X



【三大】運命・新世界・未完成【交響曲】 その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初心者
垢版 |
2021/03/24(水) 19:38:32.00ID:+gbPLlns
前スレ:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609419190/l50

交響曲に限らず、クラシックの「三大なんとか」と呼べる話題を広く募集するスレ。
楽曲や演奏家について幅広い知識が要求されますが、初めての方も過去スレを参照にぜひご参加ください。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 20:01:16.00ID:gDnAs3PN
イギリスは聞かんけど巨人は普通に言うよな
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 20:29:27.77ID:x7Ir2kt/
>>218
本人は撤回してるのにね
一度は発信したんだからいいだろって考えなのか

「運命」はおそらくシンドラーの捏造で
本人発信でない可能性大

ショスタコの「革命」は本人発信ではないだろうけど
最初は誰が付けたのか? レコード会社??
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 20:36:38.93ID:VUmgeFxh
最高の音楽が最高だと判ら無い
自覚、憤り。屈辱が
あんときの猪木のように!
毎日フラッシュバックして
音楽楽しめ亡くなったよぉ〜
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 20:53:15.52ID:U4dCgeOY
>>217
美人歌手っつったらカラヤン起用のキャスト陣だな。
ベーレンス,バルツァ,フォン・シュターデ,トモワ・シントウ,フレーニ等等
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 22:21:39.77ID:HTsEe0om
ちなみに(新)は2010年代になって台頭してきた若い人たちを挙げたいんだが
あんま詳しくないんで未定

でもバルトリは初めてCDジャケ写見た時はビックリしたなあ
トルナトーレ監督の映画に出てきてもおかしくないと思った
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 22:34:51.50ID:gDnAs3PN
運命って呼び名を嫌う人いるけど、
ドイツグラモフォンもデッカも日本じゃ運命で売ってるんだし、
それでいいやん。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 00:39:50.14ID:WF+KXf0y
>>223
マリア・カラスは実際に映画に出演していなかったけ?
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 06:26:23.03ID:MQ97CkXa
「運命」って却って虚仮威し的で陳腐な感じするけどね
作曲家本人の与り知らない変なイメージに縛りつけるのは作曲家にも曲にも失礼な行為
ベト7とか表題なしでも普通に人気曲だし
ベト5も頼らなくても人気を保てるだけのポテンシャルを十分備えた曲だろうに
商業主義的な見地からなかなか踏み切れないのか
オールドファンの思い入れが強すぎるのか
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 06:33:40.74ID:m2XDWMVF
最高の音楽が最高だと判らない屈辱
それが本当の、お前の姿で
音楽への姿勢
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 09:18:48.08ID:gFpMjxLg
無番号交響曲
幻想フランクトゥランガリラ
ラテン寄りになっちゃった
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 09:21:18.55ID:m2XDWMVF
最高の音楽が最高と判らない憤りが
本当のお前の、姿よ
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 09:42:55.87ID:pcRIiUzq
>>232
ホリデーシンフォニー
マンフレッド交響曲
詩篇交響曲
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 11:30:12.23ID:VdiERsFT
>>231
チャイ5異議なし
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 11:37:08.76ID:1wM0Yecp
お前らって意外と硬派なんだな
美人演奏家の話題に全然食いつかないw

>>230
マーラー5
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 11:48:35.30ID:MQ97CkXa
>>230
ドヴォ8と言いたいところだけど
純粋な表題なしとは見てもらいにくいだろうなあ

偏り無視でブラ4に一票
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 13:35:22.42ID:m2XDWMVF
最高の音楽が最高と判ら無かった屈辱が
本当のお前の惨めな、姿よ
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 14:48:16.89ID:FhOvCGdr
室内交響曲三傑
シェーンベルク:1番
シュレーカー
アイスラー

アイスラーの座は本当はヴェーベルンなのだが、本人が「室内」と付けていないため
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 15:21:09.01ID:FhOvCGdr
>>241
他人の編曲は除外
ショスタコは原曲のほうがずっといい
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 15:50:30.89ID:q/Tx2Tj4
三大師弟だからって何も名前似せなくてもと思う組合せ
・シェーンベルク、ベルク
・ブリュッヘン、フェアブリュッヘン
・?
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 16:13:13.79ID:9RyirVJE
ちなみに最初の室内交響曲はヴォルフ=フェラーリらしい
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 20:57:43.49ID:pcRIiUzq
ナクソスのCDでユン・イサンの室内交響曲って持ってるけど、買ったきりまだ聴いていない・・
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 21:10:51.15ID:m2XDWMVF
最高の音楽判ら無かった屈辱で
憤って発狂してんのが
お前の音楽に対する姿勢やで
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 22:36:11.27ID:VdiERsFT
>>238
ブラ4とかチャイ5の足元にも及ばんやろ
チャイ5は普通に3大の未完成と入れ替えていい
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 10:15:37.54ID:uU4Cy9a0
チャイ5は人気あるよな。
サントリーホール主催で来客者に人気交響曲アンケートとかいっぺんやってみてくれないかな。
タイトルなしのトップ3に入りそう。
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 12:34:03.13ID:FS6XUhVA
なんでチャイ5ってそんなに人気なんだ?
チャイコフスキーの交響曲のなかでも微妙な方じゃないか?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 13:03:55.53ID:MVZ4L1rr
>>251
バカなの?
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 13:54:54.91ID:LgP+ix05
チャイ5けして嫌いではないがチャイコフスキーなら悲愴より上とは思わないし未完成より上って言われると未完成というよりはクラシック音楽あるいは芸術というものがわかってない人と思わざるを得ないな
ひょっとしてこのスレの大元のスレの建て主さん?

初心者に人気の三大交響曲
 ベートーヴェン7番
 チャイコフスキー5番
 マーラー1番
ベー7やマーラー1番だって悪い曲とは思わないが最高傑作なんてぬかしたらおそらく冗談だと思われるかバ…初心者丸出しと思われるかどっちかっしょ
チャイ5はそこまでとは言わないけどチャイコフスキーの熱心なファンでも最高傑作扱いする人はかなり少数派だと思うが
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 13:56:55.01ID:fByda95k
チャイ5
ブラ2
ベト7

アマオケが好んで取り上げる番号無し交響曲
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:01:53.01ID:gsyciNem
>>251
いい曲じゃないか。楽器編成も標準で難易度的にプロアマ問わず取り上げやすく、演奏効果も充分だし。

それに番号のみなので、俺が初めてこれを聴いたときはなんというか、タイトル付の入門曲から卒業したぞみたいな優越感に浸ってたもんだ。
 「悲愴」より5番
 「新世界」より8番
 「運命」「田園」より7番 とかね。そんなとこも理由のひとつかと。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:04:16.66ID:gsyciNem
>>254
番号なしじゃなくてタイトルなしでしょ。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:14:38.12ID:fByda95k
>>256
間違えたわw
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:23:47.85ID:3GtSl5O5
>>253
予想通りバカでしたね。
自分の思いどおりでないと興奮してしまうような、芸術わかるとかわからないとか以前の◯◯。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:34:19.13ID:y0PNjReB
そもそも初心者にも玄人にも普通にチャイ5が一番人気あるっていう
悲愴は暗くて苦手という人も多いんだよ
人気は曲の出来不出来だけで決まるわけじゃないから
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:37:06.61ID:1bNO9K9L
初心者の頃はチャイ5だったけど今はチャイ4の方が好きやなぁ〜
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 14:47:25.41ID:jiAtf92T
チャイ4はわざとらしくて嫌い
5はやっぱ完成度高いと思う 聴けば満足感もある
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 16:56:23.46ID:LgP+ix05
最初に断ったとおりけして嫌いじゃないし悪い曲だとも思わないよチャイ5
ただこの曲の人気はチャイコフスキーらしい旋律美に加え迫力も十分でわかりやすくいい曲だからだろうがそれを超える「わかりにくい魅力」に欠けてる
実際の玄人人気がどんなもんだかは知らないが玄人的な魅力と言ってもいい
>>253の三曲は「わかりやす過ぎる三大交響曲」と言い換えた方がよかったかも

それから私は>>251とは別人ですよ
人のことバカバカ言うならせめてIDは固定すべきだと思います
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 17:01:34.22ID:nOhnWx7q
チャイ5は聴き映えするからな
構造的にもベートーヴェン以来の正統な暗→明構造
本人は嘘っぽいとか自己批評してたらしいが、4と悲愴より一般ウケはするだろうよ
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:57.58ID:nOhnWx7q
と言いつつ、俺の無標題交響曲セレクトは

モーツァルト39
ブラームス3
シベリウス2

かな
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 17:25:14.51ID:FS6XUhVA
無標題とか該当曲が多すぎてこの手のスレに合わないんよ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 17:38:40.77ID:5yN47NNm
>>264
バカだわ。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 18:41:36.67ID:6fIOzdvn
チャイコフスキーは1番が1番好きです。本人は駄作の烙印を押されてショックを受けてた様だが。
まぁ総じてチャイコフスキーの交響曲はスヴェトラの演奏を聴かなければ本質は見えてこないんじゃないでしょうかね。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 20:43:04.24ID:FS6XUhVA
そんなに勧めるならチャイ5のおすすめの演奏教えてくれ
ロストロポーヴィチとかゲルギエフあたりの定番は聴いた
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 21:08:20.62ID:jiAtf92T
三大チャイ5
ヤンソンス、ロジェヴェン、チェリ
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 22:15:00.94ID:6fIOzdvn
>>271
スヴェトラーノフですよ。ロシア国立との演奏はゲルギエフやムラヴィンスキーより若干上かと。その更に上にN響との演奏がありますが、これは耳の肥えた皆さんは所詮N響と言って切り捨では演奏でしょうね。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 22:57:59.01ID:1bNO9K9L
スヴェトラーノフのチャイコ挙げるなら何年の演奏かも書いといた方が良いんじゃね?
全録音オススメですってことかもしれないが
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 23:12:54.29ID:1bNO9K9L
チャイ5じゃなくてチャイ4ならロジェヴェン/レニングラードフィルの1971年9月9日のプロムスライヴがお気に入り
最後の怒涛のフライング拍手喝采まで含めw
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 23:17:56.45ID:gsyciNem
>>264
いわんとすることはよくわかる。
それでもチャイ5が愛すべき作品であることは変わりない。それでいいじゃないか。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 23:26:22.22ID:YOJSLUPQ
初心者に人気の標題無し交響曲
モツ25
モツ40
ベト7

次点候補にブラ1〜4、チャイ4&5、ドヴォ7&8、シューマン4
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 23:54:44.02ID:GcuhNG+9
チャイ5みたいな大傑作を批判する俺カッケー!!!
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 03:07:30.11ID:El0cB0qk
曲の優劣とか決めて騒いでる時点でロクに楽器も弾けない素人さんっていうのはわかるんですが、笑。
まぁ音大出てその道で食えなかった私如きが偉そうに言う事でもないですね。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 05:11:41.76ID:dUEwAN+r
三大弦楽器
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ

三大木管楽器
フルート、クラリネット、オーボエ

三大金管楽器
トランペット、ホルン、トロンボーン

三大打楽器
ティンパニ、?、?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 06:40:24.09ID:vjqOrvzK
>>278
このスレはもとはといえばシューベルトの未完成を否定する俺カッケー!!!って人が立てたスレだしね
スレの主旨に戻ったということさ
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 09:11:12.67ID:OQp+hgcX
これを期にチャイ5聴き返したけどやっぱドヴォ9みたいなもんだね
ドラマチックなだけで霊的な感動に乏しい
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 09:49:38.56ID:XR1hIQKL
いいかげんマーラーやブルックナー聴くのがしんどい年齢になってくると、再びチャイコやドヴォに戻ってくるものさ。
気楽に聴けるが軽くないところがいい。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 09:55:42.43ID:FV1175uf
やっぱりCDが2枚組になると、一曲聞きとおすのはきついな
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 11:01:16.39ID:bEHHYR7t
霊的な感動www
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 12:26:21.05ID:9Bk6R+c2
チャイコはロシアの音楽史上では最大の作曲家かもしれないがロマン派の作曲家としては二流だね
音楽史的な重要性という前提を外せばプロコやスクリャービンより下かもしれん
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 12:56:03.38ID:oaKCR/DK
前も書いたことだけどチャイコフスキーは一流の最底辺ってポジにいるもんで損してると思う
逆に二流の最上位にいるもんで得してるのがドヴォルザーク

三大民族音楽の祖&最大作曲家のペア
 グリンカ&チャイコフスキー
 スメタナ&ドヴォルザーク
 ?
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 15:58:33.75ID:bEHHYR7t
チャイコフスキーが一流の最底辺てw
こじらせすぎだろ
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 16:17:44.01ID:uLgbt7IF
わざとアホなことを言うのがこのスレの趣旨らしいな。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 16:32:37.07ID:FV1175uf
渋谷とか歌舞伎町には
午後7時になったら家路をスピーカーから流して
午後9時になったら蛍の光をながしたらみんな外出しなくなるのではないか
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 17:57:57.57ID:0e3c/qLH
>>293
百合子にメール出しとけよ。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 18:58:04.52ID:YVLrWN2D
チャイコ大好きなやついるな
分かりやすい音楽しか聴いてなさそうでかわいい
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 19:24:37.71ID:fdsq6HdW
チャイ5が初心者向けとか述べてる上級者様はどんな高尚な音楽を好むのか興味がある
上級者様が愛する曲や作曲家を三大形式で紹介してほしいもんだ
ホラホラ早く挙げろよ上級者様よ
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 19:29:58.80ID:vSLsyf+7
でもチャイコフスキーって実はバッハやベートーヴェン以上に
クラシック音楽の「顔」なところがないか?ミスタークラシックみたいな。
俺が子供時代、いやそれどころか人生で一番最初に聴いた・知ったクラシック音楽って多分、
白鳥の湖の有名な例のやつだったと思うし(ベト5でもモツ40でも家路でもなく)
あれは交響曲とかと違って子供の生活範囲にも入り込んできやすいと思う
ピアノ協奏曲の豪華な冒頭も初めて聴いた時は「これぞクラシック!」って感じがしなかった?

チャイコフスキー3大美メロ
・白鳥の湖「情景」
・アンダンテカンタービレ
・弦楽セレナーデ
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 20:08:37.04ID:mmNcnT+5
このスレはもともと未完成なんてどこがいいんだ?ってレベルのスレだったんだから上級者なんてスレチなんだよ
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 20:28:31.18ID:hqWAryIT
>>295
お前は一生情けないやつで決まりだな。
ノコノコ出て来てご苦労なこった。
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 20:33:30.81ID:tmgo25gX
きっと中学生くらいの男の子だろう
クラシックファンが一人でも増えることは良いことだ
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 20:40:55.14ID:LpGqFFCK
○○をわからないのは馬鹿だの何だの
ついつい言いたくなるのはわからないでもないけど
糞スレ化するだけだからどっちの立場も自重してほしい
この板には悪い手本となる有名な先輩がいるだろ誰とは言わないが
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 21:33:21.95ID:vSLsyf+7
例えるなら、このスレ自体終わらないワルツのようなものだからな
同意、納得、えっそれちょっと違うんじゃない、のセレクトの三拍子がいつまでも続く・・・(笑)
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 22:39:43.88ID:xMyhnOUc
三大こういうことするからクラヲタは嫌われるんだよ
・相手を見下す
・相手の話はきかないくせに自分の話はきいてもらいたくて仕方がない
・自分の好みを相手に押しつける

本スレでもみなさん気をつけましょう!
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 22:46:56.36ID:XEzSha3W
クラシックというジャンルで唯一聴けるチャイコやドヴォを批判されて顔真っ赤にしちゃう新参もちゃんと受け入れる
そういうクラ板でありたい
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 22:51:03.28ID:fdsq6HdW
クラシック通が好きそうな三大作曲家
バッハ・ワーグナー・シェーンベルク(ウェーベルンのほうがより通っぽい?)
音楽史上重要な作曲家ってことになるのかね
クラシック通本人の意見を聴きたい
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/19(月) 22:58:48.51ID:rV5LORQL
音楽史上の重要性で言うならマショー、モンテヴェルディ、ベートーヴェンだろう
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 02:48:41.92ID:OZsHC4F8
>>306
チャイコフスキー。
この人についての議論が一番賑やかに沸騰するから。好きなんだけど一流じゃない、とかね。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 03:31:34.58ID:nHuFtWwf
中学校の休み時間みたいな荒れっぷりだなw
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 05:03:53.14ID:atmhfaw0
だれも言わないようだから俺が言ってやる
いいかおまえら耳かっぽじってよく聞いとけ


チャイコフ好きー
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 07:04:06.63ID:rvZ5Verb
>>306
「通が好きそうな」の定義による

敷居が高いという意味では
バッハ、ワーグナーは入門者に優しい曲も多いので当てはまらない

敷居が高い(入門者がすぐにピンと来づらい)作曲家は
ビッグネームの中から厳選すると
・ブルックナー
・シェーンベルク
・バルトーク
あたりかな(現代音楽を入れたらきりがないので対象外とする)

クラシックを何年も聴き込んだ「通」の人が最後に行き着く作曲家という意味では
全く人それぞれの好みになると思うのであまり意味ないと思うが
色々聴き込んだ結果究極の一人を選べと言われたら
バッハ、ワーグナーを挙げる人はたしかに多そう あとはモツ・ベトあたりか
シェーンベルクを挙げる人はいるんだろうか(いたらスマン)
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 08:16:23.73ID:TVQpNRXC
シェーンベルクは迷ってる感じがなあ
清められた夜とかペレアスとメリザンドとかロマン派丸出しだし
セリー音楽も同じ音つかっていいとか悪いとかブレてる
研究するならともかく、それしか聞かなくてもいいとはいえないだろう
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 09:07:45.31ID:8M5DMsyd
>>304
君自身がぴったり当てはまっているじゃないか!?

・クラオタを見下し
・自分の説を「みなさん」とよびかけて聞いてもらいたがってて
・自分の説を「気を付けましょう」と押し付けている

これじゃぁ、きみ、嫌われるよ。
てか、もう嫌われてるのか?
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 09:50:28.61ID:dWKT8TD0
シェーンベルクは20世紀音楽に重大な貢献をしたのは間違いないだろうが、12音技法を使って
どれだけ素晴らしい音楽を書いたかということになると、やや評価が微妙な感じかな。
そもそもセリー音列聴いてわかる人なんてそういないし。
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 09:58:31.38ID:dWKT8TD0
シェーンベルク12音技法の名作を考えてみた。
 管弦楽のための変奏曲
 モーゼとアロン
 ワルシャワの生き残り

変奏曲は、音友の名曲解説全集に音列と各変奏の音形が全部載ってるから、これ読みながら聴くと
多少はわかりやすいかも。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 10:38:46.49ID:67ApP26f
5ちゃんねるクラ板のシェーンベルクやドデカ理解ってこんなもんなんだ
チャイコフスキー大好きの人たちの方がよっぽど音楽に対して純真かつ「良い」鑑賞者

ドデカ知ったかぶりの三大アナボコ

ドデカ技法の本質(なぜドデカが生まれてその原理原則を作ったか)を知らないので作品をドデカの曲としてしか鑑賞できない

ドデカ作品がセリー聞き取りを求めているかのように語る(必要もないし可能でもない)

シェーンベルクの評価をドデカ創始者としての貢献に寄せすぎて作品評価を間違う

もちろん知ったかぶりの異臭を振り撒くことは欠かせない要件だが、それはドデカに限らないからな
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 12:21:35.12ID:0i0InqyS
ヴァイオリン協奏曲について
チャイコフスキーより優れた作品はない
甘美な旋律、優雅なオーケストラ、高度な技巧
全てを兼ね備えた完璧な作品
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 13:10:15.41ID:Oa0WYa58
三大交響曲に飽きたらウェーベルンの交響曲を聴きましょう。
第1楽章はちゃんと反復をもったソナタ形式。
第2楽章は主題と7つの変奏。
12音で書かれてますが実は純粋な古典交響曲なんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況