でもチャイコフスキーって実はバッハやベートーヴェン以上に
クラシック音楽の「顔」なところがないか?ミスタークラシックみたいな。
俺が子供時代、いやそれどころか人生で一番最初に聴いた・知ったクラシック音楽って多分、
白鳥の湖の有名な例のやつだったと思うし(ベト5でもモツ40でも家路でもなく)
あれは交響曲とかと違って子供の生活範囲にも入り込んできやすいと思う
ピアノ協奏曲の豪華な冒頭も初めて聴いた時は「これぞクラシック!」って感じがしなかった?

チャイコフスキー3大美メロ
・白鳥の湖「情景」
・アンダンテカンタービレ
・弦楽セレナーデ