33:17.14ID:Jw1eoOPV
弦四2番も入れてくだしあ
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 18:54:06.95ID:HXezQnxJ
こう成ってもうたら、全ての音楽に誇りを持て無いと同義だもんな
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 19:04:06.19ID:DUoJNoeW
>>105
オイコラミネオ マイネオ 九段下 お伺いしました。
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 21:08:49.98ID:KtLRDh8m
トリノ・イタリア放送交響楽団 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮で
デ・ヴィートとの、ヴァイオリン協奏曲(1952)が好きだな。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 06:57:39.14ID:Z4oNEUoG
>>109
おまえ、可哀想なヤツだな。
聴いてるのは『音』ではない。『音楽』だよ。
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 17:57:58.69ID:s+6IpmoS
これで音楽に造詣在ると自分では思い込めたんだからな。まぁ、今は音楽モドキを歓ぶフリすらもムリだがな。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 18:15:51.03ID:bYrd2DQV
>>111
オイコラミネオ 皇居回りの夕方書き込み乙、ご協力感謝 暗くなって、あっ。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 21:18:49.46ID:IwDP5uek
こいつらってマジ何なの?
何の目的でコピペしてんだ?
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 05:20:10.55ID:BuQyBj67
仲良いんだろうね
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 14:46:55.23ID:0MQwJLyC
5chで頭のおかしいやつらはネタでやってると思ってたけど、
京アニ事件以降、本物が相当数居るんだと思うようになった。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 16:52:04.49ID:XXf6xRp0
可愛い舞ちゃんのリコーダーをゲッツ
吹くところの匂い嗅ぐとめっちゃ唾臭い!
そのまま嗅ぎながらオナニー
小柄で可愛い舞ちゃんがこんなに唾臭いなんてと思うと興奮して、
吹くところの匂いに加え、リコーダーの穴、筒の中の匂いも強く吸い込んで舞ちゃんの唾臭を堪能しながらイキました
イク時は「舞ちゃん!唾臭いの最高だよ!舞ちゃんの唾嗅ぎながらイク!」と叫びながら腰をガクガクさせて射精しました。
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 19:57:20.84ID:sHKxbUZb
メンデルスゾーンの曲ってなんでだいたい短いんだろ?
イタリアに至っては僅か20分だよ?
集中力続かなかったとか構想膨らますのが苦手だったとか?
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 22:24:13.11ID:MuaLDlea
イタリアは普通25〜30分位では?
充実していて文句なし
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 22:28:49.16ID:TTiLd48y
全部が全部短いというより、イタリアが単に短いってだけじゃないかな?
と言っても、ベートーヴェンの交響曲第8番とどっこいどっこいな時間だから、古典派あたりと比べるとめちゃくちゃ短いわけでもないと思う
同じような時期の作家のシューマンの交響曲と比べても、スコットランドならばより時間がかかる (こともある?)
しかもエリアみたいな2時間かかる作品もある

ところで、弦楽交響曲だと10分に満たない作品もあるんだけど、あれってどの辺と比較するのがいいんだろうね?
尺だけ見れば、C.P.E. バッハやその前後の生まれの人の作品に同じくらいの尺のものがあるけど……
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 23:08:45.38ID:sHKxbUZb
>>121
ブルックナー「・・・」
マーラー「・・・」
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 01:11:32.60ID:ac4pkXMo
>>124
やっぱりブルックナーとマーラーのようなのが大好きなだけの奴だったか
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 03:25:08.83ID:zk6ZJhYx
フィンガルの洞窟はフルトヴェングラーBPO30年盤が今もって最高と言えよう
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 07:00:22.21ID:5qZ3kGPn
>>118
こんなのがいいんだ?
何考えてんだ?
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 11:56:06.56ID:zoTXywOA
いや別に長けりゃいいとは思ってないが、
さすがにイタリアはいくらなんでも短すぎでしょ
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 12:13:10.18ID:5qZ3kGPn
弦四とか、人気無いのね。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 12:29:43.65ID:Hp+i7QmI
>>130
上でも書いたけど30分弱くらいで演奏されるのが主流
古典派から(初期)ロマン派では全く普通の長さ
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 19:46:14.11ID:KyppDolr
>>132
ザグレートとか第九とかいくらでとある
運命に比べてもかなり短い
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 20:02:11.57ID:UfNq2qh5
ハイハイ、イタリアは短いって印象をもたれる曲でしょうよ。
特に終楽章のサルタレロはあっという間に終わってしまう感がある。

あと、イタリアの第一楽章は、前半の再現部のあと、また最初にもどって
楽譜通りに繰り返しをやる演奏とやらない演奏がある。このため、演奏時間
はテンポが同じだとしても2分から2分半ほど変わってくる。以前は、繰り返し
をしない演奏や録音も多かったが、今はかなり少数派になっていると思う。
(ちなみにスコットランドでの繰り返しについては、自分はやらなくてもOK派)
それからイタリアには一般に演奏されている楽譜稿と違う稿も存在していて、
その第3楽章は、現在の第3楽章ほどスリムにはなってなかったと思う。
(たしか、大阪のオケで何年か前に演奏していたはず、FMでは中々よかった。)
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 22:52:03.13ID:AADLG/Rw
手元にある「イタリア」のCD(ムーティ、ハイティンク、ジンマン)の演奏時間見てみたけどだいたい27分〜29分ぐらいだった
>>120が言う僅か20分の快速演奏がどんな感じなのか聴いてみたくなったので詳細希望
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 00:25:28.98ID:l+KTV3OI
>>133
そんな一時間前後かかる曲(当時としてはむしろ特殊な例)
と比べたら短いに決まってるだろ
それで何で
>いくらなんでも短すぎ
ってことになるんだよ
ベト5だって30分〜35分くらいの演奏が普通
大して変わらん
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 00:34:26.78ID:c1jQxVEJ
20分は言いすぎたスマン
たが短いのは確か
メンコンにしろ短い
もっと練り込んで大作書くべきだったのでは?
まあ指揮者の仕事もあって多忙だったのもあるかもしれんが
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 00:47:10.72ID:RTRziwXw
大作至上主義はおとなしくマーラーやブルックナーでも聴いとけよ
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 00:58:20.26ID:9238xKiZ
長けりゃいいってもんじゃねえしラフマニノフの交響曲なんて冗長なだけだし
俺はシューベルトの交響曲でもグレートなんかより3番や5番の方が好きだなあ
ちなみにシューベルトの3番は演奏時間23分程の傑作
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 01:19:43.99ID:viID6DCE
>>134
>あと、イタリアの第一楽章は、前半の再現部のあと、また最初にもどって

ここは何を言いたいのか理解できなかった
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 02:23:03.98ID:+moJkXEh
3番「ワシではいかんのか?」
エリア「来たのに放置されたorz」
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 07:07:25.50ID:M3Mp7wWf
>>141
再現部という言葉の使い方が不適切だった。
(誤り)>前半の再現部のあと、また最初にもどって楽譜通りに繰り返しを.....
(訂正)>提示部を(or 最初の部分を)楽譜通り繰り返しを.....
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 09:43:22.58ID:qICTUf5H
俺も若い頃は長い交響曲が良いと思ってたよ。

だけど、年を重ねると長いのを聴くのはやっぱり疲れるようになる。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 09:52:39.91ID:g0KbIrL8
モーツァルトやハイドンやヴァンハル辺りの古典を普段聴いててたまにメンデルスゾーン聴くとスコットランドをちょっと長く感じるぐらいだ
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 13:51:35.92ID:wEM6iIJw
>>146
マイヤベーアの「ユグノー教徒」でも全般にわたって同じ讃美歌が使われてるね。
さすがユダヤ人というか、同じ時期に同じような曲を作るのが凄い。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 16:12:48.51ID:uUi0Fwwk
>>147
Youtubeで聴いたけど初っ端から例のメロディかかって笑っちゃった
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 16:46:44.63ID:aE1tUGkd
マイアベーアなんて全然聞いたことないんだけど、
神はわがやぐらを全編にわたって使ってるオペラがあるんですか?
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 17:27:12.49ID:uUi0Fwwk
>>149
序曲は全体的に使われてたよ
全編は3時間あったから聴いてないけれど
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 17:35:53.68ID:KIOFq0QL
メンデルスゾーン
☆交響曲第4番「イタリア」(1833年完成)
 マナコルダ/カンマーアカデミーポツダム 30:06
 ジンマン/ロチェスターフィル 28:46
 アバド/ロンドン響 28:24

☆交響曲第3番「スコットランド」(1842年完成)
 マナコルダ/カンマーアカデミーポツダム 40:00
 ジンマン/ロチェスターフィル 39:06
 アバド/ロンドン響 42:30
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 17:36:25.59ID:KIOFq0QL
シューマン
☆交響曲第1番「春」(1841年完成)
 サヴァリッシュ/シュターツカペレドレスデン 32:11
 ジンマン/チューリヒトーンハレ管 29:17
 マリナー/シュトゥットガルト放送響 31:30

☆交響曲第2番(1846年完成)
 サヴァリッシュ/シュターツカペレドレスデン 37:21
 ジンマン/チューリヒトーンハレ管 35:51
 マリナー/シュトゥットガルト放送響 34:43

☆交響曲第3番「ライン」(1850年完成)
 サヴァリッシュ/シュターツカペレドレスデン 33:18
 ジンマン/チューリヒトーンハレ管 29:50
 マリナー/シュトゥットガルト放送響 31:59

☆交響曲第4番(1851年改訂)
 サヴァリッシュ/シュターツカペレドレスデン 27:37
 ジンマン/チューリヒトーンハレ管 27:16
 マリナー/シュトゥットガルト放送響 29:27

ベルワルド
☆交響曲第1番「セリューズ」(1842年完成)
 ビョルリン/ロイヤルフィル 27:39
 N.ヤルヴィ/エーテボリ響 30:25

☆交響曲第3番「サンギュリエール」(1845年完成)
 ビョルリン/ロイヤルフィル 30:09
 N.ヤルヴィ/エーテボリ響 27:41
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 17:53:21.44ID:KIOFq0QL
バーンスタインやエッシェンバッハのシューマン2番がアバドの「スコットランド」と同じぐらいだな

シューマン
☆交響曲第2番(1846年完成)
 バーンスタイン/ウィーンフィル 42:41
 エッシェンバッハ/バンベルク響 41:53
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 18:46:11.32ID:wEM6iIJw
>>149
そうだね。プロテスタントのライト・モチーフ(んな大袈裟だが)みたいな形で最後の殉教シーンまで使われる。「このペリシテ人が!!」とか叫ぶシューマン並みのガッチガチの石頭の軍人が大惨劇を巻き起こしていくという、結構ドイツの人をおちょっくたようなオペラだったりする。宗教改革とは何か?についてキチンと学ばせてくれるよ。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:24.93ID:viID6DCE
シューマンがマイヤベーアを嫌っていたのは音楽評論もやっていたので有名だが、
メンデルスゾーンもマイヤベーアを蛇蝎のように嫌っていた

因みにメンデルスゾーンはリストもワーグナーも嫌っていた
ただしピアニストとしてのリストは評価していた
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:29.39ID:aE1tUGkd
>150
>153
ありがとうございます。
そうなんですね。
好きなメロディなので、
序曲を今度聞いてみます。

ルテール派のテーマソングだと思ってたので、 ユグノー教徒は関係ないかと思っていたのですが、 
プロテスタント全体のテーマソングになってるんですね。
  
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 15:32:44.86ID:IotBte0J
やはりメンデルスゾーンはユダヤ人だから、ユダヤ人にしか表現できないものがある。
ナタリー・シュトゥッツマンの歌曲集(ERATO )がスバラシ過ぎるが廃盤かな?是非とも聞いてほしい。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 13:16:27.08ID:Li4kmmCy
まぁ、こいつはバイオリンぎゃらぎゃらピアノじゃがじゃがしてたらなんでも似た様に聴こえるレベルだろうよ
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 13:24:51.83ID:Y65ZCX8w
諸君は、弦楽四重奏曲についてなど、語らないのであろうな?
世も末よのう・・・。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 13:35:01.33ID:laHykzB5
>>159
オイコラミネオ メンデルスゾーン好きそうだな 今日も足立区
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 14:50:58.69ID:q/wb9wzr
チェロソナタ1番も2番も凡作すぎる
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 15:09:02.29ID:XWCHjjhs
どこが凡作?
モシェレスやブラームスよりは少なくとも上。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 15:29:33.99ID:q/wb9wzr
ダサくね?
アマチュアが頑張って作った感
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 19:40:17.68ID:IWVxN9T/
>>160
弦楽四重奏曲は3番、6番、2番がお気に入りでよく聴く。
たまに4番も聴く。
1番と5番はめったに聴かなくてどんな曲だったか思い出せない。
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 19:41:52.65ID:IWVxN9T/
>>164
チェロソナタ2番がダサいと感じるなら俺と感覚が違い過ぎてる。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:09:35.51ID:Y65ZCX8w
2,3,4,6番どれについてでもいいですが、気に入っている弦楽四重奏団は
ありますか?
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:28:31.72ID:IWVxN9T/
>>167
2番&6番はカルミナ四重奏団、全集はメロス四重奏団の録音を愛聴しております。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:41:29.64ID:L9/xOe+r
チェロソナタがダサいとかアマチュアっぽいとか言うのは、根本的にクラシック音楽が分からない人なんだろう。
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:55:43.70ID:VRC+ZMLA
姉貴死んだから音楽の事なんも手につかんわwww

って状況で書いた6番好き。
4番って2番の焼き直しに感じない?
同音連打とか。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:58:58.43ID:IWVxN9T/
メンデルスゾーンのチェロソナタ2番は、俺が今まで聴いたチェロソナタの中で五本の指に入るお気に入りなんだぜ。
ちなみに五本の指に入っているのは
・ベートーヴェンの3番
・メンデルスゾーンの2番
・ブラームスの1番
・プロコフィエフ
・ミャスコフスキーの2番
の五曲だ
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 21:15:05.93ID:7LWV89dw
>>170
弦楽四重奏曲第6番にサブタイトルを付けるなら
「亡き姉に捧ぐ四重奏」
「シスコンの嘆き」
「シスコンの絶望」
「シスコンの嗚咽」
「鬱だ四のう」
「最愛の姉が亡くなったのでこの曲を書き上げたら私も逝きたいと思います」(ラノベ風)
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 21:24:35.61ID:Y65ZCX8w
>>168
ありがとうございます。
自分のは、ハイペリオンから出た、コウル弦楽四重奏団なのですが
メロスでも聴いてみたいですね。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 22:52:13.75ID:M5FXJVgH
アルテミス四重奏団の2枚組CDが3番、6番、2番、って選曲だったな
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 00:10:46.34ID:7By4dBXV
メロスの全集レンタルしてMDに録音したけど音飛びしるorz
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 01:33:56.15ID:FQQou0z3
>>133>>138
てゆーか、メンデルスゾーンの交響曲第2番「賛歌」は第9と同じぐらい演奏時間長くて1時間越える大作なんだけどな
何故わざわざ「イタリア」との比較に第9を出して短いと言うのか?
ベト8を「賛歌」と比較してベートーヴェンの作品は短いとか言い出すぐらい無茶苦茶だわ
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 01:53:15.18ID:FQQou0z3
>>172
シューベルトがベートーヴェンの死の翌年に亡くなってベートーヴェンの墓の隣に埋葬された話もなんかアレだったけど、
メンデルスゾーンは姉の死後半年で亡くなっててなんかヤベぇと思った
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 09:52:46.15ID:VRM2wcXZ
>>175
尼で、レンズクリーニング用の
MD売ってなかったかえぇぇ?
(なおる場合がある)
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:07.18ID:n7t6qGBO
昔MDに録音した曲を聴くだけならともかく新たにMDに録音する必要はあるのか?
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 21:02:22.14ID:DkJL6S+W
説明不足でスマン
CD自体が傷入ってて心配ではあったけどとりあえず録音して、
返却した後に聴いたら音飛びしてたって話です

MD便利ですよ
カセットテープみたいに途中楽章から聴くときに早送りとかしなくていいんで
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 21:10:50.89ID:48hqT07I
いやもちろんカセットテープと比べたらMDの方がはるかに便利なんだが、MP3やMP4やFLACで大容量のSDカード等に録音して再生できる時代にカセットテープやMD使うのかっていう
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 09:13:00.56ID:wo0Wj1m2
タラレバの話だが、
もしメンデルスゾーンが長生きしたら、
ブラームスに並ぶような大作曲家になれただろうか?
まあもちろんその後に作るものによるのだが
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 10:35:41.30ID:wo0Wj1m2
>>188
確かに全体的にはそうかもしれんけど
ブラームスに比べたら格落ち感は否めないだろ?
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 11:16:05.87ID:2vs+Jt2x
才能から見たら明らかにブラームスは格下
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 11:38:13.08ID:wo0Wj1m2
>>191
才能なければあれほどの曲は作れんだろ
まあ早熟の才能は無かったが
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 12:01:50.44ID:6qKhMKYQ
>>192
ブラームス称賛するのはブラームススレでどうぞ。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 13:05:54.73ID:wo0Wj1m2
ブラームス称賛してるわけじゃないし、
ブラームス、ベートーヴェン、モーツァルト、マーラーとかの一流所に比べたらメンデルスゾーンが格下なのは客観的事実だろ
CDショップのメンデルスゾーン欄見てみなよ
他作曲家よりかなり少ないから
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 13:18:12.04ID:iwtx7bfm
>>194
マーラーが一流どころ??

君はまだ音楽の聴き込みが足りないようだから
メンデルスゾーンを貶す前にもっと修行してきなさい
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 13:25:45.01ID:iwtx7bfm
そもそも一流、一流じゃないの判断が
CDショップの品揃えってなめてんのか?
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 14:52:12.72ID:6qKhMKYQ
>>194
追い払われてもまとわりつく寂しがりヤだったんだ。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 23:01:45.21ID:HIAggRQA
ピアノ三重奏初聴きage
ヨーヨー魔とパールマンの
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/18(金) 22:23:03.58ID:OpZMu0RU
小野さんか
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 12:48:43.32ID:o1vhxkv+
ピアノ(伴奏係)
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 13:37:41.63ID:DFX+gJT9
三重奏以上の室内楽でピアノが伴奏扱いになってる演奏はつまらんよな
バイオリンの人が極端に偉い場合はよくそういうことが起きるが
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 14:38:17.35ID:vW7n7Aag
ボザール・トリオ。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 15:00:06.84ID:zzldBLLz
ロマン派はともかく、
ハイドンやモーツァルトの三重奏なら、
ピアノが脇役になんかなりようがない気がするのだが…。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 16:27:11.18ID:O5frFxFv
つまりピアノの存在を忘れちゃうようなつまらん演奏でピアノ三重奏初聴きしちゃったてことかね>>198の人は
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 20:14:16.52ID:8sUeRdfk
まあヨーヨーマとパールマンがビッグネームすぎてピアノの人が格落ち感あるのは確か。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 23:17:15.94ID:kON6Q9Au
ピアノトリオだと1番はもちろんイイが
2番がめちゃかっこよくて、断然2>1
ほかの作曲家の室内楽と比べても自分の中でNo.1クラス
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 06:56:22.75ID:HfZA8pbH
ピアノ三重奏曲のCD初めて聴いた時は2番の方が好きだったけどしばらくしたら1番の方が良いと感じるようになったな
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 07:13:52.97ID:el22GT5B
>>187
ブラームスがユダヤ人で、メンデルスゾーンがドイツ人だったら評価は逆転してた
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 13:19:37.40ID:nBrBRUsA
>>214
それはない
ナチス時代は冷遇されたが今は公平な評価されてる
ブラームスに匹敵する完成度の交響曲を残してないから人種に関わらずブラームスのほうが上
あと勘違いしないでほしいがブラームスオタでもメンデルスゾーンアンチでもないから
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 13:28:00.32ID:iBK2okOc
>>215
ブラームスの交響曲の完成度について、二つ三つでよいので具体的な指摘をしてくれないかな?メンデルスゾーンには、その◯◯が足りていないので完成度ではブラームスが上ということについて。音楽学的美学的考察でお願いします。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 13:44:58.63ID:nBrBRUsA
一般的に広く言われてるだろ
ベートーヴェンの後継者だし
メンデルスゾーンとシューマンはベートーヴェンの後継者になれなかったとも書かれてる
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 13:53:51.15ID:iBK2okOc
>>217
他人の説明を鵜呑みして書いてるだけでしたか。あ、多分CDの売場での多い少ないで一流かどうか判断してたひとと同じ?
交響曲の完成度、等という言葉を自分で理解せずに使うのは、子供だからですね。自分の発言に裏付けがなくてもいいのは小学生低学年までですよ、普通。
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 14:01:03.98ID:iBK2okOc
>>217
ではそのメンデルスゾーン、シューマンが後継者になれなかったと、書いてある本の名前と著者を教えて下さい。「書かれてる」と書き込んでるので当然書かれているものを見ていますね。見たけど書名も著者も忘れたならそれでもいいですよ。
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 15:25:35.26ID:BM9QPd2z
メンデルスゾーンの最後の交響曲第三番の完成は1842年、メンデルスゾーン33歳の時

ブラームスの最初の交響曲第一番の完成は1876年、ブラームス43歳の時

ブラームスの方が有利だし、メンデルスゾーンがもっと長生きしたらのタラレバの話をしたくなるな

作曲時期無視した比較で、HMVのレビューでシューベルトと同じ頃に産まれてメンデルスゾーンやシューマンと同じ頃に作曲したベルワルドの交響曲全集がブラームスの亜流扱いされ貶されてたな

他人の評価といえば俵孝太郎はブラームスよりシューマンの交響曲を高く評価していたな
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 16:35:24.97ID:iBK2okOc
>>220
ブラームスの亜流と言う表現はブラームスよりあとでないと意味をなさないが、HMVの評にそうかいてあるとしたら、参考になるような知性が書いたとは思えない。
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 16:40:03.23ID:rfAsmcp0
春の歌、歌の翼に、結婚行進曲、イタリア交響曲第1楽章
これだけ聞けばいいだけの作曲家
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 16:42:53.73ID:iBK2okOc
>>222
初心者にはそうかもしれないな。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 17:22:31.96ID:QVZYrzJS
実際のところ>222みたいな認識の人が大半なのかもな。
室内楽や合唱曲、オルガン曲などを聴かずにブラームスやベートーヴェンをありがたがっている。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 18:35:16.44ID:iBK2okOc
メンデルスゾーンを軽視して一生を終わってもそれはそいつの中では痛みにならないで楽なものだ。
メンデルスゾーンを軽視していた自分に気が付いて後悔するようなことがあるとしたら、なるべく早くでないと苦しむことになる。
他人がどうこうではなく自分の内面の問題だから、222が何のためらいもなくあのような書き込みをするというのもその人の問題を公衆の前にさらけ出したということ以外あまり意味はない。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 19:25:00.22ID:HfZA8pbH
超初心者でもヴァイオリン協奏曲は必聴だと思うが
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 20:19:41.29ID:R8BSJUVp
だからメンデルスゾーンを軽視なんてしてない
客観的にブラームスには及ばないと言ってるだけ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 20:27:53.92ID:iBK2okOc
>>227
どこが客観的なのか説明してくれないとね。他人の受け売りとCD売り場の話では納得する人少ないでしょ。
客観的という言葉の意味はわかるの?って聞きたくなるほどのスカスカ。
たぶん自分の好きなブラームスの曲やそれを聞いた感動と同じものをメンデルスゾーンから得られない、それはメンデルスゾーンがブラームスに及ばないから、っていう完全に主観的なものを
答として持っているのではないかとまで疑うけど。
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 20:44:00.62ID:R8BSJUVp
逆に聞くが100人に聞いたら100人がブラームスのほうが格上だと答えるぞ
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 21:01:16.51ID:iBK2okOc
>>229
やはり客観的の意味が分かっていない小児だったか。その100人の内訳はどうなっているんだ?浪花の買い物中のオバハン100人にきくのか?
そういう基礎的なことも考慮しないで客観的にブラームスが格上という言説をなすお前は自分で責任を負うことになる、てか、もう負っている。一流の根拠にCD売場での数、交響曲の完成度については広くいわれている、100人に聞いたらブラームスが上。
いくら5ちゃんねるがゴミクズタン壺でも、そこまでひどいのはなかったよ、君個人がブラームスが上と思うぶんは誰も止めないけどね、メンデルスゾーンスレに来て、君の言う客観性を吹聴されてもねぇ。
ま、よく分かったから君にはもう何も訊くまい。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 21:05:45.03ID:SJQ3qyQj
>>229
メンデルスゾーンはゲーテが「モーツアルト以上」と両者を実際に聴いた上で太鼓判押した天才
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 21:26:05.95ID:cSUGzaCs
参戦
10代までの天才ぶりに関してはメンデルスゾーンは音楽史上No. 1なのはほぼ確定だが

その後の発展には乏しいとは言える

もちろん短命ゆえにその後の発展の可能性は何とも言えないが
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 21:53:23.95ID:9hv5EtL3
>>231
ゲーテが糞耳だったのだったりして。ベートーベンをディスってたり。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 22:22:48.22ID:R8BSJUVp
俺は別にメンデルスゾーン批判してるわけじゃない
メンデルスゾーンは浅いってのはよく言われてる事だし、
それへの反論も「浅いと言っても僅かな事だ」的なものだし
ブラームスのような各パートが複雑に絡み合うような重厚で精神性が高い領域には達してないというだけ
ただ、そういうのはクラシックに詳しくないと分からんと思うし、
一般人にイタリアとブラ3聴かせたらほとんどの人はイタリアのほうが好きと言うんじゃないかな?

長文になってすまん
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 22:29:36.86ID:PH7F8y3l
「モーツァルト ベートーベン どっちが上か」論争と似たようなもんだろ
その論争も荒れたが、こっちも案の定だな
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 23:11:39.76ID:QVZYrzJS
少なくとも対位法の扱いに関してはメンデルスゾーンのほうがはるかに上なんだが。
エリヤの二重合唱とかオルガンソナタのフーガとか聞いたことないだろ?
ブラームスの対位法は声部の隙間を和声のパテで埋めた、まがいものとも言うべきシロモノ。
見せかけの重厚さや精神性の高さ(笑)にあっさりだまされてるんだな、おめでたいやつだ。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 23:17:36.18ID:/LST+JZz
まあブラームスとメンデルスゾーンではバッハに対する愛が違うからなあ。  
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 23:33:24.46ID:IE+DwNuW
そもそもメンデルスゾーンとブラームスは世代が違うんだがな
活動時期もすれ違い

メンデルスゾーンと比べるならショパン、シューマンだろ

ブラームスと比べるならチャイコフスキー、ドヴォルザーク
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 23:48:19.81ID:ednoKBKZ
>>220にわざわざメンデルスゾーンとブラームスの作曲時期を書いてさらにベルワルドの作曲時期も書いて違う世代の比較をする事のトンチンカンさを示したのにな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 13:37:11.20ID:1Wrc6qvu
まあブラームスの作曲様式が古すぎるので(もちろんわざとそうしてるのだが)
メンデルスゾーンと同時代と錯覚してしまう初心者さんがいるのはわかる
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 10:34:13.16ID:OnyG9AYF
ヴァイオリンとピアノのための協奏曲ニ短調聴いた。
結構いいな。
弦楽合奏が目立たなくて、ヴァイオリンソナタ的な印象を受ける。
管弦楽版もあるらしいけど、メンデルスゾーン自身によるものなのだろうか?
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/01(木) 20:33:01.54ID:Y0gfFdKv
メロス四重奏団の弦四全集
6番1楽章の1:10〜1:15の間にノイズというか音潰れというか、
ない?
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 19:46:48.82ID:QVHV9CWH
この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 08:39:17.64ID:hUo7a+49
この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 09:52:22.40ID:9pi0mqiq
>>250
バイト降格の オイコラミネオ 哀れぇ〜〜。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 10:17:40.78ID:pXNV+7g4
ここにも。ホロン部じいさん!
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 10:35:35.89ID:9pi0mqiq
>>252
ここにも粘着依存症の犬のこ。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:13.65ID:Y0G398hk
>>250
↑このところ構わずコピペしてるキチガイはなに?
家族はちゃんと精神病院にいれとけよ
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 12:42:58.99ID:vj9AYh0c
最近はコピペする奴とそれを煽る奴でワンセットになってるな
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 16:23:43.69ID:hUo7a+49
音楽楽しめ無いよなぁ〜
音楽に造詣あるつもりが
こんなん遺したら終わりだわ、
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 16:23:50.39ID:hUo7a+49
この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 16:57:28.71ID:9pi0mqiq
>>257
オイコラミネオ なんか俺より本気でやる気の人が出てきた気配だな。こっちはこっちで計数してるけどな、期間被害証拠提出は大分揃ってきたよ。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:49.82ID:rR3k7BRY
アウアウカー、スップ、ワントンキン、アウアウウー、
ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロは
音楽が憎悪の理由成ってもうてるから
モー、音楽に関わるの辞めとく事を勧めますよ。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:55.27ID:rR3k7BRY
> この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 00:22:24.17ID:EATw92ot
以前、「メンデルスゾーンピアノ三重奏曲第一番(フルート編曲版)」
(ヴァイオリンパートがフルート編曲(メンデルスゾーン自身?の)になったもの)
というコンサートのチラシを見て、へぇ〜と思った後忘れてたんだけど、
今日ブックオフに行ったら、その編曲版を録音した中古CDがあったので
入手してきた。そのCDには第二番をフルート奏者自身の手による編曲の
演奏で録音したものも収録されていた。しばらくは、「フルート味」と
「オリジナルの良さ」両方楽しめそうだ。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/11(水) 12:58:33.22ID:+bUiMXRd
イタリアの聴きやすさは異常w
1,4楽章だけでなく、2,3楽章も。
中間部がたまらん。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:42.17ID:4lNcg1yI
メンデルスゾーンってフーガ的に次々別の声部から出てくる表現が地味に上手いよな
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 01:53:57.49ID:4b3bOxRR
Op.44の3曲は至宝
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 02:02:37.79ID:3xmRvYPl
モーツァルト以来の天才よ
若死にという点も似ている
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 14:00:16.12ID:lwvnqtVv
ヒヒヒヒ
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 07:14:24.71ID:7bU9sZl/
ピアノ曲全集を出しているのは
ベンジャミン・フリス
ハワード・シェリー
ロベルト・プロセッダ
マーティン・ジョーンズ
マリー=カトリーヌ・ジロー
の他にいますか?
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 00:49:24.25ID:fwb9OnEQ
イタリア見たけど
単純なトランペットの人とかどういう気分なのかな
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 14:31:05.57ID:6Qhgehis
ヴァイオリンコンチェルト、中高年以上の土人とっては、タマゴのCMの曲でしかないらしいな…


日本土人に音楽なんて要らない
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 19:44:40.01ID:F9YR4ZLT
タマゴのCMって何?
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 20:21:13.25ID:vJQVE/2p
「ヨウド卵 光」だよ。
当方56歳。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 19:16:18.94ID:10XWioEr
バッハを復興するなら、
カツラ文化も復興すべきだったと晩年になって後悔しただろうなw
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 19:33:03.56ID:Ogx10zWj
美男だけにキツイよな
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 19:15:17.07ID:bp5u02sJ
彼が最晩年に作曲した弦楽四重奏曲第6番
生え際の後退への焦りと絶望感がひしひしと伝わってくる
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 13:54:01.63ID:m8bd/aWm
8重奏曲て全然CDないな
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 03:16:14.25ID:BfDW73nS
メンデルスの弦楽八重奏曲は定番だろ
録音多いわ
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 08:19:49.78ID:r/dic3L8
どこが良いのかまだよく分からんのよね、八重奏。

真夏の夜の夢序曲や弦楽交響曲のほうが聴きやすい。
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 09:30:15.79ID:n5V5L5vg
意外に知られていないが、
村上春樹の小説『騎士団長殺し』で、イ・ムジチ合奏団の
演奏するメンデルスゾーンの「八重奏曲」が登場する

主人公の妻が、この演奏を聞きながらドライブをするのが
好きだったと紹介される

村上春樹はイ・ムジチ盤を愛聴してるのだろう
私もこの演奏を聴くことが多いかな
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 10:09:16.03ID:r/dic3L8
>>283
紹介ありがとう。
Spotifyに入っていたので聞いてます。

ちなみにAmazon Music Primeだと下記2つ。

・Kodály Quartet(どうやって演奏している?)
・James Ehnes他
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:27.13ID:sUdqvJHJ
>>284
コダーイ四重奏団ってNAXOSの録音だろ
それならアウアー四重奏団と一緒に演奏してるはず
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 16:03:39.26ID:nB8hZnyx
>>285
了解。ジャケットのほうにAuer Quartetって書いてありました。
曲情報ではKodályだけの表示。Primeはクレジットがおおざっぱ。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 19:44:26.78ID:VRviPDmx
>>283
世界の村上春樹に取り上げられてメンデルスゾーンも光栄だろうな
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 09:13:31.23ID:aZpgr+am
多重録音で八重奏曲を演奏してる四重奏団もいる
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 08:20:34.09ID:RPikby++
つべでhr響の交響曲3番を聴く
ホ−ル無観客での収録
すばらしい
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 23:06:44.73ID:PGAirJad
Felix Mendelssohn - Trois motets op.69 n°1 - "Herr, nun lassest du deinen Diener in Frieden fahren"
https://www.youtube.com/watch?v=XWBJD3XmyCw

Mendelssohnの宗教曲を聴いたことが無い人にまずお勧めしたい作品。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 12:00:59.87ID:b6J2gfjR
無言歌集って48曲も作っといて当たりが1曲しかないとか
打率低すぎだろw
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 00:32:27.87ID:xCbpRV1g
当たりの1曲って春の歌か?
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 11:29:59.17ID:k83EGgpM
だな
他に有名な曲ないし
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 11:36:54.61ID:3yt8EpdI
じゃあ春の歌以外に一般人が知ってる無言歌あるのか?
ピアノやってたら狩の歌知ってるだろうとかいうレベルなら、
それは有名とは言わん
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 12:14:38.17ID:1bLCaGsV
一般人が知ってる=当たりなのか
その基準だと交響曲はイタリアやスコットランドも外れってことかね
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 13:09:59.08ID:92PDB011
一般人でも知ってるがお前さんには大事なのか
例えばベートーヴェンなら運命、第九、月光ソナタ、悲愴ソナタ、くらいかな

そういう一般人でも知ってる曲だけ聞いてる人かな
楽しそう
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 17:10:16.87ID:iyH871kV
CD販売店舗での陳列専有面積で作曲家の格が決まると主張している人がたしかこのスレにいた。とても強固な信念のようだった。いろいろ言われても引かなかった。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 18:33:49.09ID:EcGMQGi7
あったあった、ブラームスの方がメンデルスゾーンより格上!みたいな
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 19:06:14.79ID:iyH871kV
無言歌の値打ちを日本での知名度有名度を物差しにして語る人も数少ない貴重なご意見の方ですね。いくら民主主義の国とは言え、この少数意見の尊重には私はあまり乗り気ではありません。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 19:22:56.94ID:IYgCiNdf
作曲家・演奏家としての業績もさることながら、ゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターとしての活躍やライプツィヒ音楽院の設立、マタイ受難曲などバッハ作品の復興と、多方面にわたって影響を及ぼしている偉大な音楽家だよ。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 19:56:12.01ID:PGH5qnvs
いや、現在の指揮の形をつくり、
過去の作品も取り上げるようにした功績はあまりにも大きいよ?
だが、単純に作曲家としては超一流どころと比較すると若干落ちるだろ
メンデルスゾーン作品の理解者ですら、ほんの少しだが深みが足りないと言ってるくらいだし
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 21:49:10.55ID:yireHgmk
>>301
ベートーヴェンのピアノ曲は「悲愴」ソナタや「月光」ソナタよりもバガテル「エリーゼのために」の方が傑作という扱いなのかも
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 23:58:31.78ID:Ruy8e3wj
>>305
マタイ受難曲以外に復興したバッハ作品って何があるの?
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 21:56:05.47ID:aoVKm6AW
今日2月3日は作曲家フェリックス・メンデルスゾーン(1809〜1847)の誕生日です。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 20:52:19.81ID:unk8qv5I
30年以上昔だが、南米にギアナ高地というところがあって、地球上の生物学的、地理的に特異な地域なんだが、その無人境に文明を避けてたった一人で生活しているオランダ人がテレビで紹介されていた。

その人が古いラジカセで好んで聴いていたのは、バッハでもベートーヴェンでもなく、なんとメンデルスゾーンだった。

その印象が強烈だったものだから、俺にはわからないが、メンデルスゾーンには何かがあるんだろうと、それ以来思ってる。
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 22:35:50.14ID:Dgy6goxs
へぇー、面白い話だね
まあ、単にその人の好みというだけの話かもしれないが
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 22:56:55.09ID:unk8qv5I
じゃあ、もう一つ

大昔にテレビで芥川也寸志さんが司会している番組があったが、それでメンデルスゾーンのエピソードとして彼の描いた絵を紹介していた。

その絵について芥川さんはしきりに「孤独」が絵に現れていると言っていた。これも、この作曲家には何かがあると思わせるものとして記憶している。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 23:34:26.12ID:Tq6o4ZUt
>>313
上手すぎワロタw
天は何物与えてんだよ。

しかし天がメンデルスゾーンに唯一与えてくれなかったもの。
丈夫な毛根・・・
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 02:09:07.40ID:blSMLSfn
作曲家であり画家でもあるといえばリトアニアの国民的芸術家チュルリョーニスがいたな
メンデルスゾーンより若く亡くなった享年35歳
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 11:59:50.57ID:wrJyYqZk
まあ、上手いんだけど、人の心を打つ絵かというとまた違うような……
ヒトラーの絵みたいな感じ
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:10.14ID:qhCRbnUg
ヒトラーの絵上手すぎるw
これでも美大落ちるのかよ!
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 12:32:45.46ID:YXqMwe7J
ショパンは画家というか絵師(カリカチュア師)になれるな
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 12:37:28.14ID:H3bLPCq/
ところでショパンとメンデルスゾーンって会ったことあったっけ?
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 04:07:51.98ID:w0j1FfLi
>>316
その人は作曲家としてより画家としての評価の方がずっと高くて国立チュルリョーニス美術館が建てられてるぐらいだし…
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/07(日) 10:24:40.80ID:J5H7DYBV
美しいメルジーネの物語のお薦め演奏教えてください
現在はシューリヒト盤しか所有していません
むかしアバドの全集に収録されていたのを所有していました
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 02:11:52.92ID:ohxFwWYq
ネゼ=セガン、ヨーロッパ室内管の交響曲全集聴いた。
小編成だから迫力はないけど、各パートがよく聞こえる。
なかなか良い演奏。5番は独特かな。

ただでさえ少ないメンデルスゾーンの交響曲全集。
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 03:13:26.72ID:kTzpQXhZ
メンデルスゾーンの交響曲全集って少ないかな?
十分多い気がするけど
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 11:03:21.23ID:RyE7Y16C
交響曲全集
カラヤン/BPO
アバド/LSO
マズア/ゲヴァントハウス管
ドホナーニ/VPO
リットン/ベルゲン・フィル
マーク/マドリード響
サヴァリッシュ/ニューフィルハーモニア管
ガーディナー/LSO
ネゼ=セガン/ECO
マンゼ/NDRフィル

ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LSO(第2番だけ録音)
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 11:04:34.97ID:RyE7Y16C
>>331

×ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LPO(第2番だけ録音)

○ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LPO(第2番だけ録音)
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 11:05:16.23ID:RyE7Y16C
>>331

ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LSO(第2番だけ録音)

ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LPO(第2番だけ録音)
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 11:05:58.04ID:RyE7Y16C
>>331

×ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LSO(第2番だけ録音)

○ハイティンク/LPO(第2番だけ録音してない)+シャイー/LPO(第2番だけ録音)
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/26(金) 20:17:22.50ID:RrBVphyF
間違えたのを訂正しようとしたらさらに間違えたのでさらに訂正しようとしたらまたさらに間違えてまたさらに訂正しようとした
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/26(金) 20:30:51.11ID:MvpsISVy
Youtubeで以前、めちゃくちゃ下手なアマオケのイタリア見たけど、
また見たくなって探すも見つからず。
ブックマークしときゃよかった。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/27(土) 08:33:00.29ID:GRUn5Hj/
>>313
なんて「上手い」絵なんだ ヒトラーもこんなレベルだったの?
シェーンベルクのは「いかにも」な感じだが
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/27(土) 09:09:13.55ID:WclZ+2TW
ヒトラーは下手ではないが美大に落ちた

メンデルスゾーンは美大には余裕で受かるレベルだろう
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/27(土) 10:52:50.47ID:nveSYTvW
メンデルスゾーンが遺した絵は専ら風景画で、人物画は苦手という。
二十何年か前に画集が出版されてたはず。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 20:48:26.81ID:+WHTkK4g
イタリア第1楽章提示部リピート前の小フレーズ、いかにもメンデルスゾーンらしく気が利いてると思う

ブラ1や新世界はもっと工夫できなかったのかw
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 21:33:34.29ID:e6oCjvGh
「最初のワルプルギスの夜」とかいうマミさんが好きそうな曲聴いてみた。
めっちゃ力作やん!序曲かっこいい。
声楽は言葉分からんし聞き取れんけど。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 22:52:24.80ID:JE9G4HL2
ワルプルギスの夜は4月30日か5月1日に中欧や北欧で広く行われる行事である。
古代ケルトにはバルティナあるいはケートハブンと呼ばれる春の祭りが5月1日にあり、この祭りの前夜がワルプルギスの夜などと呼ばれ魔女たちがサバトを開き跋扈するなどと伝えられていた。
イングランドの七王国の1つウェセックスで生まれた聖ワルプルガにちなんで名付けられた。
ノース人の風習では、ワルプルギスの夜は『死者を囲い込むもの』とされていた。
北欧神話の主神オーディンがルーン文字の知識を得るために死んだことを記念するもので、その夜は死者と生者との境が弱くなる時間だといわれる。
かがり火は、生者の間を歩き回るといわれる死者と無秩序な魂を追い払うためにたかれ、光と太陽が戻るメーデー(5月1日)を祝うことにつながる。
ワルプルガの聖なる日が同じ日に移動されたことにより、彼女の名前が祝祭と結びついた。

ワルプルギスの夜に触発された作品
『最初のワルプルギスの夜』 - フェリックス・メンデルスゾーンが1832年に作曲したカンタータ。ゲーテの詩が下敷きとなっている。
『ワルプルギスの夜』 - 1917年のグスタフ・マイリンク作の小説。
『ワルプルギスの夜』 - 1935年制作のスウェーデンの映画。監督はグスタフ・エドグレン。女優イングリッド・バーグマンの初主演作品。
『魔法少女まどか☆マギカ』 - 2011年にテレビで放送されたオリジナルアニメ作品。作中に「ワルプルギスの夜」と言われる大災厄がある。ゲーテの戯曲「ファウスト」と関連して「クリームヒルト」の要素もある。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/20(土) 15:29:55.92ID:Z1kAnTHB
>>343
幻想交響曲(1830)の第5楽章と
ゲーテの「ファウスト」が真っ先に思い浮かぶ
というかそれしか知らなかったんだけどね
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/30(火) 22:02:33.21ID:C8OyayvI
性パウロ初聴
わからん。
やっぱオラトリオは内容勉強してないとダメだな。
まあカッコいい合唱曲はあった。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 18:52:21.52ID:M1b2XegS
Paulusは全部聖書からの引用なので神学的な難解さはほとんど無いのでかなり勉強しやすいオラトリオ。是非勉強して欲しい。
サウロの回心の下りから第1部ラストへの流れは出来が良すぎて何度聞いても無理矢理感動させられるw
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 12:44:18.19ID:4PQwzAp1
メンコン マイケル レビンで聴いたけどいいね
第二楽章はほんとうに美しい
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 22:51:07.58ID:F10RfO+p
最近無言歌集よく聴いてるけど、ショパンよりいいね
名曲はショパンの方が多いけど聴いてて疲れる
メンデルスゾーンはメロディーも好きだしBGMに最適
特に失われた幻影が一番美しくて好き
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/22(木) 14:48:17.90ID:VA7A33ST
プレトニョフの弾くロンドカプリチョーソは凄い。軽めの曲調×軽い表現が得意なピアニストによる名演。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/17(月) 03:01:55.28ID:FzV6/412
この人作曲家としては地味だけど功績は伝説級だよな
指揮者のスタイル確立したり過去作曲家の作品取り上げたり
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/08(火) 00:35:31.70ID:YLMleE63
地味というか有名ではあるけど大作曲家には入れてもらえない作曲家
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/08(火) 11:47:03.46ID:LFLlc1M+
メンデルスゾーンはライトクラシックみたいな感じだな
とっつきやすいが深みに欠ける
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/08(火) 14:04:30.36ID:FbTQJm5J
ドヴォルザークの格下感w
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 23:02:32.18ID:WVUNdZtw
ドヴォルザーク、メンデルスゾーン、チャイコフスキーは格下に見られがち
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 23:47:13.62ID:sfCr7xxF
さすがにその人らは全員メンデルスゾーンより格上だろ
メンデルスゾーンより格下だったらウェーバーとかリムスキーコルサコフとか
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 00:11:24.93ID:NOWwvXDB
なんだそのむちゃくちゃな序列は
ドヴォルザーク、チャイコフスキーは明らかに格下
メンデルスゾーン、サン=サーンスは過小評価されがち
ウェーバー、リムスキーコルサコフはその間くらいか
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 00:26:28.73ID:6KbC2ee4
メンデルスゾーンの弦四、弦五、チェロソナタなどは過小評価
もったいない
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 13:15:47.11ID:R0VxUyAA
>>359
チャイコフスキーが格下とかわけ分からん事言ってんなよ
贔屓目で見てもありえない
ベートーヴェンとともにクラシックを代表する作曲家だろ
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 14:11:24.26ID:kxqOaVVN
ドヴォルザークは過小評価されている
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 16:10:04.14ID:jjI09W5i
>>361
最近クラシックにはまったのかなw
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 20:13:22.60ID:R0VxUyAA
いや、メンデルスゾーンがチャイコフスキーより格上とか言ってる奴らここ以外にいないから
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 21:18:47.52ID:NOWwvXDB
まあ一流レストランよりファミレスのほうが美味しいという人もいるからいいんじゃない。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 12:09:45.70ID:OimPf79R
メンデルスゾーンとドヴォルザークと
チャイコフスキーとベートーヴェンの四人で、ピンとくるのは
ピアノ三重奏曲で圧倒的な名曲を残してるところだな。
この四人でベスト5とかアリだと思う。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 13:43:06.44ID:jTniVgWJ
不同意w
P三ならシューベルトがベートーヴェンと並ぶ
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 14:17:37.39ID:Ghvqcivx
うん、ピアノ・トリオならドヴォルザーク外してシューベルト
メンデルスゾーンはもちろん素晴らしい

5選ならあとひとり、フランス系でもいいがアレンスキー入れたい
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 19:32:00.63ID:EcCdxq98
メンデルスゾーンはピアノ協奏曲の傑作を残せなかったのが痛い
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 04:38:17.65ID:mjoVMRCB
ホ短調のピアノ協奏曲をうっちゃといて書いたのがあのメンコン、
らしいので、クラシック音楽史的には「痛くない」。
それから一番二番とも、パパゼルキンの録音もあったし名曲として
知られてるだろう。一番はユジャワンやランランも弾いてるみたいだし
最近でも親しまれてる曲だと思う、外国とかの方が人気ありそう。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 11:54:15.78ID:sEEPt0sx
1番2番はお世辞にも名曲とは言えんだろ
そもそもなんでカデンツァ無いんだよ
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 12:08:48.14ID:KhADjgC9
録音はそれなりにあるんで何種類か聴いてみたけどゼルキンの以外はなんかパッとしない
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 19:42:03.35ID:8iCu0b6u
曲自体パッとしない
シューマンとは大違い

でもヴァイオリン協奏曲の方だと立場が全く逆になるのが面白い
個人的にはシューマンのパッとしないヴァイオリン協奏曲は好きだが
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 20:10:53.39ID:sEEPt0sx
メンデルスゾーンはなんであんなピアノ協奏曲しか作れなかったんだろ
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 20:16:09.15ID:8iCu0b6u
無言歌集のような小品に本領があった人だからかな
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 21:58:16.82ID:TyjKTz16
メンデルスゾーンの「エリヤ」は、ヘンデルの「メサイア」、ハイドンの「天地創造」と並ぶ傑作オラトリオだからね
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 23:27:21.94ID:T9AiRleg
>>378
ピアノソナタとか結構書いてるけど知名度は高くないからな
厳格な変奏曲が10分程度だからそこそこ長い曲かも
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 23:37:28.13ID:sEEPt0sx
厳格な変奏曲ってクッソつまんなくね?
なんで評価高いんだろ?
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/18(金) 23:47:51.89ID:5iJTPWJ8
あれがつまらないならクラシック全部つまらないんじゃない?
あ、チャイコフスキーなら楽しめるかw
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/22(火) 01:30:26.41ID:JalbPTdV
チャイコ貶して何の得があるのやら…
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/22(火) 04:27:07.40ID:gY53eypT
他スレでチャイコ以外は二流作曲家扱いするチャイコ厨がわいてた時があったからその影響か?
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/22(火) 09:11:27.81ID:0PXm/ztf
逆じゃね?
チャイコフスキーを低くしたいヤツがいるから
それはおかしいだろって事
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/17(土) 11:51:55.66ID:4oG9JCrS
ワーグナーのタンホイザーだったかを速すぎるテンポで指揮したのは何故?
自分にとって驚異となりえるから今のうちに潰しておこうって魂胆?
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 00:25:20.35ID:2AkfbWV8
神童も二十歳過ぎればただの人を体現したような人だよな
10代の頃は本当に凄かった(夏の夜の夢とか)が二十歳以降パットしない
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 00:45:30.14ID:RYRsHUVt
若い晩年の頃のエリアなんかで、ようやく品の良いだけじゃない、
良い感じで乱れた音楽になり始めたように見える。もう少し長生きしていたらと思わせる。
それに私生活で不倫も始めてたんでしょ。
長生きしてれば良い感じにダークな要素が音楽に反映されたかもね
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 04:03:15.76ID:TehyMH6y
姉が亡くなった後に精神死にかけながら作曲した最後の弦楽四重奏曲はいいと思う
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 06:53:04.77ID:QZtfmnJ7
>>391
名曲だよね
でもあれ書いた直後に姉の後を追うように死んじゃうんだよな
絶望感や死を意識し始める事で深化を遂げていく作曲家も多いけど
例えばシューベルトは梅毒が判明してから5年間、死の間際まで多くの名曲を作り上げたし
メンデルスゾーンの場合その期間が3か月しかなかったのがある意味勿体無かったか
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 12:11:23.97ID:Xfad1k0k
5ちゃんねるのクラ板の大家、名作、名演けなしに
客観性を求めても無駄
思い込みと言いっぱなし
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 21:30:29.79ID:2AkfbWV8
いや、客観的にさ、
十代の頃は天才としてリードしてたものの、
その後晩成の作曲家に並ばれたor抜かれたわけだし
埋もれてしまった感が否めない
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 00:40:54.26ID:eH+QbezE
15歳作曲の交響曲第1番より大人になってからのイタリアやスコットランドの方が演奏頻度高いし評価も高いだろう

弦楽四重奏曲は18歳で作曲した第2番はもちろん傑作だけど死の直前の第6番も傑作として評価されてるし
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 00:47:38.70ID:eH+QbezE
夏の夜の夢は序曲ももちろん傑作だけど三十過ぎてから作曲した付随音楽も傑作で結婚行進曲は最も有名な曲じゃないか
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 00:57:36.94ID:Yx8N8Suk
三十路のメンデルスゾーンが作曲したピアノ三重奏曲第1番はシューマンが「ベートーヴェン以来、最も偉大なピアノ三重奏曲」と評したほどの名曲なんだよなあ

三大ヴァイオリン協奏曲の1つとされるヴァイオリン協奏曲も35歳で作曲してるんだよなあ

10代の頃に作曲したピアノ三重奏曲とヴァイオリン協奏曲もあってまあ良い曲ではあるけど>>389的にはその10代の頃の方が大傑作な感じなのかね
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 07:26:09.15ID:c548jKYd
書き方が悪くてなかなか伝わってなくてスマン
野球で例えるなら高校までは突出した存在だったけど
プロでは他の選出が台頭してきてなかなかタイトル争いに食い込めないみたいな
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 07:52:34.36ID:NY1Og+Nj
書き方の問題じゃなくて、お前が見る目と聞く耳を持ってないっていうだけだよ。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 09:19:23.92ID:NAB4ciTw
オラトリオ「エリヤ」と「聖パウロ」も重要作品
特に「エリヤ」はヘンデルの「メサイア」やハイドンの「天地創造」と並ぶオラトリオの傑作として評価されてる
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 19:32:10.74ID:j1aS7gh/
メサイアは傑作っていうか、最もポピュラーなもの。

エリアが傑作ってのはその通りだと思う。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 21:18:58.20ID:15WU51h6
メサイアはハレルヤが超有名だが
エリヤには有名な曲がない
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 23:46:26.19ID:+isWy4bG
真夏の夜の夢は付随音楽の結婚行進曲が超有名で誰でも知ってる
序曲なんぞ一般人には全く知られてない

知名度で語るとこうなる
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/03(火) 16:38:43.58ID:61weVHRl
最近は真夏の夜の…って言うと淫夢ネタの方になっちゃうのか?
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/03(火) 21:13:55.04ID:LAMvCuWL
>>406
> 真夏, 盛夏《◆日本と違って快適な時期》;夏至(summer solstice)のころ
ジーニアス英和大辞典

夏至は6月下旬だな……
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 14:57:20.12ID:QGhHALPz
真夏の夜の夢の序曲を小学生の時に聴いて第2主題?の美しさに惹かれ続けてる
たくさんクラシック音楽を聴いてきたけれど、これを越えるメロディはないんじゃなかろうかと思える
月並みな表現だけれど官能的で切なくて心が洗われる
そして、提示部より再現部の方が調の関係で?より良い響きに聴こえる
演奏はクーベリック/バイエルン放送響を最初に聴いて以来特に問題もないので聴き続けてる
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 16:14:32.82ID:gcJTssf9
ブラームス交響曲第2番第1楽章第2主題のほうが美しいと思う
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 07:39:03.41ID:7x+vli42
無言歌集は、童謡のパクリみたいのが多いね。
象さんとクモの巣とか、チョップスティックス(トトトの歌)とか、かえるの歌とか・・・
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 10:22:16.73ID:iKrCmgQQ
童謡の方がパクったんとちゃうか
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 11:27:06.06ID:CYCgeMN2
無言歌集は酷い
春の歌以外ゴミやし
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 22:48:47.52ID:MOHhbDLW
ゲヴァントハウスでの生誕200周年記念コンサートの収録放映で、
ランランがソリストだったけど、アンコールでショパンの曲を弾いてた。
「そこは無言歌集からだろ」って心の中で思いっきりつっこんだわ。

グレン・グールドは意外にも?一時期レパートリーにもしていたようだ。
「甘い思い出」「後悔」「慰め」「別れ」「帰郷」の録音がある。

>>413の、かえるの歌はop30-5「小川」のことだね、
ゾウさんクモの巣はop67-1「瞑想or期待」?、
トトトの歌はop102-3「タランテラ」のことかな。
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 13:19:27.11ID:lH2qDYqt
>>417
かえるの歌は合ってると思うけど、あとは違うと思う・・・

ゾウさんクモの巣は Op19-1 甘い思い出
トトトの歌は Op67-4 紡ぎ歌
かな?
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 18:45:57.97ID:Maut1je9
ぞうさんはベト7の3楽章だろ
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 01:21:27.20ID:81ReXrZd
op30-5は「かえるの歌」の原曲から来てるのかもしれないね。
「かえるの歌」の原曲はドイツのラインラント地方の民謡というはなしもあり、
(19世紀にドイツの有名な人によって「カエルの合唱」の詞をつけられた)
op30-5を作曲した1833年はメンデルスゾーンは、ラインラント地方の
デュッセルドルフで音楽監督としての仕事をしてる。
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 22:23:14.86ID:+NMJTDe/
ピアノ曲の傑作がない
春の歌が傑作と言えば傑作なのかもしれんが
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 22:41:43.25ID:dOWcGP4u
傑作がない×
傑作を知らない○
何が傑作なのか判断できない○
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 22:50:26.93ID:+3qu3RD5
今更最近、ロンドカプリチオーソって完成度が高い名曲なことに気づいた。
作品番号14になってるけど、実質的にもっと後の作品だよね。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 23:11:34.06ID:PDpt2VEB
マンゼ指揮の交響曲全集を買いました
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 22:49:27.69ID:abeVTzmT
最近、メンデルスゾーンの「イタリア」「宗教改革」の原典版とか改訂版が
録音されて発売されてるので聴いたけど、総じて、改訂したら駄目になる
パターンのような?
宗教改革はフルートのカデンツァ付きの方が、イタリアは現在一般的な
初期稿の方が良いように思える。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 22:55:24.81ID:/HHNX/KH
イタリアは確か、お姉ちゃんが「改訂しない方がよかったのに」って言ったとか。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 23:19:56.90ID:ob4eNOFx
マンゼ指揮の「宗教改革」を聴いた

これは結局「正義は勝つ」みたいな筋立てなのかな?
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 01:22:11.45ID:/oqYhEdk
>>427
第1楽章の「ドレスデンアーメン」はキリスト教徒
ならカトリック・プロテスタント関係なく誰でも知っている
旋律。
第2〜3楽章は修行時代のルターの描写。
終楽章で引用された「神はわがやぐら」はルター派で1番
有名なコラール。
歌詞の大意は
神は私達の砦であり盾、悪魔が世に満ちても
神の力で打倒します
という、正義というより、キリスト教信仰が勝つ
という内容。
色々解釈はあるけど、悪魔の中には腐敗した旧教徒
を含む意味合いもあるみたいだね。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 02:15:06.03ID:9KBXKSUO
ユダヤもカトリックもプロテスタントもろくでもない
真宗大谷派こそ正義
本当の宗教改革とは阿弥陀如来による他力本願を説いた法然上人、
そしてそれを正しく受け継いだ親鸞聖人である
(浄土宗は法然上人の教えを曲解しているから法然上人の教えを正しく受け継いだとは言えない)
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 07:29:32.12ID:S3Rj+im4
メンデルスゾーンの歌曲が過小評価なのは何故ですか?
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 14:43:37.80ID:kRuqbzdU
>>428
解説ありがとうございます
それを踏まえて聴き直します
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 19:16:53.30ID:/oqYhEdk
>>430
歌曲じゃないけど、無言歌集で1番有名な
「春の歌」が、ザ・ズートルビー(フォーク・クルセダーズ
の変名)のシングル盤「水虫の歌」のサビに引用
されたから。
まあ、歌詞は割と深い意味のある、プロテスト
ソングのパロディなのだが、当時はただのコミック
ソング扱いだった。
ちなみに「水虫の歌」のイントロはベートーヴェンの
田園。運命より田園が過小評価される一因ともw
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 22:38:34.96ID:9KBXKSUO
>>432
宗教的に言えば如来は神
もちろん釈尊も如来で神
釈尊は阿弥陀如来の教えを説かれた
つまり阿弥陀如来は神中の神で、最もビッグな存在
日蓮は邪教
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 06:46:39.18ID:yuyLzD8s
そろそろ宗教ネタしつこいからやめろよ
ウザいしキモい
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 13:46:42.80ID:3bi8tX/w
>>430
Mendelsshonの歌曲は全体的に音楽優先で、詩と音楽の結びつきという点が他の歌曲作曲家と比べると劣るというのがよくある感想。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 20:34:40.57ID:Z7ya0Ifm
3つの幻想曲の入っているいいCDないな
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/30(木) 04:10:52.90ID:m8zxPvYu
フォルテピアノによる録音のやつ(GEN 89156)で聴いてるけど、
その曲の3曲目の前奏部はOp19の「ないしょ話」のを思い出す。
2曲目のあるフレーズが気になってるんだけど、思い出せなくてモヤモヤだ。
ファニーのも5曲入ってるけど、繊細で音楽の息が長いなーと思う。この盤に
ゆいいつケチをつけたくなるとすると、おまけ?の別ver2曲が葬送マーチなとこ。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/18(月) 07:06:55.46ID:fSZvWyIP
>>4
どうして、シューマンとかブラームスって「レクイエム」を書いてるの?
それこそ、頭おかしいんじゃないかと思うがw
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 23:50:21.41ID:1JJFNrQ8
美しいメルジーネの物語のCD探してます

所有盤は
アッバード/ロンドン響
シューリヒト/ウィーンフィル
シューリヒト/南西ドイツ放送響
マーク/トリノRAI管

これ以外で簡単に買えるのありますか?
アンセルメとマズアは個人的に嫌いなので、それ以外がいいです
ちなみに四手ピアノ版注文してるけど一向に入荷しない。。。
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 02:50:25.73ID:iFWRuLDr
あと廃盤でもブックオフで見かけやすくて買いやすいかもしれないのがデュトワ/モントリオール
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 08:28:40.07ID:L+VXELjV
メンデルスゾーンなのにマズア否定とかw
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 19:17:40.02ID:ntZbgTPb
メンデルスゾーンってなんで人気ないの?
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 17:05:52.27ID:VO8824sy
メンデルスゾーンは一般知名度のある曲が少なく、
かつクラオタを唸らせる曲も少ないのが敗因だと思う
一般知名度で言うと結婚行進曲、春の歌、
次いでメンコン、ギリでイタリアくらいか
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 19:39:48.94ID:dZv93HEU
有名曲の知名度なら明らかに上位の部類だしシューマンよりも上でしょ
でもシューマンより今一つ玄人受けが悪いのは個性とかそういうのがあまり感じられないからねえ
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 20:40:31.82ID:TsmOlfKV
清塚氏の甘い思い出のピアノ演奏を聴いて胸をぎゅっとつかまれて
楽譜ダウンロードして自分でも弾いてみたけど
弾きながら涙が出てきたよ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/04(土) 07:41:39.28ID:SRYGwOA/
弦楽四重奏曲が良い
昔は録音少ないと思ってたが探したら普通に弦楽四重奏曲全集いっぱいあった
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/04(土) 12:17:52.29ID:8kbmTZ1j
メンデルスゾーンはオーケストレーションが良くないって意見は多いな
薄いとかのっぺりとかホルンの使い方下手とか

確かに結婚行進曲の知名度は最強クラスだが
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/04(土) 12:40:39.90ID:OuB4f7Bh
そうなの?
シューマンのオーケストレーションが色々言われて昔の指揮者が当たり前のように改編しまくってたり今もマーラーによる編曲版がたまに取り上げられたりしてるのは知ってるけどメンデルスゾーンでそういう話聞いたことなかった
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/04(土) 22:35:10.26ID:kL1Jwijx
メルジーネ、真夏の夜の夢のピアノ連弾版が発売されていたので買ってみた
http://2ch-dc.net/v8/src/1638624420380.jpg
真夏の夜の夢は作曲者自身による編曲があるが、メルジーネって作曲者自身の
ピアノ連弾への編曲があるかどうか調べたけどよく分からなかった
CDのブックレットは何か記載があるかもしれないが英語が読めない orz
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/05(日) 00:08:46.38ID:a1EgfDzM
英語なら得意だ
英検3級持ってる
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/05(日) 16:16:12.99ID:Gh+Tz1qU
編曲してはる。"... in 1836, Mendelssohn then arranged it for piano duet ..."
(brilliantのページより)
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 20:05:44.53ID:8q7OaIDc
>>404
ドラえもんの映画に使われてるからそこそこ知名度あるかと
「イタリア」の1楽章も神戸の山のほうに住んでて電車通勤してる人なら知ってる
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/10(金) 12:44:40.81ID:qlhM6BqF
スコットランドの一般知名度の無さは異常w
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/10(金) 19:41:43.60ID:mJq2vs7t
>>463
銀河超特急だと思う
列車の出発のとこに使われてるんだけど、そのシーン用に作曲したんじゃないかってぐらいマッチしてた
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/10(金) 21:03:15.09ID:6ZkYKJYx
>>464
銀河超特急はシリーズ17作目か…
15作目の夢幻三剣士を最後にもう劇場版ドラえもん見てなかったから全く知らなかった
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/11(土) 12:06:22.17ID:ztw7gSRw
神戸電鉄はなぜイタリアの第1楽章を使ったのか?
第4楽章じゃダメなのか?
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/13(月) 16:56:11.52ID:X2dsRKSH
>映画「ドラえもん のび太と銀河超特急」の中に、「序曲」「スケルツォ」「妖精の行進」「結婚行進曲」が用いられている。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/13(木) 01:40:45.07ID:XwUX85Zq
あけましておメンデルスゾーン
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 14:13:26.96ID:BA1IV4xL
最近3つの幻想曲〜を練習していてメンデルスゾーンの魅力に取り憑かれているところ
このスレ読んで勉強します!
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/22(火) 00:22:40.21ID:v4BPsc6f
メンデルスゾーンってなんでこんなに人気ないんだ
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 13:11:59.80ID:+5FVqNVU
無言歌の質問をここに書いてもいいのかな?
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/11(土) 16:37:23.95ID:gzFYvT57
交響曲第5番 Reformation が好きなんじゃー
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/11(土) 17:15:16.41ID:t6snRdxn
片山杜秀がカラヤンが指揮した交響曲第1番の演奏はすごいと誉めてたな
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/12(日) 00:28:47.91ID:vSMd0vxl
「宗教改革」は割とミスリーディングなネーミングだよな。
最初、名前からして、ヤマトの白色彗星のテーマみたいな戦慄の
音楽をイメージして、おののいていたのだけど。聴いたら、
実際は、これより爽やかな交響曲ないよね、て曲でした。
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/12(日) 22:39:09.14ID:q8Moj8l+
>>280
恐怖の頭脳改革とかと間違えてないかw
バッハ熱(マタイ再演と同じ年)をベートーヴェン式の交響曲に合体させたと思えば順当な曲想ではある
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/23(木) 22:33:35.16ID:6n3RAxHQ
宗教改革
序奏が終わり、第一主題の開始とともに披露宴で新郎新婦が入場したらカッコよくないか?
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/06(水) 12:16:07.71ID:WCrJrXaY
メンデルスゾーンに聞こえない
メンドッセーンじゃね?
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/10(日) 12:24:36.44ID:1QkEVVKL
苦しいって何が?
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/12(火) 21:05:41.44ID:eIdWCXkk
英語だとメンドッセーンに聞こえるんだよ
メンデルスゾーンとは聞こえない
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/14(木) 12:03:47.30ID:qLglRKAM
じゃあどう聞こえるか言ってみろよ
明らかにメンデルスゾーンとは聞こえんだろ
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/14(木) 21:04:50.53ID:5gzN2xgB
音楽之友社から評伝が出るのを期待してるが、なかなか来ないな
ショパン、シューマン、リストは既刊なのに
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/14(木) 23:56:35.72ID:9FMfhSXh
評伝じゃないけど教文館から「メンデルスゾーンの宗教音楽」って本が今年出た
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/18(月) 15:14:09.30ID:Fi7f67Km
バッハも去年やっと出たから気長に待とう
書くなら>>495の星野宏美氏だろう
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 22:03:06.83ID:dpZWV0+8
没後何周年ってのはよく見るけど、
なんか失礼だよな。
死が記念みたいで。
0502新しいメンコン発見か?!
垢版 |
2022/09/16(金) 22:26:04.91ID:StiaPtll
いま新宿・歌舞伎町を中心に急増する「メンズ・コンセプトカフェ」、
通称“メンコン”。男性が特定の世界観の中で接客する店で、
10代20代の女性から人気を集めている。有料で“推し”の男性店員とSEX写真が撮れたり、
中には高額を支払うことでホテルデートなどの「SEX特典」を得られたりする店もあり、
その金を得るために「パパ活」を始める10代も…。

彼女たちは何を求めて“メンデルスのゾーン”に通うのか。
少女たちといまのメンコンを見つめよう!
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/27(火) 15:32:55.88ID:wKmG+Dl/
メンデルスゾーンの曲って明るくて軽快で聴きやすいな
バイオリン協奏曲だけは暗いけど
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/11(火) 14:28:49.90ID:iF5m0WOt
スコットランドすら暗いと思う時もある
そういう時イタリア交響曲の明るさには救われる
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/16(日) 21:31:47.56ID:u2GV89Og
メンデルスゾーンは早熟の秀才で総合的な音楽的能力の高さは紛れもなく前期ロマン派で最高レベルだが、
それより遥かに能力の劣る感のあるシューマンの持つ天才性にはかなわない
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/23(日) 14:37:35.10ID:WSmDcKJa
交響曲第1番とかピアノ協奏曲とか今まで地味な存在だった曲がルネッサーンスしてるそうだが

その辺で聴いていいなと思った録音を教えてほしい、特に新しめので
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/23(日) 17:59:56.61ID:QUX/yqGl
俺的には弦四・弦五・チェロソナタなんぞにもっと陽が当たってほしいな
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/24(月) 17:02:34.53ID:7RtnUgCZ
私が最初に買った箱ものはメンデルスゾーンの30枚入りでした
正方形の箱の蓋がちょうど箱のイラストのメンデルスゾーンの首のところで切れるデザインで、当時の私はこの箱には彼の全作品が収まっていると思い込んでおり、此れは骨箱なのだと感じていました。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/30(日) 21:24:30.13ID:qT4oBfuF
ピアノ協奏曲第2番大好きだけど、無名すぎる。
カデンツァ無いからダメなのかね?
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/11(金) 02:22:25.83ID:oS1S5VHl
シャイーが宗教改革録音する前にゲヴァントハウス離れちゃったんだよな
初稿を全部拾ってる人他にいないから期待してたのに
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/16(水) 17:22:56.47ID:8DUjukxB
>>514
あの曲、第九のエコーが聞こえるような気がする
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/20(日) 19:59:45.80ID:nuh08qRS
イタリアの改訂版って違和感すごいけど、これが先に出版されたらみんな馴染んでたのかな
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/21(月) 20:55:45.27ID:zkqnaFQ7
スコットランドも別バージョンあったな
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/28(月) 18:33:07.57ID:90J6YTkJ
ピアノ三重奏曲第1番
いい曲なんだけど全然知られてないよなあ
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/29(火) 02:17:21.78ID:DNxyi4fj
ピアノトリオ3つ選べって言われたら確実に入るのは大公、チャイコにメンデルスゾーン、ラヴェルあたりだよね
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/29(火) 09:32:34.51ID:TQf1WuKS
日本のクラオタはオケ(てか交響曲)しか聴かないからな
よくて一部のピアノソナタか弦四
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/29(火) 19:02:40.50ID:tdoEk0cV
第2番のことなら賛同
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/30(水) 22:54:53.27ID:0JBr5NQ+
オレもシューベルトの1番を入れたい
そうするとメンデルスゾーンが落ちてしまう

個人的にはチャイコよりアレンスキーだな
あまり一般的ではないか
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/30(水) 23:33:47.26ID:ZTN4z83a
シューベルトも第1番よりは第2番Es durね
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/30(水) 23:34:51.14ID:ZTN4z83a
大公、シューベルト2、ブラームス1かな
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/02(金) 15:50:16.57ID:PGulOyqd
他にどのジャンルなら三大に入れるだろうか
ヴァイオリン協奏曲も正直怪しいし、オラトリオぐらいか
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 00:35:17.86ID:+xRex+jG
三大ヴァイオリン協奏曲にメンデルス入るだろうが
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 06:53:16.89ID:aEL4aXBN
メンデルスゾーン好きとシューマン好きは意外に対立関係にある
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 12:12:42.13ID:pvG2Ktna
三大劇付随音楽には入るはず!
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 16:41:42.64ID:DiSSiAVn
3大弦楽八重奏曲には入るかな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 19:27:04.17ID:HtKUpB0X
ピアノ三重奏曲第1番を有名じゃないと言ったのは、
まず一般人に全く知られてない事。
クラシックファンも、ライトな層は知らんでしょ。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 20:16:48.78ID:H9Vewsz4
それだとピアノトリオは全滅だな
三大どころかゼロになる基準は実質意味がない
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/06(火) 00:25:44.71ID:Xwf5enW6
3大結婚行進曲なら…!
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/06(火) 01:48:27.63ID:WgsfIZHB
三大国名交響曲なら二曲入る
イタリア
スコットランド
スペイン(ラロ)
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/06(火) 23:39:35.97ID:WgsfIZHB
交響曲しか聞かない奴をクラヲタとは呼ばない
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/07(水) 18:59:13.48ID:qdIvUWHd
そうだな
そんなごく一部しか聴かないのは
ヲタまではいかない
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 12:13:40.65ID:JV6E6DLI
でも歌の翼にいい曲だよね。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 13:56:23.63ID:mkxYdXth
「歌の翼に」は良い曲だとは思うけど、シューベルトやシューマンのリートに比べると、
ちょっと甘美な旋律があるだけの曲に思ってしまう
同じように甘美な旋律の歌曲として、シューベルトの「アヴェ・マリア」と比較するとよくわかる

メンデルスゾーンの曲でそういう殻を突き破った名曲と呼べるのは、
ピアノ三重奏1番、ヴァイオリン協奏曲、厳格な変奏曲などごく一部しかないと思う
一方において弦楽八重奏曲やイタリアは「殻を突き破った」わけではないが、
徹底して明るく快活な雰囲気と書法の闊達さで名曲のレベルに達していると思う
特に弦楽八重奏曲なんて、あんなに流麗で完璧な曲が10代半ばで書けるなんて、
ただものではない
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 14:10:24.51ID:uTbwZd4T
>>545
だからそれはおまえだろ
シューベルトの歌曲くらいは聴くかな、と普通思いつくのに
それさえ思いつかないのは、おまえが聴かないからだ
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 19:07:27.18ID:uTbwZd4T
>>549
メンデルスゾーン単独のは無いよ
シューベルト以外だとフランスやイタリアの歌曲が好き

メロディの美しさを一番純粋に味わえるのが歌曲やアリアだと思うから、クラオタは歌曲聴かないってのは思い込みが酷すぎるわ
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/10(土) 18:52:21.35ID:R95K9NHZ
初めてピアノ協奏曲第1番を聴いたとき、衝撃を受けた。
あのヴァイオリン協奏曲を作ったメンデルスゾーンが、
こんなショボいピアノ協奏曲なんて・・・
有名じゃないはずだなと。

まあ今では味があって好き。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/10(土) 20:02:41.54ID:BCC5tFRO
その味がよく分からない…

先日アシュカール&シャイーの音盤で聴いてみた
演奏自体は活気と勢いがあっていいと思った
でもいい曲だと思えるまでいかなくて残念
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/12(月) 18:47:17.20ID:X80AUrY2
だいたいピアノ協奏曲って名人芸を披露するものだがメンデルスゾーンにはそれがない
推測するにメンデルスゾーンはあまりピアノが上手くなかったと思われる
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/12(月) 19:24:13.42ID:YYrCQFjE
ピアノ弾けないのはキミだよ
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/12(月) 20:37:56.74ID:WTREl4ZR
>>556
そういう中では彼のピアノ三重奏曲1番はかなりピアノが派手だが、
実は一旦完成後に楽譜を見たヒラーが、「今はショパンやリストの時代ですよ。もっと派手に華麗にピアノを活躍させるべきです」と意見し、
メンデルスゾーンが書き直したとのこと
だからやればできるはず
彼の晩年の「厳格な変奏曲」にはホロヴィッツの名録音があるが、まるでリストの曲のようにど派手に追い込んでいく
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/12(月) 20:50:12.67ID:TL8eCLjj
でもやはり無言歌集のような素敵な小品に本領があったんだろう

もちろん、だからダメとかピアノが上手くなかったとかいうことじゃなくて
そういう個性の人だったんだと思う
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 06:09:18.80ID:I8IkN1Sp
>>559
あれが同時代の他の大家の作品に比べてどの程度「素敵」かどうか
ショパンの小品やシューマンのたとえば「幻想小曲集」のナンバーと比べたらどうか
自分はピアノ小品部門に関してはショパンやシューマンの方をとるな
この3人ともピアノ三重奏曲を作曲してるけど、こちらは圧倒的にメンデルスゾーンがいい
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 12:54:24.45ID:I8IkN1Sp
どうしてそうなる?
メンデルスゾーンはピアノ独奏曲の多くはロマン派の中では大したことはないけれど、
決してピアノがうまくなかったわけではなく、
たとえばシューマンなどよりもよほどセンスも技巧もあるピアニストだったはず
そして小品が得意かというとそうでもなくて、
多楽章の室内楽やヴァイオリン協奏曲、交響曲も今でも立派にレパートリーとして
定着してる
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 12:57:32.28ID:I8IkN1Sp
メンデルスゾーンの多楽章形式の作品で傑作の多くは、
ほとんど序奏がなくていきなり主題が登場するところが共通してる
ヴァイオリン協奏曲、交響曲「イタリア」、ピアノ三重奏曲1番などなど
誰かが「イタリア」を、パチンコで勢いよく出玉に当たったような曲と言ったが、
名言だと思う
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 14:37:16.30ID:idNKYTIa
厳格な変奏曲の良さが分からん。
技巧の割にめちゃくちゃ地味な曲じゃね?
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 14:59:42.55ID:d/vzq+Pf
メンデルスゾーン・ピアノ名曲集 東芝音楽工業株式会社 AA-8167
(ピアノ) ヘルムート・ロロフ

厳格なる変奏曲ニ短調作品54

 この曲は、ドイツのロマン派の大作曲家メンデルスゾーン(1809-1847)のピアノ独奏曲のなかで、もっとも重要な曲である。

 1841年すなわち32才のころ作曲され、その翌年出版された。

 半音ずつ下降してゆく形を数多く使った下降的ムードのあふれる悲しい主題と、17の変奏および休みなしに接続しているコーダ(結尾)からなる作品である。

 メンデルスゾーンが、他のいかなる作品にも使った例がないような手法まで、随所にちりばめであるので、変化に富み、短調の曲の暗さの底に豪華けんらんとしたものが秘められている感じである。

 この一曲を作曲しただけでもメンデルスゾーンは、ウェーパー、シューベルト、シューマンとならぶロマン派の大作曲家とよばれ得たにちがいないといわれている。

 この曲は、ピアノの変奏曲の歴史を語る場合にも、逸することができない作品である。すなわち、バッハのゴールドベルク変奏曲、ベートーヴェンの数々の変奏曲(その代表としてたとえばディアベリー変奏曲をあげることができる)の伝統を継ぐ、これは変奏曲であり、古い変奏曲と後続のブラームスのへンデル変奏曲、ハイドン変奏曲、レーガーのバッハおよびテレマンの主題に基づく変奏曲などとの橋渡し役を果しているユニークな作品として重要なのである。(解説 藤田晴子)
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 15:12:13.91ID:I8IkN1Sp
>>564
>>565の藤田晴子さんの解説はあまりにも褒めすぎだと思うけど、
この曲はメンデルスゾーンのピアノ曲の中ではひときわ変わった曲で、
「本気になればオレだってこんなこともできるんだぞ」的な、
時代の最先端に立った曲であることは確かだと思う

地味だけど激しく、ホロヴィッツが目を付けただけのことはあると思う

ちなみに藤田晴子さんとは懐かしい名前だな
ピアニストとして活躍しながら、戦後まもなく東大を卒業し
上級公務員試験に女性で初めて合格し国会図書館で働き最後は館長まで勤めた人

音楽評論もしていたが、どれを見ても褒めすぎだなと思った
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:03.25ID:I8IkN1Sp
ちなみに「厳格な変奏曲」も序奏なしにいきなりテーマが出てくるね
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/10(火) 12:23:33.90ID:xAJ3kzl2
ブレンデルはピアノで重要な変奏曲としては
ゴルドベルク、ディアベリに加えて交響的変奏曲を挙げていたような気がする
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/10(火) 14:58:53.00ID:tRZWS6zi
交響的練習曲だったわ
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/10(火) 17:11:37.47ID:D44LXqpX
ブレンデルはそうだろ
メンデルスゾーンを弾くイメージがない
録音はあるのかな
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/11(水) 13:52:11.81ID:D3v6IRYo
う~む、交響的練習曲よりはブラームスのヘンデル変奏曲、と思うけどなあ
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/11(水) 14:52:29.49ID:NqcGWOeC
そもそも交響的練習曲は今のバージョンは変奏曲ではないと
シューマン自身が改作して主題に無関係な曲を入れて曲名も変えたわけでね

>>574
ヘンデル変奏曲はいいと思う
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/17(火) 21:26:30.68ID:DzruwgbK
ブレンデルは厳格な変奏曲だけ録音してるな(二種)。イメージ通り。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/18(水) 22:14:36.51ID:0WOqZ7aV
ゴッホ絵画返還求めSOMPO提訴−ナチス時代に手放した銀行家子孫

訴訟はメンデルスゾーン・バルトルディ氏と妻のエルザさんの子孫が米イリノイ州北部地区の連邦地裁に昨年12月13日に提起したもので、絵画の返却に加え、「不当利得」の返還分として6億9000万ドル、懲罰的損害賠償金として7億5000万ドルの支払いを命じるよう求めている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-16/ROKU4XT0G1KW01
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/18(水) 22:37:26.18ID:MFs6KzW8
>>578
銀行家でこの名前だったらつながりあるのかなと思うけどどうなんだろう
Voxレーベルのメンデルスゾーン氏は直系の子孫なんだっけ?
最後の阪大の先生のコメントの「大変な状況」ってのがどういう意味かも気になるが
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/19(木) 00:31:39.74ID:dr3DcuKG
ウィキペ独語版によれば
当該記事のパウル・フォン・メンデルスゾーン・バルトルディ氏(1875-1935)は
フェリックスの弟で銀行家になったパウル(1812-1874)の孫に当たる人物
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/19(木) 02:12:50.67ID:Qp7+xYiu
いつの間にやら「フォン」をゲットしてたんだな
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/19(木) 03:07:10.52ID:mI2A42Ly
ドイツちゅう国は戦後になっても後生フォン付けてる時代錯誤者が多いな
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/20(金) 01:48:48.79ID:xXQhkglB
というか、ユダヤ人が19世紀にようやく貴族の称号を認められたんで嬉しくてたまらないんよ
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/23(月) 18:54:51.98ID:U/mGlHHq
スコットランドはほんといいな
仄暗い濃密なロマンチシズムとベトに通じる雄渾な曲想が溜まらんね
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/25(水) 06:55:32.71ID:3EltevHR
脳天気か?
ああいう軽やかに動き回るスケルツォ的な部分って
「夏の夜の夢」のようにいかにもメンデルスゾーンって感じなんだが
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/25(水) 07:32:22.45ID:yzyDpXtb
>>585
作曲家本人の手によるものではないですからね
作曲家本人もコーダの出来に不満を持っていたようだというだけでは改変の根拠としては弱いでしょう
クレンペラー版もあれはあれで悪くはないけどコーダのメロディを抜かれてしまった分若干の物足りなさは否めない
クレンペラーが言うほどコーダのメロディが悪いとも長調で終わるのが悪いとも思えない
短調のまま突き進んで終わるのはイタリアでやってるし変化を付ける意味でも良いと思う
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/26(木) 16:39:56.68ID:I5oFw3fV
レコ芸の名盤本はエラスカサド祭りだった
ピアノ系はブラウティハムだしHIPは前提になったんだろうな
とはいえここまで集中するのは評論家も曲に思い入れが薄いんじゃないかと疑ってるが
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/26(木) 17:28:27.25ID:m5sjIjb5
>>589
最後のところの意味が分からないが
エラスカサドばかりがいいわけでもない

でも今まで地味な存在だった曲は特に、HIP系の演奏によってイメージがからりと変わるな
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 00:33:11.64ID:B/uSFkE3
天才と言われた割に曲は凡作だよな
誤解を生むといけないから言っておくが
名曲の中ではって意味
親しみやすいメロディで聴きやすいがブラ1みたいな芸術の極みみたいなのがない
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 00:43:23.59ID:G+r7a2wq
遺作のヘ長調のバイオリンソナタが最近お気に入り
ttps://youtu.be/jVugFOQYDjM
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 20:40:22.79ID:boZjPu+K
ブラ1もいい曲なんだけど、重苦しい暑苦しいと感じるときには
メンデルスゾーンの爽やかさがたまらなくいい
その線では八重奏曲の第一楽章の伸びやかさが好き
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:19.05ID:y5Lgbx+M
メンデルスゾーンに比べたら、ブラームスやベートーベンはクドいだけ。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:58.02ID:/Eykelyt
バッハもクドいな。
メンデルスゾーンやブクステフーデくらいで丁度いい。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/12(日) 00:11:36.90ID:5OVvL9A/
バッハとベートーヴェンディスはクラシックファンとして許されない
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/16(木) 17:41:43.59ID:oM5CDgUc
じゃあメンデルスゾーンは遺伝で有名なメンデルの息子か
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/16(木) 18:16:08.34ID:fS0S3wZY
遺伝学者のメンデルと親類かは知らんがメンデルの息子という父称
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 13:35:18.02ID:nJ66pXDN
>>601
そんなことやりだすと、
メンデルスゾーンズゾーンズゾーンはメンデルスゾーンの息子の息子とか、
際限ない
ヨーロッパの人たちの愚かな命名法よ
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 13:36:16.41ID:nJ66pXDN
まあ日本にも寿限無という例があるから他所様のことは言えないが
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 15:46:40.28ID:BCeFIhoH
際限ない、っていちいち1代で苗字変えてくのかよ
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 20:38:06.31ID:ycv6BCnS
ドナルド
マクドナルド
マクマクドナルド
マクマクマク(以下略)
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/19(日) 21:32:28.50ID:5JjGRPHJ
マジレスするとマクドナルドもジョンソンもフィッツジェラルドも名のほうから取ってるよ
メンデルも元々はユダヤ系の名だよ
だから多重にはならないよ
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 08:37:36.66ID:CylpJCH3
一族有能ってリストくらいだろ
メンデルスゾーンはせいぜい一族金持ち
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 12:04:58.58ID:1PoIgGNM
メンデルスゾーンの曲を聴くと
メロディがいいのでどこを聴いても
自然と口ずさんでしまう
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 12:21:58.00ID:+Mf5HaHB
まあ、メロディが良いのは、結構あるけどな。

二流シューマンでもメロディはいいし
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 12:28:01.82ID:+Mf5HaHB
まあでも、詩篇やオラトリオも美しいところがたくさんあるな。

オルガンソナタもいいぞ。
最初3つは、ピアノの厳格なバリエーションを想起させるちょっと重い感じだけどな。
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 17:59:07.22ID:ZDbD91Fh
フェリックスってユダヤ哲学のモーゼス・メンデルスゾーンの孫なんか
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 18:32:29.46ID:7N/V/HMd
メンデルスゾーンも良い作曲家だけどシューマンと比較すると二段階くらい落ちるな
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 18:39:56.74ID:s7kIzv0T
寝盗られシューマンよりさらに二段階も落ちるって凄まじいな
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/23(木) 20:34:04.83ID:IKbDhEXa
そういう五流のウソゴシップを持ち出すあたり、
言ってる人の学歴もFランでしょうね
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/24(金) 17:08:23.93ID:b7cBw3ar
>>614が言う通り合唱曲とかオルガン、あと室内楽はいいんだけど
ピアノの大曲がほぼないのと交響曲が実質1曲なのは痛い
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/24(金) 18:54:30.83ID:M8pCmLbk
>>620
ピアノの大曲はそれこそここで何度も話題になってる厳格な変奏曲があるだろう
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/25(土) 23:57:28.98ID:j1Kn9D88
交響曲第1番はもっと評価されていい。
第4楽章の展開部が好きすぎる。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/27(月) 12:31:31.00ID:tolo2qOU
メンデルスゾーンの1番とシューベルトの初期交響曲は、
ピリオド勢の録音が増えてより見直されてるよね
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/03(金) 20:40:32.61ID:CLIDIzcl
歌曲もいいでしょ
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/30(日) 16:03:53.44ID:BQaq7lfA
>>4

細かいなw
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/19(金) 22:55:26.95ID:6y/FdEHs
宗教改革、初めて聴いたけど、全然感動しない。どこがいいの?
ドレスデンアーメンがモチーフなんて、、
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/20(土) 18:12:38.20ID:6POmwBkb
作曲者自身が満足してなくて改訂に手をつけていたけど完成に至らなかったんだよね
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/11(日) 22:06:48.66ID:onJUYnkg
宗教改革はもっと評価されるべき
かなりの名曲
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/12(月) 11:53:32.48ID:uYGPIrk9
第1楽章の第1主題、嫌いなやつおらんやろ。
静かな序奏から一転してカッコいい第1主題が始まるのたまらん。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/24(土) 08:38:29.12ID:zkeBMWBI
AI様にメンデルスゾーンの1番有名な曲を聞いたらメンコンと。
普通の答えでガッカリした。
平然とありもしない曲とか答えてくれるの期待してたのにw
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/24(土) 09:57:33.86ID:ziBJQ/eH
本当にホ短調のメンコンだったの?
実はマイナーなニ短調のほうだったりして
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/24(土) 10:23:19.62ID:7v+pTgNh
メンコンと答えたんだったらちょっと面白いけと
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/24(土) 16:59:19.16ID:Q4oeh3k+
>>636
いやいや、そうでもなくて、
しれっとデタラメ言うから面白い。
「ねーよw」と。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/25(日) 04:30:13.27ID:/d4rCMX5
普通に一番有名なの答えるなら結婚行進曲なんだよなあ
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/26(月) 22:31:01.76ID:ZJ3mpIAa
結婚行進曲の知名度は運命第九レベル。
ただし作曲者の知名度は低いw
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/27(火) 00:22:29.81ID:HM3vAtYF
ワーグナーの結婚行進曲も有名だから勘違いする可能性はあるな
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/04(火) 23:00:57.40ID:HM9k4enA
>>635
chat GPT に聞くと、
Q:メンデルスゾーンの1番有名な曲は?
A:フェリックス・メンデルスゾーンの中で最も有名な曲の1つは、
「結婚行進曲」です。この曲は彼の舞台音楽作品である劇音楽
『真夏の夜の夢』から取られており、結婚式の定番曲として広く
知られています。
この楽曲はメンデルスゾーンの幅広い作曲活動の中でも特に人気
があり、世界中の結婚式で演奏されることが多いです。

だけど、、
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/05(水) 17:12:15.33ID:qSEd7AmP
対話AIなんていくらでもある。
chatGPTが特に有名ってだけで。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/18(火) 17:15:01.05ID:EH7cGrIk
メンデルスゾーンって大作曲家の中では雑魚だけど、
それでも全クラシック作曲家の中ではトップ1%に入るんだろうな
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/23(日) 11:47:43.57ID:MoFUfUcd
名前すら残ってない作曲家も山ほど居たってこと
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 12:39:04.45ID:+jN5XUvh
>>653
違うって何が?
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 17:09:57.63ID:nTiaVzYy
>>628
俺もつまらん曲だと思ってたんだがミュンシュ/BSOの演奏が面白かった
ミュンシュはこういう曲を立派に見せるのが上手い
ショーソンの交響曲なんかもどこの大交響曲だよと思ってしまう
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/27(木) 00:24:11.56ID:vbhH/19O
今になって八重奏曲が名曲だってことに気が付いたよ
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:32.29ID:ylgLuaNq
習作だよ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/28(金) 10:15:10.65ID:5dm9VrXd
習作にして秀作
あり得ない話ではない
個別には知らん
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/28(金) 15:48:29.75ID:de0WduP1
>>659
なんで喧嘩腰なん?
もはや習作の域超えてるよねって流れは考えられなかったの?
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/29(土) 05:15:30.93ID:FUU9j0c5
>>661
「名曲だ」に対して「習作だ」は普通否定よ
素なのかわざとか知らんけど、それは意地が悪すぎる
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/04(金) 08:23:15.73ID:JgcxKFfd
「シュウサクをバカにした高慢な棋士 そう思われるのもそれはそれで面白い」

「シュウサクを随分評価しているようだが、今ここでハッキリ言ってやる。彼など、もし今現れてもオレの敵じゃない」
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 14:42:17.43ID:0V0RdDj0
オクテットは第一楽章だけで、驚きの作品なのに、くわえてスケルツォは
このジャンルの頂点みたいな位置に生まれながらある。意味不明レベル。
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/15(火) 14:46:09.49ID:KRQbw9Ji
>>674
終楽章の、ヘンデルのハレルヤコーラスの
And He shall reign forever
のテーマの扱いも見事と言う他ないね
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/19(土) 14:56:41.85ID:YRGpOtep
爽やかな一楽章が好きすぎて、ほぼそこしか聴かないからフィナーレの印象無い
スケルツォは弦楽オケでやってるのをたまに聴く
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/28(月) 21:39:17.23ID:DyqvijAS
美しいメルジーネの物語の4手ピアノ版が面白い
元版はシューリヒト指揮のウィーンフィルのが気に入ってる
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 02:34:51.42ID:JsZ5RKpo
ピアノ三重奏曲2番はシュポアに献呈されている
世間から忘れ去られたシュポアだが
当時は曲を献呈されるぐらいな存在だったという事だね
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 16:55:45.60ID:V5csMPix
>>681
曲を献呈されるなんて、作曲家と知り合いなら誰でも可能性あるからね
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 20:16:01.64ID:1A06ZNg8
かなり昔、NHKのFM放送で、「映画に使われたクラシック音楽」という特集番組をやったときに
交響曲第4番「イタリア」の第2楽章が紹介されたのですが
その映画名を憶えていません。
その放送は確か1980年頃でしたので、それより古い年代の映画ですが、
どなたか知ってる人居られません?
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 14:38:16.85ID:8HnYtl3t
メンコンってブルッフやチャイコフスキーみたいなオーケストラの見せ場が無いよな
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 22:16:14.61ID:uBLxJbcM
チャイコはともかくブルッフは五十歩百歩のような
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 18:35:53.07ID:9K/vtBC0
以前の協奏曲のトゥッティは拍手&おしゃべりタイムだった
メンデルスゾーンは協奏曲でなるべく流れを切らさないのをコンセプトにした
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 23:02:18.90ID:4PjGk0DW
ブルッフの1楽章展開部のオケくっそカッコイイやん
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 17:13:27.81ID:Nd53BwY5
この人のJSバッハのコラールを編曲した作品を見ると
古い作品が好きすぎて理解も深いけれどやはり19世紀の人だなあと思う
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 00:18:19.88ID:lJKRUzjH
交響曲でもそうだけど、至る所にバッハ愛が溢れてるね
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 05:21:04.49ID:mmQR/56T
>>690
そう、どこかに甘さを感じる
その意味で同じくバッハに心酔していたショパンのほうが書くとなると徹底して厳しい曲を書く
彼のプレリュードにはその手の曲がいくつがある
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 11:47:28.57ID:a+rxyGKp
モーツァルトになれなかったのは坊ちゃんだったから
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 20:07:01.63ID:J2Vk6v1K
そもそもモーツァルトになるってのはどういう状態なんだ
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 12:49:42.52ID:ypxPJOuq
チェリスト佐藤晴真さんのメンデルスゾーンのアルバムがよかった
メンデルスゾーンの好きな曲がちりばめられていたからか?なんか聴き入ってしまったヨキ
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 16:56:13.46ID:1JMwUtrO
メンデルスゾーンスレで何故モーツァルトの話になるのですか?
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 20:37:05.72ID:Q9P3tYOv
19世紀のモーツァルトだからでしょ。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 22:20:34.66ID:MKmGn/t+
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0703Mrs.i☆RisGlau
垢版 |
2023/12/09(土) 03:56:26.88ID:pa72KKeL
昨夜20時頃から、「小澤征爾サイトウキネンオーケストラ盤ブラームス交響曲1番」が頻りに聴きたくなり、オーディオルームにて紀尾井ホールで聴く音量にて、録音であることを忘れ、4楽章ののコーダ終了、拍手をして了った。使用システムは
・スピーカーシステム→【1970年
TANNOY社製 LSU/HF/3LZG/8U】
・AMP→【Cary CAD300SEI(300B→WE300B刻印/6SN7→RCA 6SN7GT)】
・入力→【エソテリックGrandiosoK1】

第一楽章開始から、弦音の素晴らしさにブラームスの世界に誘われる。この音こそ紛れもなくブラームスの音である。
ミュンシュ&パリ菅がブラームス交響曲1番の名盤の誉れが高いが、VinylもSACDも所有はしているが、騒々しいばかりで、この音はブラームスの音ではない。

次に取り出したのが、まあ一年振りくらいに聴く「庄司紗矢香さんのメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲」。
このCDのジャケットの庄司紗矢香さんはまだ少女の面影が残るが、庄司紗矢香さんも今年(2023)は40歳になられたのですね。
NHKのトップランナーに出演された時が2006年(紗矢香さん26歳)。
「ヨアヒム→レカミエ」にストラドが変わってまだ余り日も立ってない頃。
庄司紗矢香さんのメンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲が聴きたくなったのも【ヨアヒムの音】が聴きたくなったから。
深夜でも、Autographではないのでかなりの音量で聴ける程度の防音効果はある。
このヨアヒムの音はいいなあ。なんともかんともいいですねぇ。


アンプ
0704Mrs.i☆RisGlau
垢版 |
2023/12/09(土) 04:27:59.86ID:pa72KKeL
>>703
NHKのトップランナーに出演された時が2006年(紗矢香さん26歳)(×)

庄司紗矢香さんは1983年産まれでしたから、26歳となると、トップランナー出演は2009年になりますね。
訂正致します。
DVDに録画し、円盤にdubbingした際、トップランナー庄司紗矢香(2009)と書いておくべきでした。

ヴァイオリニストは女性に限ります、私の場合。
ヴァイオリンと女性の相性が良いんですねぇ。

別スレッドにも書きましたが、私は日本公演のドルフィン時代の諏訪内晶子さんのコンサートやリサイタルは100%出向きました。
サントリーホールなら「1−3〜5−21〜22」。700名収容の中規模ホールなら「the orchestra stall」が私の指定席でした。
諏訪内さんも苦戦されておられますね。やはりドルフィンが彼女には似合う。
グァルネリは旨く弾こうとする奴には言うことを聞かない楽器なんです。個性を出そうとする奴には従う楽器なんです。だから野心家にはピッタリなんですね。あの楽器は握力が必要ですから、まだまだ苦戦されておられる様子かと。

【ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲】はてんでいけません。
「シベリウスのヴァイオリン協奏曲」であれほどの名演を遂げる諏訪内さんでも、ベートーヴェンとなると、これはテクニークの問題ではありませんからね。ヴァイオリニストの人間の素性が全て出て了う。

ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の私のBEST盤は「メニューイン&フルトヴェングラーmonaural盤」
この演奏をステレオで再録音してくれたのが、私のSecondBEST盤である「チョン・キョンファ&テンシュッテット実況録音盤」。

諏訪内さんにはまだまだ遠い世界かと。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 15:05:24.16ID:FGT5yGt2
もう少し長生きしていたら
モンテヴェルディの作品に接する機会もあったかと思うと残念
モンテヴェルディからも貪欲に学び取って素晴らしい作品を書いただろうに
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 15:51:31.26ID:0nBfQ394
モンテヴェルディの前にシュッツだろ
同国の作曲家なんだから
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 14:15:57.52ID:VGRy3p6c
ぼくはフィンガルの洞窟が一番好きといえよう
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 21:44:56.42ID:pN1uxh4Z
メンデルスゾーンの交響曲の番号はいつ修正されるのか?

それとも永久にほったらかしなのか?
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 22:23:39.32ID:pN1uxh4Z
ファンにとっては自明だから必要なかろう。

しかし自分のような者はいつも混乱させられる。
いまだに2番や4番が何番目に書いた曲か分からない。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 22:25:28.96ID:pN1uxh4Z
最後の5番が「宗教改革」か…

最晩年に重いテーマを取り上げたんだなと思って聴いているよ
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 22:38:32.87ID:lCrrlF8G
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 作品18とか、もともと作曲順じゃないし
番号修正しちゃったシューベルトの交響曲は古い本読んでて第8番って未完成?グレイト?と混乱する
ネットで新しい情報だけ読むんなら問題ないんだろうけど

研究者の頭文字でも使って新しい整理番号を振るのには賛成だけれど、もともとある番号を動かすのは後々迷惑
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 22:45:25.27ID:pN1uxh4Z
ファンが現状を望むならそれでいいか。

第五番は最晩年の澄み切った境地が示された名曲と思う。
ニ短調という調性もベートーヴェンの最終作に倣ったものだろう。
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 23:50:20.87ID:lCrrlF8G
ファンというより演奏者側です

曲の解釈の勉強で本などを読む時に、番号の変更が過去にあると、変更以前か以後が、永久に混乱が残ることになります
変更するのではなく新しく整理番号を付けるべきです
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 00:05:31.70ID:kWgobIhy
ドヴォルジャークの新世界は5番のままが良かったというわけですね
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 00:11:14.66ID:DxPLGUl2
新全集では(本人が付けた)1,3以外は番号書かなくなったんだよな
だから他は便宜上勝手に呼んでる状態
ベーレンライターの新版だと完全に書いてない
MWV番号は作曲順だが今度は『讃歌』が合唱曲扱いになってややこしい
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 00:25:01.91ID:pJMN+4QW
モーツァルトの交響曲第37番を欠番扱いにして番号修正しないのは英断だわ
39番ト短調、40番ジュピターとかにしたら混乱するだけ

ハイドンの交響曲もホーボーケン番号最優先して作曲順に修正しないのは英断
弦楽四重奏曲やピアノソナタは番号複数あってわかりにくくなってる
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 00:30:36.70ID:pJMN+4QW
>>715
ドヴォルザークは録音が普及する前に修正されたみたいだからええねん
交響曲第5番「新世界より」の名盤が多数存在して定着してたなら5番のままにしとく方が良かったかもしれない
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 00:32:28.44ID:kWgobIhy
>交響曲第5番「新世界より」の名盤が多数存在して定着してた

半世紀前はゴロゴロありましたよ
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 00:52:44.46ID:1fB1J5Wb
シューマンの交響曲も順番おかしいんだっけ
本当は「春」→ニ短調→ハ長調→「ライン」か

メンデルスゾーンは現在の交響曲第1番ハ短調作品11の自筆譜に交響曲第13番と書いてたことも考慮して弦楽のための交響曲もちゃんと交響曲として扱って番号振り直して「スコットランド」は交響曲第17番になるのかな(交響的断章ハ短調も含めるなら第18番?)
)
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 10:29:03.55ID:o8cSuLBH
作った順番と発表した順番が違うこともあるでしょう。

映画だって最初のシーンから撮るとは限らない
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 15:55:52.44ID:FdIVLk9e
若い頃の作品って作曲者自身が出来が良くないことを自覚して生前は出版しなかったのに死後に出版されるパターンだと作品番号がごっちゃになりやすい
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 20:45:03.90ID:h9DnDpjj
シューベルトの「未完成」「グレイト」は番号混乱してるけど副題優先してればそんなに困らない(ワインガルトナー補筆完成から7番と呼ばれたD729が微妙だがそもそも殆ど演奏機会無いんで困る場面も殆どない)
メンデルスゾーンも副題無しの第1番ハ短調は番号変更の可能性が無くて、番号変更する可能性がある2番~4番の「賛歌」「スコットランド」「イタリア」「宗教改革」は副題あるんで困らんはず
というわけでさっさと番号修正しろや
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 21:05:20.54ID:jAKJhmFU
1ハ短調
2宗教改革
3賛歌
4イタリア
5スコットランド?

イタリアは生前出版されてないから5番?
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 22:35:32.01ID:iFDurqhf
>>726
弦楽のための交響曲もちゃんと交響曲として扱って番号振り直せ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 00:21:05.90ID:6sj3Oagi
1番ハ短調→2番賛歌の順に聴いた。

2曲目にして三倍の規模の大作に取り組み、結果を出す
技術的にも長足の進歩を遂げていて驚かされた。
流石はフェリックス。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 12:57:47.31ID:QqbKetv1
どう振る?

https://www.saw-leipzig.de/de/projekte/leipziger-ausgabe-der-werke-von-felix-mendelssohn-bartholdy/thematisch-systematisches-werkverzeichnis

MWV A 18 Sinfonie-Kantate Lobgesang / Hymn of Praise op. 52

MWV N 1 Sinfonie (Sinfonia I) C-Dur
MWV N 2 Sinfonie (Sinfonia II) D-Dur
MWV N 3 Sinfonie (Sinfonia III) e-Moll
MWV N 4 Sinfonie (Sinfonia IV) c-Moll
MWV N 5 Sinfonie (Sinfonia V) B-Dur
MWV N 6 Sinfonie (Sinfonia VI) Es-Dur
MWV N 7 Sinfonie (Sinfonia VII) d-Moll
MWV N 8 Sinfonie (Sinfonia VIII) D-Dur
MWV N 9 Sinfonie (Sinfonia IX) C-Dur
MWV N 10 Sinfonie-Satz (Sinfonia X) h-Moll
MWV N 11 Sinfonie (Sinfonia [XI]) f-Moll
MWV N 12 Sinfonie ([Sinfonia XII]) g-Moll
MWV N 13 Sinfonie Nr. 1 (Sinfonia XIII) c-Moll op. 11
MWV N 14 Sinfonie-Satz c-Moll
MWV N 15 Sinfonie d-Moll („Reformations-Sinfonie“)
MWV N 16 Sinfonie A-Dur („Italienische“)
MWV N 17 Sinfonie B-Dur, Fragment
MWV N 18 Sinfonie Nr. 3 a-Moll op. 56 („Schottische“)
MWV N 19 Sinfonie C-Dur, Fragment

MWV P 4 Kindersinfonie
MWV P 6 Kindersinfonie
MWV P 8 Kindersinfonie
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/05(金) 16:31:32.76ID:Q88ls8vT
ところで、メンデルスゾーン一族が短命であった理由は解明されたのだろうか
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 15:51:52.87ID:rHcdOVxs
メンデルスゾーンは一部の曲がやたら有名でもてはやされているのだが、
もてはやされてない曲を聞いてもいい曲で、なぜこれが売れんのかという疑問を禁じ得ない
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 19:16:39.75ID:gdO4M+AV
良いモノが広く知られないことに疑問を感じるおまえは俗人。

売れているラーメン屋で1500円払うバカと同じ。


せいぜい見世物に騙される人生を誤魔化しで真っ当するがいい
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 11:28:47.62ID:1LhAIbjc
メンデルスゾーンは有名曲が3曲あるから勝ち組の部類やろ
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 16:16:07.35ID:Mf1mdYRN
自らを誤魔化し続けて蓄積のないところを滲ませる自虐テクニックですな
静かに笑ってあげて
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 19:19:22.42ID:PS8jyblX
>>283
この設定趣味良いな。
八重奏曲の可愛さはハンパじゃない。
高松亜衣さん的天然の魔性的な可愛さだ。
冒頭から、うってなって聴いている間中幸せな気分に浸れる。
俺がこの曲を知ったのは、奥村愛のコンサートで仲間と合奏した時。
初めて村上春樹と趣味が合った、嬉しい。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 19:36:48.93ID:AvQTFfdH
>>740
オマエは脳減る賞受賞済だもんなw
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/26(金) 05:35:38.56ID:80GEXi3Q
ピアノ三重奏は歌謡曲的で芸術性に欠けると思う
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/28(日) 21:23:56.67ID:VFOKksjj
ピア三「メンコン姐さんを差しおいて、そう言われましても...」
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/11(日) 18:43:39.27ID:USlAJHSg
タワーレコードに作曲家別の欄あって、
メンデルスゾーン無いの!
人気ないよなホント。

ドイツグラモフォン100とかにメンコンとスコットランドイタリアと夏夜、
それからピアノ曲集に春の歌。
ほとんどの人にとってこれがメンデルスゾーンの全て。
ベートーヴェン、ブラームス、マーラーなどと比べると隔たりを感じる。
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/11(日) 18:47:19.71ID:USlAJHSg
ブラームスとかクラオタしか聴かないのに凄い人気だ。
メンデルスゾーンはクラオタには取るに足らない存在でしかなく、
かと言って一般人向けというわけでもなく・・・
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/11(日) 20:35:40.84ID:wUEeIs1m
そうそう
ブラームスにはメンコンとか結婚行進曲みたいな誰でもフレーズ知ってる曲が無いのに
クラオタにとってはメインストリームに入るんよね

各ジャンル数曲ずつ幅広く作曲してるのもCD多い理由にあると思う
全集が作りやすい
もちろん良い曲で人気もあるってのが前提だけれど
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/12(月) 10:24:30.41ID:Uucu0JHn
極東の島国でいびつに形成され定着した商業的操作過剰の評価を参照して
メンデルスゾーン語っても虚しいよ

みなさんがメンデルスゾーン愛好家であることはよく分かるがw
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/13(火) 10:32:32.82ID:OkvybqQ6
そこらの店じゃ幅1〜2mくらいでクラシック全部だったりするわな
それもまだあればマシな方で
ユニオンの中古新入荷の棚の方が余程
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/14(水) 21:54:41.83ID:n+RewB7E
>>751
>ブラームスにはメンコンとか結婚行進曲みたいな誰でもフレーズ知ってる曲が無いのに
ハンガリー舞曲5番っていうめちゃくちゃ有名な曲があるんだが?
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 00:44:56.67ID:pi8HfR8B
>>755
そのめちゃくちゃ有名な曲も今ではケーレル・ベーラの作品からの剽窃って言われてるけどな
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 07:26:37.69ID:CXHjKyva
メンデルスゾーンに関係なくてすまんけどw
ブラームスが剽窃とか丸パクリとか言うと
不正確だよね
ブラームスは「作曲」したとは言ってないだろ
作品番号なしの「採集民謡の『編曲』」と自ら表明しているからな
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 11:23:55.61ID:zQAGyj7R
まあブラームス自らが自分には美しく誰にも親しまれるメロディーを書く才能が不足してると思い込んでたからね
ある人がブラームスに色紙を出したら、ブラームスはサラサラと五線紙を書いて音符を並べた
そこには「美しく青きドナウ」のテーマが書かれ、
更に「残念ながら私の作品ではありません」と書かれていたそうだ
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 13:37:09.61ID:45jQ3ua+
ベートーヴェンの後継者と言うけど、
ベートーヴェンは口ずさむ主旋律がある。
ブラームスはヘンテコな主題ばかり。
まあ嫌いではないw

ただ、交響曲2番1楽章第2主題は非常に美しい。
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 14:03:15.32ID:LUg0cUqt
「私が驚きとともに気づいたことは、私のハンガリー舞曲『バルデヨフの想い出』を演奏するたび、なぜこの曲に私の名前が添えられているのかという質問が出ることだった。というのも、世間ではこの曲の作曲者がヨハネス・ブラームスと思われているためだ。

音楽界に広く浸透しているこの誤解に立ち向かい、私の著作権を守るため、私はこのハンガリー舞曲を1858年に作曲し、当時デブレツェンで初演したことを宣言せざるを得ない。同年、この舞曲は私のピアノ曲作品31として、音楽出版社Ròzsavölgyi & Co.から出版された。

1870年の初め頃、つまりそれから約12年後、ブラームス氏は10曲のハンガリー舞曲を編曲した。その中の第5番、つまり前述の私の舞曲も、4手ピアノのために編曲された。ブラームス氏がこれらのハンガリー舞曲の編曲で受けた称賛は、音楽界で長い間認められてきたものであり、ハンガリー人である私はこれらを高く評価するが、原曲のメロディーの作曲者のことを考えることも必要である。
『世界は滅びても、正義は行われよう』という古いラテン語の格言に従って。」

ベーラ・ケレール、ハンブルク、1879年8月
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 17:15:42.98ID:cFiGzDIx
ブラームスは美メロの宝庫なんだけどな
本人は謙遜してるけど
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/19(月) 14:01:02.78ID:9lfthIvW
小澤がエリヤ振っててワロタ
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/19(月) 18:27:42.26ID:ZRQrFzU3
メシアンのアッシジのフランソワまで振ってるけど、

本当に解ってんの?
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/20(火) 00:01:21.65ID:Mj1sSWBW
>>768
そう言われてるね。
軽く聴けていいやん。
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/20(火) 13:27:24.77ID:0g24L3zi
何しろトゥーランガリラ交響曲の日本初演はメシアンご臨席で小澤さんの指揮だもんな
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/20(火) 14:00:17.81ID:0g24L3zi
オレはメンデルスゾーンよりもむしろメシアンの方が理解できてる
MTLとか興味があって散々勉強したしね
ダルコムイシスキー→ムソルグスキー→スクリャービン→メシアンの流れなんかも
そして結構とっつきにくいカトリシズムとか、ガムランの影響とか、鳥の鳴き声なんかも
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/24(土) 00:33:00.99ID:6KY5gVsd
シューマンが眩しかっただろうな
古典派に囚われてる自分とは違うロマン派の輝きを持ってると
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/24(土) 13:56:48.44ID:y5XgEeAk
メンデルスゾーンの存命時に「古典派」「ロマン派」なんて区分ないべさ
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/24(土) 22:37:49.94ID:0JkauNFa
ベートーヴェンは言った
「さあ、これからはロマン派の時代です」
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/24(土) 23:08:02.17ID:xwUsDjL4
作曲家がバッハに取り憑かれると退嬰的になってしまう。
そして、取り憑かれる前の業績だけが残る。
坂本龍一もその一人。
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/26(月) 13:06:08.38ID:hi3oSeVw
モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ワーグナー、マーラー…
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/27(火) 02:02:54.93ID:TybqXk9i
その人達はバッハに惹かれつつ、取り憑かれなかった人達だよ

どっぷり嵌ってしまったのがメンデルスゾーンやレーガー
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/27(火) 02:20:31.23ID:GMaxkHCC
ベートーヴェンがバッハに憧れて作ったのが
後期弦楽四重奏曲の大フーガだもんな

ベートーヴェンの押し出しの強さ個性の強さ爆発してるよなぁ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/27(火) 21:32:39.31ID:LovLR1hB
>>782
>どっぷり嵌ってしまったのがメンデルスゾーンやレーガー
その二人はいつバッハに取り憑かれたの?二人とも取り憑かれる前の業績だけが残ってるの?
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 10:49:28.42ID:E0uI9DGa
沼尻と大阪センチュリー交響楽団の交響曲全集どうよ?
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 01:40:03.39ID:zwif07Gd
チャイコフスキーとカップリングのヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー以上に大衆受けしたのが凄い!
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 05:53:55.31ID:r5DFAonY
チャイコフスキーのは弾くのが大変だから、演奏機会がメンデルスゾーンの方が多かったってのもある
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 00:13:30.90ID:244VnR9H
ダヴィット「難しいの面倒だから簡単なのに修正させとこ」
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 00:38:12.92ID:odzGkvaB
片山本によるとライプチッヒの教会でバッハが務めていたオルガン弾き職の後輩がメンデルスゾーン、そしてバッハ発見もメンデルスゾーンで音楽の父の呼び名もメンデルスゾーンが言い出したらしい、片山本は「音楽の父バッハ以前は音楽はなかったのか」が最初の話題でそのあたりに出てくる、よく覚えていないけど
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/05(火) 11:53:43.82ID:yBSM1+63
鶴屋で春の歌流れてた。
ねちっこい演奏だった。
春の歌はサラッと弾いたやつが好き。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 18:28:54.82ID:H1oYOKZ0
ドイツ・オーストラリアは大作曲家多くて埋もれがちだけど、
もしメンデルスゾーンがイギリスの作曲家ならエース級だったのでは?
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 18:35:04.39ID:1Xt7QQfv
そうかもね
イギリスのエース級作曲家というとエルガーの前がパーセルまで遡らないと
いないからな
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 20:41:54.39ID:uC4aQd86
ハイドン、メンデルスゾーン、ブルッフ、ドヴォルザーク、サン=サーンス
イギリスで大人気だった人達
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 22:33:14.12ID:H1oYOKZ0
ヘンデル「・・・」

>>799
サジェスト変換の弊害ね。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 22:40:06.26ID:1Xt7QQfv
ヘンデルは40才超えてからイギリスに帰化したけれど元々ドイツ人だろう

帰化した点を主張するならドイツ読み名じゃなくて
せめてハンドルとか英語読みに呼んでやれ
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 23:59:02.52ID:RxAQkQTt
もしもメンデルスゾーンがイギリスに帰化したとしてもイギリスの作曲家としてエース級と認めるわけにはいかんというわけか
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/07(木) 02:15:54.33ID:wCQwk8J0
白鵬を日本人大横綱と呼べるなら
それで良いんじゃないかな
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 12:36:29.58ID:P93sTrIT
若く死んじゃったよね
金持ちだったはず
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 16:46:45.08ID:yHzazSe2
長生きしてたらきっと頭シベリウスになってたろう
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 01:38:40.46ID:9WcGXSLd
働かなくても食ってけたのにオケと音楽院の運営で忙しくしてたからな
作曲やめても人前には出てただろう
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/25(月) 20:13:00.28ID:/lwXDqUM
クラシックに関する造詣なんてゼロだけどここ覗いたおかげでゼルキン/フィラデルフィア管弦楽団のピアノ協奏曲のCD買いました。
演奏も録音も良く、濃くて良かったです。
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 17:54:42.88ID:o3F72GrK
ピアノ三重奏曲第1番のおすすめを御教示ください
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 01:01:28.28ID:vxbF1wsa
メンデルスゾーンはヴァイオリニストだったのかと思わせるほど
メンコンの人気はなぜ
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 01:06:10.77ID:vxbF1wsa
ヴァイオリン曲でメンコン最強!
ベトコンもチャイコンもメンコンは超えられない
パガニーニでさえメンコンの大衆性にはかなわない
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 02:10:33.94ID:iTU09mNy
メンデルスゾーンは親友のヴァイオリニストと話し合いながら、親友の意見も多く取り入れコンチェルトを作曲した
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 06:40:50.23ID:PQJHub+T
メンコンの魅力
いきなりヴァイオンソロが奏でる名旋律
しかしよくよく聞くと、ソロはその後再現部では二度とこの名旋律は弾かないという潔さ
カデンツァを展開部の最後に置いて、名技的なアルペッジョにのせてオケが静かに再現部どあの名旋律を奏でる意外な効果
終楽章の疾走する快活さ

カデンツァの様式はその後サン=サーンスにパクられ、
終楽章はチャイコフスキーにパクられた
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 11:14:43.50ID:s66Wb8or
アホバカ間抜けの見方はいつもおろかでお茶吹出す
アリガトな
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 15:09:22.98ID:XBiVEsyl
優雅に歌うヴァイオリン協奏曲ってメンデルスゾーンとチャイコフスキーだけなのは不思議。
ブル1みたいな勇ましい系ももちろんアリだけど。
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/12(金) 01:14:51.73ID:GCVdX8lY
>>823
ブル1ってブルッフヴァイオリン協奏曲1番だよね
俺は子供の頃、ブルッフをブルックと間違えてたw
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/13(土) 21:11:46.73ID:79NsST+y
クラシック愛好家にとって、他にも多くの曲があることは否定しない。が、結果論とはいえやはり一般的には彼も一発屋?に近い?


と。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 00:24:11.26ID:KfffOClI
ちなみに何の曲で一発屋だと思うの?ヴァイオリン協奏曲?
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 00:25:23.34ID:oUXvcq4y
・クラシックに疎い一般人
 結婚行進曲しか知らん。ただし作曲者名

・クラシック少し知ってる一般人
 結婚行進曲、春の歌、(イタリア)

・ライトクラシックファン
 夏夜、春の歌、歌の翼に、スコットランド、イタリア、メンコン、フィンガル
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 01:48:17.80ID:hgflAzys
>>830
「歌の翼に」は学校の音楽の授業でも習うから一番上のカテゴリーでは。
「イタリア」はあと吹奏楽やってると分かるので二番目だな。
三番目は「紡ぎ歌」in「真夏の夜の夢」outじゃない?
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 03:53:38.07ID:D9AMmAHS
すまん、「歌の翼に」って名前聞いてもピンと来なかったので検索してYouTubeで聴いてみたが初めて聴く全く知らない曲だったわ
自分の世代では音楽の授業に出てきたこと一度もない曲だわ
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 11:58:19.35ID:Dv+wjWre
ドイツグラモフォン100とかに収録されてるのが一応有名曲と言っていいかな。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 13:27:49.18ID:GuHN4sf6
>>827
バカクズに反応しても仕方ないと思うけどw
欧州のクラシック愛好家にとっては絶対に一発屋ではない
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/24(水) 16:16:25.18ID:wCwWFosz
つべにあがってるルガンスキーのリサイタル
前半最初に無言歌から数曲弾いている
歌心が感じられて実にすばらしい
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/24(水) 19:46:51.15ID:ls2lJK93
讃歌って声楽部はよく分からんけど、
シンフォニア部はかなりいいよな。
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 06:26:22.40ID:3Rw6cji1
無言歌といえば、この前N響定期の生放送の埋め草として放送されたエッシェンバッハの無言歌はよかった
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 19:31:01.77ID:Q88uW2Lq
スクリプト荒らし見なくなったから逮捕されたかと思ったらまた湧いてる
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 15:21:55.78ID:Fk1CBvLj
無言歌集の字面から、なんとなく古今和歌集みたいなのを思い浮かべていた遠い日。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 18:31:04.14ID:H0B1R474
無言歌集は堅苦しい音楽だからな
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 19:16:59.98ID:KGF4LYoz
>>843
無言歌集が堅苦しいって初めて聞いたんだがどこが堅苦しいんだ?
むしろサロン風小品に近い気楽な曲集だろ
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 19:37:18.18ID:cn43zmAR
聴く人間を選ぶのではないかな。
ブラームス晩年のピアノ小品集のように、分かる人には分かる音楽というか。
わからない人間は、そのとっつき難さから、堅苦しいとか言っているのでは。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 19:50:28.14ID:cn43zmAR
ああ、でもブラームスの小品がサロン風の気楽な音楽という意味では無いぞ、念の為
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 13:46:08.72ID:nppb26hf
弦楽四重奏曲や宗教曲が堅苦しいならわからんでもないが無言歌集だぞ?
もし無言歌集が聴く人間を選ぶとか難しいってことなら単にクラシック初心者なだけでは?
あるいは無言歌集という言葉のイメージから堅苦しい音楽だと勘違いしてるか
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 14:32:14.30ID:LxCOyNwP
無言歌集が「お行儀のよい」「ちょっと窮屈」な曲集というのはそうなんじゃないか。ショパンやシューマン、ブラームスのピアノ小品の曲集と並べるとまあそうなる。ある種の「上品さ」が「堅苦しさ」に通じる、そういうのはよくあるだろう、ドラマや漫画で培った感覚だが。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 16:03:09.67ID:d4+YWjE7
「無言歌集」という漢字の並びがイメージを決めてるというのはあるな
この和訳を最初に考えたのは誰だか知らんが・・・
ドイツ語の原題に忠実に、「言葉のない歌」という題だったら、例えばさだまさしを聴くようなノリでアプローチ出来ると思うし、
実際聴いてみてもさだまさしの曲に聴こえなくもない
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 17:42:36.95ID:kdjNtXmk
極東のボケ猿の妄想ってすごいんだな
ま、メンデルスゾーンにはなんの関係もないけどな
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 20:53:09.14ID:f/xXTpJg
無言歌集の全曲収録少なすぎ。
だいたい抜粋。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 21:11:35.67ID:/r6PHY11
あはははは
無言歌集は基本的に弾く人のための曲集だから
しかもプロでない演奏愛好家のためのw
聞き専のためのものではないよ
エッシェンバッハのも彼のピアノレスナー向けシリーズの一環だし
欧米での理解はそういうものだよ
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 22:28:25.93ID:8oGlOThC
教育目的の音楽と言えば、バッハのクラヴィーア曲集だってそうだ
しかしバッハの曲は芸術的にも高度で、鑑賞目的にも充分耐えるものである
教育目的だからと言って低く見ることは論外
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 22:30:56.65ID:8oGlOThC
そういやギーゼキングにも無言歌集の録音があったが、全曲揃っていたっけなあ?
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 23:03:18.59ID:/r6PHY11
薄っぺらな知ったかぶりで
妙な言いかたして
無言歌集とバッハのをどうバランスさせるつもりなのかね
低く見るんではなくて無言歌集全曲録音の需要が欧米では
低い、つまり、家庭で演奏され得るということなのにさ
選集未収録のを聴きたいなら
家族か知り合いが弾いてくれるんよ
ギーゼキングのは私の知る限り20曲未満だったと思うけどね

ま、このスレってメンデルスゾーンが一発屋とか無言歌集は訳が良くないとか
笑いの種が尽きなくて好きですよ
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 00:58:25.66ID:XFkGm1YH
無言歌集全曲の録音、適当に調べただけでも20種類以上あるんだがどこが需要低いんだ?
バレンボイム、エッシェンバッハ、マーティン・ジョーンズ、ハワード・シェリー、
マリー=カトリーヌ・ジロー、マティアス・キルシュネライト、ロベルト・プロッセダ、ロナルド・ブラウティハム、
ピーター・ドノホー、イルゼ・フォン・アルペンハイム、ダニエラ・ルソ、フランク・ファン・デ・ラール、
リューバ・エドリナ、ミヒャエル・コルスティック、アニー・ダルコ、リヴィア・レフ、
ペーテル・ナジ、ミヒャエル・エンドレス、ステファネ・デ・メイ、バラーシュ・ソコライ、
ダニエル・ゴルトラー、レナ・キリアコウ
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 08:07:41.97ID:O/MSKntS
調べたりしてご苦労さんw
全曲収録が少なすぎとか言ってたのは何なのかね?w
ざっと20は多いの?少ないの?
せいぜいそんなもんだろう、
むしろ有名な割にたったそれだけ?ではないのw
と私は思う(録音発売時期など考慮するときっとさらにばらついてるのかな)
作曲や出版時期の違うものを集めたもの
例えばショパンならワルツやノクターンやマズルカの
全曲収録と比べて多いの?少ないの?
なお、上の全曲収録リストwに私の愛聴盤の一つである
ジネット・ドワイヤンが挙げられていなかったのは残念だったな
無言歌好きの間では指折りの評価なんだけどね
配信とかされてないのかな

今後とも笑いの種をよろしくお願いいたします
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 10:56:07.02ID:q3c+ZuYW
グリーグの抒情小曲集って無言歌に触発されたらしいですね
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 13:57:33.87ID:ID3uGKvf
>>859
たまたま目に触れた文章なんだが、この人えらく屈折しているなあ
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 17:22:23.17ID:lHXoKuwz
ウフフ
859だけど861は別人だよ
ところで、無言歌集語る人たちって当然楽譜は持っていて
有名曲のアナリーゼやってるんだよね
たとえピアノ弾かないヴァイオリン奏さない人でもさ
私って屈折してるらしいのでこういうことストレートにきいちゃいますけどwww
それとも純聞き専?
いや、純聞き専も素敵ですよ
楽譜読めなくても楽器やらなくても感性鋭利豊潤な方は多数おられますからね
お笑いの種お願いしますね
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 17:42:44.90ID:lHXoKuwz
>>864
バカなのね
よしよし
臭いとか、鼻悪そうだし
上塗りとか、目も悪いんだ
ちょっと可哀想かな
アナリーゼすらできないので
つまんない推理推定してるんなら
やめたほうがいいよ、才能ないようだから
861もドアホに勘違いされて可哀想かな
私ほど屈折してなさそうなのにね
ま、クラ板には昔から
自分のワキガを棚に上げて他人にいちゃもんつけるバカは多いからw
そうそうメンデルスゾーン。
ピアノ曲なら厳格な変奏曲は、プロピアニストは絶賛してる
レスナーには地獄
多分純聞き専は興味ないだろな
さ、笑いの種お願いします
あ、録音は多くないでしょうねきっと、調べてないけど
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 18:02:41.79ID:m3xbyKZX
>>866
ほらね音楽のこと書けないワキガ珍獣くん
遊び場見つけて嬉しそうだな
程々にしとけ
厳格な変奏曲はお前には聞くのも無理だからな、パーだからw
じゃ、あとは一人遊びしてちょうだいw
おじいさんは忙しいからw
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 18:32:58.94ID:FSUuD6BQ
まさか以前フランクスレで馬鹿晒してた奴と同一人物か?
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 21:36:59.12ID:IPr9EX8b
クラ板の行く先々で、こいつを見かけている気がする
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/08(水) 10:18:34.79ID:3n+0mIa5
> 行く先々
中古CD屋巡りしててずっと同じオサンに居合わす的な
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/09(木) 00:15:10.34ID:9qXv9Jv4
厳格な変奏曲、ロロフ、バックハウス、サンソン・フランソワで続けて聴いてみた
うーん、それぞれだなあ、と思った
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/09(木) 13:25:29.39ID:XwwGsMAz
バックハウスの厳格バリってスゲーつまんなさそうwww
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/09(木) 14:21:44.80ID:3wJ8DJ1J
厳格な変奏曲、コルトー、リヒテル、グールド(?唸り無し)で続けて聴いてみた
うーん、それぞれだなあ、と思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況