X



史上最高のヴァイオリニストは part8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 10:24:53.41ID:XMtkXwrs
1位 ニコロ・パガニーニ
2位 ヤッシャ・ハイフェッツ
3位 ジネット・ヌヴー
4位 ダヴィッド・オイストラフ
5位 フリッツ・クライスラー
6位 ナタン・ミルシテイン
7位 ギドン・クレーメル
8位 ヘンリク・シェリング
9位 ユーディ・メニューイン
10位 ヨーゼフ・シゲティ

前スレ
史上最高のヴァイオリニストは part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1588198268/
史上最高のヴァイオリニストは part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1577600782/
史上最高のヴァイオリニストはpart5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1467439471/
史上最高のヴァイオリニストはpart4
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1372202725/
史上最高のヴァイオリニストはpart3
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1350624618/
史上最高のヴァイオリニストはpart2
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1321945842/
史上最高のヴァイオリニストは
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/classical/1192278966/

関連スレは >>2
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/14(金) 23:36:38.77ID:ljgfphw0
いい録音残ってるの?
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/16(日) 11:16:16.41ID:I2fhve95
史上最低のヴァイオリニストは?
(ソリストともなると最低ラインがあるから、最高よりも難しいw)

言っていいか分からんが、自分としてはクーレンカンプ氏。
無論、上手い下手ではなく好みの問題。
期待しながら数枚買ったが、残念な結果となった。
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 19:18:10.78ID:QzL0RBkw
>>849
ミルシテインは数百回聴いてるが
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/31(月) 19:25:37.76ID:x30XDtqm
>>851
ベトコン、ブラコンが聴きたい
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/05(土) 20:17:25.34ID:mvkuJFTv
最高の音楽の、善さ判らんて
自覚して絶望して
あんなに、スネてたのに
最高のバイオリニストだぁ〜?
モー音楽を、語るの辞めとけ
どーせ
ベートーヴェンやシューマン
清塚、グレルグレーるどみたく
音楽自体に憎悪を抱くことにしか
成らんのだからな
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/09(水) 20:44:25.17ID:i1CjiIj1
マルツィはルーマニア人ということでいいのか?
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/17(木) 11:12:45.86ID:H2oBzjYD
諏訪内晶子、出演中
何よりも先ず技術が無いと
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/17(木) 22:36:58.35ID:z8VXjkus
オレは吸わないよりも
庄司さやかの方を買ってるけどね。
特にバッハの無伴奏。
シャコンヌ は日本人では
庄司がいちばんだな。
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/18(金) 01:12:11.93ID:z8//e+5O
ハーンの左手の技術の安定感すごい
見てると小指がめちゃ強いな 

ボーイングの方はよく言えば安定性あるけど
悪く言えば一本調子やな
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/18(金) 01:26:04.74ID:9fGxBFkp
ハーンは上手いと思うでもそれだけ、自分はアメリカカナダから出て来た人たちはあまり好きじゃない、ベルとみどりは良いと思えるけど
もちろん皆さん上手くて世界で活躍中なのは認めるけど、感動というには.....
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/18(金) 14:18:10.30ID:/CH01Gg/
自分もアメリカ出身というかアメリカの匂いが強い音楽家は苦手
パールマンとか一番無理
ハーンはまだ見た目で許せるけどw
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/18(金) 18:01:39.47ID:tB6pNI6D
>>873
アイザックスターンとか?
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/18(金) 20:48:04.44ID:2kqRP9f2
庄司さやかが弾いてる時の表情、
興福寺国宝館の阿修羅を思い出させるなあ。
技術、表現力、姿、全て良し。
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/20(日) 09:18:31.07ID:B+GMNaHJ
ヴァイオリンはピアノより年齢による衰えが早いと言われているが、ギトリスやイダ・ヘンデルが80歳越しても演奏家として舞台に立てたのは、師のフレッシュの奏法が合理的だからだったことがあるだろう

シェリングを通してフレッシュの奏法を伝授されたプーレも80を越して全く衰えを見せない艶やかな音色と技術を保っているのは驚異だ
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/20(日) 09:39:41.65ID:B+GMNaHJ
https://youtu.be/FH560m6zznY

プーレは教育に力を割いていたのでソリストとしての活動が制限されてその実力は余り知られて来なかったと思うが、実に素晴らしい
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/22(火) 19:56:36.29ID:2/mcRhgP
>>879
とてもいい
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/22(火) 23:23:35.96ID:JN8ODoFu
ウクライナ情勢のニュースを見ながらオイストラフ様のSpring sonataを聴く今日この頃
そういえば今日は猫の日だけど、オイストラフ様の故郷オデッサの海辺にも猫がたくさんいるのでオイストラフ様もきっと猫を可愛がっていたに違いない
と勝手に想像しつつ世界平和を祈る次第です
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/22(火) 23:46:49.74ID:UPsvt32M
自分も、オデッサという地名がTVで聞こえる度に、ああオイストラフの....と
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 02:10:39.22ID:MtZzAKwc
みどりのフォーレ ソナタ第1番
ティボーデのピアノ
https://youtu.be/HVDcVtzuugY

以前の彼女は情感過多で造形が崩れていると私は辛口に見ていたが、近年叙情的な内面性と造形が噛み合って聴き応えが非常に増したと思う。
特に彼女の演奏する古典派の音楽には不満があったが、最近リリースされたベートーヴェンの協奏曲は進境著しいのに驚かされた。
口幅ったい言い方でファンの人には申し訳無い。
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 02:41:48.21ID:MtZzAKwc
ティボーデがみどりに遠慮せず音楽を作ってるのも大きい
この二人のデュオは良いね
みどりはティボーデと組んで名ソナタの数々を録音してほしい
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/25(金) 12:20:04.43ID:C43vddCd
>>881
こういう時は、カロリーナ・プロツェンコ もいいですよ
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/01(火) 23:20:39.92ID:+0Puvb/6
今週はオイストラフ様の奏でるプロコフィエフ祭りを一人で開催中
フルートソナタをヴァイオリンソナタにアレンジするようリクエストしたのは有名な話ですが、自分のお気に入りはfive melodies op.35 bis
オイストラフ様が音楽院の卒業試験で弾きリサイタルなどでも生涯愛奏した曲です
プロコフィエフの名を冠したドネツク空港が数年前に破壊されてしまったのは痛ましいことです
3月5日はプロコフィエフの命日ですのでよかったら皆さんも何か聴いてみてください
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/02(水) 01:59:58.41ID:sLYU80Gj
>>886
スターリンの命日でもある
確かプロコフィエフの方が数時間早かったんじゃないかな
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/05(土) 14:34:37.77ID:kWpKp1kP
最近細身だけどよく通る音が好きになってきた
音楽の表情に寄り添う多彩な音色の変化があればなお良し

クレーメルはもちろんそうだし、昔は良さがいまいち分からなかったティボーにたまらない魅力を感じるように
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/06(日) 10:34:13.32ID:bgz4hgXr
>>888
バルカン星人かと思った
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 13:00:43.85ID:NALxjVYF
>>893
知らなかったけどうまいね
もしオイストラフがプレリュードとアレグロ弾いたらこんな感じになりそう
という位、オイストラフと技巧、音色、音楽性など似てる
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/14(月) 22:06:24.52ID:R3tJdqhz
庄司紗矢香のプロコの2曲のソナタとショスタコの前奏曲集(ヴァイオリンとピアノのための編曲版)のCD聴いてるけど、この研ぎ澄まされきった技巧と表現すごいわ
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/16(水) 10:51:32.61ID:0K6xHPJ3
まあな
もっとパワーがあったら世界一になれたかもな
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/18(金) 02:11:10.40ID:IcbGYHY5
>>893
パガニーニ24
https://youtu.be/7WXlF5J-cFU

うめーな
この人はもっと知られるべき
かなり動画上がってるからしばらく楽しめる

なんか14年前のモツ3、おぼろげに見覚えあるんだよね
なんかそのときもオイストラフぽいと思った記憶が
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/19(土) 20:24:30.49ID:7RO/UrYV
顎肉も人工か?
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/24(木) 19:20:45.18ID:WrKNP0BJ
突き抜けよ
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/29(火) 11:22:21.39ID:dxg0jSVo
ハイフェッツ聴くと心が目覚める
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/03(日) 09:02:23.70ID:YukTqYDZ
ブロニスラフ・フーベルマンを忘れてないか?
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/11(月) 08:43:39.96ID:MZTlT8J+
三浦文彰いいぞ
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/14(木) 05:31:12.13ID:lh8zMzt6
ソロよりは辻井さんと一緒に演奏する時の方が良いように思う
辻井さん的にはどうなのか知らんけど
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/19(火) 19:52:31.81ID:TZwW0AaF
上手いのは誰ですか?
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/20(水) 22:54:49.80ID:UCQL0GYS
>>882
俺はオデッサ・ファイルだ
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/25(月) 16:14:57.97ID:XJPrtF74
戸澤采紀はなかなか
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 08:38:06.86ID:3kB7LD5U
庄司紗矢香が40歳なわけがない
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/22(日) 08:09:40.23ID:Nt5EkaWX
落ち着いて考えてみれば、史上最高はハイフェッツでしょう
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:03.83ID:RQk8UpQE
レオニダス・カヴァコス
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/05(日) 21:41:14.74ID:6adLuWbK
>>921
秋に来るね
チケット取ったわ
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/09(木) 00:05:39.69ID:ixlwDqNw
高嶋ちさ子さんは史上最高のヴァイオリニストではない
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/09(木) 07:58:17.48ID:jb6kbMTE
>>923
こんなわかりきったことを書くというのは皮肉のつもりですか?
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/09(木) 19:03:34.42ID:B20IGmTJ
>>922
無伴奏?
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/29(水) 15:15:00.77ID:0zRpZPkX
>>922
この人すごいの?たわしも取ろうかな
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/29(水) 17:55:30.13ID:rs+2RurS
>>921
2日連続、とったよ
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/29(水) 19:03:14.79ID:mlU8E0v5
カヴァコスって諏訪内がパガニーニで2位だった時の1位だよね
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/29(水) 21:40:00.76ID:JJj+Smn4
庄司紗耶香さん、ソロリサイタルやらないのかな?
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/01(金) 12:11:47.44ID:YwVcSx5j
フランチェスカ・デゴに決まってんだろ!
フランチェスカの杭打ちプレスの右に出るバイオリニストなんて存在しないからな!!
くそう、たまらん!
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/13(水) 17:15:41.77ID:1jwOM4+3
ナイジェルケネディって今まで聴いたことなかったけど最近勧められて聴いてみた
専門的なことは分からないけど自分には癖が強く感じられてちょっと苦手だった
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/18(月) 21:35:31.52ID:lS/FS4M5
幼い頃からハイフェッツのレコードを聴かされ、刷り込まれたせいで、他の誰の演奏もタルくて下手で楽しめないw

なぜこれだけバイオリニストが居てハイフェッツレベルが一人もいないのだろう? かすってもいないよね?
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/07(水) 07:44:47.08ID:FB7NlLH2
たまらない杭打ちプレスのフランチェスカ・デゴ一択!
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/27(火) 20:14:42.63ID:hB+Ixo8A
結局
ハイフェッツホロヴィッツトスカニーニなんだよな
現代はあの時代の劣化版でしかない
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 19:46:15.65ID:Xep2rB0N
ロシアがウクライナ南部を一方的併合というニュースが流れる中
オイストラフ様のお誕生日をひっそりと祝う9月30日
3つのオレンジへの恋の行進曲、きれいに弾く人は多いけどオイストラフ様の演奏は元気いっぱいノリノリで子供のような無邪気なファンタジーに引き込んでくれる力強さが大好き
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 19:49:26.20ID:7dR2ZDIe
たまらない杭打ちプレスのフランチェスカ・デゴ一択だっつーの!
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 10:00:51.05ID:Luf/Dkxm
>>943
パコニーニの杭打ちプレス協奏曲一択だっつーの!
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/06(木) 19:34:01.33ID:BQ1JebRU
>>946
バッハの無伴奏なんて、相当良いと思うんだが。あまり話題に上らないけど。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/06(木) 19:42:30.71ID:naSxqhcv
初めて聴いた無伴奏がグリュミオーだったわ
モツのVnソナタや協奏曲もなかなかだよ
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/13(木) 23:36:37.46ID:2I6/AtNf
庄司さやかは上手いし、音いいし、憎たらしいねえ

ファンじゃないけど
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/17(月) 13:59:53.53ID:1ZuV8x8N
私はたまたまレンタルで借りた、南紫音さんのCDがすごく良かったです、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況