X



【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 13:33:19.31ID:M/3WS6eY
熱く語りましょーう
交響曲ッつっても、古典派と、浪漫派(と、その流派?)ぐらいまで。
単純に言えば、マーラーとかじゃないってこと。
やっぱオモッ苦しい、ベートーヴェン9番の1・2楽章、最終楽章を、
フルヴェンとか、べームとかで聞くのっていいですよね。
あとは・・・
ブラームスの2番、4番をワルターで聞くとか。
たまに、モーツァルトとかのかるーいのがいい。
あと、ベートーヴェンの7番とか。
因みに、カラヤンの指揮は、大衆的過ぎると思う。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/30(火) 21:46:18.81ID:LI8ksoPn
交響曲の最高峰は何かなんてスレがあるんだな
個性的でなおかつ交響曲として極まってるのはブル5、マラ9、ウェーベルンあたりだろうか?
ベートーヴェンは…そうでもない?
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/31(月) 12:00:57.83ID:zNSeOcwS
マーラーは4569
ショスタコは10のみ?
言うほど大衆的でもないよね
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/16(水) 16:07:01.75ID:wo+11j6y
>>11
>真ん中で佇む「交響曲」とかいうスレッドの主旨はまさに「野に咲く花のよう」に「人を和やかにする」

頭おかしいんかこいつw
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 06:13:27.46ID:1xX4y6H5
>>75
カラヤンのマラ3とか聴いてみたいけど
どんなんかなーって想像しようとするとできないんだよね
やっぱカラヤンにああいう雑然とした(?)曲は合わないのかな
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 19:19:38.34ID:QZY0ACX/
高関健が何かの本で、
カラヤンはマラ3も振るつもりでいて、オケの奏者も練習の合間にソロをさらってたとか書いてたな
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/02(土) 11:36:41.26ID:GGA1TRKP
交響曲といえば、やっぱハイドンが基本。

第3楽章はメヌエットじゃなきゃ。スケルツォ? 冗談でしょ?
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/19(火) 13:28:27.80ID:pLvby14G
学年一レベルの秀才で非常に真面目な管弦楽部所属の友人が、弁当箱をベンベン叩きながら私の席に近づいてきて「ベントーベン」とほざいた。それだけで十分に面白いのに、その空っぽの弁当箱をパカッと開けて「からやん」と言ったところで耐えきれなくて爆笑した
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/19(火) 22:10:22.88ID:Oaspvmf/
ベートーヴェンの1番なんか、スケルツォみたいにやっちゃうのは工夫がないよね
スケルツォになりかけてるけどちゃんとメヌエットらしく聴こえる演奏がいい
難しい注文だけどラジオで聴いたワルベルク&N響はかなり理想的だと思った
カラヤンは…そうでもない?
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/21(木) 19:38:50.93ID:xfmfWZh7
「交響曲第7番 ロ短調 D.759 「未完成」」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(25分37秒)
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 17:26:14.87ID:OGjBzIFT
当時の1は結局どうなったん?
語ってたの?それとも皆から叩かれまくって憤死?
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 19:28:22.46ID:dIKItQf1
>>1
ショスタコービッチを聞きたかったな、、、
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:12.54ID:NDjbJiUI
>>83
1961のカラヤン聴いてみたけどまあまあよかったよ
ちょうどいいテンポでメヌエット感あった
ワルターやクレンペラーよりそうでもあった
でも大衆的すぎるかもしれない
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/10(金) 11:52:18.65ID:4Prpu43P
>>92
予想通りキチガイ扱いされてて草

たぶん初代1はもう死んでるんだろうな
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/03(日) 07:44:06.81ID:VRNKOuYr
フルヴェンなんか最も大衆的なタイプだと思うがなー
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/03(日) 23:47:48.09ID:bMnPhcmY
20年前は>>92のような訳の分からないスレが結構たってたな

「私のホームページ、来てください」ってスレを覗いたら、リンクも何も貼ってないとか
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/12(火) 19:15:16.58ID:gPka8ppK
ロストロのプロコフィエフ交響曲全集。 派手さはないが、端正な演奏で録音もいい。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/16(土) 20:31:07.67ID:3Zfsqgvm
プロコは「マーラーとかじゃない古典派浪漫派とその流派」に入るだろうか
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/19(土) 17:48:45.54ID:2l+yqHL9
20周年おめでとう!
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/19(土) 18:30:51.49ID:KdcBCF8R
記念に順番に聴いていくかな
第九の3楽章を飛ばすのがポイント
モーツァルトや7番で何を選ぶべきかも結論出てねえなあ
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:58.33ID:TvRp8RPG
>>101
挙がってる指揮者の世代だとモーツァルトはワルターかベームが定番だけど
どっちも先に名前挙がってるからそれでは工夫がないね
マリナーは大衆的、クレンペラーは「かるーく」ない…
クーベリックやスイトナーは地味かな?
意外とトスカニーニあたりが正解な気もする
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/23(火) 00:07:31.92ID:hsLxA0cD
フルヴェン、ベーム、ワルターは大衆的すぎないのだろうか
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/25(木) 06:12:05.07ID:sU1raeYS
なに言うとんねん
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/28(金) 09:44:27.59ID:boRqJ0ko
>>38
なんかワロタ
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/31(月) 01:35:01.20ID:iDA8IZa0
>>105
カラヤンが大衆的すぎると言えよう
ベーム、ワルターの音楽は立派だけど天才ではない
フルヴェンこそが神がかった天才と言えよう

宇野功芳
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/04(金) 10:18:12.77ID:ajHdKZnd
たまにムショーに聴きたくなるカラヤンのベートーベン
エロイカと田園がお気に入り
オモッ苦しくもかるーくもないな
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/09(水) 01:47:49.72ID:ICMl7kZU
カラヤンのエロイカと田園はいくらなんでもテンポが速すぎ
どっしりとした壮大なエロイカフルトヴェングラー
のどかで牧歌的なワルターの田園
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/09(水) 04:38:53.92ID:uLAu4LTf
>>110
こういう化石は
国立博物館の剥製保存対象ものかな
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/09(水) 20:54:38.56ID:ZpCQ9DlA
国立博物館に展示されるからには相応の価値があるんだぜ?
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/10(木) 10:44:09.48ID:xF6F4NM3
>>110
エロイカフルトヴェングラー  ??

なんか響が下品すぎないか?
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/17(木) 19:21:44.60ID:hp05oeD1
高速道路をスポーツカーでスイスイ走るような田園なんだぜ?

ベストといえようだぜ?
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/04(水) 13:29:34.34ID:tstOznyW
>>115
そう聞くと名演奏のような気がしてくるな…
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/04(水) 13:35:11.42ID:PqrwpO1v
>>115

それならカルロス·クライバーだな
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 00:02:50.11ID:p/JYwD1z
年末の第九がオモッ苦しいのはカンベン願いたいな
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 00:12:58.60ID:noPGonhJ
70年代のチャイコ全集を聴き終えた
5番6番の爆走ぶりとギリギリのコーナリングに驚いた
1〜3番はきっちり安全運転だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況